メインカテゴリーを選択しなおす
自分で買うことはないだろう、 そして飲みたいわけでもなかったのだけど、 「やさしいしいルイボス」 という飲料もらった。 やさしいシリーズ、 になっているのかな? 以前に、 やさしい麦茶ってやつを飲んだことがあるのだけど、 「なんだよ!ただの薄めた麦茶じゃねーか!😅」 って思った。 そして、 「やさしいルイボス」をひと口、 期待を裏切らなかった💦 「なんだよ!ただの薄めたルイボス茶じゃねーか!😅」 これから先もシリーズ新作を出すごとに、 期待を裏切らないでほしい。 買わないけどね😆 それにしても、 「薄めた…」じゃなくて、 「やさしい…」 にしたとたんに好印象になるからね… ものは言いよう、 っ…
昨日は11月22日、 いい夫婦の日だった。 だからといって僕ら夫婦は、 お互いに何もしていない。 というより、 お互いに「良い夫婦」としての自負がないからか、例年何にもしない😅 ただ、、、 もうずいぶん前になるけれど、 ある年の11月22日に、 群馬の嬬恋村に、 家族で旅行に行った。 特に意図して選んだわけではなかったのだけれど… 嬬恋(つまごい)は愛妻家の聖地なんだって、 現地に行ってから知った。 「愛妻の丘」なる観光スポットもあってね。 せっかくだからと訪れた、 そんな記憶がよみがえる。 そして、僕らは今年結婚25周年、 改めて、夫婦とは?みたいなことを思ってみたり。 なんでかって、 Am…
草◯ギの出るCMって、 かつて流れていた、なんとかバーのCMをはじめ、 なんともアホ感醸す感じがしてならないのだが… そう感じるのは僕だけだろうか… それはそれとして、 草◯ギと言えば、 SMA P時代のある時期には、 狂ったかのように、 韓国、ハングル語にのめり込んでいた、 アレはいったいなんだったのだろう? 何らかの陰謀論的力学が働いていたのだろうか🤔 とすら思ってしまったり。 韓国大嫌いだった僕は、 彼のことも嫌っていたっけね。 多くの人は忘れてしまったかもしれないが、 あの公然全裸騒動の後に、 韓国だ、ハングルだ、 ってあんまりやらなくなったように感じるのだが、 時系列は定かではない。…
わりと、 多くの人が、 テキトー、 にやっているんですね。 「なんだよ…」 って思う。 表面だけ取り繕って、 ほーんとテキトーなんだ。 こちらがマジメにやっているのが、 馬鹿らしくなる。 なら僕もテキトーにやってやろうじゃないか。 そんな投げやりな気分にもなる。 アンタがアンタなら、 オレはオレ。 好きにさせてもらうぜ💢 って、 たまにはぶちまけてやりたいものだ。 それでも僕は、 大腕を振って、 その「テキトー」ができないんだ。 これは意地かな… 気持ちが荒れてます。。。😒😒😒 僕はこんな感じですが、、、 それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さい😆
KAT-TUNの中丸が謹慎したんだってね… そこは別にどうでもいいことなんだけど、 「ホテルで密会」でよくね? なんでわざわざ「APAホテルで…」 って付けるんだろ?🤔 密会と言ったって、 ただ会っていただけじゃないのだろうことも想像できる。 APAホテルはラブホテル並、という、 APAホテル下げなのかなぁ。 とか勝手にその意図を探ってみたりするが、、、 それも考えてみれば、 どんな意図でわざわざホテル名を入れたかを知ったところで、 それも僕には関係ない話なんだよな。 ネットニュースのタイトルだけで、 いろいろ考えさせられている。 というか、僕が勝手に考えているだけなのかもしれないが… 「人間…
貝ひもの干物、 旨い! ずーっと噛んでる、 噛み続けても、 味がまだ出てくる、 ずーっと、 このまま噛み続けたらどうなるのだろうか?🤔 と、考えてみたが、 あれこれ考えているうちに、 無意識に飲み込んでしまっていた😅 まったく、 自分のことながら、 くだらねーな😓 って思う。 さて、 これから晩御飯だ、 今日は土用の丑の日、 でも、 鰻丼はこの前の土用に食べたので、 今日は、 うなぎ入りのちらし寿司、 だそうだ。 それでは、 ペンを置き、 いただくとしよう😋 どうってことない、 僕のつまらない日常だ。 それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さい😆
「"迷惑"を英語でなんていうの?」 って、 Siriに聞いた。 Nuisance 未読メールが120件くらいあった、 確認すると、 うち9割以上が迷惑メールだった😓 今日に限ったことじゃない、 いつものことだ… しかし、 本当に迷惑だよ… 銀行語るもの、 宅配会社を語るもの、 電力会社を語るもの、 ガス会社を語るもの、 クレジットカード会社を語るもの、 なんだか知らんけど、 役員に選ばれたので、 役員報酬を受取ってくれみたいなもの、 有料サイトの利用料が支払われていないから、 強制執行がはいるけど、 今払えば見逃してあげる的なものとか… 多種多様な迷惑メール 最近じゃ、 もうこっちも手慣れたも…
熱くなるやつ、 といっても、 いわゆる「熱血漢」のことじゃない、 職場で使っているノート型パソコン、 ちょっと負荷のかかる作業をやるや、 ウィーンと音をたて、ファンが回りだし、 通気口から熱風を放出しだす。 僕の席はエアコンの風当たりが強い場所なので、寒い時には、熱風の放出はありがたいこともある。 それにしてもCPUの発する熱量はなかなかなものだ、なんて思う😅 CPUとは、言わずもがなPCの頭脳にあたるものだが、 負荷をかければ熱を出す。 人間だってある部分同じだよね、、、 子供なんか、あれこれ同時に考えさせると知恵熱だしたりする。 それと同じ理屈かね🤔 と思ったんだ。 でもどうして熱が出るん…
ここのところの 夏のような暑さのせいか… もう蚊が飛んでいる、 昨日早速刺されてしまった😵 ギリ昨日はまだ4月だ… さらに最悪な事に、 夜、家に入る際に、 蚊を引き連れて帰宅してしまう😓 で… 就寝中に、 耳元でプーーーーンは避けたいので、 あるでしょ?殺虫剤、 ワンプッシュのやつ、 プシュッ!って、 ワンプッシュ。 いーゃ、 ワンプッシュなんかで、 大丈夫か?🤔 って、不安になって、 さらに「プシュッ!」と、 追いワンプッシュ。 それでもまだ足りないような気がして、 さらに「プシュッ!」と、 追い追いワンプッシュ😅 ついつい、 念押ししちゃうんだ😓 説明書きをみれば、 4.5〜8畳の部屋なら…
先月まで勤務していた職場で懇意にしていた、 かつての同僚から、 なにかとお誘いが来るようになった。 情報交換のために飲みませんか? とか、 なかなかな頻度で言ってくるのだ。 なにかネットワークビジネス系とか、 そんなものに勧誘でもするのだろうか?🤔 なんとなく予想がつく、 LINEだから無視していれば済むし、 べつに彼にはなんの義理はないのだけど、 君子、危うきに近寄らず。 というのが、 おそらく無難な姿勢なのだろうが、 なぜか不思議なことに、 心のどこかでは、 飛んで火に入ってみよーかな… なんて気持ちもあるのだ😅 なんでだろ~ なんでだろ~ ななななんでだろ~ という、 じつにくだらない心…
今朝一番で、病院受診、 車で行くことにしたのだが、 車のエンジンをかけるなりナビが、はつらつとした声で、「おはようございます!今日はエイプリルフールです!😁」と… 僕にとってはけっこうどうでも良かった情報を知らされたせいで、こりゃ誰かを騙さないと🤔と頭の中で画策している自分。 単純だよな~影響されやすいよな~なんてね。 そんなことを思いつつ始まった、 新年度初日のエイプリルフール💦 騙すネタが思いつかず、 結局は不発で終わる気配濃厚😅 かな… それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さい😆
今日は暖かいなぁ😌 初夏のような陽気かも…。 さて、 僕の職場近くには、多目的ホールがあり、ここのところ、いろいろな学校の卒業式が行われている。 今日は、女子大の卒業式なのか、袴姿の卒業生ばかり。 ホールの外で待っている若い男性がいる。 卒業生の彼氏なのかなぁ🤔 なんて思いつつ、 そして、 花束を抱えている。 でも、「ん?」 でもなんだよなぁ… もうぱっと見、その花束に違和感を感じた💦 なんでかって? 周りにも出待ちの人々がいて、 それは華やかでカラフルな花束を持っている。 一人の若い男性が持つ花束、 仏壇やお墓参りの時に供える、いわゆる仏花なのだ。 まさか?とは思うが… 卒業生に仏花を渡すつ…
以前、「新NISA陰謀論が否定できない」って記事を書いたときに考えた「無能保険」としてインデックス積み立て投資をしておくという作戦、かなりの人にとって有効に働くんじゃないかと思って、いろいろ試算してみました。 私も若いころからNISAがあ
新NISAの戦略を考えるにあたって、いろいろな本やブログや動画、SNSを見たのですが、そのなかでたまに「新NISAは罠」みたいな意見を見かけました。 私は新NISA活用派なので、そういう意見を論破してやりたかったのですが、意外と言ってるこ
『こちらあみ子』 っていう、 映画をNetflixで観た。 芥川賞作家、今村夏子の2010年に発表したデビュー小説の映画化なのだそう、 僕は文学には疎いので、 その小説も、作家さんの存在すらしらなかった。 さて、 映画の解説には、主人公あみ子、彼女のあまりにも純粋で素直な行動が周囲の人たちを否応なく変えていく… などと書かれている。 なんていう、 角度を変え、 言い回しを変えた表現だろう😓 ずばり言ってしまえば発達障害でしょ… 映画を観ていて、 鳩尾の辺りが何度も苦しくなった、 息子が幼かった頃を思い出して、 なんとも悲しい気分になってしまった。 周囲の人たちを否応なく変えていく、 か… そう…
スマホの画面保護ガラスフィルムにヒビが入っていて、 指先の引っ掛かりが気になるようになったので、新しいガラスフィルムを買って 貼り替えたのは昨日のことだ。 さっき、 何気なく、 スマホ画面をみたら、 わー、なにー!😨 もう割れてる!😱 まだ24時間も経っていない、 正確に言うと、 貼り替えてから18時間だょ😒 これって、 あるあるみたいね…😓 ちなみに、 昨日、貼り替えている最中に、 貼り替え当日にまた割れちゃうジンクスってあるんだよなー、って、 頭の中をよぎったんだよなー みごと、 ジンクス踏襲したわ😓 これは、 自ら引き寄せちゃったのかしらー😅 それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さ…
今日の東京、 ザ・曇天!というような、 灰色世界です、 そして寒い! さて、 こんな寒さの中、 我が家の庭に唯一咲いている花がある。 この花、わかりますか? なーんの花だ? アロエ(アロエベラだったかな?)の花なんですよね、 アロエと言ったら葉肉、 あんまり花については意識されないけど、 こんな花が咲く。 雌しべ、雄しべがある、 受粉したら実が成るのだろうか??? アロエの実なんて聞いたことないけど💦 それより、 この寒さの中、 受粉を媒介してくれる虫が居るのだろうか… これまでにもアロエの花が咲いているのを見かけたことはあるが、 例年実が成っていたのだろうか? あれこれ考えるが、 大して注目…
2023年も残すところあと数時間となりました。 今日はゆっくり過ごしています。 もうテレビは年末やっつけモードに入っていると見え、 テレビをつけても、 つまらない番組ばかりが目だちます。 頼りはやっぱりサブスクコンテンツ、 Netflix、アマプラ、 ついつい開いて面白そうなのを探しちゃいます。 こりゃぁ、 テレビ離れもますます進むわな~なんておもいつつ、 Netflixでみつけて 今年最後に観た映画は 池井戸潤原作の 『七つの会議』 これは面白かった! オススメの映画です。 www.youtube.com ということで、 なんていうこともない話題で今年最後のブログ記事を書いて、 納めたいと思…
始めて5ヶ月のブログ初心者が、時間や情報に翻弄されてギブアップ寸前まで行きました。何ごとも、続けるためには自分のペースが大切ですね。
さっき僕は、 すき家でお昼ご飯食べてたのだけど、 そこに入店するなり、 「あさってやってるのここ?」 って、店員に聞くおばさん、 店員さんに聞こえないと思ったのかもう一度聞く、 「あさってやってるのここ?」 そこに対応したのは、 おそらくベトナム人?ぽい店員さん、一瞬考えた後、 「は、やってます」と、 僕は、おばさんの言葉を、 「明後日やってるの?ここ」 と聞きとったので、 年中無休なんだからやってるに決まってるじゃん?😒 とか思ってた。 やっている、 と言う返答を受けて、 「なんだっけ、あのシャケの…」 と言って、 朝メニューを注文しようとしたおばさんだが、 それに気づいた別の店員が、 朝メ…
さっき、はてなブログから、 このブログを開設して2年が経ったよという、 メールがきた。 へー、 気にもしていなかったけど😅 たまーに思い出したときにしか書かないのに、 なんとなく続いてるんだな、 このブログ。 せっかくなので、 今日も、脳裏に浮かんだどうでもいいことを、 何か書いてみる。 「これ絶対うまいやつ」って、 いう袋麺あるじゃない? チョコプラがCMやってる、 インスタントラーメンだ。 ウケる?ハマる?と思ってつけたのだろう、 そのネーミングセンスが気に入らない… という、僕を筆頭に、 我が家の誰の感性にも合わなくて、 「あれ絶対買わんやつ」 扱いになってる😓 ちなみに、 我が家では、…
X(旧ツイッター) エックスでまぁピンとこない人いるだろうということで(旧ツイッター)って書かなきゃいけないの正直めんどぃ😓 で… その、X(旧ツイッター)だけど、 フォローした途端に、 副業ビジネスとかのDMを そっこーで送りつけてくる奴、 ウザくねー? ウザくねー? ウザくねー? 大事なことじゃないけど、 三回繰り返してみた😆 こっちも負けじと、 そっこーでフォロー解除か ブロックしてやるわ😏 それでは皆さん、よい地球ライフをお過ごし下さい😆
9月ですね… 気が付いたら、 前回の更新から早2か月が経っている。頭の中で過ぎゆく、 どうでもいいことを綴るというコンセプトのこのブログ。 どうでもいいことがいっぱいあったのに、 どうでもいいことをいちいち気にとめておく心の余裕がなかったのかも😅今日ひさしぶりに書いたのは、 べつに心の余裕ができたからではない。しばらく書いてないから書いてみるかという、 なんとなくの動機だけ💦 で… 今日のどうでもいいこと。 あのさ、 笑うときに、 ヒヒヒヒヒ~ンって、 馬の嘶(いなな)きみたいに笑う人いるよね。今日、そういう人に出会った。 笑う反応のことごとくが、 ヒヒヒヒヒ~ン なのだ!😆 あの笑い方って、…
身近な人の健康面で、 心配なことができた。 心配したら、心配した分だけ、 ことがうまく展開するならば、 思いの限りをその心配事に向けたいと思うが… そういうものでもない。 わかっているんだよ、 でも… のこの「でも…」 が要らないんだ! エネルギーの使い道をどうするか、 と考えたとき、 その舵取りは誰ができるんだ。 自分だけなんだ。 おれよ、 しっかりしようぜ! 本人がいちばん辛いのだから。 気弱になってどうするよ。 と、ひとりツッコミ。
まぁ、どうでもいいネタなんだけど、 このブログのコンセプトが「どうでもいいことを書くこと」にあるのだから、 仕方ない。 誤変換をしたものの、見直してもなかなか気づけないということもある。さっき、僕のもう一つの別のブログを書いていて、 そのブログの副題というのかな… ひとこと いいね、また応援コメント本当にありがとうございます!😄(コメント制限の関係でまとめてお返事させていただいております。)今後ともよろしくお願い致します。を記入するところがあって、書き入れたのだけど、投稿前に見直ししたのに、 気づかなかった誤変換があった。 「なかなか不快な闇でもある。」 これが気づかずに投稿してしまった誤変換…
今日の独り言つれづれなるままにコロナが流行しだしてからたくさん本を読みました自分なりの軸というか信じる信じない考え方を採用するか採用しないかは自分で決める事…
天気予報よりちょっとだけ早く お昼前からパラパラ程度ですが 雨になってしまいました。 この天候は前もって 分かっていましたので 庭木の枝切りは 予定に組んでいません。 こういう日は 例の片付け作業