レイコ、お盆の期間中に帯状疱疹になってました。正確には、先週から湿疹が出ていたのですが、あせも?と思って様子を見ていたら、12日の夕方になってふくらんできて、「あ、帯状疱疹化も…。」と気づいたんだけど、お盆の休日当番医が発熱外来みたいになっていたら怖い!と思って受診をためらっているうちに、どんどん膨らんできて、ぐじゅぐじゅしてきて、お盆明けのいつもの皮膚科の診察日にはすでに「枯れてきている」状態でし...
絵本大好き、学校図書館司書経験がある母親が、ピアノ・英語・空手・お絵かき・生け花といろいろな習い事に打ち込む兄妹と楽しく生活する日々をお城の跡からつづる生活記録です。
小6と小3の仲良し兄妹の、 ピアノと空手とアートと生け花と英語の日々。 母はいつの間にかアラフォーに。 うぐっ・・・アラフォーって何歳までですか?
1件〜100件
レイコ、お盆の期間中に帯状疱疹になってました。正確には、先週から湿疹が出ていたのですが、あせも?と思って様子を見ていたら、12日の夕方になってふくらんできて、「あ、帯状疱疹化も…。」と気づいたんだけど、お盆の休日当番医が発熱外来みたいになっていたら怖い!と思って受診をためらっているうちに、どんどん膨らんできて、ぐじゅぐじゅしてきて、お盆明けのいつもの皮膚科の診察日にはすでに「枯れてきている」状態でし...
お盆になって、急に思い出したのですが、夫婦でお墓を買いました。半年くらい前に。一個の区画に一個の墓石ではなく、何十個もまとまってるけど、ひと家族分は一つの場所になってるので、他のお骨と一緒というわけではないタイプ。家からほど近い場所です。私たち夫婦のどちらかの実家のお墓の敷地に新たに墓石を…とかほかにもプランはあったのですが、お墓の始末のことを考えると、シンプルで面倒を見やすいのが自分の子孫のため...
一昨昨日、夕方にレイコにゆうパックが届きました。サイズは、新巻鮭くらい。なにかしら?と思ったら、リップスティックデラックスミニでした!知ってる?知ってる?真ん中でつながってて、ウィルが2個のスケートボードみたいなボード。商品名じゃない総称は「スネークボード」かな?ラングスジャパン ロングスケート リップスティックデラックスミニ RIPSTICK DX MINI リップスティック デラックス ミニ RangsJapan価格:8770円(...
小5アート女子・レイコと一緒に美術館へ。松本市美術館へ「草間彌生版画の世界」を見に行ってきました。平日の開館直後に入館すると、入り口付近は少し込み合っていましたが、後半の方は人がばらけて、〈大いなる巨大な南瓜〉の部屋(写真OKゾーン)に来たときはレイコが独り占めだったので、床の水玉を踏みながらダンスしてました。松本市美術館の前回の草間彌生展も素晴らしかったですが、今回は「愛はとこしえ」シリーズから、...
ジエンレイコのいとこが遊びに来るので、町の公民館からモルック借りてきました。金土日と3日間借りて、月曜日に返すので、週末遊び放題。モルック知ってる?1996年フィンランド発祥のいわゆるニュースポーツです。ニュースポーツといえば、ボッチャが有名ですが、モルックはもともとアウトドアゲーム。屋外でも屋内でも楽しめます。テレビでも、ジャンクスポーツのゲームコーナーでやってたりして、楽しそう!って思ってた時...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目です。ピアノ教室の先生と、「いつやる気になるのかしら?」と思っていた、クラス合唱の伴奏を、やっとやる気になりました。他に立候補はいなくて、あっさり決まったそうです。早速、伴奏用の楽譜を貼り合わせ。あ、あれ?クリームソーダが…書店の文具コーナーから買ってきたマスキングテープ、クリームソーダ柄で、かわいい!って思ってたんだけど、マスキングテープ BGM ビージーエム...
野尻湖でSUPしてきたー!SUPとはStand Up Paddleboad(スタンド アップ パドルボード)の略で、ハワイ発のウォータースポーツ。ボードの上に立って、パドルで漕いで楽しみます。楽しかったー。生っちろい(白い)足のおデブのsaccoはチキン野郎でしたが、ジエンレイコは現役のアスリートなので(ソフトテニス・空手)インストラクターが教えてくれるどんな技も即覚えでした。インストラクターが「SUPヨガっていうのもやってるよ...
中2ピアノ男子・ジエンコの読書をサポートしているsacco。では、小5の妹、アート女子・レイコは、というと、言わなくても自分でどんどん読んでいます。夏休みのはじめのはじめは、読書感想文コンクールに出すために全国と長野県の課題図書を数冊読みました。それから、椋鳩十読書感想文コンクールの課題作品も。上記の中から、『捨てないパン屋の挑戦』と『アルプスの猛犬』を感想文の候補に選びました。他の本は、パッとしなかっ...
先週7月27日から始まった夏休み特別企画、「夏の読書 10冊読むまでおわれま10(テン)」1週間が経過しました。1週目の経過を発表します。第1回選書5冊の中からジエンコが最初に選んだのは、ジエンコは部活男子だし、夫が「映画もあるよ。見たことある?」とか言ってたので、興味を持って最初に手に取りました。勉強や遊びを挟みながら1日半ほどで読了。感想は、「最初は部活だったけど最後はアレな感じだった。」うむ。なかなか...
夏の読書 10冊読むまでおわれま10(テン) 第2次候補 追加
昨夜の記事、☆「夏の読書 おわれま10(テン)」の追記。リアルガチsaccoの本棚から、薄めの文庫を2冊候補に。さらに、この本棚の奥の方に(文庫本は奥行きがないので、スライド書棚でもないのに、前後2列に文庫本を入れているので、前列をどかさないと後列の本は採れない)ロアルド・ダールがいるはず。ダールなら、児童書のダールセレクションではなく、それから、このあたりが、saccoの本棚のどこかから見つかればよいのだ...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目です。部活男子でもあります。ソフトテニス部。空手男子もやってますよ。空手は6年目。夏休みも忙しくなりそうです。中学生になってから忙しさにかまけて読書の時間が減っています。小学校の頃は、司書資格を持ち学校司書の経験もある母・saccoが読書のアドバイスをしていたので、小学生としてはかなりの読書力を持った男子でしたが、中学生になってまで親が本を紹介しなくてもよい...
タイトルのとおり、カナダ留学フェアに行ってきました。その記事を書きたいのですが、なんというか…個性って、こういうことか…ジエンレイコは、saccoが強く勧めるのでついてきただけで、なんの興味もなかったのです。そして、もっと驚くことに、saccoは、本当の意味では、ジエンレイコが留学に興味が無い事に、気付いていなかったのです…以下、明日以降の記事へ続きます。まずは、報告まで…本日も最後までお読みいただきありがとう...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年です。今弾いている曲は、部活との兼ね合いで、短めの曲を、ということで、リスト 「愛の夢」 です。今週、久しぶりに調律師さんに来て頂きました。10年前に中古のアップライトピアノを購入した時期の都合で、毎年1回の調律は12月か1月にお願いしていたのですが、今年の1月、こんなことがありました。☆「調律師さん、途中退場、うわわわーん。社長さんもちょっと変だよ。」 ←ク...
同居している実母から、「この本をAmazonで注文して」とたまに頼まれる。今日は、刺繍の本。おお。saccoもクロスステッチ大好き。この本の著者は、ほかにもシリーズで出しているので、この1冊だけでいいのか聞いたところ、この2冊もよさそうだと…。 「迷う。」というので、勝手に3冊とも注文した!sacco、本買う時に値段を見ません!買ったれ、買ったれ。読んでも読まなくても、置いておいたらいいんです。がははははははは!最...
今年2本目の傘がなくなったこと、そしてそれがすぐに出てきたこと
ジエンコ、中学校で今年2本目の傘をなくしました。というか、誰かが持って行ってしまいました。どちらも雨の日に、中学校の玄関の傘立てからなくなりました。名前はしっかり書いてありました。1回目は、どこにでもあるような真っ黒の傘だったので、まだ数回しか使っていませんでしたが、だれか間違えたのだろう。と気にしないことにして、次の傘は、少し個性的な傘にして、柄には青い養生テープを大きく貼って、目立って仕方のな...
そういえば、4月から職場の上司が新しい人になったのですが、とても前向きに仕事に向き合う方でsaccoにもたくさんの学びがあります。さらに、その年齢の田舎の方にしてはものすごくおしゃれで持ち物にこだわりがある方で、職場で脱ぎ履きしやすい履物を…と言ったら、KEEN持ってきた。乙。大変良い方です。ある日、saccoがナルゲンを半分凍らせたところに、ティーバッグを入れてお茶を飲んでいたら、「中身は何かな?フレーバーテ...
来月のとあるお話会で紙芝居の上演を頼まれたので練習に入る。真夏の夜に見たい紙芝居とのことで、こっちで選ぶのかと思ったら、演目指定だった。のっぺらぼうお、よかった。好きな紙芝居だ。頼まれても、苦手な演目だとやりづらいからね。好きな紙芝居だけど、出てくる人物に「ごんじゅうろう」という男がいて、「ごんじゅうろう」という名前を自然に読むのが難しい。早速数回練習して、その時点で、全体の上演時間を決めたかった...
小5アート女子・レイコのお絵かき。もしゃパウル・クレー 選ばれた場所まだ途中です。もしや、じゃないよ。もしゃ だよ。模写。クレー 絵本画集 (おはなし名画シリーズ) [ 森田義之 ]価格:3520円(税込、送料無料) (2022/7/6時点)この↑本を見ながら模写しています。ここ数ヶ月、お絵かきらしいお絵かきもせずに、マンガ読んでダラダラしているのをドイツに住んでいるレイコのお絵かきの先生に言い付けたら、「創作する気分で...
先日、ジエンレイコがでかけたコンサートはこちら。出演はクレセールアンサンブルでした。なんと!コントラバスが矢内陽子さんだよ!saccoはコンサートのフライヤーをみた瞬間から行きたかったんだけど、お仕事でどうしても外せないイベントがある日だったので、ジエンレイコだけでも行ければ!と、思って、同居の母に引率をお願いして、大人2000円、子ども500円のチケットをローソンで買っておいたのだ!ジエンレイコとsac...
雨が降って暑さは和らぎましたが、長野県は肌寒いくらいです。七分袖です。台風が心配です。みなさん、安全に過ごせるように準備を!sacco家の週末は、ジエンコ 英検3級2次のための補習 アンサンブルコンサートを聴きに行く 空手昇級審査 @ いつもと違う会場 英検3級2次試験 今月の登山に向けて登山用品を背負って登校するための準備レイコ 学校宿泊学習の休養休み ...
中2男子、英検3級1次の結果をやっと学校からもらってきました。合格してました。ありがとうございます。英ナビ!の合否閲覧は相変わらず見れない~。生年月日のマークを間違えてるんじゃない?合格証が届いても資格証明書にならないかもねー。それにしても、Writingがひどいー。Listening だけで稼いでいるな、相変わらず。Listening が稼げるからこんなにひどくても英検バンドはG3+6ときた。準2級にむけて、もうちょっと読み書...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノは10年目、部活はソフトテニスで2年目です。先日、2日連続して行われた中学総体の大切な試合の初日に熱中症のような症状でふらつき、早退しました。2日目もかなりの暑さが予想され、大切な試合と、審判、運営の補助があるので、お邪魔にならないように?じゃないけど、ジエンコは欠席になりました。レギュラー入りはできなくて、審判・運営で走り回る役を頼まれていたので、いなくても試合はで...
中2ピアノ男子・ジエンコ。学校で日帰り登山があります。コロナ前までは山小屋に宿泊しての本格登山だったのですが、山小屋の収容人数を減らしている都合なのか、日帰りできるコースに変更されています。装備については参観日の学年懇談会で説明があり、学校斡旋でも購入可能でしたが、担任の先生から、学校斡旋品ほど良いものでなくても大丈夫、参考程度でと聞いたので、ほぼ、ワークマンで揃えました。学校斡旋のバックパックは...
買いました!YONEXのマスク。1100円もしたの。新型コロナウイルスが市中に蔓延していると思われたころは、どうしても不織布マスクが良いと思っていたけど、これからは「マスクしてないと参加できないようだからする」ためのマスクの機会が増えると思うので、ジエンレイコがスポーツの大会やイベントや毎週の空手の稽古に参加するためのマスクとして購入しました。これまでも、空手の稽古の時は不織布のマスクでは苦しいので、...
中2ピアノ男子・ジエンコ。5月に英検3級を学校の会場で受験。昨日は英ナビ!の合否結果閲覧サービスの閲覧開始日でした。閲覧時間ちょうど。3級は混んでなかったので、すぐに個人番号を入れる画面になりました。が、「個人番号または暗証番号または生年月日が間違っています。生年月日は「英ナビ!」のマイページから修正をして下さい。」・・・・ってジエンコ、個人番号か暗証番号移し間違えてる!!!!閲覧できず…。来週、...
中2ピアノ男子・ジエンコ。母がうっかりしてましたが、今日は2022年度第1回検定の合否閲覧が始まる日!お昼の12時から、1級から順番に解禁されていくんだっけ?とにかくまずは、英ナビ!のサイトから、マイページにログインするところから。会員登録はいつでもできますが、ジエンコは小5の時に英検5級受験のために登録したので、その時のメールアドレスとパスワードを使ってログイン。ジエンコは準会場で受験したので、...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノは10年目。空手もやってますよ。空手は6年目かな?来月の昇給審査に向けて、先生に型を見てもらってます。ジエンコ、身長が伸びてきたけど、かっこいい空手筋肉を道着に押し込んだ先生と並ぶと華奢ですなぁ。先生と並んで型をやっている動画を撮らせていただいて、先生との動きの違いがはっきり分かりました。先生の目付、差し拳かっこいい。審査までに修正して欲しいところですが、審査の前には...
ジエンコの中学校の参観日でした。授業は社会科で、授業そのものも楽しかったけど、隣で参観してたアメリカ人のお父さんが常に日本語で話しかけてきて、社会の先生が、「周りの人と話し合ってみて。」というと、そのお父さんも私と話し合おうとするので、一緒に「海外と貿易できる港があるとか、本州に近い?とか?あとは鉱山資源がある。」とか、話し合いました。楽しかった。学年懇談会の主な話題は学校登山。学校登山は、もしジ...
今年も、レイコと作りました。桑の実のジャム。第1弾として200グラムの桑の実でレンジでチンする簡単ジャムです。今年は香りづけにキルシュワッサーを使っています。(全品P3倍 6/15限定)ドーバー キルシュワッサー 40度 100ml[リキュール][長S]価格:374円(税込、送料別) (2022/6/15時点)昨年はキルシュワッサーが手に入らなかったので、ラム酒を使っていました。マイヤーズラム オリジナルダーク ダークラム 40度 200ml瓶...
中2ピアノ男子・ジエンコ、学校の部活はソフトテニス部です。夏の大会の地区予選が始まりました。ジエンコのペアはペア結成1年未満のソフトテニス初心者同士なので、個人戦は早々に敗退、団体戦は補欠で、1日中運営の手伝いや審判で選手より忙しいです。暑いし、審判席には日よけがないし、ハード!そんなジエンコに持たせたお弁当…というか補食がこれ↓あと、これに、おにぎり6個と、ウインナーや卵焼きなどのおかずセット、ス...
今週は、なんだかもう、朝起きて活動するだけでせいいっぱいで過ごしてます。朝から体の背面側全体にじんましんが出て、うつぶせになってエステみたいにレイコに薬を塗ってもらった日もあります。皮膚科でもらっている薬も飲んで、やっとのことで仕事に行くと、そういう日に限って、システム屋さんが「今のところそういう要望は他のところからは出てきませんね。」っていう、一番いやあな言い訳する。他から要望が出ているかは質問...
レイコの学校の田植えが終わり、今度はバケツと苗を家に持ち帰ってきました。JAが行っている「バケツ稲」の活動をするそうです。バケツ稲は、もらってきたバケツに黒土を配合するところから始めるようですが、レイコは手っ取り早く先月田植えをした祖父の田んぼに行って泥をすくってきました。車が汚れないようにビニールで包んで。泥遊びをしているんじゃないんだよ。JAがくれたスタートセットに入っていた肥料を混ぜ込んでいるん...
英検の問題用紙が返却されました。さーて、自己採点でもするか。と開いたら・・・びっくりするほどきれいになにも書いてありませんでした。中2ピアノ男子・ジエンコよ、小5で5級受けて、中1で4級受けて、これまでに2回英検受験したろう?なぜ、今回は自分の解答を記入してこなかったのだ?まあの、自己採点した所で、早めに2次試験の準備に取り掛かれるとか、気を取り直してまた勉強するとか、そうですね、そうね、自己採点したか...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノは10年目、部活はソフトテニス2年目です。先日書きましたように、ソフトテニスのラケットを買い換えました。じゃーん!ガット張り&マーク加工 ヨネックスYONEX ジオブレイク50S GEO50S-403 ソフトテニスラケット 軟式 後衛向け ブルー 青 2020年春夏価格:12990円(税込、送料無料) (2022/6/2時点)側面のYONEXのロゴの色に合わせてグリップテープも巻きましたよ!↓のばら売りグリップテ...
お気に入りのコーヒーメジャーが割れました。カリタの陶器のコーヒーメジャー。色も形も気に入っていたのに…。カリタ・コーヒーパステル メジャーカップ(約10g)価格:290円(税込、送料別) (2022/6/1時点)レギュラーコーヒーの粉は、キャニスターに入れて、冷蔵庫に保存しているのですが、先日冷蔵庫の中で、上の段から下の段にキャニスターを落としたんです。キャニスターは、こういう、パッキンとばねの付いたタイプ。【24時間...
地元の郷土博物館の収蔵品の中で、レイコとsaccoが最も愛しているもの、それが、土偶型土鈴。土でできた鈴。いつも、ガラスケースの外から舐めるように眺めていた土鈴が、なんと、今日、saccoも参加したあるイベントに出張していたのです!大興奮したsaccoは、顔見知りの学芸員さんにお願いして、持って、振って、写真まで撮ってもらったです!レイコも土鈴大好きなんだけど、まだ触ったことはないので、この写真を見せたらすごく...
レイコのまぶたにできたイボが、ここ1年の間に大きくなってきた気がするので、皮膚科を受診してきました。結果、これは悪性のイボや、ウイルス性のイボではなく、「稗粒腫」(ひりゅうしゅ)というもので、自然に治ることが多いので無理に治療してとる必要はないそうです。治療するなら、針でつついて中身を出すようなちょっと痛い感じの治療になるそうです。薬を塗って治るとか、液体窒素で焼いて落とす、タイプのものではないの...
庭のワイルドストロベリー、今朝は130gも採れました。おとといは雨、昨日はレイコの学校行事のため朝は庭に出なかったので、3日ぶりに収穫したら、持って行った小さいボールでは足りずに、途中から大きいボールに変えるくらい採れました。凍らせてスムージーもいいし、こんなにあるから、ジャムもいいかも。ダルボ ダブルフルーツ フォレスト ベリー ジャム 200g/ 果肉70%使用 70%果実 甘さ控えめ(ラズベリー、ブラックベリ...
夕食は豚玉丼だよ。フライパンがゆがんでるのわかる?写真の左の奥の方。取っ手が取れるティファール。【ガスIH対応・ウォックパン付6点セット・フッ素樹脂加工】 ティファール インジニオ・ネオ アーバングレー 取っ手のとれる フライパン ウォックパン インジニオ 6層 チタンプロ L68790 ingenio フライパン セット Tfal セット T-fal インジニオネオ 6点セット価格:15999円(税込、送料無料) (2022/5/27時点)すごく使いやすく...
小5アート女子・レイコ。兄、ジエンコ・中2が英検3級の勉強を頑張っているのを見て、自分も家で英語の自主学習しなくちゃ。と思ったようだ。そこで、レイコが考えたのは、「英語の絵本でも読んでみようかな?」我が家にはsaccoの趣味のコレクションである、200冊以上の英語絵本があります。もともとは、育児中、まだお仕事をしていない頃に親子英語なるものをやってやろうと思って買い集めたものですが、いつの間にか集める...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目。そして、部活のソフトテニスは2年目になっています。今週だけでも、① 英検の記事② ピアノの記事③ ソフトテニスの記事(この記事)と、ジエンコの習い事系の記事だけで3種類upできちゃう、お忙し中学生ですが、本人はアグレッシブ中学生というより、のんびりし過ぎて後から慌てる残念キャラってことになってます。そんなわけで、今回は2年目に突入している部活・ソフトテニス...
中2ピアノ男子・ジエンコのもとに、伴奏の依頼が来ました。依頼主は、saccoの親友の息子の同級生、中1チェロ男子。(saccoの小学校の同級生の甥っ子でもある。)チェロ協奏曲の課題を提出しなきゃならないんだけど、ピアノ弾く人知らない?と、聞かれて、親友はいちばんにジエンコを思い出したそう。へー、楽しそう。課題曲なに?時期はいつ頃?ちょっと聞いてみるね。なんつって、半日くらいして返事が来たら・・・。あっ、ん-...
中2ピアノ男子・ジエンコ、今年はやっと、ようやく、なんとか、英検3級受験です。saccoとしては昨年の秋に受験して欲しかったのですが、部活など忙しかったことと、ジエンコが学校からのお知らせのプリントをため込んでいて申し込みができませんでした。やっと、今回のプリントを出してきたのも、学校の申込日当日!急に言われてもお金ありませんよ!英検3級を中学校で受けると、準会場①のくくりになるので、一次試験は準会場、...
4月に何日か暑い日があったけど、5月はなんだか気温が低い日が多く、なんなら、先週までこたつが出ていたsacco家です。今週、やっとピオニーが咲きました。4株あるうちの1株だけ。後の3株のつぼみはまだ固いまま。バラも、ラ・ローズ・ドゥ・モリナールのつぼみがやっとふくらんできました。来週には開くかしら?家庭菜園も、土日は雨やら田植えやら練習試合やら忙しく、耕して、マルチをして、苗は買ってあったけど手が付けら...
小5アート女子・レイコの学校が計画休業だったので、saccoも休みを取って、saccoの母も連れて、南信州女子ツアー!(ジエンコは誘ったけど、クラスの男子と遊びに行ってしまいました。)まずは、7年に一度の御開帳を行っている、飯田市座光寺「元善光寺」へ。レイコが触っているこの木が「回向柱」と呼ばれる柱で、前立本尊の右手の金糸と善の綱で結ばれた柱に触れると本尊と縁が結ばれるそうです。ありがたい。飯田市座光寺の「...
この連休、ジエンコが学校の図書館からも町の図書館からもまったく本を借りておらず、読む本がないと言いながら、呪術廻戦ばかり読んでいるので、saccoの本棚からとっておきを貸してやる(貸してやる!)ことにしました。結構ゴリゴリのSFなので、ジエンコ読めるかなぁ?って思ってましたが、「難しい、難しい、何言ってるかわからない。なんの話か分からない。出てくる人のビジュアルが浮かんでこない。何者かわからない。」と、...
PCを買い換えたので、もろもろセットアップ中。メールの設定や、パスワードを覚えさせるやつとか、苦戦。そして、慣れないキーボードで、がたがた。が、がんばろう。と、とりあえず、ブログ記事書いてみて、できたら、レイコとサイクリング行って、また午後、各種設定をして…。PC買い替え、何年振り?って感じだけど、メールの設定にてこずったりすると、自分の新しい何かに対する適応能力の衰えを感じて落ち込む。。。。じ、次回...
夜中に風が強く吹いていて、朝起きたら、家の前の坂道がこんな感じ。これは、ふりかけ?じゃなくて、桜の花柄(かへい)軸の部分です。地面が濡れている時に、革靴なんかでこれに乗り上げると結構滑ります。それにしても、上手に敷き詰めたものです。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。あ、そだ、連休にBBQしようね!(私信)バーベキューセット 8種 BBQ 海鮮 肉 bbqセット 焼き鳥 セット 食材 焼き鳥セット サ...
これは、ビール(とも呼べないようなベルギー産のホップ系リキュール類)を飲みながら料理をしているんじゃなくて、メカジキのフリッターを作る時、衣にビールを入れるとおいしいのだ。というシーンなのだ。この日は、夕食後にジエンコを車で迎えに行く用事があったので、ビール(風アルコール飲料)を120ml料理に入れて、残りは飲み干すと言うことができなかったが、ラップして冷蔵庫に入れておいて、お迎え後に夕食の片づけをし...
寝る子は育つ。子どもは良く寝て起きると賢くなってる。という考えで、子どもはできるだけ長時間寝かせる方針のsacco家。小5女子・レイコは、夜8時から朝6時までの10時間。中2男子・ジエンコは、夜9時から朝6時までの9時間。それぞれ、何とかして寝かせようと奮闘しています。それでも、習い事や部活のある日はどうしてもそれぞれの終了時間が就寝時間を過ぎてしまいます。この本を読んで↓そのような習い事の時間を設定してしまう...
小5アート女子・レイコ。5年生から学校の教科に家庭科が加わりました。家族にお茶を淹れよう!という課題が出るそうですが、これは、「大型連休におうちでやってみてね」という宿題の予告がまず出たんです。なぜ、「お茶を淹れる」だけの課題が週末の宿題ではなく、ゴールデンウィークの課題かというと…それぞれのご家庭の状況に合わせて、だそうです。① ヤカンがない家② 急須がない家③ 湯呑みがない家④ 緑茶の茶葉がない家⑤ ...
米粉のバナナブレッド習い事のお迎えの車でラジオを聴いていたら、パーソナリティーの女性がバナナブレッドの話をしていて、ジエンコが「バナナブレッドってなんだっけ?」って聞いたので、バナナブレッドを作ってみました。お義母さんが、自家製のコシヒカリを製粉所に持って行って製粉してもらった米粉をもらってあったので、それを使って。材料は、バナナ、砂糖、卵、オイル、米粉、ベーキングパウダーで、とってもシンプル。バ...
ジエンレイコ、実に3か月ぶりの空手の会場での稽古でした!はい! ↓↓ 柔道場の畳! ↓↓会場使用できない間も、先生方の工夫で、毎週オンライン稽古に参加していましたが、走り回って、ミット打って、軽い組手もして、会場で普通の稽古ができるって、普通だけど最高ですな。しかし、実は、ジエンレイコが普段通っている教室の会場は、まだ規制が解除されていなくて、先に規制が解除されてウイルス対策をしっかりすることを条件に...
町内の有名な一本桜を見に行ってきました。自転車で。この桜は樹齢1000年を超えると言われるエドヒガンザクラで県の天然記念物に指定されています。根元に権現様が祀られていることから、地元では「権現桜」と親しまれています。我が家の周りの桜は昨日今日の暑さで一気に全開。ですが、権現桜は町内でも少し標高が高い山際の地区にあるので、どんなもんかと見に行ってみたのです。自転車で。同じ町内とはいえ、標高の高い山際まで...
この4月から、我が家のアート女子・レイコは5年生です。我が家では、5年生から毎月おこづかいを渡すことになっていて、レイコも先週はじめてのおこづかいをもらいました。おこづかいは、こちらの「こづかいちょう」で管理します。100均にちょうどいいおこづかい帳がなかったのですが、スーパーの文具コーナーでポケモンを見つけたので、これでいいか。と。税込み107円くらいでした。サイズはA6で小さいですが、100均より安かった。...
ある朝、洗濯機から異音が。カタッ、カラカラカラ、カタッ、カラカラカラどこかに何かが引っかかっているような音。一旦停止して、中を見たけれど、洗濯物のファスナーなどの金具ではなさそう。中を空にして手で洗濯槽を回してみたけれど、その時は音はしないんです。洗濯ができないわけではないので、とりあえずそのまま洗濯。修理するか、このまま使うか、買い替えるか・・・。迷ったのですが、結婚してすぐに買った洗濯機だから...
レイコの通っている小学校では、春休みは学校図書館の本を借りることができないので、その間は公共図書館の本を楽しみました。レイコが読んでいる物語は、少年セオの事件簿5年生の頃にジエンコも読んでいましたが、ジョン・グリシャムが書いた児童向け法廷小説です。アメリカと日本の中学校や中学生の違いもおもしろいし、法律の話もおもしろいし、自転車で移動するのもおもしろいし、小学校高学年から中学生までの子どもにぜひ読...
タスマニアビーフのステーキオニオンソースポテトシーザーサラダバターライスオニオングラタンスープデザートはぽんかん「不知火」ジエンレイコが「いとことおとまり」で留守。おばあちゃんはジエンレイコの引率。夕食は夫婦だけ。正直、ちゃんとしたごはん作るの面倒くさい・・・。夫にそれを言うと、「帰りにラーメン食べてくる。」って言いそう。むり。sacco、ひとりラーメン無理。夫の帰り道に合流するのも面倒だし。じゃ、簡...
子どもは春休みでも、大人は大忙しの年度末。saccoは土日休みの方が少ないし。どこにも行けないジエンレイコでしたが、saccoのきょうだいのはからいでいとこお泊りというイベントに参加です。saccoは行けないけど・・・。ジエンコは修学旅行などで使ったボストンバッグ、レイコは持っているバッグで一番大きい空手のバックパックにお泊りグッズを詰め込みます。(空手は防具類があるので、荷物が意外に大きい。)一泊なのでお着替...
森永のビスケットムーンライトのリラックマコラボパッケージを使って、工作をしました。(2つ選んで本州送料無料) 森永 ビスケット (5×2)10入ビスケットの箱をきれいに開けると、内側に切り取り線がついていて、その通りに切って、のりで貼り付けるだけ。(パッケージにリラックマのイラストがついていて、「はるきる」さんのロゴが入っているモノ。)貼り付け方は、「空き箱職人 はるきる」さんの動画を見ながらやったのでばっち...
ジエンレイコの現在の楽譜置き場。ニトリのファイルスタンドを床にじか置き。【エントリーでP5】 [幅9.7cm]A4ファイルスタンド Nオール レギュラー(ホワイト) ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕邪魔。4個もあるけど、実際にはジエンコに1個、レイコに1個の合わせて2個あれば、足りるはず。ジエンコは、 ① ハノン ② ツェルニー ③ バッハ ④ ベートーヴェン ⑤ リストの5冊しか使っていない...
大雪の中献血に行ってきました。写真の木の向こう側には諏訪湖があるのですが、雪で真っ白。湖から立ち上る霧もあって、道路は普通に運転できる視界があるのですが、諏訪湖の上だけ別世界のように白くて何も見えませんでした。saccoの家から最寄りの献血ルームまでは車で峠を越えて50分ほどの距離でしたが、この献血ルームが3月末で閉所になるというので、今回が最後の献血でした。長野県内にはあと2か所の献血ルームがありますが...
急に暖かくなったせいなのか、花粉症の薬のせいなのか、ふわふわソワソワして落ち着かず、PCに向かえない日が続いていましたが、シフトの都合で連休が取れたので少し落ち着いてきました。そして、休みがあると急に元気になって遊んじゃう。先日、レイコと参加してとても楽しかったボードゲームのイベントに、今度はジエンコも連れて、3人で参加してきました。どんなイベントなのか、前回参加時の記事に書いています。☆その時の記事...
小4アート女子・レイコ、兄のお下がりのバイエルに取り組んでいる「おうちピアノ」っ子です。兄がバイエルやってたのは、保育園年長さんから小1のころかな?レイコは小3の頃からチマチマ進めています。今更バイエルと思う方もいらっしゃると思いますが、ジエンコはバイエルが合ってたし、レイコは教室に通わずにジエンコの教材でピアノやってるので、バイエルで正解なんです。でも、ググっと開きすぎてページが外れて来た・・・・...
つい先日まで、自宅の前の道と、そこに続く道路で水道管の工事が行われていて、掘り返したり埋め立てたり、迂回させた配管がそこかしこに存在したり、夜は危なくて走れませんでした。それでなくても、毎朝マイナス5℃以下の気温が続いていたので夜も日が落ちたら寒くて走りたくなかったですが。でも、今週は、春!道路の穴もふさがりました。走ろう。久しぶりに。と、日が暮れてから走りに行きました。↑ 遅っ!4キロを35分かけて走...
夫が、急に、「我が家の焼きそばは、焼いてないよね?」と、お料理作らないのにsaccoの焼きそばにケチをつけたので、焼きました。↑、焼いた焼きそば。焼いているところ ↓ まずは麺から。次に肉を焼くの ↓この後、キャベツを肉の上に乗せて、麵を乗せてキャベツは蒸すの。(写真ない)最後にもやしとソース。(写真ない)おお、水を入れずに焼きそばができたよ!ちょっと焦げたところもあって、固めで、焼けてる!おいしい。フラ...
小4アート女子・レイコ、今年度の登校日はあと数日です。毎日学校からいろんな荷物を持ち帰ってきます。絵の具やピアニカなど、お道具類の他に、テストファイルや図工作品など。毎日大荷物です。その中に、嬉しいお持ち帰りがありました。図工作品や習字の作品を学校がどんどん応募してくれたので、努力賞・入選・入賞から、優秀作品賞まで、今年は本当にたくさんの賞状を頂きました。先生方は、たくさんある図工科や国語科の募集...
空手の教室での稽古がなかなか再開されません。1月末から長野県のまん延防止等重点措置がはじまってから、もうずっとzoomでのオンライン稽古です。まん延防止等重点措置が解除されても、長野県独自の感染警戒レベルが高いうちは教室での稽古は再開されません。zoomにはこれまで、10年以上前にスカイプでオンラインレッスンをするために購入したWEBカメラを使ってましたが、10年以上前のWEBカメラじゃさすがに古くて、映像もきれい...
中1ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目に入りました。というとこは、発表会も10回目。発表会は、例年11月頃に開催されますが、曲選びはジエンコが参加する2教室の他の生徒さんとかぶりがないように早いうちから探り合い、取り合いです。ジエンコも、最初の希望ではドビュッシーやシューベルトを挙げていましたが、年の近い女の子たちが検討していると聞いてあっさり引いてしまいました。残った候補の中から、今週、2曲に絞り...
ピアノ男子・ジエンコ、中1最後の定期テスト3学期期末テストの成績がでました。これまでのテストの成績は、このブログのカテゴリ「中学校 定期テスト」でばっちり公開しています。今回のテストで、ジエンコは点数をドーンと下げまして、あーあーあー、となったのですが、予想通り、学年平均もズドーンと下がっていて、おかげで学年順位は1年間通してほぼ変わらずです。上位10%には確実に入っているけれど、5%にはもう少し届かな...
小4アート女子・レイコ、先日応援をお願いしました、「パラボラアンテナアートコンテスト」の0~12歳部門で3位に入賞しました!レイコが出展した絵はこちら。クレヨン画、「パラボラが咲いた」先日、表彰式がzoomで行われ、そのもようはYouTubeでも見ることができました。(リンクは貼らないので、興味のある方は「パラボラアンテナアートコンテスト 表彰式」で検索してみてください)実際の表彰式では画面上で賞状を渡すフリでし...
3回目のワクチン接種してきました。ファイザー・ファイザー・モデルナ = ファファモ って言うらしい。ともだちが教えてくれました。選んでモデルナになったわけじゃなくて、申し込み開始から早めに打てるタイミングではモデルナしかなかったから、そうなりました。接種した夜は、皮膚のピリピリした痛みと、関節痛と、全身のリンパ節の違和感がすごくて、一度起きて鎮痛剤を飲めばよかったのだろうけど、うなされて、変な感じで...
おうちゃくして、出来上がりのお皿でカラメル作ってたら、お皿、割れた。あわてて、温度を間違えて、残念な甘い茶碗蒸しのような、プリン、できた。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村...
玄関の飾り棚の、ひな祭りのしつらえ。なにか、何かが足りない。あ、緋毛氈(ひもうせん)敷いてない!あわてて探したんだけど、見つからず。なんなら、なんちゃって金の屏風もその昔手作りしたような・・・・。でも見つからない。来年こそ、緋毛氈と金屏風を出しますよ。緋毛氈とはいうけれど、あんまり赤いとどぎついと思うので、桃色のフェルトに裏打ちして作ろうかな~。【柄が選べる】「敷折織」 ひな人形用ピンク毛氈(ピン...
※ 本投稿の中盤(かっこ)内に、本投稿に用いた表現についてのsaccoの解釈を入れてあります。その表現の使い方について不適切と感じる読者の方がいらっしゃるかと思いますが、今回はあえてそのまま使用しております。中1ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目に入りました。と、いうことは、10回目の発表会の曲を決めなくちゃ!発表会は11月ごろの予定ですが、2年生になると部活や生徒会が忙しくなるので、それまでにできるだけ...
昨日、ニュースを見ていたら、オクサナ・マルカロワ駐米ウクライナ大使が、
人生初!自分で自分の車をコイン洗車にかけました!昨年買い替えた車が前の車よりも車高が高くて家で上の方まで洗って拭くのが大変なので、ついうに、とうとう洗車機を試すことにしたのです。でも、洗車機って使ったことがなかったので、いったいどういう仕組みかわからず・・・・「洗車機の使い方」を検索して動画を3本くらい見て、「洗車後の拭き上げ方」を検索してそれも見てから行きました。結果。楽しかった。なんちったっけ...
昨日、私が「裁縫セットの決定版!」と決めつけたシンプル裁縫セットの唯一の欠点であった、「学校あっせんの基本セットには入っている印付け用のスケールが入っていない!」という問題を、本日文具店で購入した定規であっさり解決しました。裁縫セットはこれです。裁縫セット ソーイングセット プラケーススリム 小学生 男の子 女の子 大人 貝印製裁ちばさみ 国産糸切りばさみ 左利きあり 全3色 薄型 スリムケース ボックスまず、...
小4アート女子・レイコ。4月から5年生になります。5年生からは家庭科が始まるので、先週、学校から裁縫セットの注文書をもらってきました。レイコの感想は、「この中からしか選べないなら、選ぶの大変そう・・・。」そう?母は、案外かわいいと思ったけど!しかも、中身はハサミ類は貝印でしっかりしたものだし、針も日本製の広島針。必要なものはそろっていて、バッグにしっかり収納出来て、バッグのタイプによって3,780円 また...
先日予告した通り、中学校の英語の教科書を個人的に購入しました。現在の中2と中3の New Horizon です。1冊339円なので、2冊で678円でした。2月12日に書店さんに対面で注文して、納品が24日でしたので、12日かかりました。注文した時点で、少しお時間をいただきます。と言われていたので、2週間くらい?1ヶ月かな?と思っていたので速かったと思います。amazonで購入すれば、3、4日で届くようなので少し遅いですが、急いでない...
アラフィフ・パート主婦、sacco。ワクチン接種券が届いたので、3回目を予約しました。来月のシフトはもう決まっていて、休前日に打って、2日休みという日程がなかったので、上司の許可を得て職場で相談しながら予約を入れました。仕事中にワクチン接種に行って、翌日は定休日、+ その次の日はもし休んでもなんとかなりそう。という日になりました。上司と同僚のみなさんも、一緒になってsaccoのシフト表を見ながら、ここなら、こ...
中1ピアノ男子・ジエンコ、3学期の定期テストが終わったので、来年度最初の英検で3級を受験すべく準備を始めました。英語塾(先生はジエンコの祖母。英語塾を経営していたが、今は生徒は孫たちだけ)で過去問を解いて、答え合わせをしてくるので、休みの日にsaccoと間違えた問題をチェックしています。お義母さんとsaccoとどっちも英語ができるので、こういうやり方が可能ですが、自宅で間違い直しができないと、1週目に過去問、2...
お下がりでいただいたジャージを着せたら、レイコからよその子の匂いがしました。2回くらいしか着てない、というジャージを親戚のお姉さんからいただいて、「お洗濯してあるよ。」というので、いただいた袋のままレイコのクローゼットに入れておいて、着せてみたら、我が家では嗅ぎなれない洗濯洗剤の香り。sacco、洗剤の匂い苦手なんです。おでこのあたりがチクチクするような頭痛になります。我が家ではsaccoのこの洗剤の匂いの...
レイコが草間彌生さんを調べているので、図書館から資料として借りて来た。今作っている「南瓜」通称「黄かぼちゃ」について、ドイツ在住のレイコのお絵かき教室の先生に「作っているよ」と報告したら、「そのかぼちゃの中に悪夢が詰まっていると思いながら作ってください・・・。」というアドバイスが届きました。草間彌生さんの作品は、ドットとモチーフからかわいいイメージを持ちがちだが、実際にはそんなに良いものは詰まって...
こんにちは。昨日は、ジエンレイコの出席停止の件でご心配をおかけしましたが、今回の出停は1日で解けて、二人とも元気に登校していきました。ジエンコは、出席停止のために受けられなかった残りのテストを別室で受けるところからスタート。昨日は郵便受けにクラスメイトからが書いてくれた日課表が入っていて、通信欄に「ジエンコだけ~、テストまだ~、受けてない~。」的な楽しいメッセージが書かれていたので、それを書いた子...
ジエンレイコ、しばらく出席停止です。濃厚接触者の接触者?的な扱いで、町の教育委員会が決めた基準に従っています。テストや成績で不利になることはない・・・そうですが、どうなるんでしょう?とりあえず、学校行かないなら朝のうちにピアノ弾いちゃおう♪と、ジエンコは朝っぱらからハノン、ツェルニー、バッハ、ベートーヴェン。朝7時台にバッハ弾けるの、すごいよね。レイコは、それに続いて、バーナム、バイエル、バルトーク...
今週は、中1ピアノ男子・ジエンコの学校の期末テストがあります。それぞれの習い事の先生から、「テスト前だし、お休みにしますか?」と、聞かれたジエンコ。「いや、普通にやります。」と、余裕の返事。ま、家にいてもその時間も全部テスト勉強するわけじゃなし、習い事に行った方が気分転換になるかもね。と、思って、いたら、どちらの習い事も先生が少し調子を崩されて、コロナではないのですが、こんな時なので、今週は休みに...
本場イタリアのカルボナーラは、卵とチーズだけで作るらしい。オリンピックの季節になると、イタリアの五輪公式がネタでつぶやいていますね。「クリームを入れるの?!」って。なので、本日は、ビッグエアの予選を見ながら、しっかり焦がしたベーコンと、ペンネ・リガーテ、卵、チーズ、そして黒コショウで、オーソドックスなカルボナーラを作りました。写真の奥にいるのは、私のコショウ挽き。ウサギの耳をひっつかんで胡椒を挽く...
小4アート女子・レイコ。パラボラアンテナアートコンテストというコンテストに参加しています。クレヨン画 「パラボラが咲いた」という作品を出展しています。WEB投票がありますので、応援よろしくお願いします。投票は☆こちらから☆レイコの作品は、2番です。12歳以下の作品と、後半の13歳以上の作品から1作ずつ選んで、さらに下へスクロールすると投票ボタンが出てきます。雪の和田峠を越えて、展示されている作品を実際に見てき...
しっかり、雪。今日は、佐久市にある佐久市立近代美術館に行く計画があったのですが、昨日の昼間のうちに、この雪の中で書けていくのは厳しいな、と、キャンセルの連絡をしました。美術館はまん延防止等重点措置の間は予約入館なので、2週間も前から予約して楽しみにしていたのに残念です。なにをそんなに楽しみにしていたかというと、レイコが先日描き上げた絵が、本日からその美術館に展示されるのです!応募作品はすべて展示さ...
これは、中1ピアノ男子・ジエンコが、週1の英語教室で使っている中2英語の教科書。中学校英語の教科書は2021年度に改訂しているので、これは古い教科書です。今の中2のNew Horizonは、こっち。↑amazon、高いね。New Horizon course2の定価は339円です。送料とか書店に注文する手間を考えれば300円くらい高くても買いではあるね。これは、知っている人しか知らないことなのですが、教科書は誰でも買えます。各都道府県に、「教科...
朝の外気温マイナス9℃の日に、co-op からベリー類の苗が届く。ピンクのポットがトゲ無しラズベリー。真ん中の緑と、左の水色がブルーベリー。「すぐに植え付けましょう。」と説明書には書いてあるけど、お庭が凍ってて掘れないわ。ラズベリーは鉢植えで育ててみようと思っているので、ラズベリーだけ植えました。ブルーベリーは、朝の気温が5℃くらいにならないと掘れない気がします。どうしてこんな寒い時期に苗が届いちゃったか...
休日の午後に、急にコーヒーが飲みたくなってもだえる。おいしいコーヒーが飲みたい。知っている喫茶店やカフェを思い浮かべるけど、どれも今のフィーリングじゃない(笑)。しかも、それほど知ってるわけじゃない。でも、いつもと違うコーヒーが飲みたい。そうだ、以前買っておいしかったあのコーヒーを淹れよう。スーパーに行って、小川珈琲の豆を買ってきました。エルサルバドル ロスアルぺス ウォッシュド名前が長いよ。そし...
恵方巻の具を買いに行く時間がなかったので、同居の母にスーパーで恵方巻の具のセットを買ってきてもらいました。母がスーパーに行ったときは、鮮魚コーナーは空いていて、お惣菜コーナーに特設された出来上がっている恵方巻のコーナーには人が群がっていたそうです。1本、2本くらいを昼食に食べるならできているものを買ったほうがお手軽だもんね。我が家は、5人家族、お米4合分を巻くので、できているのを買ったら結構なお値段に...
小4レイコの国語の教科書に、「ウナギのなぞを追って」という単元があります。毎日音読を聞いていると、聞いている家族もウナギのことが気になって気になってどうにもならなくなるので、公共図書館から2冊の本を借りてきました。 3年前、ジエンコも同じ音読をしていたけれど、その時は気にはなったけど調べるには至らなかったな。きっと、レイコの音読が上手で、「~なのでしょうか?」と聞かれると、「そうなの?」って聞いてい...
ピアノ男子・ジエンコ、中1。9年目のレッスン44回を終了しました。44回レッスンを9年と言うと、396回ですね。わお。先生のレッスンだけでなく、家での練習もよくがんばりました。家での練習ができないのは、高熱を出した時と、旅行の時くらい。年に3日も休みませんでした。さあ、いよいよピアノ10年目に突入です。ここ数年のピアノの目標はあまり変わっていなくて、「いかに曲を仕上げるか」いつもの教室の先生にも、その先生の先...
シナモンロールふたたび(レシピ本はみつからないまま、ふたたび)
前回のシナモンロールよりは少し膨らんだようだが・・・。お片付けが下手すぎて、レシピ本はまだ見つかっていません。比較的そのレシピに近いかな?と思う別レシピを試したのですが、やっぱりこれじゃない。なーんか、思ってた味にならなーい。レシピ本を真剣に探さねば。レシピ本のこともあるんだけど、やっぱり1次発酵がうまくいってない。室温が低すぎるから?混ぜる手順とかこね方が良くないのかな?電子レンジの発酵機能では...
無類の柄付きトイレットペーパー好き、sacco。スーパーやco-opのチラシで見ると買っちゃうんだけど、消費が季節に追いついていない・・・。今は、クリスマスだっけ?次は桜の季節のペーパーも控えているが、間にサンリオの雪の結晶柄もあるので、そっちが先だな。季節に追いつくように、追い抜かされた柄は次のシーズンまですとっくしておくという手もあるな。そうか、クリスマスが終わっちゃったら、物置の奥に入れて防災用のスト...
数年使ったヴィタクラフトのフライパンのこびりつかない加工が機能しなくなったので、フライパンを買い替え。ティファールのインジニオネオになりました。取っ手が取れるよ。取っ手を取ってもとってもいいよ。ってわけで、取っ手を外してそのまま食卓へ。なんで、このパエリア黄色味が薄いのかと言うと、一緒に炊いた舞茸が「黒まいたけ」で、パエリアが舞茸の色素に負けたんだね。味はパエリアです。取っ手が取れるフライパン初め...
リンゴのケーキを焼きました。家中、リンゴの甘い香り。同僚のおじいさんおばあさんが果樹農家で、毎年たくさんリンゴを配ってくれるのです。sacco家はジエンコとsaccoがアレルギーで生のリンゴを食べることができないので、それを聞いた同僚がリンゴどうするか聞いてくれたのですが、「大丈夫!ケーキにするから!」てなわけで、シナモンロールのリベンジはまた来週にして、今週はリンゴケーキ。このケーキは、冷めたら粉糖振って...
「ブログリーダー」を活用して、sacco.stさんをフォローしませんか?
レイコ、お盆の期間中に帯状疱疹になってました。正確には、先週から湿疹が出ていたのですが、あせも?と思って様子を見ていたら、12日の夕方になってふくらんできて、「あ、帯状疱疹化も…。」と気づいたんだけど、お盆の休日当番医が発熱外来みたいになっていたら怖い!と思って受診をためらっているうちに、どんどん膨らんできて、ぐじゅぐじゅしてきて、お盆明けのいつもの皮膚科の診察日にはすでに「枯れてきている」状態でし...
お盆になって、急に思い出したのですが、夫婦でお墓を買いました。半年くらい前に。一個の区画に一個の墓石ではなく、何十個もまとまってるけど、ひと家族分は一つの場所になってるので、他のお骨と一緒というわけではないタイプ。家からほど近い場所です。私たち夫婦のどちらかの実家のお墓の敷地に新たに墓石を…とかほかにもプランはあったのですが、お墓の始末のことを考えると、シンプルで面倒を見やすいのが自分の子孫のため...
一昨昨日、夕方にレイコにゆうパックが届きました。サイズは、新巻鮭くらい。なにかしら?と思ったら、リップスティックデラックスミニでした!知ってる?知ってる?真ん中でつながってて、ウィルが2個のスケートボードみたいなボード。商品名じゃない総称は「スネークボード」かな?ラングスジャパン ロングスケート リップスティックデラックスミニ RIPSTICK DX MINI リップスティック デラックス ミニ RangsJapan価格:8770円(...
小5アート女子・レイコと一緒に美術館へ。松本市美術館へ「草間彌生版画の世界」を見に行ってきました。平日の開館直後に入館すると、入り口付近は少し込み合っていましたが、後半の方は人がばらけて、〈大いなる巨大な南瓜〉の部屋(写真OKゾーン)に来たときはレイコが独り占めだったので、床の水玉を踏みながらダンスしてました。松本市美術館の前回の草間彌生展も素晴らしかったですが、今回は「愛はとこしえ」シリーズから、...
ジエンレイコのいとこが遊びに来るので、町の公民館からモルック借りてきました。金土日と3日間借りて、月曜日に返すので、週末遊び放題。モルック知ってる?1996年フィンランド発祥のいわゆるニュースポーツです。ニュースポーツといえば、ボッチャが有名ですが、モルックはもともとアウトドアゲーム。屋外でも屋内でも楽しめます。テレビでも、ジャンクスポーツのゲームコーナーでやってたりして、楽しそう!って思ってた時...
中2ピアノ男子・ジエンコ、ピアノ歴は10年目です。ピアノ教室の先生と、「いつやる気になるのかしら?」と思っていた、クラス合唱の伴奏を、やっとやる気になりました。他に立候補はいなくて、あっさり決まったそうです。早速、伴奏用の楽譜を貼り合わせ。あ、あれ?クリームソーダが…書店の文具コーナーから買ってきたマスキングテープ、クリームソーダ柄で、かわいい!って思ってたんだけど、マスキングテープ BGM ビージーエム...
野尻湖でSUPしてきたー!SUPとはStand Up Paddleboad(スタンド アップ パドルボード)の略で、ハワイ発のウォータースポーツ。ボードの上に立って、パドルで漕いで楽しみます。楽しかったー。生っちろい(白い)足のおデブのsaccoはチキン野郎でしたが、ジエンレイコは現役のアスリートなので(ソフトテニス・空手)インストラクターが教えてくれるどんな技も即覚えでした。インストラクターが「SUPヨガっていうのもやってるよ...
中2ピアノ男子・ジエンコの読書をサポートしているsacco。では、小5の妹、アート女子・レイコは、というと、言わなくても自分でどんどん読んでいます。夏休みのはじめのはじめは、読書感想文コンクールに出すために全国と長野県の課題図書を数冊読みました。それから、椋鳩十読書感想文コンクールの課題作品も。上記の中から、『捨てないパン屋の挑戦』と『アルプスの猛犬』を感想文の候補に選びました。他の本は、パッとしなかっ...
先週7月27日から始まった夏休み特別企画、「夏の読書 10冊読むまでおわれま10(テン)」1週間が経過しました。1週目の経過を発表します。第1回選書5冊の中からジエンコが最初に選んだのは、ジエンコは部活男子だし、夫が「映画もあるよ。見たことある?」とか言ってたので、興味を持って最初に手に取りました。勉強や遊びを挟みながら1日半ほどで読了。感想は、「最初は部活だったけど最後はアレな感じだった。」うむ。なかなか...
昨夜の記事、☆「夏の読書 おわれま10(テン)」の追記。リアルガチsaccoの本棚から、薄めの文庫を2冊候補に。さらに、この本棚の奥の方に(文庫本は奥行きがないので、スライド書棚でもないのに、前後2列に文庫本を入れているので、前列をどかさないと後列の本は採れない)ロアルド・ダールがいるはず。ダールなら、児童書のダールセレクションではなく、それから、このあたりが、saccoの本棚のどこかから見つかればよいのだ...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年目です。部活男子でもあります。ソフトテニス部。空手男子もやってますよ。空手は6年目。夏休みも忙しくなりそうです。中学生になってから忙しさにかまけて読書の時間が減っています。小学校の頃は、司書資格を持ち学校司書の経験もある母・saccoが読書のアドバイスをしていたので、小学生としてはかなりの読書力を持った男子でしたが、中学生になってまで親が本を紹介しなくてもよい...
タイトルのとおり、カナダ留学フェアに行ってきました。その記事を書きたいのですが、なんというか…個性って、こういうことか…ジエンレイコは、saccoが強く勧めるのでついてきただけで、なんの興味もなかったのです。そして、もっと驚くことに、saccoは、本当の意味では、ジエンレイコが留学に興味が無い事に、気付いていなかったのです…以下、明日以降の記事へ続きます。まずは、報告まで…本日も最後までお読みいただきありがとう...
中2ピアノ男子・ジエンコ。ピアノ歴は10年です。今弾いている曲は、部活との兼ね合いで、短めの曲を、ということで、リスト 「愛の夢」 です。今週、久しぶりに調律師さんに来て頂きました。10年前に中古のアップライトピアノを購入した時期の都合で、毎年1回の調律は12月か1月にお願いしていたのですが、今年の1月、こんなことがありました。☆「調律師さん、途中退場、うわわわーん。社長さんもちょっと変だよ。」 ←ク...
同居している実母から、「この本をAmazonで注文して」とたまに頼まれる。今日は、刺繍の本。おお。saccoもクロスステッチ大好き。この本の著者は、ほかにもシリーズで出しているので、この1冊だけでいいのか聞いたところ、この2冊もよさそうだと…。 「迷う。」というので、勝手に3冊とも注文した!sacco、本買う時に値段を見ません!買ったれ、買ったれ。読んでも読まなくても、置いておいたらいいんです。がははははははは!最...
ジエンコ、中学校で今年2本目の傘をなくしました。というか、誰かが持って行ってしまいました。どちらも雨の日に、中学校の玄関の傘立てからなくなりました。名前はしっかり書いてありました。1回目は、どこにでもあるような真っ黒の傘だったので、まだ数回しか使っていませんでしたが、だれか間違えたのだろう。と気にしないことにして、次の傘は、少し個性的な傘にして、柄には青い養生テープを大きく貼って、目立って仕方のな...
そういえば、4月から職場の上司が新しい人になったのですが、とても前向きに仕事に向き合う方でsaccoにもたくさんの学びがあります。さらに、その年齢の田舎の方にしてはものすごくおしゃれで持ち物にこだわりがある方で、職場で脱ぎ履きしやすい履物を…と言ったら、KEEN持ってきた。乙。大変良い方です。ある日、saccoがナルゲンを半分凍らせたところに、ティーバッグを入れてお茶を飲んでいたら、「中身は何かな?フレーバーテ...
来月のとあるお話会で紙芝居の上演を頼まれたので練習に入る。真夏の夜に見たい紙芝居とのことで、こっちで選ぶのかと思ったら、演目指定だった。のっぺらぼうお、よかった。好きな紙芝居だ。頼まれても、苦手な演目だとやりづらいからね。好きな紙芝居だけど、出てくる人物に「ごんじゅうろう」という男がいて、「ごんじゅうろう」という名前を自然に読むのが難しい。早速数回練習して、その時点で、全体の上演時間を決めたかった...
小5アート女子・レイコのお絵かき。もしゃパウル・クレー 選ばれた場所まだ途中です。もしや、じゃないよ。もしゃ だよ。模写。クレー 絵本画集 (おはなし名画シリーズ) [ 森田義之 ]価格:3520円(税込、送料無料) (2022/7/6時点)この↑本を見ながら模写しています。ここ数ヶ月、お絵かきらしいお絵かきもせずに、マンガ読んでダラダラしているのをドイツに住んでいるレイコのお絵かきの先生に言い付けたら、「創作する気分で...
先日、ジエンレイコがでかけたコンサートはこちら。出演はクレセールアンサンブルでした。なんと!コントラバスが矢内陽子さんだよ!saccoはコンサートのフライヤーをみた瞬間から行きたかったんだけど、お仕事でどうしても外せないイベントがある日だったので、ジエンレイコだけでも行ければ!と、思って、同居の母に引率をお願いして、大人2000円、子ども500円のチケットをローソンで買っておいたのだ!ジエンレイコとsac...
雨が降って暑さは和らぎましたが、長野県は肌寒いくらいです。七分袖です。台風が心配です。みなさん、安全に過ごせるように準備を!sacco家の週末は、ジエンコ 英検3級2次のための補習 アンサンブルコンサートを聴きに行く 空手昇級審査 @ いつもと違う会場 英検3級2次試験 今月の登山に向けて登山用品を背負って登校するための準備レイコ 学校宿泊学習の休養休み ...
先週、お昼休みにYahoo!ニュースかなんかで見つけたレシピがカンタン美味しそうだったので、早速レイコと作ってみました。抹茶ミルクのグラニテカンタン美味しい!レシピ通りに、抹茶とグラニュー糖を混ぜて、熱湯、練乳、牛乳を加えて、混ぜてジップ袋に入れて凍らせて揉むだけ!粒あんとお庭で採れたブルベリーを添えていただきました。グラニテ・・・、グラニータ?フランス料理のコースにおいて供される氷菓だそうで、イタリ...
レイコが夏休みの選べる宿題のひとつで「新聞づくり」をすることになり、町内の公共施設に取材に行ってきました。取材をするにあたり、レイコが自分で必要な写真を撮る必要があるんだけど、最近スマホが便利になり過ぎて我が家には手軽なデジカメがない。。。。かといって、saccoのスマホで撮るのもなんだかしまりがないわ。ということで思い出したのがこちらのミラーレス。10年くらい前のオリンパスのPENです。古いんだけど、ちゃ...
涼を求めて、県内の観光地へ。湧水が冷たくて、変なポーズになるレイコ。こちらの観光施設のホームページに、「午前11時から午後2時の間は大変込み合いますので、その時間をさけてご利用を。」と書いてあったので、営業開始時間に到着して、10時まで観光して、10時半には帰路につき、お昼ご飯は通りがかりの道の駅でテイクアウトして、12時に家に着いて昼食。観光施設に着いたときは駐車場はガラ空きで、誘導の係の方はいませんで...
中1ピアノ男子・ジエンコ、部活はソフトテニス部です。もうすぐ、12歳以上のワクチン接種の予約が始まります。先月、13歳になり、対象の年齢に達しているので、いつでも打てる。中高生の接種には、発熱や倦怠感などの副反応とは別に、成人よりも心筋炎になりやすい、という報告がありますね。接種を受けるか受けないかは、保護者と本人とでよく話し合うように。とクーポンと一緒に入っていた説明にも書いてありました。ジエンコは...
週1回しか買い物行けない週は、週の後半になると何を作るつもりだったか思い出せなくなるので、買い物に行ったらホワイトボードに献立を書くようにしています。ところが、今週は暑くて忙しくて、買い物から帰った時点でだいぶ頭が悪くなっていたようで、献立表を見ても何を作るつもりだったかよくわからにゃかった。月曜日は生のスルメイカが激安だったので、やわらかイカフリッターしたわ。買い物に行った日だからまだ私の活きが...
夏休みのはじめは忙しかった中1・ジエンコの部活(ソフトテニス)もそろそろ夏休み、外は暑いし、コロナは心配だし、エアコンの効いた室内で読書が一番安全です。学校図書館の本、公共図書館の本、買った本、saccoの本棚から出て来た本、読みかけの本がリビングのテーブルにいっぱいでした。このほかにも、20冊以上が図書袋に入って待機してます。saccoは、これを読み始めました。児童書で新刊じゃないんだけど、現役学校司書の先...
ジエンレイコが夏休みで家にいると、トイレットペーパーの減りが早いです。補充したばっかりなのに、気づいたらすっからかん。そして、相変わらずの柄付きペーパー大好き。「なんか、コレ、意味あるの?」と家族にも聞かれますが、「好きだから」これに尽きる。常時3柄くらいをトイレの棚に並べておくので、ストック棚の方では中途半端に開いたトイレットペーパーの袋が3袋くらいある状態。いいの。「好きだから。」今は、幼児向け...
2017年ころに買った空手の道着のインナーがさすがに小さくなってきました。Tシャツは、アルペンのIGNIO。スパッツは、A.D.ONE Gear でした。上下別売 ストレッチ スポーツ 加圧シャツ コンプレッションウェア ジュニア インナー *価格:1000円(税込、送料別) (2021/8/2時点)ジエンコのTシャツとスパッツはそのままレイコにお下がりにして、ジエンコ用に大きいサイズを買いに、アルペンへ。ジュニアサイズの160cmはジャストサイ...
レイコのオリンピック観戦の必需品。「『ダイイチニンシャ』ってなに?」この質問は、国語辞典が答えてくれます。「『セツジョク』ってなに?」こんな疑問は、小学生の辞書に載ってるかな?載ってました。三省堂 例解小学国語辞典 第七版 [ 田近 洵一 ]価格:2475円(税込、送料無料) (2021/7/30時点)「柔道って、いくつ階級があるの?」この質問は、国語辞典じゃ無理だけど、『東京2020オリンピック・パラリンピック公式ガ...
誕生日に欲しいものがないジエンコ。いろんな人に相談して、スニーカーを買ってもらうことになりました。ナイキのランの厚底がいいんじゃない?なんて、アドバイスをもらっていざ、アルペンへ。しかし。。。。これは・・・・、アシックスだよね?かっこい、い、、、けど、通学用スニーカーだよね?アルペンのお兄さんにナイキを何足か出してもらったんだけど、どれも横幅が狭くて、23.5cmの足に対して、足先が余り過ぎない25cmくら...
だらけ切った夏休みの子どもに、オリンピック公式ガイドブックを与えると、こうなります。↓↓↓↓↓より、だらける。ちょっと内容的に物足りないところもありますが、競技日程もわかるし、写真も多くてきれいだし、ちょうど10歳のレイコにピッタリの内容だと思います。書店の店頭でももう品薄みたいで、追加の納品はないと書店員さんは言っていました。さらに、重版かけても期間内に出回らないので、たぶん重版はなくて、次は公式記録...
ジエンコ初試合とか、家族の誕生日とか合わせて、近所のお店でお食事。これ、生の明太子が入っているので、テイクアウトできなくて、昨年のテイクアウトイベントの時は食べられなかったチーズもち明太マヨ。やっと、会えたな!そして、ウマっ。ビールがすすむっ。はっ。飲む前に写真撮るの忘れたわ。おいしーい!このお店、家から歩いて行ける場所にあるし、感染対策もしっかりしてるので、ビール飲みたい時はここだな。レイコの同...
ジエンコ、地元のローカル大会でソフトテニスの試合デビューっ!と、その前に、審判デビューしてました。審判のお作法の細かいところは、同じリーグの試合慣れしている小学生が教えてくれましたが、試合が始まったら、しっかり自分で声出して毅然とやってました。その後、試合デビューっ!小学生男子と、中1初心者だけのリーグで、なんかそれなりに試合になってました。午後イチから雷雨の予報なので、大会主催者いわく「行けると...
中1ピアノ男子・ジエンコ、中学校の部活はソフトテニス部。砂のコートで練習してくるので、靴下が汚いこと汚いこと!帰宅後すぐに、靴下を洗濯に出して、シャワーで足を洗い、ピアノの練習の前に、きれいな靴下を履いています。先日、ピアノの先生のレッスンおわりに、中学生の靴下の話になり、ジエンコが「足を洗って靴下を替えて来た。」と言ったら、先生に「ありがとう」と言われました。先生は、「うふふ。」と言って笑ってか...
ジエンコの連弾パートナーの男子と、小学校の卒業式以来4か月ぶりに会いました。連弾のためじゃなく、レッスンが偶然おとなりさんだったから。ジエンコの知り合いで、唯一、受験して他の中学校に通っている彼はレッスンが不定期なんだって。とっても元気そうで、ジエンコとはハイタッチしてイチャイチャしてましたが、人見知り発動でsaccoにはツンツンのツンでした。お寝坊さんで、小学校の頃から毎朝ギリギリに登校していた彼なの...
先週、毎朝キュウリが5本採れるシーズンに突入した件をご報告しましたが、今週はすでに「毎朝キュウリが10本以上採れるシーズンに突入」したことを報告いたします。収穫かごを増やさないと、昨日のキュウリと今日のキュウリがいっしょくたになってしまう。。。【エントリーでポイント10倍】三甲 収穫カゴ 丸型ブルー 16L【7/4/ 20:00〜7/11 1:59】価格:333円(税込、送料別) (2021/7/20時点)今日も、みそ漬けを仕込みました。8時...
暑い!こんな日はワンピースを着よう!と、小3アート女子・レイコがクローゼットから出してきたワンピースが、みんな小さい!「縮んだ!」と叫んでましたが、レイコが伸びたんです。130cmのワンピースはどれも着ることはできるんだけど、丈が短い。今日のところは、その中でもまだなんとか合っている一着を着ました。そのうち買いに行かなきゃ、なんて思いながら、近所のスーパーの100均にお買い物に行くついでに、スーパーのテナ...
6時間授業の後の、部活2時間の後の、空手の稽古1時間の後の、昇級審査1時間で、ヘロヘロ中学1年生ジエンコ。昇級おめでとう。レイコも、いつもなら寝る時間から始まった審査を、背筋を伸ばしてよく頑張りました。ジエンコもレイコも、まだまだ課題は盛りだくさんですが、稽古を楽しんで強くなってください。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
ジエンコ、はじめての定期テストから2週間。やっと成績表の印刷されたものをもらってきました。ジエンコの学年順位は、上位10%には確実に入っているけど、5%にはもうちょっとってところでした。がんばりました。ジエンコはのんびり、のらりくらりしているので、5パーセントに入りたいとか、1位になりたい、という野望があるのかいまいちわかりませんが、あの問題が取れていれば・・・という思いはなくはないそうです。ふむん。夏...
2年ぶりの小学1年生読み聞かせ!1年生は、かわいい。そして、小さい!15分の読み聞かせの最初の内は、ちょっと集中できていないのかな?という感じでしたが、そういうのは、みんな「くんちゃん」が何とかしてくれるのです。読み聞かせが始まっても、絵本やsaccoに突っ込みを入れるのがやめられなかった子どもたちも、くんちゃんがにじの根っこを探しに行く冒険のゆくえが気になって、いつの間にか静かに。。。。最後のばんごはんの...