メインカテゴリーを選択しなおす
長男は5歳になり幼稚園では年中組に 2歳児クラスから入ってるから幼稚園生活も3年目突入へ 長男は学年の中でもやんちゃ(問題児)なので必ず仲良かった子らとクラス離されます やから新クラスの始めはいつも『前のクラスに戻りたい』と言ってくる けどいつの間にかに楽しそうなお土産話を持って帰ってくるようになり、1学期終わるころにはいつものやんちゃ長男が炸裂してると担任の面談で言われる いやいや期が始まり不思議そうに次男を見つめる長男ですが、長男のがこんな比やなかったw 次男のいやいやは可愛いです にほんブログ村 にほんブログ村
中学受験を失敗し、志望校に入れなかった次男が通っている学校は、中学までしかない私立校。 プーケットにあるいくつかの私立の中で、この学校だけが高校がないのですが、授業料のことや、送り迎えのことを考え、悩んだ末にこの学校を選びました。 不合格がわかった後すぐにこの学校へ行き、入学について聞いたところ、翌日に試験をするとのことで、書類をもらって帰りました。 試験と言っても、学力テストみたいなものだったのでしょう。 タイ語、算数、理科、社会、英語の5教科テスト。 テストの後、校長先生と親子そろっての面談でその時にテスト結果を聞きました。 はやっ! さほど難しくはなかったと言っていたにも関わらず、算数と…
今日も、とっても暑い日です。今週末から、気温は急に下がるみたいですが、急激に下がるのも・・・。ソファのレイアウトを替えた日、夜アナがソファにおシッコをしました。布のソファなので、下まで染み込んだら困ると思って、カバーを2枚重ねてしていたので、染み込みませんでした。『おトイレの場所は分かっているのに、どうしてこんな風に違う場所、新しい場所にするんだろう?』って考えてみました。娘の部屋とお台所には、シャギーの絨毯が敷いてあります。そこにウンチをするので、「シャギーの絨毯の上を、草みたいに思っているのかな?」・・・・・「アンとアトムが、必ず和室の畳の上でウンチをしていたのと、同じ気持ちなのかな?」「畳はい草の匂いがするから、お外だと思っているんだと理解していたんだけれど、絨毯はそんな匂いはしないのに・・・。」ア...問題児アナ
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…