メインカテゴリーを選択しなおす
【180円】☆2025☆ 目的のどら焼きは売り切れでした・・ 同じくらい大人気の栗饅頭。 サイズは直径約5.5cm、67g。 トップには艶々した羊羹。 これだけでもうワクワク! 皮は薄くしっとりふんわり♪ 大粒栗はカリッとホクホクで 甘露煮を白餡で包んでます。 栗は容積の半分を占めてるかも? めちゃくちゃ好みで 噂に違わぬ紛れもない逸品。 日持ちは5日間。 帰省土産にしたい! ひと本 石田屋 上板橋
ランキング参加中!にほんブログ村こんにちは。前に朗読した『人付き合い』の再生回数が、YouTubeで300回になりました。ありがとうございます。下からエッセイ…
先日お話していたアンコの残りを使って一口まんじゅう作りに挑戦してみたというね! そういうことなんですよ!! 米粉・ベーキングパウダー・きび砂糖・水を混ぜ混ぜこねこねして、
楽天散歩中に気になったスイーツです。4月15日23:59までの購入で、超早割20%OFF!砂糖不使用、まるごと野菜とナッツのヘルシーなスイーツです。これ、食べてみたいなあ。ちょっとお高めですが…5月11日まで早割20%OFF!甘栗専門店のジェラート6種セット。そのうちの一
わしが最近食べて美味しかったもん5選!~おじさんの舌がうなる~
どーも、こんにちは。おじさんです。わしのブログを見てくれとるみんなに、今日は特別に!わしが最近食べて「おっ、こりゃうまいのぅ!」と唸ったもんを5つ紹介してみよ…
【すまんじゅうとは?】秩父菓子処 栗助の秩父名物すまんじゅう
2025年 4月 2日(水)今日紹介するスイーツは?秩父菓子処 栗助の秩父名物すまんじゅうパートナーが職場の山の会の下見に行った帰りに買ってきてくれましたわー…
岡山県の老舗和菓子・大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」いただきました!
岡山県の老舗和菓子 大手饅頭伊部屋さんの「大手まんぢゅう」をいただきました! 【楽天】大手饅頭伊部屋「大手まん
もへじ 福岡県産あまおう苺 みるくまんじゅう 1個 - カルディで購入したみるくまんじゅう。福岡県産あまおう苺のピューレを使用したミルク餡をたっぷり包んでいます。
こんにちは✳️にほんブログ村3月にはいり、もうすぐひな祭りですね。いただきものですが、桜餅とおまんじゅうです。↓桜餅桜餅って、ピンク色の生地にあんこを包むタイプとピンク色のもち米で包むおはぎのようなものがありますね。前者は関東風、後者は関西風のようです。
今日は”猫の日”ですね~少し前になりますが・・・友人夫婦から、飛騨高山「稲豊園」の「招福猫子まんじゅう」を、いただきました 猫が描かれたショッパー 裏面は…
【名料亭の和菓子をお手軽に】京料理 たん熊北店の生麩まんじゅう
2025年 2月 5日(水)今日紹介するスイーツは?京料理たん熊北店の生麩まんじゅう同店は大丸東京に入っていることからかなり以前に何度かお料理をいただいたこと…
おつかれさまです。 商業施設に店舗展開していない和菓子店が好きな腰掛けOLです。 今日は、蒲田にある昭和26年創業の和菓子店「藤肥軒」へ。 JR線蒲田駅、京急線蒲田駅、徒歩15分くらい。 前に手土産でいただいた『栗饅頭』が美味しくて、一度来てみたかったんです。 店内には練り切りや季節の和菓子が並びます。 私が購入したのは、 焼りんご饅頭 210円(税込)です。 葉っぱに見立てたアーモンドが可愛らしい。 袋から出すと、りんごの香りが上品に漂います。 中にはたっぷりの白餡とゴロッとした焼りんご。 美味しい!!! バターやシナモンなど使われているけど、ちゃんと和菓子! 洋の素材が白餡とケンカする事な…
山崎製パン 新商品一覧 ふんわりソフトな食感の生地に白あんを使用したなめらかないちごクリームを包みました。 12月発売。 ローソンストア100で108円(税込)で購入。 内容量1個。 1個当たり熱量170kcal。 公式サイトに発売月しか書いていないので12月のいつから発売なのかは不明なのだが。 前にも似たような感じでバナナまんじゅうなんかも売っていたので、同じシリーズかなと思う。 直径は7cmぐらい。 裏側には丸い紙。 名称は「和生菓子」で、中のいちごクリームは白あんも混ざっているのでクリームとあんこの中間みたいな味..
発売日不明。 ヨークマートで105円(税込)で購入。 内容量6個。 1個当たり熱量 白28kcal、紅28kcal。 販売者山崎製パン株式会社。 製造所株式会社工藤パン。 このシリーズは公式サイトには情報がないので何もわからんワケだが。 大きさはいつもと同じで、凄く小さいのが6個入っているっていう。 白い方がつぶあんで赤い方がこしあんらしい。 凄く小さい上に私の繊細さのない味覚では、食べてみてもどっちがつぶあんなんだかこしあんなんだかって感じで、同じようにしか感じなかった。 別段不味いってものではないんだけれども、まあいつも通りだねって感じ。..
100均でもお菓子が売っていました。 手のひら大のバームクーヘン1個100円 饅頭は2個で100円 安い割にしっかりおいしい。 ダイソー新さっぽろカテプリ店はカテプリの3階だよ。
【小さくても大満足】ヤマザキのしっとりした黒糖まん こしあん
2024年 12月 13日(金)今日紹介するスイーツは?ヤマザキのしっとりした黒糖まんこしあん菓子パンから和洋菓子まで手広く展開しているヤマザキ同社の和菓子は…
群馬県の親戚から届きました 群馬県の親戚から焼きまんじゅうが届きました。 焼きまんじゅうは、群馬県の名物です。 小麦だけの饅頭を焼いて、甘いタレを着…
現在、「 秋のバラフェスタ 」が開催中なので、薔薇を見に 神代植物公園 へ オイラ・妻・父親 で行ってきました。 現着が11時過ぎていたので協議をしました…
ヤマザキの「バナナまんじゅう」を、いただきましたゆる~いバナナのイラストが可愛いパッケージです 可愛らしいサイズのふんわりとした生地の中に・・・ バナナク…
東京都青梅市にある和菓子屋✨名物の逸品を食べに…という事で、今回の食べ歩きは… へそまんじゅう本舗日向和田駅から徒歩で数分にある🎶メニューへそまんじゅうは、…
藤い屋のもみじまんじゅうをいただきました。広島・宮島の老舗のお店。こしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタードクリーム、チョコレートの、5種類の味が入っています。1個ずつ味わってみます。まずはつぶあん。卵たっぷりのカステラの皮はしっとり。皮の口当たりを大切に、煮えむらに気をつけて、小豆の風味そのままに炊き上げられたつぶあんが入っています。こしあんは、綺麗な藤色。抹茶あんは、小豆こしあんに上質な抹茶を加えています。カスタードクリームは、素朴な味わいのカスタードクリームが、美味しい~。チョコレートは、苦味をきかせたチョコレートクリームが入って、ちょっと洋風でした。<sweets>藤い屋もみじまんじゅう
埼玉県秩父市にある和菓子店✨昔から地元に愛されている逸品を食べに…という事で、今回の食べ歩きは… わたなべ菓子店秩父駅から車で数分にある🎶メニュー和菓子があ…
アメ横で見つけた!懐かしの味『都まんじゅう』 / 都まんじゅう本舗 かるた家 @上野
昭和生まれのスイーツ『都まんじゅう』。 専用の製造機でしか作れない小ぶりなまんじゅうは、常温で日持ちするからお土産にもぴったり!
Pasco(パスコ)の「なごにゃんクロ」を、いただきました黒猫がデザインされたパッケージです 以前いただいた「なごにゃん」の仲間です 『Pasco☆「なごに…
埼玉県秩父市にある和菓子屋✨根強いファンがいる名物が食べたくて…という事で、今回の食べ歩きは… 坂本屋菓子店大野原駅から車で数分にある🎶メニュー午前中には、…
早朝から、母や姉が、共通ラインで心配してる中、 肝心の大阪次女が現われないので、心配をつのらせていたところ、 「知らない内に停電になって、知らない内に復旧してたー」と、のんきな返信があった。 寝ていて、気づかなかったみたいだ。 停電よりも心配してたのが、地震だったので、それ...
▲青い池北海道上川郡美瑛町白金泳いでるバカな外国人はいませんでした▲青い池売店左側で注文ソフトやドリンクは右から出ます▲青い池ソフトクリーム600円ラムネ味で…
山崎製パン 新商品一覧 ふんわりソフトな生地にバナナクリームを包みました。 8月発売。 ヨークマートで100円(税込)で購入。 内容量1個。 1個当たり熱量170kcal。 発売月が8月になっているが、8月のいつ発売かは不明。 前にカスタードまんじゅうというのがあったけれども、それと同じシリーズかと思う。 横に点数シール。 直径は7cmぐらい。 裏側には丸い紙。 皮の部分はカスタードまんじゅうと同様にフワフワっていうよりもしっとりっていうかねっとりっていうか。 柔らかいけれども。 中の餡はバナナフラワ..
スコトン岬名物!!午後3時、仕事後夕陽を期待に北部を目指しましたが、期待できず…。 😞またまた! さらにまたまた!?スコトン岬にきました♪♪ 😅「島の人」は、…
🎁宮城県のお土産🎁「山の神まんじゅう」って知ってる?「村上屋」地元の方に大人気の隠れた銘菓🎵
宮城県内でおまんじゅうの美味しいおすすめ店を教えてください! 仙台 在住LiCoのオススメ!初めて食べた時の衝撃😲「村上屋」さんの「山の神まんじゅう」をご紹介します♪ 「山の神まんじゅう」とは? 店舗の前が駐車場です
体重管理の挑戦: SREDの過食と運動で体重を維持する戦略【6月28日】
体重を維持するための努力として、厳しいフィットネスクラスに参加し、夜間の無意識の過食、SRED(睡眠関連食行動障害)との闘いを続けています。運動と食欲管理の日々の挑戦を共有し、健康的なライフスタイルの維持を目指す内容です。
爺のおやつ!!礼文島のスイーツ♪♪といえば、うのず製菓厳島神社の例大祭!!楽しみ~♪♪😊ありました~よ♪♪ 👏前回品切れ!! あんドーナツお買上♪♪べこ餅♪♪…
礼文まんじゅう仕事終了後、ブログネタも兼ねて香深港フェリーターミナル近くにある 元祖 礼文まんじゅうを買いにうのず製菓に!!”元祖”を名乗るということは、他に…
秋田の物産展で買ってきてくれました。「まめだよ」名前がかわいいです。 「若返り」とつくのは「ひとつ食べれば3日若返る」?!というのがキャッチフレーズになっている温泉饅頭がこのお店の看板商品だから、みた
ヤマザキの「ミルクまんじゅう」を、いただきました 以前いただいた「カスタードまんじゅう」のシリーズですね 『ヤマザキ☆「カスタードまんじゅう」♪』ヤマザキの…
名残惜しいが桜の季節ももうお終い。公園の八重枝垂れ桜は年々花のつきが悪なってるけど今年もなんとか咲いてくれた。それもすっかり葉桜になってる(これは1週間前の写真)。で、桜味の季節も終わる(T_T) もうかしわ餅と粽の候やもんなぁ。この前UPしたのから、引き続き
「佐藤水産」と言えば、札幌を中心に水産加工品の製造・販売を精力的に行っている会社であります。創業は1948年。主力商品は「鮭」ですが、数の子やホッケ、カニなども取り扱い、また、おにぎりやお弁当のサービスも提供しており、商品のラインナップは充実しております。直営店は8店舗。先日、大通公園のそば(3丁目)に「大通公園店」がオープンしました。とても明るい雰囲気の店先。鮭フライはないかと入ってみました。(何だか鮭フライ無性に食べたかった。)残念ながら、鮭フライはなかったのですが、その代わり、こちらを見つけました。「鮭まんじゅう」(冷凍)であります。肉まん好きの私、俄然興味がわきまして、いただいてみることにしました。ちなみに、温め方は「蒸し器で30分(弱火)」であります。もし、蒸し器がなく、また電子レンジの「スチー...札幌・北海道「良品・名品」(1)佐藤水産「鮭まんじゅう」
昨日の夜からのが、今日の朝になってからもそこそこ降ってました ここの所の火曜日は、が降ってる日が増えてる気がします 朝、起きてから( ´△`)アァ-という感じ…
時代を超えて愛される能登の郷土グルメ「えがら(縁賀良)饅頭」と老舗和菓子店の看板商品「のと情熱大福」
能登の伝統グルメ「えがら(縁賀良)饅頭」と、創業90年以上の歴史を誇る和菓子店「杉森菓子舗」の看板商品「のと情熱大福」を紹介!えがら饅頭は、くちなしで色づけされた餅米がまぶされた金沢や能登地方で食べられている餅菓子です。今回、七尾市で主流の黄緑色のえがら饅頭を紹介しています。のと情熱大福は一口サイズの大福にいちご・モンブラン餡とクリームが詰まった和菓子です。
道の駅許田「まんじゅう屋えびす」小ぶりなサイズで県民に人気!
沖縄本島北部への移動手段は車。ということで、いつぞや本部町(もとぶちょう)へお出かけした時に立ち寄った道の駅許田(きょだ)で購入したオヤツのご紹介を。まん...