メインカテゴリーを選択しなおす
唐津・呼子 温泉旅館・ホテル 海辺の宿 清力 ≪佐賀県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「佐賀県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・ ランキングに参加中・
佐賀県唐津市|B級グルメ「からつバーガー」を食べてみた!(虹の松原にて)
佐賀県唐津市、虹の松原にてご当地B級グルメ「からつバーガー」をいただきましたのでまとめています。
旅の宿泊記|唐津シーサイドホテル(シャトレーゼホテル)西館|景色・食事共に満足度が高い!(佐賀県唐津市)
佐賀県唐津市旅行で宿泊した「唐津シーサイドホテル」宿泊記です。おすすめポイント4つもまとめました。
【2025年最新の贅沢宿】日常から脱出!2025年オープンの極上リゾート&ホテル7選
今回は、2025年にオープンする注目のホテル&リゾート施設を7つ厳選してご紹介します!1. ANAインターコンチネンタルホテル東京 ~都会の洗練を再発見~日常…
福岡市の運転士の皆様と唐津へ行きました。 (私は田舎の営業所の運転士で、普段会うことのない都会運転士の皆様とご一緒してます) 車両同好会と言っても、車が特別である必要はなくて、車が好きな人、ドライブ好きな人、何となく参加の人、色々。 私はメンバーではないけど、友人のオマケで...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★ミステリーチャンネルで「アストリッドとラファエル文書係の事件録」のシーズン5が始まったので、昨日、2話見てきょうもまた1話見ました。やっぱり面白い。でその後、フジテレビの例の会見を見ていたので(まだ今も続いている)更新がすっかり遅くなりました。フジテレビが中継しているそう...雨のテラスで★おやつ入れ★小さなジャングル
唐津商工共済協同組合(住所:佐賀県唐津市東城内17-29、代表理事:岩村嘉弘)が、2024年12月26日佐賀地裁唐津支部に自己破産申請 委託弁護士は稲津高大弁護士(稲津高大法律事務所) 負債総額は約7億 同社は1962年3月設立の唐津市内の商工業者の組合、組合員の積立金を運用、組合員への貸付、投資事業を行っていた。 組合員の減少が続き、組合員の高齢者や亡くなった組合員の遺族が積立金の引き出しに動き、同組合は資…
唐津・呼子 温泉旅館・ホテル HOTEL KARAE ≪佐賀県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「佐賀県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪
佐賀大学がコスメ学部新設:化粧品開発者になりたいあなたへお伝えしたいこと
2024/9/30付のニュースです。現在の仮称は「コスメティックサイエンス学環」で、2026年4月の開設を目指すそうです。 www.tokyo-np.co.jp なお、今回の記事は書いていて途中から「もしかしてこれって有料にしてもいいかも…?」と思ったので、途中から有料記事にしてみました。(有料記事の作成は初めての挑戦) 途中までは無料で読めます(約1,900字程度)ので、この記事が気になった方はぜひ途中まででも良いので読んでいただけると幸いです。 なお、有料部分には得てして私の勝手な個人的感想も入っていますのでご了承ください。まずは無料部分の続きをどうぞ。
前回は、集団ストーカー被害者のわいわさんと会ったので、見る時間が無かったので改めて行ってきました。純粋に考古学だけの話にしたかったのですが、写真を撮りながら出…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」朝から隣の県の七山の直売所に出かけて買ってきました。今年は厳しい暑さだったので、出てるかなと心配して行きましたが、何とか手に入れることが出来ました。枝付きの唐辛子です。唐辛子は、もっと遅い時期でも販売されていますが、枝付きは9月の中旬頃にしか出ないことが多いです。今年の唐辛子は少し小さめでしたが、リースを作るには小さめの方が使いやすいです。何も作らなくてもただ籠に入れて飾っておくだけでも素敵です。赤の力、すごいインパクト!唐辛子リースの作り方...<今日の一枚>唐辛子★シースルー展望台にて
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」予報通り雨でしたが、午後から上がったので、庭に出てみました。ヤマアジサイの蕾です。今年はきれいに咲きそう♪アナベルにも蕾ができてきました。今年一か所増えて全部で7か所になりました。頂いた数本の切り花から挿し木や株分けで増やしていきました。デュランタです。若葉が出てくるこの時期になると、剪定していた花木も、傷んだり枯れたりした枝がはっきりわかるようになります。そういう枝はもう復活しないので、他に新たな芽が出てくるよう、カットしてしまいます。...クラスペディアを植える★玉ねぎでだし炊きご飯
【佐賀県唐津市】寝ていた父親の頭を鉈で切りつけ、目を覚ました後は腹部を包丁で刺した長男の名前は川添硫来24歳です。
恐ろしい事件ですね。親子間でこんな悲劇が起きてしまうなんて信じられません。<関連する記事> ナタと包丁で頭や腹を切りつけ父親を殺害しようとした疑い 24歳の会社員を逮捕 佐賀 …佐賀県唐津市でナタと包
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」お出かけの記事の続きがあるので、少し長くなってしまいました。最後までおつきあいいただけると嬉しいです。ラナンキュラスラックス。これくらいの時が一番美しいかも。赤い柵の花壇も八重咲きキンギョソウの二度目のお花が咲いてきれいになりました。ビオラはお花が少し小さくなってもう、終盤でしょうか。芝生のビオラたちは、まだ咲きそう。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティーが咲くと花壇が一気に可愛らしく華やかに。ホワイトバリエガータにも蕾が。原種系の...霧の中で★ベルガモット★地植えシンビジウム
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」アーーーーッ!家を出るときに気がつきました。モグラのトンネルが「西の通路」を横切っています。はあ~、また来たの?裏の造成地の住宅建設現場から逃げ出してきたのかもしれません。・・・・・・・・・・<思い出写真館>唐津市の立神岩というパワースポットです。抱っこがお気に召さない正ちゃん。くまの抱き方も悪いのよね。やっと下ろしてもらいました。そばの公園で桜が満開でした。桜の階段。あまり知られていないのか人もいなくて、穴場の桜スポットでした。正ちゃん...流木と唐津バーガー★パワースポットの桜
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」切り戻したキンギョソウがまたこんなに咲きました♪同じようなところで同じような植物を育てているので、意図せずして、載せるお花などが、かぶることがあるのはどうしても、やむを得ないことだと思います。でも、タイトルや、文章のフレーズ、その他、他の人が苦心して考えたことなどを平気でまねる人が増えて、とても残念に思います。たくさんの人が見ているランキングにいるブロガーとしてのプライドとかないのだろうかと。そんなにネタない?あ、私が正ちゃんを載せるのは...苗植えと花壇★夜まで遊んだ★春は駆け足で
葬祭業の伽陀都葬斎株式会社(住所:佐賀県唐津市町田六土井801-1、代表取締役:吉光さとみ)が、1月29日、佐賀地裁唐津支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、吉野建三郎弁護士(からつ法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第78号 同社は、1958年1月創業、葬儀会社としてほたる苑を運営、家族葬、社葬など葬儀全般を行っていた。
年に一度しか見られない「レアな一時」でした。唐津くんちで街中が賑わう11月3日、曳山を追って西ノ浜「お旅所」を訪れました。全曳山がここに集結したのち、再出発まで1時間以上もあります。空き時間を利用して、九州郵船のフェリーが見られるじゃないですか!さっそく時刻表を確認すると、つい先ほど「エメラルドからつ」が出港したばかりでした。沖合を見ると、印通寺に向かう船体が辛うじて見えます。▲印通寺に向かうエメラル...
佐賀県出身の友人に、 一度は呼子のイカを食べさせたいと 言われていたので、呼子へ🚃 お天気は最高☀️ ですが平日はほとんどお店は閉まっています😹 ランチを食べられるお店も数軒しかなく、 店の前まで行っ
ご当地キャラ博in彦根2023 2日目(1)―唐ワンくんとの14年間
快活CLUBのリクライニング椅子って意外と眠れるんですよ。早起きして近江鉄道で多賀大社まで行くつもりでしたが、あまりの疲れに起きる気がわかず、結局のところ9時間パックギリギリまで滞在しました。コーヒーを飲んでから清算を済ませ、会場のプロシードアリーナHIKONEに向かいます。昨夜はすさまじい雨でしたが、それが嘘かのように晴れています。おかげで屋外ブースも通常どおり稼働していました。▲唐ワンくんに300円を落とし...
唐津市呼子町の『中尾まんじゅう』へ。 前を通ったら、 懐かしい感じのおまんじゅう屋さんが‼️ 明日帰るんだけどって言ったら店主さんが、 家に着いたら冷凍しておけば大丈夫だよ‼️ って言ってくれたので、
唐津市『ラーメンきあげ』でとんこつラーメンを🍜 天神でなかなかとんこつラーメンに ありつけなかったので、 シンプルなとんこつラーメンが 食べたくてこちらへ🎶 いい感じで
【ふるさと納税】九州産黒毛和牛 ハンバーグ 140g×12個(合計1.68kg】~佐賀県唐津市
佐賀県唐津市のふるさと納税の返礼品『九州産黒毛和牛 ハンバーグ 140g×12個(合計1.68kg】』を紹介します。寄付金は、12,000円です。【佐賀牛認定店にくのともる】佐賀の肥沃な大地で育った九州産黒毛和牛と佐賀産和牛と九州産豚肉を黄金比率で合挽にして、ふんわり仕上げました。
おはようございます☀️ 以前から話してる運命の人。 また会える日が出来て16日から18日まで岡山で会ってきました。 倉敷の街並みや岡山城など巡りました。 倉敷は情緒があって、ホントに素晴らしい所でした。 1度目の岡山はどこにも行かなかったんですが、今回は時間もあったのでゆっくりとまわることが出来ました。 また是非行きたいです。 ではまた👋
おはようございます☁️☀ 昨日はキッチン裏にカウンター造作しました。 このような感じで付きます。 側板の掘ってるところ上下に板を差し込みます。 下の板は30mm上げるので、先に30mmの脚を取り付けます。 その後、側板にビスを取り付けるため穴(径10mm)を掘ります。 掘ったら側板を取り付けます。 取り付けたら裏返して設置位置に。 天板もハメます。 ハメたらビス止めして穴を埋めるのに、ダボを作ります。 全ての穴を埋めたら取り付けます。 後から気づいたんやけど、真ん中に仕切り取り付けるのを忘れてました。 でももう外せないので、下側には10mm角の木を作り板の芯に取り付けます。 取り付けたら仕切り…
おはようございます☁️☀ 昨日は息子の授業参観でした。 久しぶりに学校に行ったので新鮮でした😊 息子は積極的ではないので、みんなが手を上げた時にこっそりあげるタイプw 昔のわたしみたいかな。 ではまた👋
おはようございます☁️☀ まだまだ朝は寒いですね。 日中は28度になるらしいです。 昨日、TikTokで交流のある宮城県の守久建設株式会社(モリキューさん)から、あり物が届きました。 これは以前、ほしい方は住所教えてくれたら送ります。とのことで、送ってもらいました。 二つあるのは、一つは弟子(運命の人)の分です。 お菓子と箱が。 この箱に、木のパズルが入っています。 この組み木をバラして組み上げるところを動画に撮って7月1日に投稿して下さいとの事。 挑戦状です。 簡単やろー。 って思ってましたが、バラして組んでると、最後の一つがハマりません! 昨日のは諦めましたw 時間のある時にゆっくりしたい…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今日は早い時間に投稿できるはずだったのに編集ブログの不具合で、編集できず。画像も抜けていますし、この記事も投稿できるかどうかわかりませんが、とりあえず書きます。何度作り直したか。もうブログ、よそへ変わりたいです。朝から雨となりました。雨の中で、モナルダの花が咲きました。不思議な蕾に目が点の記事から5日目。一気に開きました。まさにタイマツ花ですね。このすくっと立ってるのがいいなあ。まだ緑の蕾もたくさんでうれしいです。♪ラベンダーセージも次々咲いています。今年は一段と...正ちゃんの不思議ワールド★涼しいガラス鉢
おはようございます☔️ 今日酷く降るみたいです☔️ 嫌ですねー。 このブログも分からないままもうすぐ一年になります。 変な使命感で、毎日投稿してましたが、気づいたら日曜投稿してないやん!! でもこの一日のおかげで、今日は何のネタ? 明日はどうしよう。 これ、ネタにしよう。 って考えが少しなくなりました。 1年間は毎日投稿しようと思いましたが、できる時投稿に変わります😊 ではまた👋
おはようございます☁️ 昨日は久々に朝から休みでした。 朝から神社回ってお城まで散歩して帰ってきたりとゆっくり過ごせました。 最初、記事にしている運命の人から荷物が届きました。 中には手紙が入っていて、以前のTikTokのハッシュタグチャレンジでお世話になったお礼の内容でした。 そのお礼として が届きました。 ディーポケです。 以前紹介したブランドです。 毎日連絡したり、テレビ電話してますが、全く分からませんでした。 かなりのサプライズ😭 これは嬉しすぎました!! ありがとう😊 ではまた👋
こんばんは☀️ 以前の記事で朝ごはんは味噌汁だけで昼は食べない話しましたが、暑いのもあって2週間で4キロも落ちてしまいました。 今だにこっちの方が体調が良いので、まだ食べずに行こうと思いますが、痩せたら考えようかな。 今のうちに健康診断したいなw ではまた👋
おはようございます☔️☁️ 梅雨に入って天気悪いですね。 偏頭痛にはこたえます😅 以前から話している運命の人なんですが、その方は42歳で、大阪の人。 その方が佐賀に移住してきた時は大工としてうちに来てくれます。 知識もないので弟子としてわたしのとこに来ます。 まだ先の話なんですが、月に一度こっちに来て作業を手伝いたいと言ってくれてますので、きちんとこちらに来る時までに少しでも教えたいと思います。 そして、TikTokで作業配信も始めたいと思っています。 が、固定カメラで作業配信ではなく、体につけて配信する方が良いと思いますが、どんなカメラ買ったら良いかまったく分かりません😅 初めてなので、あま…
おはようございます☁️☔️ 昨日は岡山県に弾丸日帰りでしたが、楽しかったし満たされました😊 今の現場の脱衣場に25ミリ角の角パイプを溶接して、黒で塗った、洗濯物干しをら取り付けました。 この物干しを ここに取り付けです。 下地を作っていざ止めるとき何で止めよう? ってなりましたが、仮止めで鉄に穴を開けてビスで。 これが固くてなかなか穴も開かない😅 仮止めですがこんな感じです。 高さが1900(1.9m)です。 どうですか? 頭には当たらんからいーやん👍 っていう人と、 邪魔やなぁっていう人に別れてますw 皆さんはどう思う? ではまた👋
おはようございます☔️ 九州北部は昨日梅雨入りしました。 そして本日は朝から雨です。 明日、博多駅から岡山駅まで行く予定なんですが、 一つ不安な事があります。 ソフトバンクカード(チャージ型のカードでVISA) メリカリカード JCBしかカードなくて新幹線の切符買いたいけどどちらかで買えるんかな? おそらくソフトバンクはチャージしたら使えるけど、メルカリカードの方を使いたいんよね。 誰かわかる人いるかな? ではまた👋
おはようございます☁️ 今日は曇りで28度。 ジメジメですね。 皆さんは【森林環境税】って知ってますか? 2024年度から国税として、国内に住所がある人から、一人当たり1000円(年間)を住民税に上乗せして徴収される様です。 年間1人1000円やけど、されど1000円。 税金ばっかやね。 思うのは、太陽光パネル、メガソーラーなどの設置で森林伐採しながら、再エネ賦課金でお金取られた挙句に森林を守る税金が取られます。 何でやねん。 もうたまりませんね。 皆さんはどう思いますか? ではまた👋
こんばんは☁️ 昨日の記事で何か作ってみようと思い、以前鍵の形のキーフック作ったので、今回はその半分くらいの大きさでキーフックを作って、ヤフオクにでも出してみようと思い作業場へ。 なんとか形までは作りましたが、後半日もあれば終わります。 どうなるやろー😊 楽しみです😊 ではまた👋
おはようございます☀☁️ ここ近年、大工になる人が少なくなってるんですが、仕事も少なくなってます。 仕事がないと食べていけないので、副業でもしようかと思ってます。 そこで何が効率や利益などが良いかご相談です。 何か物をメリカリやヤフオクで売る(既製品) 何か物を作って売る(同上) 後は閃きません。 この作って売るっていうのか良いとは思いますが、何を作るかってのが閃かないです。 なるべく簡単に出来て量産できる物、一品が手間暇かけて作る物。 どんなものが良いでしょうね? ゆっくり考えたいと思います。 ではまた👋
おはようございます☁️☀ 昨日は腰を痛めてたので仕事休んで病院へ。 後は自宅でゆっくりでした。 先日の記事でも書いたんですが、今【台風2号】が接近しています。 このまま北に行くと良いけど、東に曲がってくると日本に影響を与えるかもしれません。 くるか来ないかはまだ分かりませんが、早めの備えをお願いします。 台風2号(マーワー) マレーシアが提案した名前で「ばら」が由来。
お疲れ様です☀️☁️ 昨日はイカで有名な呼子でエスロン波板の張り替え工事でした。 写真の通り白い方もブロンズの方も波板を剥がします。 剥がして下地だけにして新しい波板に張り替えます。 少し木が腐食してるとこもあるけど、保険の関係上このまま貼ります。 1梱包10枚入り×8。 白い屋根はもう1人の職人が剥がしてます。 わたしは剥がして貼り終わりましたが、腰に抱えた爆弾が爆発しました。 腰痛持ちは辛いです。 なので本日は休んで病院に😅 皆さんも病気や怪我には気をつけて。 ではまた👋
おはようございます☀☁️ 朝はまだ肌寒いですね。 先日、地震の話をしましたが、あれからも震度4以上の地震が後を経ちません。 それも1箇所ではなく日本各地で起きています。 これだけくると、大きい地震が来るんじゃないのか?と不安になりますね。。。 地震は対策も大事ですが、来た時のイメージが大事だと思ってます。 家にいる時、出勤途中、仕事中など、いつ来るか分からないのでどのシチュエーションで来るのかイメージしてみて下さい。 そうすると、本当に来た時に一歩早く動けます! そして、今不安なのは台風2号です。 まだ進路は未定ですが、いま非常に強いに成長して、沖縄の方向に向かってます。 今までの台風からする…
おはようございます☀☁️ 今朝は肌寒い朝でした。 シャツ一枚やったので少し寒いです。 日中は26度まで上がるみたいです😅 数日前に台風2号が発生しました。 最初から大きい台風でしたが、予想では27日はフィリピンの東にあり、中心気圧925hPa、最大風速50m、最大瞬間風速70mと非常に強い台風に変わっています。 最悪この2号は日本に影響があるかもしれないです。 皆さん小まめにチェックして、対策してください。 ではまた👋
こんばんは☀️ 今日は次女の中学校の運動会でした。 コロナの時期と同じように昼まででしたが、生徒たちは楽しそうに、頑張って、いきいきとしていました😊 なんかみんな青春してるなぁって感じました😊
おはようございます☁️ 昨日の記事でウッドショックの話をしましたが、ウッドショックの原因はロシアとウクライナの戦争です。 この戦争はまだ続いています。 そして今、広島のG7サミットが始まってますが、本日ウクライナのゼレンスキー大統領が来日予定です。 えっ…? ゼレンスキー大統領来るん? これは少し怖い事ですね。 戦争中の大統領が日本で開催されているサミット G7に対面参加。 ロシアからの攻撃とか来ないんやろうか。 そっちが心配です。 ではまた👋