メインカテゴリーを選択しなおす
ファミマで「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~参~」が2024年10月26日発売、伏黒恵・宿儺が『アクリルボード』や『フィギュア』で登場。ラストワン賞は『八握剣異戒神将魔虚羅 フィギュア』!
TVアニメ『呪術廻戦』2期の後半として2023年に放送された『呪術廻戦 渋谷事変』の新作キャラクターくじが登場。 ファミマなどで「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~参~」が2024年10月26(土)から順次販売が開始さ […]
新しいボードゲームを手に入れた。呪霊になって、現代最強 五条悟 から逃げるゲームだ。に、逃げられるわけがない。。。呪術廻戦 呪霊逃走 -渋谷事変- 3〜4人用 対象年齢:10歳以上(ボードゲーム)価格:4,703円(税込、送料別) (2024/8/16時点)説明書を読み込んだり、動画を見たりして戦略を考えるけど、呪霊になっても五条になってもsaccoが弱すぎてジエンレイコにドン引かれている。だって難しいんだもん。でも、だから、面白い...
お手数ですが【t_tetsuya0810】ペイペイID検索から気持ちの分送ってください。 監督 御所園翔太 シリーズ構成・脚本 瀬古浩司 キャラクターデザイン 平松禎史・小磯沙矢香 副監督 愛敬亮太 美術監督 東 潤一 色彩設計 松島英子 CGIプロデューサー 淡輪雄介 3DCGディレクター 石川大輔 撮影監督 伊藤哲平 音楽 照井順政 音響監督 えびなやすのり 主題歌 OP:「SPECIALZ」King Gnu ED:「more than w...
「呪術廻戦ショコラグーテ」がコンビニでも取り扱い、五条悟や宿儺がキャラスタンドにもなるカードで登場
TVアニメ『呪術廻戦』のカード付きお菓子に新商品が登場。 コンビニなどで「呪術廻戦 ショコラグーテ」が2024年5月6日(月)から順次販売が開始されています。価格は242円(税込)、コンビニではファミリーマートで販売 […]
ファミマ『呪術廻戦 渋谷事変』の場面写真ブロマイドに18話~21話が登場、虎杖&七海など全40種が2月29日まで販売
ファミリーマートでTVアニメ『呪術廻戦』の新作ブロマイドが登場。ファミマプリントにて渋谷事変・18話~21話のブロマイドが2024年1月30日(火) 10:00から販売が始まっています。販売期間は2024年2月29日( […]
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第47話(終) 「渋谷事変 閉門」
47話のあらすじ 渋谷事変最終局面、偽夏油――加茂憲倫の前に姿を現した特級術師・九十九由基。彼女はかつて夏油に語ったように再び、自身の考える“人類の未来ネクストステージ”について加茂憲倫と問答を繰り広げる。九十九の語る呪力からの“脱却”か、加茂憲倫の考える呪力の“最適化”か……。
五条悟が閉じ込められたまま終わってしまった。しかも救いがない。ちょっと成長した乙骨憂太が来てテンション上がってたら、どうやら虎杖悠仁を殺すためのようで…いや、まあ虎杖悠仁の死刑執行決定はわからなくもない。ただ、五条悟が渋谷事変の共同正犯で、夜蛾正道が教唆で死罪認定になってるあたりは謎。呪術総監部の認識はどうなってるの?加茂憲倫のことは把握してるの?正しく情報が伝わってないというより、何らかの思惑が働いていると考えたほうがいいのかな。生き残ったほかの呪術師たちはどうなってるんだろう。他にもいろいろ気になることだらけ。津美紀がどうなるのか心配だし、五条悟はいいかげん出てきてほしいし、天元がどう関わるのか嫌な予感がするし…。続編制作は当然ですが(このままシリーズ終了となったらさすがに怒る)、続編開始までこんな気...呪術廻戦#47「渋谷事変閉門」
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第46話 「変身‐弐‐」
46話のあらすじ 虎杖との死闘の末に敗北した真人は逃げ出すが、そこへ偽夏油が現れ「助けてあげようか」と手を差し伸べる。 渋谷での惨劇、そして五条を封印した黒幕だと気づいた虎杖は夏油に立ち向かうが……。
ファミマ『呪術廻戦 渋谷事変』の場面写真ブロマイドに14話~17話が登場、宿儺vs漏瑚など全40種類
ファミリーマートでTVアニメ『呪術廻戦』の新作ブロマイドが登場。ファミマプリントにて2023年12月21日(木) 10:00から販売が始まっています。販売期間は2024年1月20日(土) 23時59分まで。 呪術廻戦 […]
夏油の体を乗っ取ったのは、史上最悪といわれる150年前の術師・加茂憲倫。以前なんか唐突にフルネームが出てきて違和感を覚えたことがあったけど、ここに繋がるからか。で、加茂憲倫は脹相の父親ということになるの?そして虎杖悠仁は脹相の血のつながった弟?ってことは虎杖悠仁の父親も加茂憲倫???そういえばこれまで虎杖悠仁の家族って祖父しか登場してなかったっけ。父親がどういうひとだったのかわからないけど、中身が加茂憲倫だったということかな。面白くなってきた!パンダの「東堂といい、ヤバいフェロモンでも出てるんじゃないのか」に笑った。そういえば東堂もブラザーとか言ってたね。冥冥と憂憂はマレーシアにいた。どういうこと?いつのまに?と思ったら憂憂の術式らしい。どういう術式なのか詳しくはわからないけど、普通にどこへでも移動できる...呪術廻戦#46「変身-弐-」
ファミマで「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~弐~」が2024年1月20日、宿儺・脹相・伏黒甚爾の“フィギュア”や虎杖悠仁・五条悟・夏油傑の“ビッグアクリルスタンド”が当たる!
TVアニメ『呪術廻戦』2期の後半として2023年8月31日(木)から放送が始まっている『呪術廻戦 渋谷事変』の新作キャラクターくじが登場。 ファミマなどで「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~弐~」が2024年1月20( […]
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第45話 「変身」
45話のあらすじ 虎杖・東堂との戦いの中で、またしても首から上と下で分裂した真人。さらに多数の改造人間を融合させ一時的に爆発的な強さの「幾魂異性体」を生み出す。真人と改造人間によって虎杖と分断された東堂は冷静に対処しようとするが……。
東堂のペンダントには笑った。というかこの状況でこんなことになるとは思わなくて、どういう感情で見ればいいのか最初ちょっと戸惑った。真人の反応にシンクロしたわ。いやほんと何だったの…高田ちゃんの存在に力をもらったという解釈でいいんですかね。ペンダントに高田ちゃんと並んで虎杖の写真が入ってたのにもビックリした。真人は変身してこれまでとは別次元の存在に。魂の本当の形というくらいだからずっとこのままかと思ってたのに、結局もとの姿に戻ってた…いつもの姿がいちばん安定してるってこと?それとも虎杖を殺してないからまだ定着してないってこと?ビビリながらも雪に石を埋め込んで投げるのが真人らしいというか。夏油(とはあんまり言いたくない)はいままでどこで何をやってたんだろう。にほんブログ村呪術廻戦#45「変身」
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第44話 「理非‐参‐」
44話のあらすじ 眼の前で立て続けに仲間を失い虎杖の心は限界を迎えてしまう。 対象的に「呪い」としての自分に興奮する真人は畳み掛けるように攻撃を続け黒閃を繰り出す。そしてついにトドメを刺そうとするが……。
東堂もうすこし早く来てほしかった…!真人相手にもいつもの調子で冷静に戦っているし、心が折れてた虎杖(ブラザー)も復活させたし、すごく頼もしい。これからどうなるかはわからないけど…。新田新が東堂の「ブラザー」をリアル兄弟と思ってるのは笑う。真面目な子なんだね。あと期待するなと言われても野薔薇は期待するだろ!復活フラグだろ!めちゃくちゃ期待してるからな?!復活しなかったら泣くぞ。五条先生のシャツが税抜き25万円にビビった。五条が安いシャツなんて着るわけないだろ、5、6万くらいするんじゃないかな…とか思ってたら桁が違ったわ。セレブ怖い。五条先生お金持ってそうだし未成年の生徒に弁償させたりしないよね?というか五条どうにか出てきてくれないかな?!ほんと大変なことになってるんだけど!ミニメカ丸と三輪のシーンはきれいで...呪術廻戦#44「理非-参-」
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第43話「理非‐弐‐」
43話のあらすじ 負傷した補助監督の新田と共に一度は前線から退いた釘崎だったが、「自分だけ帰るわけにはいかない」と新田の制止を振り切って再び戦場へと舞い戻る。 そこで真人と遭遇した釘崎は相手が分身だとは知らずに、距離を取って応戦するが……。
野薔薇…ううっ…。真人相手に勝てるとは思わなかったけど、せめてどうにか生き残ってほしかった。ほんと容赦ない。それでも共鳴りで真人にダメージを与えて、虎杖にひとりじゃないと思わせられたのはよかったなって。あと改造人間にならなくてほっとした。最期の言葉が「悪くなかった!」というのは野薔薇らしい。沙織が村を出たあとどうなったのか気になっていたけど、普通に暮らしていて一安心。とりあえず渋谷事変にも巻き込まれていないようだし。出版社で働いてるんですかね。近所のおばあさんが赤飯炊いて持ってくるのはマジで気色悪いね…こんなことされたらそりゃ村から出て行きたくなるって。田舎が過疎化するのは不便なのもあるだろうけど、こういうのに耐えられなくて若いひとが出て行くというのもあるんだろうな。プライバシーを尊重してもらえないのはキ...呪術廻戦#43「理非-弐-」
こんにちは あぁーーーー😭ナナミンーーーー😭😭😭 呪術廻戦 14Amebaマンガ(マンガを紹介) 昨日、リアタイしてショックで3時くらいまで寝れんかった話の展…
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第42話 「理非」
42話のあらすじ 漏瑚に半身を焼かれ瀕死の七海は朦朧としながらも渋谷駅の地下を目指し歩いていた。駅構内に群がる大量の改造人間を無心で祓い続ける七海の前に真人が現れる。 一方、宿儺によってもたらされた渋谷の惨状に絶望しながらも再び立ち上がった虎杖は渋谷の地下で七海と真人に遭遇し……。
七海の「疲れた」に涙腺崩壊してしまった。なんかもうほんと頑張ったよ…ゆっくり休ませてあげたい…という気持ちに。真人が来た時点でもうダメだろうなと思ったけど、最期はやっぱりショックだった。呪術師として戻ってきたことを後悔したのかな…どうなんだろ…。虎杖が真人に怒りを抱くのはわかる。でも呪いに人間性を求めても仕方ないというか無意味だと思うの。わかってても言わずにはいられなかったのかもしれないけど。真人はそういうところを見抜いて利用してくるから怖い。野薔薇には頑張ってほしいんだけど、真人相手に勝てるとはどうしても思えない…。にほんブログ村呪術廻戦#42「理非」
2023年11月23日 呪術廻戦 #42【理非】マンガと違って、アニメは曲(音)がつくあのシーンで美しいピアノソロ!反則過ぎる(号泣)ロスロスロスロスロスロスロスロスロス#呪術廻戦 アニメ#渋谷事変明日のトピックはこの話題ばかりよ。ありがとう、津田健。ありがとう、MAPPA。★━━━━━━━━━━━━━━★最近はろくな買い物をしてない。チラシな日替わり特価品だけや半額総菜だけ買って帰ったりで明日のラーメンのカニカマすらない。ヤバいなぁ…...
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第41話 「霹靂-弐-」
41話のあらすじ 甚爾との戦いで深手を負った伏黒は偶然居合わせた重面に襲われてしまう。瀕死の伏黒は「十種影法術とくさのかげぼうじゅつ」の“奥の手”を使うが、それは死を覚悟の上で歴代術師の誰も調伏できていない最強の死神「八握剣異戒神将魔虚羅やつかのつるぎいかいしんしょうまこら」を召喚することだった。
恵はえらいものを呼び出してくれたなぁ…恵としては重面を道連れにするだけのつもりだったんだろうけど、宿儺が来ちゃったから大惨事に。すでに渋谷は壊滅状態なのかと思ってたけど、まだけっこう生きてるひともいたんだね。でももう本当に一般人は消滅してしまったのかな。宿儺が恵を生かしたいのは何のため?何をやらせるつもりなの?虎杖にこの惨状を見せてどうするつもりなの?何を企んでるのかわからない…怖すぎる…。にほんブログ村呪術廻戦#41「霹靂-弐-」
こんにちは 水筒を乾かす場所を整えたい 水筒 ジャグボトルスタンド TOWER 水切り 水筒立て 乾燥 コップ まな板 お皿 水切りラック 哺乳瓶 キッチン整…
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第40話 「霹靂」
40話のあらすじ 本能的に伏黒を強敵と認識し暴走する甚爾。伏黒は相手が何者なのか分からぬまま、術式を持たずとも圧倒的な強さの甚爾に苦戦を強いられる。 一方、「1発でも当てられたら漏瑚たちの下に着く」という条件で挑む漏瑚と宿儺の戦いは激しさを増し、やがて渋谷全体を巻き込み始め……。
もしかして甚爾に親としての心があったのか?回想シーンと行動を合わせて考えるとそうとしか思えないんだけど…名前すらあんまり覚えてなさそうだったのは何だったのか。どういうつもりで結婚して子供を作ったのかとかいろいろ気になる。妻とはどういう関係で妻がどんなひとなのかも気になる。声を聞いた感じは普通に明るそうなひとに思えたけど…。呪詛師たちが夏油に付き従っていた理由がそれぞれ違うとなれば、夏油不在のいま、方向性が違ってくるのは当然のことで。夏油の遺志を継いで理想の世界を作ろうとするもの、夏油の体を弄ばれているのが許せなくて取り戻そうとするもの、夏油を王にしたかったもの…わかり合えないなら別々の道をいくのが最善だと思うけど、その結論をあっさり出せるのがすごいし、それでも家族だと言えるのもすごい。それだけの絆があった...呪術廻戦#40「霹靂」
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第39話 「揺蕩-弐-」
39話のあらすじ 特級呪霊・陀艮の領域から脱出しようと伏黒は領域に穴を空けるが、そこからオガミ婆によって降臨した甚爾が乱入。伏黒たちは脱出の機を失ってしまう。 強者を狙う殺戮人形と化した甚爾は陀艮に攻撃を仕掛け、七海たちは敵か味方かも分からない甚爾に賭けるが……。
なんかもう情緒がぐちゃぐちゃ…ここからさらなる地獄が待ってそうで怖い…。漏瑚ってこんな強かったの?一級術師が複数いたのにまるで相手にならないとか…七海と真希と直毘人が瞬殺されたように見えたんだけど…いや、生きてるよね…?見たのは燃やされたところだけだし。消し炭みたいに見えてもギリギリ生きてると信じたい。さらに宿儺まで出てきて絶望感がすごい。美々子と菜々子は触れてはいけないものに触れてしまったね…どう答えようがどう対応しようが殺されたよね…。過去回想がせつなかった。本当に夏油のことを慕ってたんだな。五条悟のことを許さないけど認めているあたりも、夏油が好きだからこそだなと。回想で夏油(本物)が悟のことを語るところにもグッときた。「親友だったんだ…喧嘩しちゃってね、それっきり」って。ちょっと泣きそうだよ。恵はあ...呪術廻戦#39「揺蕩-弐-」
こんにちは ハッピーハロウィン〜!!🎃渋谷事変ーーー!!!と朝からひとりウキウキ 呪術廻戦 13Amebaマンガ(マンガを紹介) まぁ、私は今日も家からほぼ出…
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第38話 「揺蕩」
38話のあらすじ 偽夏油が呼び出した特級特定疾病呪霊「疱瘡神」の領域展開によって閉じ込められた冥冥と憂憂。領域の必中効果を冷静に分析しながら戦う冥冥はとある策のために「私のために死んでくれるかい?」と憂憂に訊ねるが……。 一方、七海は渋谷駅地下で直毘人・真希と合流していた。しかしそこで能力未知数な新たな呪霊と遭遇してしまう。
「わたしのために死んでくれるかい?」ってマジ?憂憂ここで死んじゃうの?と何とも言えない気持ちになってたけど、無事でほっとした。今回は死ななかったけど、憂憂は姉のためなら喜んで死を受け入れるんだろうな…。禪院直毘人が急にアニメーションやテレビの話をし出して、いったいどこに着地するのかと思ったら術式だったのか。何か使いづらそうな術式に思えるけど、戦いを見通せて動きをイメージする能力があれば上手く活用できるのかな。それにしても冥冥といい直毘人といい「五条悟を除いて」なあたり、やっぱり五条悟は規格外なんだなぁと。メガネなくなって水に濡れた七海がワイルドな雰囲気でイイネ。直毘人のなくなった腕はもう直らない?真希は足手まといになるんじゃないかと心配していたけど、游雲を受け取ってからは恵の領域展開のおかげもあってどうに...呪術廻戦#38「揺蕩」
木曜日!呪術廻戦の日!ご飯はどうでもいいので、チャチャっと済ませて、早くTVの前にスタンバイしないと!ジョイフルの当選品ドリアにしよ。いや待てよ、オートミール減らそう。★━━━━━━━━━━━━━━★オートミールでドリア風に#オートミール#オートミールレシピオートミールは少し多めに40g豆腐と缶入りポタージュにチーズ。レンチン4分+トースター3分。#ゆる糖質オフ#ひとりごはん食べるのは熱かったから時間かかったwオートミールは...
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第37話 「赫鱗」
37話のあらすじ 渋谷駅周辺の改造人間を偶然居合わせた狗巻に任せ駅構内へと辿り着いた虎杖。そこで弟の壊相えそうと血塗けちずを殺した虎杖を目の仇にする脹相ちょうそうと鉢合わせてしまう。赤血操術を使う脹相に苦戦する虎杖だったが、「弟は、最期に何か言い遺したか?」と問いかけられ……。
狗巻先輩の「しゃけしゃけ」がかわいかったし、「動くな」は格好良かった。確かにこの状況だと「動くな」がいちばん効果的かも。いつまでもつのかはわからないけど。赤血操術ってバンバン血液を飛ばしてたらあっというまに血液がなくなるんじゃ…と思ったけど、回収して再利用しているのか。なるほど。しかし存在しない記憶ってどういうこと?宿儺の仕業?思わず笑っちゃったんだけど、ある種の精神攻撃なんですかね。兄弟愛が強いから、虎杖を弟と思わせたら殺せなくなるとかそういう…?にほんブログ村呪術廻戦#37「赫鱗」
木曜日の深夜は、最大のお楽しみ呪術廻戦の放送日これを見終わるまで、何もしたくない。すぐさま録画を編集し、何度も再生w 虎杖と脹相の因縁の対決! お兄ちゃんキタ~!リピートで見る時は、録画の方が便利よ。好きなシーンに分割マークしとくと、何度も何度もしつこく見れる(笑)#呪術廻戦 アニメ#渋谷事変★━━━━━━━━━━━━━━★あたしが住む諫早市でも地域振興券が販売になったので、早くから予約して、10冊(2人分)購入。諫早市地...
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第36話 「鈍刀」
36話のあらすじ 虎杖と伏黒は「術師を入れない『帳』」を解くことに成功、しかし屋上で戦っていたはずの猪野が何者かによって瀕死の重傷を負わされてしまう。 一方、真希の指示で伊地知のもとに向かおうと地上へ戻った釘崎と新田はそこで呪詛師の重面しげもと遭遇してしまい……。
伊地知さんが倒れてるシーンでもうダメなのかと思ったけど、まだ生きてたみたいでほっとした。でも他の倒れていた補助監督はほとんど死んでいるのかな。いまさらだけど本当に大変な事態ですね…。猪野さんも死ぬかと思ったけど生きててよかった。何か伏黒甚爾が完全復活してしまった感があるけど、どういうことなの…。夏油といい、ほいほい本人そのものな感じで復活するなんて、「死」って何なんだろうなと思ってしまう。新田ちゃんがグサグサ刺されてるのにはヒエッってなった。野薔薇はもっとやれると思ってたんだけどな。意外と一方的な展開になってしまって…それだけ相手が強いってことなんですかね。ただグーパン(?)入るところは油断があった気がする。でも七海の強さにはスカッとした!野薔薇とここまで実力差があったとは…そりゃ足手まといと言われても言...呪術廻戦#36「鈍刀」
ファミマ×『呪術廻戦 渋谷事変』キャンペーンが10月17日から開催、呪術廻戦コラボ第3弾! クリアファイルの配布や「虎杖悠仁の肉団子鍋風スープ」販売など実施、パンダ柄の“中華まん袋”も登場
TVアニメ『呪術廻戦』2期の後半として2023年8月31日(木)から放送が始まっている『呪術廻戦 渋谷事変』とファミマがコラボレーション。「ファミリーマート×呪術廻戦 渋谷事変 コラボキャンペーン」が2023年10月1 […]
ファミマで「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~壱~」が2023年11月4日、五条悟・七海建人のフィギュアやアクスタなどが当たる! “ミニメカ丸マグネット”もあり
TVアニメ『呪術廻戦』2期の後半として2023年8月31日(木)から放送が始まっている『呪術廻戦 渋谷事変』のキャラクターくじが登場。 「一番くじ 呪術廻戦 渋谷事変 ~壱~」が2023年11月4日(土)に発売が予定 […]
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第35話 「降霊」
35話のあらすじ 伏黒・猪野と共に「術師を入れない『帳』」を解くことになった虎杖。強力な打撃でもビクともしない「帳」に対して、呪詛師が「帳」の外の目立つ場所であえてリスクを負うことで結界の強度を上げているのではと推測する。そして3人の視界に渋谷で一際目立つタワーの姿が……。
五条悟爆誕という表現に笑ってしまった。確かにこれを爆誕と言わずに何を爆誕と言うんだという感じではある。それにしても子供のときから懸賞金まで掛けられていたとは…そのわりに普通にひとりで外を歩いてたっぽい。規格外だからそこらへんの呪詛師とかにはやられないってことか。そういえば五条悟の両親はどうしてるんだっけ?生きてるの?死んでるの?呪霊が力を増したのも五条悟のせいらしい。五条悟が生まれてなかったら平和だったのかもしれないけど、生まれてなくても何かは起こっていたかもしれないし、生まれてきて良かったのか悪かったのかはわからない。しかし急にフィギュアスケートのたとえが出てきたのにはビックリした。そこまで顕著ではないけど確かにそういう傾向はあるね。先輩術師の猪野はモブっぽいなと思ってたけど普通にちゃんと強かった。準1...呪術廻戦#35「降霊」
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第34話 「昏乱」
34話のあらすじ 明治神宮前駅から渋谷駅に向かっていた虎杖のもとに、小さな機械の姿となったメカ丸が現れる。真人との戦いで死を覚悟したメカ丸は自分の死後、”五条悟の封印”を発動条件に作動するよう残していた。 最強の呪術師・五条悟が封印されたという衝撃的な事実に虎杖たちは……。
夏油の意識はまだ残ってるの?もしかして目覚めて体を奪い返すということもある?あんまり期待しても叶わなかったときにつらいから嫌なんだけど、うっすらとは希望を持ってしまう…。虎杖はどうやってみんなと連絡とるのかなと思ったら、ビルの屋上から大声で叫んで伝えるという力業。虎杖らしくて笑ったけど、拡声器もなしではなかなか届かないんじゃ…と思ったのに、しっかりナナミンに届いてるというね。どれだけ声デカいんだ。「五条悟だから」と言われたら、原理はわからなくてもたいていのことは納得してしまうよね。でもたったひとりの動向で国が滅ぶようなことになるとか、最強もある意味で考えものだな。とりあえず封印の中の五条悟は余裕そうでひとまず安心した。メカ丸はあのときにもう殺されてたってことね。伊地知さんは死んでない…よね?ナナミンはフラ...呪術廻戦#34「昏乱」
五条先生の無量空処、アニメ見ただけではよくわからんかったが、コメ見て脳内整理してやっと何とかわかったと思うので、自分なりに「こうかな?」と思ったのを書いていく。
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第33話 「渋谷事変 開門」
33話のあらすじ 渋谷駅地下のホーム、密集する一般人たち。彼らを盾に五条と戦う漏瑚・花御・脹相。それに対し五条は無下限呪術を解き一般人を避けながら漏瑚と花御を近接戦で圧倒する。 2人がかりでも手も足も出でない漏瑚たちだったが、そこへ改造人間だらけの電車がホームに入ってきて……。
初っ端の「Qアナタにとって五条悟とは?」でもう嫌な予感しかしなかったよね。こんなの絶対フラグじゃん!死ぬんじゃないかと心配していたので、死ななかったのはよかったけども、封印されたというのも絶望感しかない。最強の五条悟が封印…本当にされたのかどうかはまだわからないけど。というか夏油が夏油じゃなかった?第1期からずっと夏油じゃなかったってこと?呪術廻戦0で死んでたってこと?瀕死になりつつも逃れて復活したのかなと思ってたけど、本当に五条にとどめを刺されてたってことか。額の縫い目が何なのか気にはなってた…でもまさかそんなことだったなんて…。夏油の遺体の処理を硝子にさせなかったのは、情があったから?だとしたらあまりにも悲しくて皮肉な結果ですね。にほんブログ村呪術廻戦#33「渋谷事変開門」
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第32話 「渋谷事変」
32話のあらすじ ”帳”の降りた渋谷周辺で冥冥とその弟・憂憂ういうい(CV.三瓶由布子)と共に待機していた悠仁は、明治神宮前駅にも”帳”が降ろされたと聞き急行する。 冥冥・憂憂と分かれ一人で駅構内へと降りた悠仁はそこで、人語を解する呪霊・蝗GUYこうがい(CV.かぬか光明)と遭してしまう。
アニヲタのひとりはしゃぎ2023年アニメ1番のお楽しみ。毎週木曜日の深夜#呪術廻戦 2期#呪術廻戦 アニメ懐玉・玉折編最高だったねー!夏油(げとう)の闇落ち回、表情がリアルで、雨やシャワーの音と、猿共の拍手音のリンク。MAPPA最高!★━━━━━━━━━━━━━━★そして回は進み渋谷事変へ…と『呪術廻戦 渋谷事変 OP曲』KingGnu【SPECIALZ】これもダークな感じで最高ですっ!【第6話 そういうこと】【第7話 宵祭り】呪術廻戦を見ていたは...
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第31話 「宵祭り」
31話のあらすじ 夏油・真人との交渉が決裂したった一人での戦いを余儀なくされたメカ丸こと与幸吉むたこうきち。密かに準備してきた巨大なメカ丸に乗って、肉体が縛られてきた年月で得た莫大な呪力で真人に挑む。与の勝利条件は呪霊側の計画を五条に伝え保護してもらうことだったが……。