太陽のピラミッドメキシコシティから1.5hr程のところにあるティオティワカンの遺跡。文字を持たなかった(見つかっていない)のでティオティワカンという名前も後付…
自粛期間中に本を読んだりブログを見たり。益々興味が湧いてきました。まずは近所の神様に丁寧にお参りするところから始めます。日々の生活は別ブログに綴っていますが、神様ごとは気の向くままに新たに綴っていこうと思います。
Zaragoza のピラール聖堂にいらっしゃる神さまについて
Zaragozaってどこやねん?って話ですが、マドリードとバルセロナのちょうど真ん中にある地方都市です。マドリード-バルセロナ間は電車で3時間切ります。どちら…
フランスではとんと見かけなくなったおしゃれなマダムがたくさんいらっしゃる。到着までちょっと色々ありましたが(私の予約ミス)、(多分)神様のご加護で事なきを得た…
白蛇辯天から笠間稲荷神社へ。この横移動を近いと見る向きはあまり居られないとは思えけど。中々行けない北関東。せっかくなので、皆んなで行って参りましたなんせ乗り継…
こんにちは。節分は何かなさいましたか?せっかくの暇な日曜日だったので、あちこち行きたかったものの、吉日の激混みよりは、裏の日の静かな神社にお参りに行きたい私。…
今年はあちこちの辯天さまや、巳さまに会いに行こうと思っている訳ですが、第一弾としてアニ友さんたちと初詣に行ってきました。久しぶりの初めて神社。どこにあるかご存…
「ブログリーダー」を活用して、London Timeさんをフォローしませんか?
太陽のピラミッドメキシコシティから1.5hr程のところにあるティオティワカンの遺跡。文字を持たなかった(見つかっていない)のでティオティワカンという名前も後付…
日本橋福徳神社の横で大河ドラマ展やってました。ちょうど重ざ、日本橋に出て来ましたもんね。書を持って世を耕す。いい言葉ですよね。私たちは選挙に行って世を耕しまし…
お待たせいたしました!待ってない?いや、絶賛1名様お待ちくださっているとお聞きしたので、総勢4名様程お待ちくださっていると思っときます歴史は繰り返すのです。今…
梅雨の雨の中、恒例の月参りに王子稲荷神社に行きました。雨降りでしたが、長めの出張の後で神社不足。ちょっと沁み沁みしたくて、お初の白山神社に行きました。東京十社…
爬虫類嫌いな方はレッツUターン。アボガド美味。そしてまさかの…イグアナがそこかしこ…皆さま、今日も素敵なお参りを私たちがハッピーなら、世界もハッピー
明けたか梅雨?我が家のさつまいもの苗。元気いっぱいです毎年恒例のささやかな温暖化対策。ウリ科(トマトとかきゅうり)より圧倒的に丈夫で秋まで青々とぐんぐんと伸び…
ご無沙汰しておりました日本は梅雨入りですね30年振りに見ました。相変わらず美しかったです。背景まで構成に入れて配置していますよね。さすがのおフランス。さて、し…
同行者の到着待ちの間、街をぶらぶら。ちょうど日曜日のミサの最中。少しだけ覗かしてもらったけれど、多分ジーザス来てたいい景色だけど、観光客がいっぱいでのどかでは…
近いが遠くて理解しにくい国と思われているが、案外そうでもなかったりもする…と最近思う。皆さま明日も素敵なお参りを
来宮神社って熱海駅からバスで行こうとするとこんなにぐるんぐるん回らねばなりません。1番早いのは伊東線ですが本数が少なすぎ。バス16分、徒歩20分。となると歩く…
海〜。熱海って昭和なイメージもあるので、強く行ってみたい!と思う場所ではないと思うのですが、意外に穴場です東京から近く(新幹線もたまに止まります、40分)、東…
金蛇水神社が(私の中では)何だかなぁという状態だったので、ちょっと恐いもの見たさもあって久しぶりに行って来ました蛇窪神社。(お参り目的が既に不純)巳の日でもな…
初めて行った時の記事は↑(一年半も前のことだったなんて)常に公共交通機関を使って移動する私の神社巡り。ひろ〜い、茨城の大地で三社を回ろうとすると1日では無理な…
Yahoo!に上がっていたこのニュース。上の方にあったので読まれた方もいるのではないかと思います。私が解説するより、読んでいただいた方が早いので、未だの方はリ…
知っている人は知っている(らしい)皇居東御苑で売られている菊の御紋入りのお財布。どこかで聞いては忘れ、聞いては忘れしていたのですが今回は忘れなかったので用事が…
金蛇水神社に向かう🚕の中でドライバーさんが言いました。(金蛇水神社には行くのに)竹駒神社に行かないと!ぜんっぜん竹駒さんの方が凄いのに!竹駒神社を知らずに、こ…
きゅんパス。寒くて客足が遠のく冬の間の集客にJR東日本さんが考えてくれたきゅんパス。1日券10,000円で東日本管内乗り放題。2区間は新幹線の指定も取れるパス…
毎年やってくる健康診断。バリウムが苦手で(得意な人は居なかろう)、胃カメラは恐ろしく、プレッシャーで血圧が上がる私にとっては憂鬱な日。血圧に至っては、そろそろ…
川越喜多院の護摩祈祷については、2023年11月16日あたりに識子さんが詳し〜く解説なさっているので、そちらをご参考にくださいまし。この記事を読んで、何が何で…
少し前のことになるのですが、友人達と泊まりがけでお参りの旅に参りました。順を追ってではなく出来事毎に書いていこうと思います。まり姫さんの紹介を見て以来、伏見人…
昨日の成田山…。あっ…暑かった…ご一緒してくださった皆さま感謝です。特に🚗。ありがたや〜。さて、牛頭天王とのやり取りの続きです。私が今のところ持っている唯一の…
うちの娘はちょっと面白いところがあって、これは牛頭天王が好きなタイプだろうなという確信が識子さんの本を読んだ時からありました。なので数年前に京都に行った際に八…
過去世で絶対に縁があったと思う🇬🇧♪どこに行ってもヨーロッパは美しい魅力がありますが英国は別格(私の中で)。今回英仏間を電車移動しました。その①国を跨ぐのでセ…
王室御用達?神さまにお話ししてみました
このお方。てっきり布袋様かと思ったら、お釈迦様らしい手に持っているものを説明してもらいましたが、それは忘れました…(聞いている時はふんふんとなるんですがすぐ抜…
いやー。この国やっぱり大変でもコロナ前にきた時とは違ったマインドで感じるものもあり。全部ではないけれど、オフィスにしっかりいらっしゃるガネーシャさんにご縁を繋…
5月1日から1ヶ月間行われる川崎大師の大開帳奉修(赤札授与)10年に一度のご奉修。詳しいことは。どこかでググってね。生まれる前から知っているか川崎大師なのにこ…
帰国の日1時間の滞在でしたけど最高でした遅くなりました。続きですさぁ、巳さんの大歓迎をいただいた後に待つのは。大階段!行きは写真撮ってなかったらしい(この写真…
30年ぶり!一応ちゃんと働き中です物価…高それでは皆さま今日も素敵な1日を
アクセス稼ぎかというような見出しの真相は後ほど。昨年、太郎坊宮に行って以来すっかり天狗好き中々予定が合わず(集まったと思ったら最乗寺あたり大雨とか、電車遅れと…
久しぶりにお初の神社にいきましたお金に強い巳さんがいらっしゃるらしい。東京からそんなに遠くないので、逆に後回しになっていたのですが、ようやく叶いました。在来で…
しばらく前から楽しみにしていた明治神宮参拝のお話です。絶対に晴れがいいと念じていたので、ちゃんと晴れました(晴れすぎだった気もする)なぜそんなに楽しみにしてい…
新宿起点の京王線には新宿寄りから順に調布駅(深大寺)、分倍河原駅(大國魂神社)、高幡不動駅(高幡不動)とあります。私は行ったことがないのですが、そのまま乗って…
良い季節になりましたねぇ。今年は桜も、待ちから本番までゆっくり堪能できてありがたいことでした。入学式の写真もらった!と思ったら当日は都内大雨。とんでもない雨ボ…
春ですね(というか初夏ですか?)。時間がたっぷりあったので今月2回目の豊川稲荷東京別院参り。ちょい人が多すぎたなぁ。そんな私もその1人本当にたっぷり時間がある…
私には子供が2人いるのですが(たまたま男女1人づつ)、音を聞いただけでは性別が分からない名前を付けました。男の子だから…とか、女のくせに…とか、つまらないバイ…
先月末のお参りの時のお話なんですが、荼枳尼天さまに「うかい」の油揚げが喜ばれると聞きまして、雨の中をうかい経由で豊川稲荷東京別院まで参りました。うかいって東京…
東京地方。今日は寒いのですが昨日は春で。上野辯天堂は混んでいて橋が渡りにくくなる季節がやってきました。なんだか随分と前に感じるだるま市ですが。美味しいお蕎麦で…
少し前の話になってしまうのですが根津神社に行ってきました。東京十社のうちの一つ。何故かすごく行くのが面倒な場所にあると思い込んでいたのですが(確かに電車で行く…