メインカテゴリーを選択しなおす
11月26日(日)は、家具のホンダ&しまむらに行って寝具を購入してきました。自宅のベッドは30年前から使っていますが、マットレスも、その時に購入したものを使ってきました。前後を逆にしたり、裏返したりとローテーションをしていますが、体重のかかるところはヘタってきて、そろそろ限界かなと数年前から感じていました。腰痛や偏頭痛の原因でもありそうかなと。たまたまホームページを見ていると、セイル―のイベントが...
ちょっと前やたらとネット広告に出てきていたNELLマットレス。 今まで我が家はコアラマットレスに奥さんと子どもが寝て、子供用の布団に僕が寝ていましたw。 リッチな娘ちゃん…。 僕は別に床でも全然寝れる人なんだけど、ちょっとお金も貯まったのでなんとなくのご褒美に(?)買ってみました。 NELLマットレス重たい~! まず初めの感想は重たい! コアラマットレスは完全にスポンジのみだから、セミダブルでも意外と軽いんだけどやっぱりコイル式はコイルの分重たいのかな~ 結構男の僕でも箱から出すのが一苦労でした。。。 NELLマットレスとコアラマットレスを比べて感じること 重たさ以外に感じることは、コイル式の…
コロナ三日目です。 今日は倦怠感も消え、ほぼ平常運転です。 まあでも自宅待機は絶対ですけどね。 なので 夏物清掃・整理と冬物の準備をしましょうか。 夏に頑張ってくれたエアコンの活性炭フィルターとかも 日光浴して昨日を回復させます。 今まで扇風機が居た所にはファンヒーターを。 物置きからオイルヒーターも出します。 1つは乾燥部屋に設置。 除湿器+サーキュレーター+オイルヒーターの連携で、冬でも厚物の乾燥が完璧になりました。 2畳程のスペースですが、頑張ってDIYした甲斐が有りました。 mitiru.hatenadiary.jp 一応、布団も干せる仕様で作ってます^^ 田舎なので外で物を燃やす習慣…
一昨年辺りから、なんとなく腰痛気味になってきたのは、ベッドのマットレスのせいかなー?とか思っていて。 マットレスのヘタリが…凹んだところが、元に戻らなくなってたりするんですよね。 去年入ったあたりから、ずっと買い替えたいなぁと考えていました。 現在使っているウレタンのマットレス。 5〜6年使ったかなーと思い込んでいましたが。 http://eastwind.sblo.jp/article/102394672.html 購入したのは2014年の…
私たちの生活の中で、睡眠は非常に重要な役割を果たしています。 一日の約1/3を占めるこの時間は、私たちの体と心を癒し、再生するための貴重な瞬間です。 だからこそ、快適で質の高い睡眠を確保するためには、
マットレスクリーニングの費用相場は?マットレスクリーニングの作業内容や時間も解説
マットレスに付いた汚れや悪臭に悩んでいませんか?大型で丸洗いできないマットレスを自分でキレイにするのは難しいですね。マットレスクリーニングを依頼すれば、自分では落とせない頑固な汚れや臭いを落とせます。そこで今回はマットレスクリーニングを依頼するメリットや作業内容、費用相場を紹介します。
日本★大阪|最近ポチった物☆【高反発ベッドマットレス】(2023.10.12)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月12日(木)“毎月5と0のつく日は、エントリー&楽天カード利用でポイント5倍”ということで、10/1…
GOKUMIN高反発マットレス体験ブログ!腰痛に悩み購入しました!
こんにちは。Masu Cafeブログの筆者のmascoです。 私は現在腰痛に悩まされています。 整形外科で診断してもらったところ、仙腸関節というものらしいです。 ベッドのマットレスも良くないのかなと思い、腰痛に良いマットレスを探していてGO
私は30年くらい使っているせんべい布団の下に、台所スポンジ並みに柔らかい厚さ5㎝くらいのマットを敷いて寝ています。 これがイマイチなんですね。😔 せんべい布団だけで寝ると底つき感があってよく眠れませんが、マットを敷くと、底つき感はなくなるものの、柔らかすぎて腰が沈んでしまいます。 この2~3年、朝起きた時に腰や肩が痛いことが良くありました。なんとなく寝具のせいだと思っていました。 しかし、なかなか新しい寝具を買う勇気が起こりません。 西川やエアウィーブなど有名メーカーのものはいいお値段がしますし、有名メーカーだから自分に合うとは限りません。高い商品を買ってあわなかったら最悪です。 ショッピング…
マットレスのカビを落とす方法|マットレスのカビ対策や汚れ防止グッズも紹介
マットレスのカビに気がつくのが遅くなり、取り返しのつかない状態になっていませんか?マットレスにカビが発生するのは、カビが発生しやすい環境が原因です。今回はマットレスに発生したカビを落とす方法や、マットレスの汚れ防止に役立つグッズを紹介します。
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らすかときちです。 かときちはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落…
折りたたみマットレスのメリットとデメリットを詳しく解説|選び方とおすすめ商品
折りたたみマットレスの魅力と課題に迫ります。スペース有効活用、収納の便益、多機能性をメリットとし、快適性や耐久性をデメリットとする本記事では、サイズ、材質、ブランドの選び方について詳しく解説。学生や単身者、ゲストルームの所有者に向けたおすす
引っ越しの時に手放して、買いなおさなかった大物。 それは・・・ ベッドです。 シングルベッド、3つ手放しました~~~。 そして、重たいマットレス3つも手放しました。 新居では、マットレスだけ買いました。 黄色いのは、プーさん。 電気のひもにつけています^^; ベッドを手放した理由は・・・ 昨今の病気で、隔離生活をしないといけない時、重たいマットレスの移動が大変だったことが一番大きいかもしれません。 インフルでもそうですが、何しろ別々の部屋で寝ることが大変だということ。 夫でなければ運べませんでした。 それと、私の喘息を夫が心配してのこと。 新婚時に買ったベッドは、高さもそれなりにあり、収納付き…
ウチには中2と小5の男子が2人います。現在、男子2人で子供部屋一部屋を使用。部屋が6帖しかないため、ロフトベッドとその下に勉強机×2という配置でずっとやってき…
Limne(リムネ)マットレスとは?評判や口コミ、購入方法を徹底解説します!
こんにちは、Taaです。 このブログでは、「20代から始めるちょっといい暮らし」をテーマに普段の生活をランクアップさせるような「商品」や「サービス」を紹介しています。 Limne(リムネ)マットレスの
【ハイブリッドマットレス】楽天お買い物マラソンでさらにお得♪
柔らかいマットレスって確かに寝心地は良いんです 良いんですけど・・・ 柔らかすぎると腰が痛くなる 実は、質の高い睡眠の為には 寝心地の良さだけじゃなく体圧…
経年劣化あるよね。形あるものは、いづれ壊れる。そういうもですよね。人も老いれば、なんぞ支障がでるでしょ?(チャックが閉まらへんねん) 物もそう、愛用をしているものもボロボロになります。そうね~我が家で言えば、敷布団を新たに買いましたよ。(厚みは前と同じサイズ) なぜか?前のやつがボロボロでね。もう中のウレタンがむき出しになるくらいにカバーが劣化したのよね。さすがに恥ずかしいので新たな敷布団を買っ...
●腰部硬めのバランスタイプのエアリーハイブリッドマットレス センターフィット。 ●厚さ9cmでたっぷりのボリューム感で床付き感のない贅沢な寝心地。 ●Airyは体圧分散と高反発で理想の寝姿勢をサポート。 ●夏は涼しく、冬は暖かい、一年中快適な寝心地。 ●3つ折りなので立てかけて湿気を飛ばすことができます。 ●カバーから中材まで丸ごと洗えます。
●腰部硬めのバランスタイプのエアリーハイブリッドマットレス センターフィット。 ●厚さ9cmでたっぷりのボリューム感で床付き感のない贅沢な寝心地。 ●Airyは体圧分散と高反発で理想の寝姿勢をサポート。 ●夏は涼しく、冬は暖かい、一年中快適な寝心地。 ●3つ折りなので立てかけて湿気を飛ばすことができます。 ●カバーから中材まで丸ごと洗えます。
山崎のハイボール缶を飲みました 味はよく分かりませんが←いつも飲んでいるハイボールより美味しいのは分かりました 子どものマットレスにカビが生えたので掃…
●腰部硬めのバランスタイプのエアリーハイブリッドマットレス センターフィット。 ●厚さ9cmでたっぷりのボリューム感で床付き感のない贅沢な寝心地。 ●Airyは体圧分散と高反発で理想の寝姿勢をサポート。 ●夏は涼しく、冬は暖かい、一年中快適な寝心地。 ●3つ折りなので立てかけて湿気を飛ばすことができます。 ●カバーから中材まで丸ごと洗えます。
●腰部硬めのバランスタイプのエアリーハイブリッドマットレス センターフィット。 ●厚さ9cmでたっぷりのボリューム感で床付き感のない贅沢な寝心地。 ●Airyは体圧分散と高反発で理想の寝姿勢をサポート。 ●夏は涼しく、冬は暖かい、一年中快適な寝心地。 ●3つ折りなので立てかけて湿気を飛ばすことができます。 ●カバーから中材まで丸ごと洗えます。
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 夏のボーナスをいただいたので、ず
畳に布団敷いて、寝起きしていたら、 だんだんと慣れてきたようです。 最初の頃は「よっこらしょ」とか言いながら、 立ち上がるのが辛かったのに、 最近はそ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、18.2℃ 最高気温、29.4℃ 数日前に甥っ子から、こんなラ…
まずは折り畳みベッドを購入 娘二人が独立したので、空いた部屋をどう使うか思案中です。 今までは収納スペースに苦労していたので、とりあえず物置として活用したいところです。 とはいえ週末は帰ってくることも多いので、寝る場所は確保しておかねばなりません。 長女の部屋は5畳程度でベッドを置くと部屋の使い勝手が悪くなります。 そこで折り畳みベッドを購入することにしました。 Amazonで探し、アイリスオーヤマの折り畳みベッドを17,274円(消費税、送料込み)で注文しました。 マットレスの部分はウレタンで高反発か低反発のどちらかを選べます。Amazonのレビューを見ると低反発を買った人の書き込みが多いこ…
ランキング参加中卓球 ランキング参加中ライフスタイル 今回は買ってよかった物紹介の第4弾、腰痛が改善した商品を紹介します 動画でも解説してます 人生で満足できた買い物9選 - ニコニコ動画 買ったもの ニトリ マットレス Nスリープ(22cm):22,900円 ゲルクッション :1,280円 [幅97cm] シングルマットレス(Nスリープ C1-03 EM) ニトリ 【玄関先迄納品】 【5年保証】 生活応援【期間限定価格:4/26〜6/12まで】価格:22,900円(税込、送料別) (2023/4/28時点) 楽天で購入 【楽天1位獲得】クッション 衝撃吸収 即日発送 ジェルクッション ゲル …
ぎゃー!マットレスを全部買い替えた理由(´;ω;`)4歳息子のアレルギー検査結果(*´ω`*)
ご訪問ありがとうございます♡アラフォー・ワンダフォービューティフォー!!\(^o^)/エミりんです♡インテリア・収納・プチプラファッションなどについて…
昨秋から腰痛になることが増えて、今まで低反発のテンピュール派だったけど、ダンナが先に導入した高反発のエアウィーヴに変えてみました。 エアウィーヴ スマート …
マットレスを変えてから毎日幸せな気分で眠れています。 マットレスはIWONUのものです。 IWONU公式サイト マットレスが届いた時の記事はこちら どの硬さで寝る? IWONUのマットレスは3分割できて、それぞれの場所で表面と裏面をひっく
TENTIALさんのマットレスをご提供いただき、4月くらいから使っています。(カバーと敷きパッドはイオンで購入しました〜)「BAKUNE RECOVERY MATTRESS」TENTAIL快適な眠りの時間を手に入れたい!それを叶えてくれそう
心地よい睡眠環境の整え方:快眠をサポートするヒントとアイデア
心地よい睡眠環境の整え方:快眠をサポートするヒントとアイデア良質な睡眠は健康に欠かせない重要な要素の1つです。しかし、毎晩の睡眠を妨げる様々な要因が存在し、十分な睡眠を得ることが難しいと感じる人も少なくありません。そこで今回は、快眠をサポー
息子がGW中、札幌に帰省していたのでその間ずっとマットレスを立ててました。この部屋を使ってまだ1ヶ月だけど、マットレスは私が使っていたもの、、、ベッドが届くまでは床置きしてたので。そして、男子大学生の部屋はなんか臭う。笑カバー類や寝具も全部
子供部屋|IKEAマットレスの寝心地は?アラフォー体の老いを実感中。
少し前にIKEAのデイベッドを組み立て寝室らしくなってきた子供部屋。ベッドフレームもマットレスも寝具も全てイケアで買ったわけだけど、今回はマットレスの寝心地についてまとめます。
先日IWONUのマットレスを提供していただきました。 そのマットレスを置くために無印良品の木製ベッドフレームを購入しました。 私の仕事部屋は無印良品のウォールナット色の棚があったり、全体的にウォールナットで揃えているので、やはりここは無印良
IWONUマットレスを使い始めました!到着後すぐの使用感・感想は?
ここ十数年は布団生活だったのですが、私は腰を痛めやすく、朝起きると腰が固まってしまっていて、腰が痛すぎて起き上がれない状態になったりすることもしばしば、、 いつかベッド生活にして、寝心地の良いマットレスにしたら腰がラクになるのではと思ってい
楽天でもっとも売れたマットレス190N。純高反発の寝心地は?
楽天でもっとも売れたマットレス190N。純高反発の寝心地は? 睡眠は、人の人生を左右するくらい大事です。 仕事
こんにちは、ゆめ子です♪ 近頃購入記事ばかりになっていますが、 こちらも紹介させて頂きたいと思います(^0^)/ *今年の… 2段ベッドと学習机に引き続き、 夫のベッドフレームも購入しました! ... つづきを読む
こんにちわんこ。けふは今更シリーズなんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年10月・4歳の時のタルちゃんです。この記事の中で→こんなに早い時期にこれを食べたのはDちゃんがゲポしちゃって汚れた絨毯をきれいにするための特別な掃除機を取りに来たとありますが、これは去年のおにいちゃんの誕生日にみんなも使えて絶対便利だから買ってくれ!と懇願されて買った物です。買った時にこりゃブログネタになるかな?と思って写真...
最近マットレスを新しくしましたその名もNELLマットレス以前使用していたマットレスは15年もの…(笑)さすがに中に入っているバネは役割を果たしておらず、毎回起きると腰が痛いし、前日の疲労は残ったまま…さらに現在妊婦のためより腰が痛い日々で寝
正直にレポ!1年使ってみて本当はどうなの?NELLマットレス!!
2023年の2月でNELLマットレスを購入してから1年が経過しました正直に感想を述べます!購入したきっかけそもそもちーママがこのマットレスを購入しようとしたきっかけは妊娠期間中、腰痛がひどくまた睡眠の質が悪く、少しでも快適に過ごしたい!とい