メインカテゴリーを選択しなおす
#表役者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#表役者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
声優・役者の夢が叶うか不安になったら
一生懸命がんばっていても時には不安になることもあります。 本当にこのままでいいの?自分の夢や願いは叶うの? がんばればがんばるほど不安が大きくなることもあ…
2023/06/04 14:52
表役者
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自分で声優のチャンスを壊した養成所同期
今日は昔話をしたいと思います。養成所での元同期のお話。 養成所に入所当初からずば抜けて目を引く同期がいました。 他の養成所で学んだ経験があるその人は演技も…
声優・役者を目指す「本気」って?
声優を目指していた頃「本気じゃないとなれないよ」と耳タコなくらい聞きましたそりゃ、そうだよねって夢を叶えるならどの夢も本気でないと叶わない。 でもこの「本…
2023/06/04 14:50
「手伝って」「助けて」「話を聞いて」そう伝えることは勇気がいる
私たちは自分の人生を生きています。他人の人生を生きていません。(他人の人生は生きられませんね) 自分の人生は自分で創っていけます。 アニメやマンガの主人公…
2023/06/04 14:48
声優・役者の役割に大きいも小さいもない
人それぞれ、役割があってその役割に大きいも小さいもありません。 その作品で登場する人物出番が多いから、注目されやすい出番が少ないから、自分はまだまだだ と…
2023/05/13 15:41
ライバルをうらやむ時間を、自分の成長の時間に使おう
声優や役者の世界は競争です。 私は声優を目指していたくせに競争が大の苦手でした…今も競争は好きじゃないです。 たとえばライバルが順調に仕事していたりキ…
2023/05/13 15:39
声優の仕事「天職」好きな仕事だからこそ
お芝居が好き声優の仕事が好きで役者の仕事が好きで 好きな仕事だから好きなことをしてるから必ず良いことばかりではありません。 こう書くと夢も希望のないように…
2023/05/13 15:36
声優・役者の練習したのに結果に繋がらないのは
私は声優を目指していた頃自分なりにたくさん練習したのにうまく結果に繋がらないことが山のようにありました・・・ 「できる」そう思ってやってるけどできてない…
2023/05/13 15:32
今日、明日 声優・役者のチャンスをもらえたら
今お仕事をするレベルにあって準備(気持ち、演技など)ができている人にチャンスがやってきます。 準備というのは人それぞれ違いますが。 たとえば「気持ち」…
2023/03/22 22:27
後悔しないために「今」を変えていく
声優や役者として今、一生懸命に取り組んでいても 数年後の未来になった時こんなはずじゃなかったのになぁと感じることもあるかもしれません。 もしかしたらあの…
2023/03/22 21:16
声優・役者の夢や願いを叶えるポイント5つ
声優や役者としての夢を叶えるポイントをお伝えしたいと思います。 お伝えするポイントは演技力や技術力向上にも役立つものです。 なぜなら意識、行動は人を成長さ…
2023/03/22 21:15
声優・役者「時間を上手く使う」&「自分に合った方法」でグッと成長
オーディションや養成所など年齢制限があることもあります。年齢制限がすべて、ではないけれど。 時間が過ぎる、ということはその分、年齢も1つ、また1つと重ねて…
2023/03/19 20:08
声優・役者の夢や願いが「今すぐ叶っていい」
声優・役者の夢や願いが 「今すぐ叶っていい」 その意識で毎日行動すると現実はその未来に引き寄せられていきます。 つい自分でも意識していないうちに目の前の…
2023/03/13 22:24
上手く表現する意識より「役作り=役を生きる」
役作りをする、ということはその役を生きるためにするのだと私は思います。 だから、役作りは大変なんですね。自分ではない、別の人の人生を生きるのだから。 …
2023/03/13 22:22
強く願いすぎると、願いが叶わない理由
高校生の頃、世界史の先生が「強く願いすぎると、その願いは叶わない」と言ったことがありました。 高校生の頃「声優になりたい」と思っていたので は? と目が点…
2023/03/12 12:43
夢や願いを叶える途中でぶつかった壁や課題
夢や願いを叶える途中で ぶつかる壁乗り越えなきゃいけない課題が 必ず出てきます。 乗り越えればその先があるとわかっていても 時には心が折れそうになること…
2023/03/12 12:40
「声優デビューした同期」と「10年以上、夢を追いかけた同期」
声優や役者を目指す道に、正解はない。 私はそう思っています。 声優や役者を目指す時間も声優や役者になれるまでの時間も人によって全然違います。 声優になって…
2023/03/08 22:26
「自己PR」のポイント「相手(面接官)を無視した自己PRをしない」
私は、声優を目指していた頃自己PRの時間が大嫌いでした 私にはPRするものがない自己PRでは何を話せばいいか、わからない そう思っていつもいつも頭を悩ま…
2023/03/05 22:23
夢を叶えるとき「失敗の認識変える」
夢に1歩近づくチャンスがあるとついつい気負い過ぎてしまうこともあると思います。 失敗したな~ダメだったな~ そう感じる出来事が起こったあと次の、オーディ…
2023/03/02 21:01
成功者と同じ道を行ったら成功する??
事務所ごとに強みがそれぞれ違うように人それぞれ、個性や目指すものも違います。 このお仕事がしたい、そう思っていても自分自身に合ったお仕事は、別のもの、と…
2023/03/02 12:49
「今」の自分を創り出したのは「過去」の私
過去と同じ意識と行動では未来は変わらなくて。同じところをグルグルと回っているだけになります。頭ではこのことを理解していたんですが。思い返すと未来を変えたい! …
2023/02/27 20:57
未来を引き寄せる自分になる
憧れから未来を引き寄せる自分になるためにはイメージを変えていくことです。声優になりたい役者になりたい そう決意し行動を始めたら次はイメージを変えていきまし…
2023/02/26 13:12
「人と比べられてちょっとしんどい」
声優、役者は色々な人と関わったり色々な人に見られ、評価されるお仕事。 だからこそたくさんの応援をもらって次のお仕事のパワーになることもあれば 時に傷つく…
2023/02/23 21:09
夢を叶えられる人
声優を目指していた頃の私はどうしたら夢をが叶うのか、と考えていました。 もちろんやるべき行動をすることが一番の近道だ!と信じていました 行動は必ず必要…
2023/02/23 21:06
努力が足りない、と思うとき
がんばっていることが実らなかったり結果に繋がらないと 「もっとがんばらなきゃ」と言い聞かせてしまったり 「努力が足りないのかな?」と気持ちが下がったりしま…
2023/02/21 20:48
コトバの力「台本を読む」
声優を目指していた頃台本を読み、演じるということをしていたはずなのに。 「言葉」について深く考えたことがなかったなぁと振り返って思っています 振り返った…
2023/02/21 20:47
厳しい声優業界だからこそ「好き」の原動力
夢を叶えること、好きな仕事で生きることは大変なこともあるけれどでも「好き」だから、乗り越えられるのだと思っています。 優しいこと、甘いことだけを言いたい…
2023/02/19 13:23
声優は声と演技で人の心に寄り添う
作品を見たり声優さんのお芝居に心惹かれたり たった一言のセリフにイヤだった気持ちが軽くなったり背中を押してもらえたり 優しい気持ちになる幸せな気持ちになる…
2023/02/19 13:22
年齢の焦り。でも諦めきれないとき ①
声優の世界は養成所でもオーディションでも年齢制限があります。 だからすごく気になります。 歳を重ねるたびにチャンスが一つ、また一つとなくなっていくような…
2023/02/19 13:20
1年前に願った未来に近づいてるか、今と比べてみる
1年前に願った未来に近づいてるか1年後の今、過去と比べてみる他人との差を比べる前に過去と今の自分を比べると夢を叶えるために必要なことが見えてきます自分の過…
2023/02/19 13:18
才能があれば。と思うとき
才能があったらな、と声優を目指していた頃は良く思っていました。元々、才能がある人もいれば努力し継続する中で才能が開花する人努力でそのチャンスをつかみ活かす…
2023/02/18 15:20
やる気がでない。やらないことに後悔と罪悪感
時には、やる気が起きなかったりすることもあります。 そしてやる気が起きなくて何もしないと 周りはこの間に成長しているんじゃないか私は置いていかれている…
2023/02/18 15:18
未来への希望はあるのに、行動が伴っていないと感じるとき
歌が好きだから歌をやってみたいキャラソンを歌ってみたい 色々な声で表現したい こんな役を演じてみたい こんな仕事がしてみたい そんな風に未来像はたくさん…
2023/02/18 15:17
「自信を持つ」ことに根拠はいらない
自分の自信について私は まだ自信がないからもうちょっと自信がついたら自信がないから失敗しても仕方ないよね自信がある人には自信がない人の気持ちはわからない…
2023/02/18 15:15
演じる上での、心の余裕と感情の切り替え
自分のメンタルが落ちて心に余裕がないとその演技、表現は伝わりにくくなります。 あなたが演じた役のそのセリフや感情にあなたの心がのるからです。メンタルが落ち…
2023/02/18 15:10