メインカテゴリーを選択しなおす
#殺虫剤
INポイントが発生します。あなたのブログに「#殺虫剤」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小さい蜂の巣なら、自分で駆除できます。(経験談)
以前の記事ですが、庭で足長バチを見かけるので更新します。巣を作っていない今は、見かけたらアースジェットを使っています。狙いやすいトリガーノズルと強力ジェット噴射が良いです!ーーーーー2022年04月15日蜂が飛んでいると思ったら、小さな蜂の巣を発見。💦今
2025/07/15 21:57
殺虫剤
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
そんな少しの事で・・・~入れ過ぎ厳禁~☆
さて、今日は「行く」と決めていたので ハンターで床屋に。 んで、向かう途中何かおかしい。 なんかエンジンの回転が重い。 試しに今のリミッター設定してある8000回転まで回したら明らかに回転が重い。 考えられるのはオイルの量。 ハンターはボアアップ後はオイルを純正より多く入れています。 理由はキタコのオイルクーラーをプラスしたので、説明書通りに+100。 加えてオイルポンプを強化したので、オイルパンからオイルが出ていくのが早いので+50多めに。 あとはタケガワのボアアップKITに「高回転を多用する方は+100で」と書いてあったので。 なので最初はオイルクーラーで+100、オイルポンプで+50、慣…
2025/06/08 18:53
今日は、この季節におすすめの商品PR〜♫
最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 蚊🦟 本当に、憎たらしい 外から家にまでしれっとついてくるんだよ 蚊🦟 人間が起き…
2025/06/04 12:44
米の話題とハチ除けに木酢液を買ってみた話。
備蓄米が販売されましたね。 美味しいのかどうかはあちこちの番組でやるでしょう。 古いお米が嫌な人は高いお米買えばいいし、選択肢が増えて良かったのではと思います。 今の所わが家は農家さんから買ったお米があるので、それを食べています。 農家さんの話だと、業者や一般の人まで直接買いに来たのでもうないそうです。 新米出る前にはスーパーで買わないとダメそう。 スーパーよりかなり安い価格なのですが、たくさん買って高く転売している人がいたらしく、それを知ってからは常連客のために断ってくれたらしい。 スーパーより高い時もあったけど、おいしいのでずっとお願いしていました。 こういう時ホントにありがたい。 前回ハ…
2025/06/02 14:33
「ダニ対策は置くだけ簡単!薬剤不使用で安心なダニピタ君」
簡単、置くだけ!新しいダニ対策【ダニピタ君】があなたの悩みを解決します! 「かゆい…」「寝てもスッキリしない…」それ、もしかしてダニのせい? ①説明 朝起きたときに体がかゆい。布団を干しても、掃除をしても、何だかスッキリしない…。そんな日々が続いていませんか? それ、実は布団やソファ、カーペットに潜む「ダニ」が原因かもしれません。 特に梅雨から夏にかけての時期は、ダニが一気に繁殖。目に見えない小さな敵が、あなたの快適な暮らしを脅かしているのです。 ②特徴 でも、ダニ対策って面倒くさくないですか? ✔︎ 布団を天日干ししなきゃいけない✔︎ 高温でのスチーム掃除機を使うのが手間✔︎ ダニシートやス…
2025/06/02 09:22
**”殺人蚊⁉️殺虫剤⁉️殺人剤⁉️”
もしかして ゲイツ蚊 か⁉️ 39次元魂さん いつも貴重な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂き…
2025/05/22 10:49
*”殺人蚊⁉️殺虫剤⁉️殺人剤⁉️”
2025/05/22 10:48
”殺人蚊⁉️殺虫剤⁉️殺人剤⁉️”
2025/05/22 10:46
質屋を襲った2人組強盗の末路
世界のおもしろ動画を集めてみました。人間から動物までいろいろありますよ☆
2025/05/20 09:07
致死量未満の殺虫剤投与でも花粉媒介者の交尾プロセスを阻害する
致死量未満の殺虫剤投与でも花粉媒介者の交尾プロセスを阻害する可能性がある Even sublethal insecticide dose may disru…
2025/04/10 13:23
農薬が生物多様性危機の主因であることが明らかに
農薬が生物多様性危機の主因であることが明らかに Comprehensive global study shows pesticides are major …
2025/03/14 13:41
2025ジャパンターフショー 11月6日(木)7日(金)開催決定!
日本一の「芝生」の祭典、2025ジャパンターフショー 幕張メッセにて大規模開催が決定されました。僕が知っている裏情報も含めお知らせします。 開催日: 2025年11月6日(木)9:00~17:00 11月7日(金)9:00~14:00 前回は2023年ですから開催は2年ぶりになります。 今回は「趣味の芝生愛好家」や「まったく芝生に興味がない人」に、芝生の最新事情を知っていただくことも重要テーマのひとつになっています。 芝生に携わる日本中の様々な企業・団体・専門家が一堂に会し、芝生愛好家が自由に交流できる貴重な場です。この機会を逃してはならない(^^) この機会に、日本中の芝生人で交流して、芝生…
2025/03/09 15:51
バナナから基準値超える殺虫剤だって・・・。
『バナナから基準値超える殺虫剤、輸入業者に1万9764kg回収命じる 千葉市』2025.2.16 読売オンライン 毎日のように食べるバナナなだけにドキッとするニュース。 バナナはほぼ全て輸入品、暑い国から運ば
2025/02/22 11:40
今晩は雨 ラナンキュラスラックスにオルトランDX
人気ブログランキング今晩はまとまった雨が降りそうその後しばらく暖かい日が続くそうなので(来週火曜からまた寒い)ラナンキュラスラックスの鉢に↓オルトランDXをばら撒きました先月植え替えをした時元肥は入れましたが殺虫剤を混ぜるのを忘れていました暖かくなるとアブラムシはついたことがないですがハモグリバエに産卵されることがありますオルトランDXは100均のドレッシング容器に入れています↓袋のパッケージのカラーに合わせてオルトランDXは青いキャップの容器に…後からこの他に白の黒のキャップの容器も見つけたので買ってみました白いキャップの容器にはアルバリンを入れオルトランDXと使い分けローテーションしようと思いますランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いしま...今晩は雨ラナンキュラスラックスにオルトランDX
2025/02/12 07:28
初めて知った”ざんごう農薬”
今日は、診断士協会の農業経営研究会に出席しました。出席者が少なかったため、雑談を交えながら和やかな時間を過ごしました。その中で、農薬に関する話題が挙がりました。 私は農業をしていますが、自家用なので、よほどのことがない限り殺虫剤や殺菌剤は使用し
2025/01/27 22:49
【 飲む 農薬 劇薬 : コーヒー の裏側 】 コーヒー は食品で 農薬 使用量世界NO.1
コーヒー の 農薬 が 劇薬 指定 である事実とその 農薬使用量 ・ 残留農薬 について警鐘を鳴らす試みです。 殺虫剤処理 である 燻蒸 や焙煎豆の輸入は 無検査 という実態も紹介します。
2025/01/08 07:48
”農薬を95.6%除去する方法”
fmフーミンさん 有益な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました ”農薬を95.6%除去する方法” 本文から引用させて頂きましたアメリカ化…
2024/12/11 08:13
嫌なアイツを撃退!必殺Gボトル
家にたまに出てくるG(ゴキブリね) よく壁を歩いてたりする。 やっつけたいけど、逃がしてしまう事もある。 もっと簡単にやっつける方法はないのだろうか… そこで考えた。 ペットボトルを使ったら良いんじゃないだろうか。 早速、作ってみた。 大き
2024/11/23 10:31
野菜を狙う虫たち
秋も少しずつ深まって来るのだけど、なかなか暑さは続いて10月に入ったというのに、半そでじゃないと暑いってだからか、pochiko農園ではいつまでもモンシロチョウが飛び回り巻き始めた白菜とかブロッコリーとかの葉にアオムシ君が!朝起きて、まず一番にする事は蕪、白菜、ブロッコリーについたアオムシ君を撲滅する事でそのアオムシ君もなかなかよく考えて見つかり難いような場所をムシャムシャと食べている。たとえな葉っぱの裏側とか、葉っぱの葉脈に体を合わせていたりなんせ葉っぱと同じような色をしているものだから本当に、見つけにくい!ったらありゃしない。いつも今度は老眼鏡をかけて、やつらを見つけようかと思うのだけどつい家の中に忘れてしまって、取りに行くのも面倒だなあ。葉脈に居られると見つけにくい。アオムシの糞で居場所を特定しその...野菜を狙う虫たち
2024/10/05 01:02
新しく迎えた多肉をチェック&匂い漏れしない袋がオススメ(ФωФ)
こんちゃ明石のイベントに行った時ずっとLier.のテントの近くにいたのに数名の顔見知りに何度もスル~され大雨で急がしそうだもんな~と思ってたらどうやら忙しく…
2024/09/30 13:29
最強ゴキブリスプレーに救われた2024・夏
今年は、本当にGと遭遇しました・・((+_+)) 2023年までは、遭遇する年もあればしない年もあったのに・・・ ヤツはカブトムシより小さいのに何でいきなりいると嫌な感じがするんでしょうか。 あの動きの速さなんでしょうかね。ホント気持ちわりぃですよ。 Gビビり体験2024 ...
2024/09/28 23:41
ついにヤツが出た
夜中にトイレから息子の「誰か来てー!」という悲鳴が聞こえました。 そう、そこにいたのはお化けではなく黒いヤツ。しかもデカい。
2024/09/12 17:15
ブログ SEO のどかな島での生活と家族の日常や病気や悩み事 発達障害 精神障害 不登校 引きこもり
2024/09/01 20:39
【馬国情報】注意 ネット商品の被害と対策
農薬が、ケーキ・菓子・ペットフードに似せて製造され、電子商取引プラットフォームで広く販売されていることが明らかになり、特に子どもや悪意を持った人々の手に渡った場合のリスクについての懸念が高まっているようです。マレーシア国内の情報です。
2024/08/30 08:23
犯人は誰?
明け方?やっと雨らしい雨が降ったようです。これで畑も湿ったよ┐(´д`)┌ヤレヤレ こんにちは 台風10号ですが、結構な根性曲がりで随分左に(九州側に)寄ってきました。 オマケにスピードもチンタラしており
2024/08/25 13:14
ゴキブリを見失った時の対処と触らず処理する方法
今日は漢の中の漢ならぬ害虫の中の害虫ゴキブリの話です。※グロさを和らげるため ポップな色合いのフォントでお送りします前にもほぼ同じこと書いてますがゴキブリに悩める女性の皆さんを救うためもう一度書きます。もちろんネタがない訳ではございませんよ?←ゴキブリと
2024/08/25 11:35
#4339 いにしへの平城のみやこの宮跡に処暑の夕風邯鄲鳴けり
令和6年8月22日(木) 【旧 七月一九日 先勝】・処暑 「綿柎開」(綿のはなしべ開く)いにしへの平城《なら》のみやこの宮跡に処暑の夕風邯鄲鳴けり ~喜夛隆子Photo:平城宮跡 朱雀門 ~RECOTRIP 二十四節気の第14「処暑」。『暦便覧』の説明では「陽気とどまりて、初め
2024/08/22 23:24
芝生の害虫対策、殺虫剤散布は「今」から「来週平日」が旬?
芝生に殺虫剤を散布するなら、週明けの1週間が絶好のチャンス! 害虫の卵の孵化は、月の満ち欠けと密接に関係していることを、土壌医の会の交流会で学びました。昆虫たちの多くは、満月に向けて交尾・産卵をし、その数日後に新しい命が誕生することが多いそうです。 8月の満月は、8月20日(火)。しかもスーパームーンです。害虫たちは、まさに今、交尾して産卵をする時期のようです。昨日は台風7号で姿を隠してましたが、「今」よく探してみると、簡単に蛾を見つけることができます。 本日、午後5:30に見つけたツト蛾の一種 シバツトガは、外来種の芝生害虫 1964年の東京オリンピック開催準備の際、国内での芝生生産では不足…
2024/08/17 19:33
最悪な出来事
先日起こった最悪な出来事を紹介しよう。 仕事中のことである。 わたしは、箱を倉庫から移動していた。 と、その時 左足のすね辺りに「チク」っとした痛みを感じた。 ズボンに何か尖った物が付いてるのか? 後で取ろう と思いスルーした。 しばらくし
2024/08/10 12:55
目が見えなくてもできること
この記事を書くのがつらいです。昨日から、ほとんど目が見えていません。多分、虫に刺されたのだと思います。瞼が腫れて、目を塞いでいるのです。 こんな時は、パソコンに向かうことも、本や新聞を読むこともできません。そうかといって、何もしない訳には行きませ
2024/07/27 20:34
ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー
「家にゴキブリやトコジラミが出る」という不快な経験のある方、早急に対策が必要です! アース製薬は、薬剤抵抗性ゴキブリやスーパートコジラミ対策の『ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー』を、2024年7月22日(月)に発売しました。(価格はオープンプライス) PR
2024/07/26 23:35
日常小噺13
暑くなってくると、 窓やサッシを少し開けて、 風を通すようになる、 そうすると、どうしても気になるのが、 蚊である、 蚊取り線香の匂いは好きなので、 つけることが多いが、 最近は、虫よけスプレーを 身体やその少し開けた窓枠や網戸に噴霧したり塗り込んだりする、 今の所はそれで凌げているようである、 この虫よけスプレーの有効成分は、 ディート(DEET: N,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド)で、 殺虫剤ではなく忌避剤として機能しており、 蚊だけでなく、ダニや、 昨今問題になっているトコジラミにも効くという、 長年、世界中で使用されているが、 耐性を持つ蚊が出現したという話を聞かない、 殺虫剤…
2024/07/14 14:48
暑さに屈する時が来たようです
どうも、たかやです。 風呂場でバリカンを使ってヒゲを剃っていると視界の端で何かがチョロチョロと動くので良く見てみたら、Gの子どもでした。 とりあえずお風呂用の中性洗剤をGに向かってスプレーし、1回目で弱り、2回目で動かなくなった所をお湯で排水溝に流して駆除完了です。 Gの姿を見たという事は設置型の殺虫剤の効果が切れていると見られるので、速やかに新しい物と取り替えなければなりません。 以前の設置からだいたい1年が経ちますからちょうど良いタイミングです。 これでまた1年はヤツの姿を見なくてすみそうです。 雨が恋しいです。 真夏ではなくても気温が30度を越えるようになって来たのはいつからでしょう。 …
2024/07/08 07:05
今年もアイツの季節が
( ̄∀ ̄;) え・・・??ごめんカミキリムシさん・・・ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2024/07/02 06:04
小さければヤレる
かれこれ10年以上住んでいるアパートの2階で、害虫が出るのは稀なことだったのに昨年から急にムカデが出没2階なのになんで⁈どこから⁇調べたらどうもエアコンのダクトかららしい。最初に見たのは結構大きくて長さ10㎝程‥キッチンで料理中に何気に振り向いたら床を這いながらこちらに接近!『ピギャァーーッ‼️』油断しまくっていたのと驚きで頭真っ白に‥‥なってる場合じゃない‼️スプレーはどこ??ってゴキブリ用しかない‼️どうしよう😨効くのこれ?と思いつつ『シューー!』イヤー!!『ちょっとテカッただけェェ!!』さらに『シュシュシューシュー!!』缶使い切るかと思ったほど吹き付けるとクルっと丸まって動かなくなった‥し、死んでるよねコレ‥?ちょ、ちょっと触れない‥旦那が帰るまで見て見ぬ振りで‥(でも、ムカデってつ...小さければヤレる
2024/06/28 14:53
殺虫剤より、安心・安全タカアシグモ
最近までいなくなっていた、タカアシグモがお帰りになられたようです。ゴキブリなどの害虫を捕食してくれるようなので、殺虫剤いらずで環境にとてもいいですね。実際お食事の場面をみたことはありませんが、チョロチョロ歩き巡…
2024/06/24 19:10
蚊んちくしょう
今日は薄雲は出ていますが概ね晴れ。それよりも今日は暑い! もう2回着替えたしw こんにちは 7月3日から新紙幣が発行されますね。新紙幣のおかげで困っている方がいるそうです。 今は6月、6月はジューン
2024/06/19 16:11
山のアブと花壇いっぱいのシラン
おはようございます。 チーズクリームパン😋 山に行きたくてうずうずします。。 6月の山は親指位のアブがいる。 日の入りと共にアブはスッといなくなります。 日の出から約4時間位でアブが活動します。 飛び回らない時間帯に外でのんびりするんです。笑 そろそろアブ撃退グッズを準備...
2024/06/11 11:00
オオスズメバチ?
昨日家のガラス戸と網戸の間に入り込んでいた黄色いハチ、体長は3cmはあるのでオオスズメバチ?幸いガラス戸と網戸の間に入り込んだので、逃げることができずにいました。殺虫剤をかけて駆除しました。 昨年9月にご近所さんの植木の中の高いところに巣を見つけ業者7に連絡し駆除してもらいましたが、
2024/05/27 07:08
殺虫剤なめた?かも?春のガーデニングは危険がいっぱい
実家の庭には芝生があって、ワンズはよくプチドッグランを楽しんでいるのですが春になるとちょっと心配事があります。実家はいちおう神奈川県内の住宅地にあるんですが、…
2024/05/24 18:30
殺虫剤まいたら2匹死んでた
この時期からムカデの出没があり以前勤めてたパート仲間にこの殺虫剤が効くよと教えてもらった。(彼女は川近くの市営住宅1Fに住んでる) 【金鳥 ムカデムエンダー】(商品説明によると) 空間噴射のワンプッシュ式ムカデ駆除剤。お部屋の広さに合わせた回数を空間にプッシュするだけで、部屋中丸ごとムカデやムカデのエサとなる虫も駆除します。60プッシュただプッシュするだけ。玄関や土間仕立てのサンルーム、脱衣所にプッシュした。ここ1週間で2匹お亡くなりになってた。少々高いけど良く効きます。ムカデの餌になる虫も退治してくれるので、とても良い商品だと思う。 追記:大豆の水煮が余ってたのでサラダにした。大豆の水煮、シ…
2024/05/17 07:29
桃に・・袋かけ・・しました
桃に 袋かけ しました 桃の実が ピンポン球 くらいの 大きさに なったので 桃に 袋かけ しました 少し 間引いたあと 殺虫剤を 噴霧して 袋を かけました 全部で 約 40個 収獲まで あと 2ヶ月あまり アブラムシ カメムシ カナブン・・・ これから いろんな虫が やってきます 💦 が もう 薬は 使いません 何個 無事に 育つのか・・・ 今年も ドキドキ・・・ おいしい桃 いっぱい できるといいなあ~♬ ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
2024/05/15 22:15
星占いでは「1位」だったのに
昨日、星占いでは私は「1位」だった。それなのに、(1)朝から巨大ムカデと大格闘(2)だから、ムカデ用殺虫剤(←置くだけのやつ)を買ったのだが、割引クーポンの使…
2024/05/09 19:18
念押し
ここのところの 夏のような暑さのせいか… もう蚊が飛んでいる、 昨日早速刺されてしまった😵 ギリ昨日はまだ4月だ… さらに最悪な事に、 夜、家に入る際に、 蚊を引き連れて帰宅してしまう😓 で… 就寝中に、 耳元でプーーーーンは避けたいので、 あるでしょ?殺虫剤、 ワンプッシュのやつ、 プシュッ!って、 ワンプッシュ。 いーゃ、 ワンプッシュなんかで、 大丈夫か?🤔 って、不安になって、 さらに「プシュッ!」と、 追いワンプッシュ。 それでもまだ足りないような気がして、 さらに「プシュッ!」と、 追い追いワンプッシュ😅 ついつい、 念押ししちゃうんだ😓 説明書きをみれば、 4.5〜8畳の部屋なら…
2024/05/01 00:23
清見オレンジ最後の収穫
2月、3月に続き、「清見オレンジ」の最後の収穫をしました。今回はおおよそ110個です。左側のバケツが50個、右側のバックが60個です。今回は、1本の木からおおよそ320個採れました。 画像を見れば分かる通り、スス病のため、皮が黒くなっています。他人に差し上げる場
2024/04/18 21:25
コイツは、モミジじゃないんか?
前回モミジの盆栽に葉っぱが出たと喜んでたら。 p1ka10.hatenablog.com 生えたての方の葉っぱで小さかったから気にならなかったけど、何か葉っぱが三又の種類っぽいみたいです。5又に割れてる方のモミジが欲しかったんだけど…。 どう見ても三又型…。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pus…
2024/04/12 08:17
すべての生命に敬意を抱かねばならないのは言うまでもないことですが、これも動機と程度の問題です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
生命いのちあるものすべてに敬意を抱いている女性のメンバーが尋ねる。ーーーマラリアとか眠り病などを予防するために殺虫剤を使用することは間違いでしょうか。「すべての生命に敬意を抱かねばならないのは言うまでもないことですが、これも動機と程度の問題です。特殊な環境において病気の原因となる虫が発生するので殺虫剤を使用するという場合は、その動機は正しいと言えます。生きるための環境条件を確保する必要を考慮に入れ...
2024/03/27 15:46
まったりした日と暖かくなると生じる問題
ご訪問ありがとうございます。 ポトスの水耕栽培をもう一本増やしました。 ※水が濁っているのは、発根剤つけてるからです 手持ちのウェッグの瓶にスト…
2024/02/18 01:14
野菜は食べないほうが健康?
知人に紹介されて健康講座に言ってきました会場が近所だったし無料だったので☺️「健康な食事とは?」意外だったのは野菜は控える植物には外敵から身を守るために毒があ…
2024/01/18 11:36
トコジラミに有効な農薬の見つけ方
まず最初に書きますが、私は、幸いなことにこの虫を今まで見たことも、その被害に遭ったこともありません。しかし、後述する理由から、どうにも私は疫病とか害虫だとかに、興味を持ってしまう性格のようです。そういうわけで、調べて、そして調べた結果よりも調べ方を載せる方が、もしかしたら大切かもしれないと思いましたので、今回はそんな記事を書くことにしました。トコジラミに有効な農薬・殺虫剤の見つけ方既存の薬剤に耐性を持つ、こうした面倒な害虫に有効な農薬の見つけ方は限られますが、いくつかあります。それは、1、駆除業者のウェブサイトを参考にするそんなにはお勧めしませんが、少しは参考になります。彼らが絶賛するサフロチンMCなどは本当に有効なのでしょう。ただ、私は全面的には、このような調べ方を信頼していません。トコジラミにしてもシ...トコジラミに有効な農薬の見つけ方
2023/12/23 12:19
次のページへ
ブログ村 51件~100件