メインカテゴリーを選択しなおす
APU大学(立命館アジア太平洋大学)キャンパスの桜~🌸 4月1日 入学式。ホストファミリー交流もコロナ禍で、留学生達と会えません。 留学生達との交流が再開で…
「○○しなきゃ」なのか「○○したい」なのか、自分に聴いてみる。
こんにちは香織です (道で見つけたお花たち。春はここぞとばかりにお花達が咲き乱れていますね♪) 昨日この短いプロフィールを書けてなんだか嬉しくなった…
まるのつぶやき今日も世界は続いていく。昨日でお疲れ様だった人も、今日から初めましての人も。いまここであなたの世界は続いているけど、間違いなんてない、選んだこと…
大学事務の母が語る!留学したいならGPA!履修登録をしっかりね
こんにちは、どりーです。 私は大学で事務のお仕事をしています。契約期間が決まっている嘱託職員です。 私は2児の母なのですが(すでに大学生)、母業と大学事務職は ①ワークバランスが良い(残業がそれほど多くない)②関心事が子どもと同じ という理由で気に入っています。 さて、そろそろ各大学のシラバスが出揃って、大学生の皆さんは4月からの授業を登録する作業が始まりますね。 シラバスとは、ざっくりいうと授業について担当の教員名、開講曜日・時限、授業内容、評価基準などが書かれているものです。 happydory.hatenablog.com 私がいる事務所にも先週あたりから、履修登録やガイダンスなどについ…
優しくな〜れ♡お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 4月は環境の変化で子供も大人もストレスが溜まりやすくなる慣れた環…
こんにちは、どりーです。私は大学で嘱託職員として働いています。 そろそろ、来年度の履修要項やシラバスが続々と公開されていますね。単位が取れなければ、進級・卒業にかかわるわけですから、大学生にとっては、1年に2度のキモとなる作業なわけです。(最近は春と秋に履修登録をします) シラバスとは、ざっくりいうと授業について担当の教員名、開講曜日・時限、授業内容、評価基準などが書かれているものです。 参考:シラバスとは何?大学で使われるが今さら聞けない謎の用語15選 社会人生活・ライフ 社会人ライフ フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口 つまり、大学生にとっては新学期の準備を始めるために大切な…
アントレキッズ×子ども科学センターハチラボ!小学生向けScratchイベント開催決定【アントレキッズ】新学期に向けたScratchイベント!初めてのプログラミングを体験しよう!現役のエンジニアが講師を務める小・中学生向けITスクール<アント
英語のジョークは人に喜ばれるのと同時に、自分の英語スキルも向上します。ジョークを覚えるのは一石二鳥だと言えるでしょう。
英語のジョークには、文法、文化、単語など、英語の上達に必要な要素が詰まっています。定番のアメリカンジョークも解説付きでいくつかご紹介します。
【曲げわっぱ・ミニマム水筒・ベッドパッド】4月からの新生活におすすめ!の超優秀アイテム3つ
ミニマリストが太鼓判でおすすめする、4月からの新生活にぴったりのアイテム3つ。どれもシンプルで使いやすくてロングライフなものばかりです。
2月に突入し、塾での学年が5年生に変わりました。 通塾の日数も1週間に2日から3日に変更。 先日、新学年初回の授業で新しいテキストを一式もらって帰ってきました。 5年生の授業初回...
先着3名【夏休み企画】3時間10,000円限定価格!子ども部屋の片付けサポート
住空間を整えて居心地いい暮らしを。 間取りと収納空間のお悩みを片付けのプロ・主婦・二児の母目線からしっかりとアプローチ‼家づくり・間取り迷子・間取り/収納…
住空間を整えて居心地いい暮らしを。 間取りと収納空間のお悩みを片付けのプロ・主婦・二児の母目線からしっかりとアプローチ‼家づくり・間取り迷子・間取り/収納…
【教えて、のりそら先生】韓国 ”新学期開始” 日本と異なる韓国教育をご紹介
みなさん、こんにちは。のりそらです。私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、
入園入学の手助けを・・・ レッスンバッグ5点セット この春、入園入学を迎える子供のパパ、ママ新入学の準備大変じゃないですか? レッスンバッグ作り、名前の準備、文具セットの用意。。。あれこれ大変です 我が家は幼稚園と小学校の入学園が重なります そんなパパ…
この春から大学3年生の娘。コロナで遊びにも行けないので春休みはがっつりバイトを入れていましたが 朝は 「わー!起きたくなーい!」 働きたくない… お弁当の用意しつつ 「人はナゼ、働かなければいけないのか」 急 […]