メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜20件
初めての一人暮らし【〜知っておこう!必要なものや費用や食費〜】
そろそろ新しい生活の始まりですね。コロナで色々と大変ですが、新しい生活の良いスタートをきりましょう!!!初めての一人暮らしは色々と心配ですよね・・・でも大丈夫!必要最低限をはじめ、一人暮らしをより楽しむための情報発信をしていきます!是非参考にしてみてください♬
前回は、オススメカードその1として”三井住友クレジットカード(NL)”をご紹介しました。今回はその2として”リクルートカード”と”楽天カード”についてご紹介します。リクルートカードとは言わずと知れたリクルートが発行しているカードです。発行会
こんばんは☺ 昨日、一昨日に入学式・始業式だった小学校も多かったのではないでしょうか? 我が家の小学生組も始業式を迎え新学年としてスタートしました。 短かった春休みですが、何かとやることが多い春休み。 親は大変ですよね。 新学
【2021年最新】1人暮らしの新生活 オシャレなおすすめグッズ〜キッチン編〜
一人暮らしの生活(家族も◯)がもっとオシャレに、もっと快適に、もっと便利に、もっと楽しくなれる超厳選したグッズをご紹介。一人暮らしの変化のない生活が少しでも楽しく、面白く便利になること間違いなし。今回は台所編です。台所も楽しい空間になる。そのきっかけを知ることのできる記事です。
春の新入生(一人暮らし)新生活で必要なものや揃えたもの、不要なもの?!
こんにちは、ザイです。 我家には大学1年生になる息子がいまして、東京の大学に進学しました(1年前) 去年の今頃の息子は大変な受験が終わり、受験前とは打って変わってグダグダしていたのを思い出します。 しかし、私たち夫婦は息子の新生活の準備に追われ3月中旬から4月初めは非常に忙しかった覚えがあります。合格の喜びに浸っている時間も少なく準備が本当に大変だったなぁ 下宿先を探しに東京に数回行き、アパートを決め、家具家電などの日用品を揃え、この時期の引越屋はどこも忙しく、都合のいい日時に予約ができない上に料金も高かったので大きなもの以外は自分たちで運びました。 全部で何往復したでしょうか?大変な時期でし…
毎日使うタオルだからこそこだわりたい!【ヒオリエ】タオルはふかふかでコスパもバツグン!!
タオルを新調するタイミングって決めてますか? 年明け、新年の始まりに新調する、決めてないけど気になったら新調す
初めての一人暮らしを不安なく快適におしゃれに楽しむコツ【おすすめグッズや初期費用】
この春から一人暮らしを始める人は多いですね。新生活が【より楽しくなる】おすすめグッズと、一人暮らしをするうえで【しておいたことがいいこと】【知っておいたほうがいいこと】を紹介しています。不安が期待に、寂しさが楽しさになるでしょう。友だちを呼んでおうちでパーティーも!明るい新生活を送っていきましょう!
APU大学(立命館アジア太平洋大学)キャンパスの桜~🌸 4月1日 入学式。ホストファミリー交流もコロナ禍で、留学生達と会えません。 留学生達との交流が再開で…
息子が大学入学時にクレジットカード(Booking.comカード)を作成しました。その時にここでカード作成について紹介をしてきたのですが、なんと!そのカードが旅行分野に特化したカードという特性のため、コロナの影響を受け、サービス終了となって
【IH対応】KITCHEN CHEF セラミックカラーパン9点セット
新しいお鍋マルチポットを紹介したので、ここ一年使ってるお鍋やフライパンもご紹介。IH対応 KITCHEN CHEF セラミックカラーパン9点セット色はBlueです。カラーバリエーションは7色。ラベンダー重ねて収納や、付属の蓋をして冷蔵庫へもそのまま入れられます。セット内容は9点セットです。フライパン26cm、フライパン20cm、なべ20cm、なべ16cm、シリコン縁ガラスふた20cm、シリコン縁ガラスふた16cm、PEシールふた20cm、PEシールふ...
【初回500円&全品10%オフ他】Rentio(レンティオ)2022年3月最新クーポン
身分証不要&ネットショッピング感覚でレンタルできるRentio(レンティオ)で使える最新クーポン情報&初回限定の紹介コードを紹介。どんな商品なのかもわかりやすく解説しています。
ほんのちょっとだけ、愚痴らせてね。 大切な娘の晴れの旅立ちに 万全の準備をしてやりたいのに このときのために18年間必死で お金貯めてきたのに ここ最近は常識的な時間に 帰宅できるようになったもの
【新生活を前に】夜ごはんづくりを簡単な仕組みに変えてみました。
こんにちは。 最近娘たち関連のお出かけが増え、家で過ごす時間が減ってきました。そして家で過ごす時間が減って気が付いたことがあります。それは… 家で過ごす時間が減る=家事が今までのようにはできない と言うこと。 家にいる時間が減るので今まで通り丁寧に家事をするのは物理的に難しいですよね。少しずつ家事に対するこだわりを減らし、妥協できるところは妥協しようと思いました。そこでまずは夜ごはんづくりを簡単な仕組みに変えてみることに。新しい仕組み=毎晩お鍋を食べる (この日は掘れたての蓮根入り。) 献立を考えなくてもいいように、夜ごはんは毎晩お鍋にしてみることにしました。鍋に入れる具材についても大まかにル…
🍀楽天ランキング2冠達成 🍀685gと超軽量のハンディクリーナー 🍀スイッチはカチッと止まるロック式で指の負担がありません 🍀ハイパワー強力吸引106W 🍀溜まったゴミは逆流防止弁でしっかりガ
自分のお部屋が可愛いと気分も上がりますよね❣️ お部屋の模様替えをしたい方、新生活をスタートさせる方におすすめ
【一人暮らし】必要な物リスト 家電/家具/生活用品「東京の学生・体験談」
【一人暮らしの準備 買い物リスト】経験を踏まえて「こんなのがあるといいよ!」アドバイス。これを参考に買い物すれば だいたいの物が揃います。新生活を始める人必見です。
新入学の季節となりました。昨年投稿しました大学入学準備情報記事をまとめて再投稿したいと思います。また情報を付け足しアップグレードしています。是非ご参考になさってください。入学手続き編新生活必需品編【グレードアップ情報】1.i-Padのこと昨
1件〜20件