メインカテゴリーを選択しなおす
本日以下のメールを受信して、先日ちょうどカードをVpass会員に登録したばかりで、普段から使いやすいVポイントへ移行してくれるのか?と思って、思わず情報入力クリックしてしまいましたが、後でよく考えると不審な点がいくつかあり、確認したらフィッシングメールと判明したため、急ぎカード会社に連絡してカードを使用停止にしました。フィッシングと思われるメールは私のメールにも、日々多く送られてきますが皆様も引っかかることの無いようちょっとでも不審に思ったら、絶対クリックないようくれぐれも注意願います。以下、詐欺メールの内容です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【公式連絡】Vpass会員様のWorldPresentポイント移行手続き締切のご案内Vpassグループ(VJA)<help@...フィッシング詐欺メールに注意!
【アラカン】これ以上年齢を重ねたらいろいろヤバいんでは・・カスタマーやデバイス
年齢とテクノロジーのギャップがもたらすストレスや不安を赤裸々に語る。デバイスやカスタマーサービスの不便さ、ネット時代のリスクを前に、どう向き合うかをアラカン世代として考察する
結構前からだけど、ここ最近、さすがに詐欺メールが多すぎです・・ 楽天証券を騙るフィッシングメールの被害が多いらしいんですが、自分も楽天証券だけじゃなく、マネックス証券や東京電力、Amazonなどなど、詐欺メールが多すぎ。 東京電力管内に住んでいるんじゃないし、マネック証券も...
TH69です。 私はSBI証券で米国株に投資を行っています。ちょうどそのSBI証券を騙るフィッシングメールが届いたので、注意点と対策についてお知らせしたいと思います。 これが届いたメールの全文です。 SBI証券と取引があり「またメールが届いたのだな」と思いさほど不審に思わずメールを開いて読むと、何となく違和感があるように感じました。 「オンラインサービスってあまり使わん言葉やな」 「【ご確認はこちら】と【本人確認】ってちょっと違和感あるな」 「差出人はSBI証券やけど、アドレスがSBI証券と全く無関係っぽいな」 「SBI証券に登録しているアドレスと違うアドレスに届いてるわ!」 それで【本人確認…
詐欺メールをクリックしてしまった!今すぐすべき対策と安全対策
詐欺メールをクリックしてしまった?すぐにやるべき対策を解説!個人情報の保護、通報窓口一覧、家族でできる対策も紹介。
ほぼ毎日YouTubeを見ている私。 投資系を見る事が多いので、いつもよく見ている動画の最新版がホームに上がっています。 そして目に入ったのが楽天証券のフィッシング詐欺の文字。 それもいろんなユーチューバーが同じ内容をアップしています。 こ
DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)レポートは、DMARCプロトコルの一部であり、送信されたメールのDMARC認証の結果を受信ドメインに対して報告するための情報です。 DMARCは、SPF(Sender Policy Framework)とDKIM(DomainKeys Identified Mail)と組み合わせて使用され、メール送信者のドメイン認証を強化し、不正なメール送信の防止を目的としています。DMARCは、受信ドメインがメ…
詐欺メールがきました(^_^;)。 宅配便の詐欺メールや、 金融機関の口座が使えなるので、 連絡せよ、とかのメールは、 割とよく来ていましたし、 何の因果か、うちには詐欺メール、 よく、くるんですよ。 で、今回は初の、 💡電力会社の詐欺メール。 料金が未払いなので、 連絡...
わたし、これを見たのは初めてです(コーフン)。 自分のスマホには、めったにこの手のSMSが来ません。 職場の同僚には、いつも多くて困っていると嘆いている人もいますが、わたしの所にはほぼ来ません。なんでだ? これまで2回くらい見たのは、偽物ヤマト便が「お届けしましたがご不在でした」というやつ。 クロネコヤマトは公式Lineで事前に連絡が入りますからね。ホント便利になりました。 今のところは、こんなものフンでごまかされませんが、あと20年も経ったらもっと巧妙化するのでしょうか。 ↓それにしても電気代1292円は安いなw こういう場合、送られてきたSMSやメールのURLをクリックしてはいけません。ぐ…
**フィッシング詐欺**は、詐欺師が偽のウェブサイトや電子メールを使って、個人や組織の機密情報や個人情報を騙し取る詐欺行為です。詐欺師は、銀行情報、クレジットカード情報、パスワード、社会保障番号などの個人情報を手に入れ、それを悪用して不正な取引やアイデンティティ盗用を行います。フィッシング詐欺の手法は多様で、以下のような方法がよく使われます: ### フィッシング詐欺の手法: 1. **偽ウェブサイト:** …
心配されていた雪も降も降らず雲一つなく晴れ渡るノアマル地方まるで成人の日を祝福しているようです祝日を家で過ごしていると振袖姿は見られませんが TVニュースでは晴れ着姿と言うよりも 一部のド派手姿?ばかりが映し出され お祝いの気持ちもトーンダウンしてしまうのは 私だけでしょうか?見た目で判断してしまうのは申し訳ないですが青年たちには社会人として この国の未来を明るく平和に築いてくださるよう願うばかりで...
皆様こんにちは山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。1/5は大型のWindowsupdateがあり一日パソコンが使えませんでした。スマホでFacebookにアクセスすると下記のメッセージがありました。AbubakarAbubakarメタからの重要なお知らせ:投稿が当社の商標権を侵害している為、あなたのFacebookページは永久に削除される予定です。当社は徹底的な検討を経て、当社の知的財産保護ポリシーに従ってこの決定に至りました。これが誤解であると思われる場合は、Facebookから削除される前にページを復元するように申し立てを行ってください。レビューリクエストhttp://・・・・・・・・この状況により、お客様の継続的な事業に影響が出る可能性があることを理...フィッシング詐欺メールにご注意下さい。
こんにちは、藤本モウフです。 フィッシング詐欺に引っかかったことがあります。 2年前、楽天銀行に入っていた残高を根こそぎ出金されました。 総額444万円。 当時のことを思い出し、なるべく詳細に書きたいと思います。 長いです。 よろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 当時の私の状況 詐欺メール 楽天銀行から電話が 初めての被害届け 初めての取調室 詐欺事件として受理されました 楽天銀行から補償されました 絶対に騙されない、なんてことはない ネット銀行のセキュリティ設定は超大事 おわりに 当時の私の状況 父の…
時代遅れも甚だしいかも知れないが、ネットショッピングをしない。カードを含め金銭のやり取りは極力ネットを通さない。それで特に不自由していない。そもそも物欲がも…
先ほどこんな電話がありました。 +1-844-750-0645 表示はこんな番号です。 始めに音声ガイダンスで、料金未納の件で、なんちゃらなんちゃと流れ オペレーターにつなぐ場合は1を押してくださいと流れます。 とりあえず1を押すと若い男性が、お調べしますのでお名前とお電話番号をお聞かせください言われます。 一瞬、あれおかしいなと思い、本当にNTTなの、かけてきたのならわかるでしょ と問うと、機械でやってますとか、オペレーターにはわかりませんとかいうので 天下のNTTが、そんな答えをするかな、君これ詐欺じゃないのと言うと そんな事ありません、お支払いの件でお電話していますと言う。 お支払いの件…
母のイオンカード不正利用?明細に記載なし、問い合わせも返答なし
母からクレジットカード不正利用の相談2日前に、いつもクールな母が慌てて母イオンカードが不正利用されているかもしれない…と相談してきました。話を聞くと、▶同日に2度同じ会社から引落しがあった※通帳記帳で気づいた①約2万円(不正利用疑惑)②明細
就職活動に使っていた 名字+数字.gmail.com (例えば、〇〇〇8.gmail.com) というようなGmailアドレスがあるのですが、 スパムや間違いメールが来ます。 スパムは、大手動画サブスクからの広告メールで 1年以上送られてきていました。 誰かが、勝手に登録したのかもしれません。 また、履歴書に書いていたので、 どこかの会社が名簿屋あたりに流したんでしょう。 個人情報なんて、 潰れるような会社では売りたい放...
balcony **✲xingxing✲**ほんの3日位PCの迷惑メールフォルダを放っておいただけで迷惑メールの数が60件近く溜まりマス...
ここ1ヵ月、迷惑メールがものすごく増えました。 Yahooのフリーメールを使っていて、勝手に迷惑メールフォルダに振り分けてくれるのですが、これまでは1日に1~2件程度だった迷惑メールが最近は20件ぐらいあります。 AEON、JCB、農協、amazon、クロネコヤマト、電気会社とさまざま。 …どこかでメアドが漏れてるな…(´ー`) 一括削除してますけど、そのひと手間がメンドウで無駄な時間だなぁとうんざりします。 Yahooメールが勝手に振り分けてくれるから、普通の受信ボックスに入っているのはすべて正しいメールかというとそうでもなくて。 今日も三菱UFJ銀行を名乗るメールが届きました。 こちらはス…
横浜市でも流行中!悪質詐欺にご注意を!探偵が教える最新手口と対策
こんにちは、アルリボン調査事務所の所長です。近年、横浜市でも悪質な詐欺が横行しており、多くの市民が被害に遭っています。詐欺師たちは、時代の流れや地域の特性に合わせて手口を変え、私たちの油断を狙っています。この記事では、横浜市で特に多い詐欺手口と、その防止策について詳しく解説します。少しでも「これは怪しいかも」と思ったら、すぐに私たちにご相談ください。安心して暮らせる横浜市を取り戻すために、皆さんと一緒に詐欺撲滅に取り組んでいきたいと思います。1. 横浜市で流
ー**ーxingxing lifeー**ー久しぶりの2発目でーーす昨晩 こんなメールがPCのメールアドレスに届きましたのよ差出人 iCloud※危険なリン...
体験談:Amazon「支払方法が承認されない」!?を煽る詐欺メールを見抜く方法
詐欺メールシリーズ第3弾「Amazon編」をお送ります。 Amazonの登録しているクレジットカードの期限が切れて決済できませんよ!!と煽ってきます。 どんなメール内容で、どうやって見抜くかを説明していきます。 参考にしてください!
「"迷惑"を英語でなんていうの?」 って、 Siriに聞いた。 Nuisance 未読メールが120件くらいあった、 確認すると、 うち9割以上が迷惑メールだった😓 今日に限ったことじゃない、 いつものことだ… しかし、 本当に迷惑だよ… 銀行語るもの、 宅配会社を語るもの、 電力会社を語るもの、 ガス会社を語るもの、 クレジットカード会社を語るもの、 なんだか知らんけど、 役員に選ばれたので、 役員報酬を受取ってくれみたいなもの、 有料サイトの利用料が支払われていないから、 強制執行がはいるけど、 今払えば見逃してあげる的なものとか… 多種多様な迷惑メール 最近じゃ、 もうこっちも手慣れたも…
日本のニュースを見ていると振込詐欺など人の心の隙を突いた巧妙な詐欺についての報道がよくあります。 そういう事件はタイでもよく起こっています。 私の…
若い子の中では、20代の若い女と本気で恋愛できると思っているおっさんのほうが悪い。頂き女子は罰が重すぎる!とか言ってますがあのね・・・上記の発言している女の知…
こんにちは。思考停止三郎です。アップルから「Apple お客様のアカウント認証に関する重要なお知らせ」のメールが届いたので詐欺メール・なりすましメールか調べてみました。目次受信日時発信元件名メール本文認証情報を確認関連記事受信日時2024/06/04
こんにちは。思考停止三郎です。マスターカードから「【重要】マスター カード認証通知」のメールが届いたので詐欺メール・なりすましメールか調べてみました。目次受信日時発信元件名メール本文認証情報を確認関連記事受信日時2024/06/03 月曜日 22:55
迷惑メールって、たくさん来るよね。 自動的に振り分けられた、迷惑メールフォルダーに、 知らないうちにたくさん来ていて、びっくりしたり。 今回は、メールの受信箱に、 堂々と来ていたので、即見ましたが。
【メルカリ】ハッピーアワー出品お疲れ様でした【偽メールはスルー】
アネです。ハッピーアワー出品お疲れ様でした。今回はあまり出品することができずだったので、ハッピーサンデーに全振りします。そうだ、メルカリを騙った偽メールの記事…
アネです。メルカリ専用メールフォルダに偽メールが混じり込んでいました。字が小さいのですが、これは偽メールです。ご注意をこの手のメールなかなか減りませんね。フィ…
ETC利用照会サービス自動解約450日ログインなし解約予告に注意
【450日ログインなしで自動的に解約】という文言を含むメール、もしくは似たような内容のメールが届いていれば注意してください。 ETC利用照会サービスを装ったフィッシングメールが巧妙 ...
【緊急】dカードが利用停止のお知らせはフィッシングメールで危険です
『【緊急】dカードが利用停止のお知らせ』という件名のメールが届いても慌てないように。 このメールはフィッシングメールで、個人情報を盗むために仕掛けられた危険なメールです。 メールの ...
最近、インターネット詐欺が随分と増えているようですね。 私のところにも様々な詐欺メールが届いています。 先日など東京電力エナジーパートナーから未…
ごめんなさい(-_-;) いきなりタイトルを否定しますちっとも素晴らしく無いです(゚Д゚#)コラ!私は電子メールはヤフーメールとGmailを主に利用しております✉️そして使用頻度が高いのはヤフーメールです。使い勝手が良いもののフリーメールということもあり迷惑メールが大量ってこともないですが 一定数届きます。特に東京電力からの「料金未払い」との通知が毎日のように届いています まぁもちろんあからさまに詐欺メールで「迷惑メー...
こんにちは。思考停止三郎です。三井住友カードから「[三井住友株式会社]異常によるクレジットカードご利用一時停止のお知らせ」のメールが届いたので詐欺メール・なりすましメールか調べてみました。目次受信日時発信元件名メール本文認証情報を確認関連記事
私たちは警視庁です。あなたの子供が犯罪を犯しました。←ナニコレ笑
突然、私の友達のスマートフォンに警視庁を名乗るメールが届きました。 ちょっと面白かったのでご紹介させ […]
税務者からのお知らせメールが来た尊敬なる納税者様って…( ,,>з間違いなく詐欺メールです騙される事はないかと思いますがお気をつけくださいね「税務署からのお知…
アネです。ドコモのメールにうっかり騙されるところでした。そもそも当選のご案内の後ろに謎の番号がくっついているのおかしくない?アドレスをタップしてLINEに誘導…
宅急便を装う詐欺メール(なりすましメール)にご注意!!と3月に終了のRAXY最終月は「コスメヲタちゃんねるサラ」さんとの再コラボ♪(pr)
こんばんは。パソコンに毎日大量に届くメール。殆どが迷惑メールで、ウィルスソフトやメールソフトで受信拒否をしても本当にイタチごっこで直ぐにまた違うアドレスから届く。同じタイトルで何通も届く事もあれば「【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません」
クリック厳禁!詐欺メールの罠と賢い対抗策|被害事例と対処法をご紹介!
「【重要!】口座凍結」っていうメールが来てるけど、何??本人確認の必要があるらしいのでクリックしたんだけど大丈夫??こんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。インターネットの普及に伴い、このような詐欺メールのリスクが増加して...
【詐欺メール】内閣府ホームページから『五万円給付金』電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内メールが来たけど無視して!
内閣府ホームページから給付金のメールが来たけど、詐欺なのでご注意!周りの方にも教えてあげてね!
珍しく(w)、私のスマホが振動し、誰からかと思ったらSMSでした。 内容は、荷物の配達、不在通知でした。 「お客様が不在のため、お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください。(謎のURL)」 これは、詐欺ですね。 まず、宅配業者は、こんな通知を送りませんし、謎のURLに誘導するのもおかしいです。 そもそも、ネット注文した覚えも、何の連絡もせずに荷物を送ってくる知り合いもいませんし。 こういったものが送られてくる、というのは、ネットニュースで見た覚えがありましたが、自分にきたのは初めてです。 携帯の迷惑メールも、私は経験がありません。 昔、友人が携帯を確認して 「迷惑メールだ」 と言うのを何…