メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、愛花です。 4月新年度を迎えて小学1年生になった娘が、初日から登校しぶりで毎日付き添い登校をしています。 そんな中、息子は小学6年生になりました! ついこの間入学したと思ったら、もう最後なんてほんと早いなぁ。 小5のクラス替えでは仲の良い友達と離れてしまい。。 さらに、息子の苦手な子が数名いてクラスの騒がしい雰囲気に繊細な息子は馴染めず。 1学期と夏休み明けの2学期に激しい登校しぶりがありました。 その都度、担任の先生と相談しながら、イヤーマフを持参したり席替えなどで配慮して頂きました。 3学期にもなると、さすがにクラスにも慣れて、登校しぶりもほとんどなくなりました。 1学期の面談…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
ちょっとブログを書けない日々が続いておりました。 というのも、境界知能長女が 『不登校気味』なんです。 4月に新学年がはじまり 新しいクラスメイト 新しい担任 新しい部活動顧問 最終学年、受験の話、部活のプレッシャー たくさんのことが押し寄せて 心が折れてしまいました 一週間学校に食らいついたら 『学校行きたくない』 『教室が怖い』 『部活行きたくない』(※1.2年が部活があるから行けていたのに) と…泣いて暴れて死んだ目をしていたので とりあえず一日心の回復させよう!とお休みしたわけです。 そこからやはり翌日には 『行きたくない』『学校なんてもう絶対行かない』 が続いてしまい… とりあえず …
来週、音楽の授業でバッグを使うので音楽バッグを準備して持たせてください。ほら、出たよ~!急すぎる袋準備命令⚠️きっと毎年の事なんだから、もう少し前にお手紙欲し…
中学1年生【新学期】クラス発表と友達作り 中学1年生入学、新学期シリーズ!新学期、いろいろあるので、レポ中学校入学式②『【母子家庭入学式】②ぼっち参加のデメ…
『波乱な予感の新学期。』次女なーちゃんの入学式🌸長女りっちゃん、三女すーちゃんの始業式🌸無事に終わりました小学生🎒りっちゃんのクラス替えは、親友とは離れてし…
こんにちは、ゆめ子です♪ 前回次女用の学習机を購入しましたが、 今回は学習椅子も購入したお話になります(^0^)/ *前回… 長女とほぼお揃いの学習机を購入したので、 椅子もお揃いの物を楽天で注文しました( ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は次女の学習机についてのお話になります(^0^)/ *以前に… 子供部屋の模様替え計画のお話しましたが♪ 【子供部屋の模様替え計画】 長女に購入した ... つづきを読む
占い師ポーの実体験エピソード。人生で出会う人の数はどれくらい?あなたには『心から信頼し合える人はいますか』初対面の直感は信用してもいい?頭の中に響くサインの正体は、意外と持っている見分けるチカラ、を語るブログ
4月なのにまだ肌寒い日があったり。花粉も今年は酷い💦年々今年は花粉が多いって言ってますがね。新年度始まりはなんだかすっきりしない残念な感じです。娘たちはやっと学校が始まりました。次女はやっと給食を食べて帰ってくれるw給食のありがたさたるや。
こんにちは⭐︎ヒコロンのブログにお越しいただきありがとうございます!アクセス いいねとても嬉しいです4月から中3 小5の姉妹の40歳母です⭐︎子育て 娘のピア…
こんにちは⭐︎ヒコロンのブログにお越しいただきありがとうございます!アクセス いいねとても嬉しいです4月から中3 小5の姉妹の40歳母です⭐︎子育て 娘のピア…
組長雑記~今年は桜がキレイな気がする~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
2025年4月4日(金)放送めざましテレビ内コーナーなにわ男子のどっち派!?では「新学期!子供の最先端の習い事を選ぶなら運動派?学習派?」を高橋くんが体験リポート🎤この記事では高橋くんがロケをした場所や紹介された習い事をまとめています!
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
どうも、子どもたちから学校の話や幼稚園の話を聞くのが楽しみな二児のパパ達也です。 学校生活でどんな事が起こったのか、だれがどういうことをしていて何で怒られてる…
わーい自転車だ自転車だヤッホー!みたいな気持ちで、ここの所ウキウキとあちこちに出かけています。1シーズンぶりに握るハンドルのグリップも、しっくりと手に馴染む。また今年もよろしく頼むよ。
オーマイガー(´;ω;`)次女なーちゃん入学式終わり、登校3日目。下校すると頭痛い。お腹痛い。喉痛い。入学早々熱出ました(´;ω;`)明日は学校お休みだね。っ…
こんにちは⭐︎ヒコロンのブログにお越しいただきありがとうございます!アクセス いいねとても嬉しいです4月から中3 小5の姉妹の40歳母です⭐︎子育て 娘のピア…
こんにちは⭐︎ヒコロンのブログにお越しいただきありがとうございます!アクセス いいねとても嬉しいです4月から中3 小5の姉妹の40歳母です⭐︎子育て 娘のピア…
おはようございます 前回の記事にも遊びに来てくださってありがとうございます『友人たちと集まる時にいつも感心すること』おはようございます 前回の記事にも遊…
こんにちは⭐︎ヒコロンのブログにお越しいただきありがとうございます!アクセス いいねとても嬉しいです4月から中3 小5の姉妹の40歳母です⭐︎子育て 娘のピア…
次女なーちゃんの入学式🌸長女りっちゃん、三女すーちゃんの始業式🌸無事に終わりました小学生🎒りっちゃんのクラス替えは、親友とは離れてしまいましたが1、2年生でお…
小幡緑地へ、ゆとりーとラインで行きました。昼頃でしたが地下鉄もゆとりーとラインも、多くの女子高生で車内は混雑。新学期?入学式?最近はブレザー式の制服が多いため、たまにセーラー服を見ると初々しく新鮮な感じがします。(^-^)まだ、スカートの丈も膝下くらいですが、学年が上がるたびにスカートも上がっていくのでしょうね。('ω') さて小幡緑地、風速は7メートルと強風でしたが森林が防風効果を果たしてくれています。春は風の強い日が多いですね。もちろん桜も開花中。今年の桜は開花が遅れたけれど、持ちが良いなんて話もチラホラ。桜前線は既に東北まで到達しているようですが、まだ、名古屋でもこんなに咲いています。芝生広場でくつろぐ皆さん。なぜか、サクラの下に陣取っていますね。ここには、子供たちのために様々な遊具もあります。私も...小幡緑地で、くつろぐ
昨日、小学校では入学式が行われ、在校生はお休みでした。そして、今日から新学期がスタート。息子は6年生になりました。写真は、春休みが始まって数日が経ったある...
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 君島十和子さん ハンカチ300枚持っていたそうです! 新…
今日は始業式。昨秋に登校班をやめたので、今朝も校門まで一緒に歩いていきました。(→付き添い登校の日々)話題はもっぱらクラス替えや担任が誰になるかといったこと。「〇〇ちゃんと同じクラスならいいな♡」「4年の時の担任も5年の時の担任もいい先生だったから、どっちかの先生のクラスになれたら最高すぎる~」と、ドキドキというよりはワクワクといった面持ちで学校内に入っていきました。今年は修学旅行だけじゃなく万博や...
今日が始業式だった花子(長女:高3)。 いつもより早起きして、入念に前髪を整えてました。 どうせヘルメット被るのにと思いつつも、温かく見守りました。 前髪もキ…
ぼんやりと 温かくなってきた 朝 娘は 今日から 新しいクラスで、 昨夜は なかなか 寝付けなかったみたいです。。^^ ・ ・ ・ 週末 買ってきた、花の苗 クレパスピンクのマーガレット スノーフレーク、プリムラ 去年、庭をリフォームして いろんなものを 植えましたが、 冬を超えて 今はこんな感じです 空いたところは これから 芽が出るのか、 はたまた そのままなのか。。 様子を見ながら 土を入れ替えて、 また 新しい苗を植えていこう 今日は 新学期一日目で、 学校から帰ってきた 娘は まだまだ 新しいクラスに 馴染めないようで、 どっと 疲れた様子でした 娘の学校生活も 私の庭も また 新し…
春休み最終日。今日は鯉のぼりと兜を飾りました。あとひと月で子供の日ですから。その時次男に手伝ってもらったのですが、次男が次男(鯉のぼり&兜が)小さくなったなぁ…と呟きました。そうか、私にとっては全く変わらないけど、彼らは赤ちゃんの時から見て...
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 セントポーリア レウィシア 少しですがお付き合いくださいね …
同じ職場の人で、退職する人がいる。彼女は同世代。退職する理由は、 F子さん 「娘が産休から職場復帰するので、孫の世話のサポートをするので退職する。」ということだ。 私が子どもを産むときには、同居していた姑に 姑 「自分の子どもは自分で育てなさい。私は孫の面倒はみたくありませ...
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「あんぱんの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 少しですがお付き合いくださ…
3月31日(月曜日)弥生最後の日だっていうのに、なんでこんなに寒い日が続くんでしょうかね。花冷えの2,3日は続くこともあるでしょうけど、こうも長く続くと温度調…
室内花 初恋草色々咲いています 熊が出たー 「インゲン豆の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 初恋草色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
今日から年中さん 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食いしん坊(4歳)おとうと▶愛想…
《PR》 雪もほとんど溶けて歩きやすくなってきました。 娘にSNSとか色々バレたので (ここも読まれてるかも^^;) 内容は慎重にしなくては💦 先日、新学期から使う教科書などを買いに娘と指定のコーチャンフォーへ
↓こちらの続きです。 『目には目をアタオカにはアタオカを』 こんにちは。昨日の記事も読んで頂き有り難うごさいました。 『一人しか産んでないババア』 一人しか…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、-1.3℃ 最高気温、9.2℃ 昨日はサンドさんと一緒に金沢を楽…
同じ職場の人で、退職する人がいる。年齢は同世代…話を聞くと、 同僚 娘が職場復帰するので、孫の面倒や生活のサポートするために退職しまーす! ということだ。 私が子どもを産むときには、 姑 自分の子どもは自分で育てなさい。私は孫の面倒はみたく
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
先日到着された親子留学の生徒さんきょうだいが通う学校で開催された「ウエルカム・アフタヌーンティー」の様子です。真夏のオークランド。明るい日差しの下、環境の良い…
本日のトレーニング、千年小体育館にて明日から新学期です良い子のみなさんは宿題バッチリで明日が待ちきれないようです。今日もみなさん、お疲れさま!
ビーすけ、ビーゴローの幼稚園は1日早い7日、ビータの日本人学校は本日から新学期が始まりました幼稚園はクリスマスバケーションとして2週間、小学校は25日間の冬休…
娘の冬休みも終わって、 今日から 三学期 新学期早々の 実力テストのために 勉強ばかりしていたら、 宿題の書き初めを すっかり 忘れていたようで、 昨日 慌てて書いてました。。^^ 何も言わずに 行動すること 黙ってなすべきことを 実行すること なんだか 職人さんを 思わせるような 言葉 有言実行よりも、 たぶん 難しいかもしれないな 一人で 思うのも 誰かに 言うのも 簡単だけれど、 実行するのが いちばん難しい。。 なので、 自分にいちばん ピッタリくる言葉は・・ 思い立ったが 吉日、 のような 気がします。。^^ ・ ・ 昨日は 買い物に出ず、 あるもので なんとか作った 夕ごはん 鶏肉…
夏休みが開け 神戸婦人大学も新学期高齢女子大生PASTELは久しぶりに会う学友に懐かしいやら嬉しいやら💕さて 今回の講義テーマは★人生100年時代★川崎病院の西堀医師に教授していただきました西堀先生の専門は循環器内科・血管内治療科専門医の立場として 高齢者の治療を考えるうえで 高血圧、糖尿病等の生活習慣病に加えて骨の治療(骨粗鬆症治療)への介入の重要性をご講演していただきました🍀人生100年時代心不全や骨粗鬆症や...