メインカテゴリーを選択しなおす
「もういっぽん!」30巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
もういっぽん! 30巻(完) 【辿り着いてみたい!!もっと先へ!!まだ見たことがない世界へ】
王者・立川学園との試合の決着は未知VSエマの大将戦に託される!延長戦に入ってもエマの猛攻に粘る未知、仲間やライバルたちとしのぎを削って成長してきた3年間のすべてをここにぶつける!目標の5回戦突破は?金鷲旗を制するのは…柔道ガールズダイアリー、ついに完結!...
途中から単行本で追ってた作品が完結した。 「もういっぽん!」30巻、初日からたくさんの購入報告、感想ありがとうございます!最後の最新刊購入報告と思うと寂しくもありますが、今後も感想たくさん書いてもらえるよう、作品知名度アップを目標に頑張ってまいります! pic.twitter.com/0fEbXuW4R3&mdash…
もういっぽん! 29巻 【ほんとにたくさんの強い人たちと数えきれないほど柔道してきたから!!!】
金鷲旗5回戦、目標としていた5回戦突破の相手は日本一の立川学園!先鋒に永遠を置いて常に先手を取る作戦だったが次鋒で引き分けに持ち込まれてしまう。しかし、エースの永遠を欠いても今の青葉西は決して揺るがない!司、南雲、早苗が最強の相手たち相手に奮闘して一進一退の攻防を見せる。そして、ついに未知とエマの大将戦が始まり…...
「もういっぽん!」29巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
もういっぽん! 28巻 【生きてきた 柔の道で!全員倒す!!】
金鷲旗4回戦まで温存していた最強のカード・永遠がついに登場し、強豪・足立学院を一気に4人抜きしていく。しかし、そこに大将で柔道歴=年齢の実力者・雲雀が立ちはだかる!逆に青葉西メンバーを5人抜きする勢いの雲雀に全員で立ち向かっていき…激闘の末、いよいよベスト16が出そろう!...
「もういっぽん!」28巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
「もういっぽん!」27巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
「もういっぽん!」26巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
もういっぽん! 27巻 【未知が絶対勝ってくれる信頼…それと…2年間膨らみ続けた…ワクワクかな】
2年生の梢と司の活躍で3回戦まで勝ち進んだ青葉西。次の相手はダークホースの御所河原高校!永遠を温存するために梢と司は引き続き出場を志願する。この勢いのまま…と思っていたが先鋒の日乃は青葉西、特に南雲に並々ならぬ思いを抱いていて…...
もういっぽん! 26巻 【何か…ヒントもらえるかもね やりたいことに…大好きなことに夢中な…あの子たちに会えば!】
3年目の金鷲旗に臨む未知たち。かつて戦った強敵もまだ見ぬライバルたちも福岡に一堂に会する。自ら志願して先鋒になった姫コは心強い先輩たちが後ろで控えているが少しでも負担を減らすために一本を取りまくる!後輩にも先輩として背中を見せていく姫コのがんばりに司も続いて…...
「もういっぽん!」25巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
「もういっぽん!」24巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
インターハイ埼玉予選準決勝でライバルの霞ヶ丘と戦う青葉西。勝負の行方は師弟コンビの緑子と未知の大将戦へ!お互いに相手の手を知り尽くした同士の対戦で未知は背負の魔術師直伝の技を繰り出し・・・インターハイ埼玉予選もついにクライマックス!そして、団体戦、個人戦の熱戦が終わり、次のステージ金鷲旗へ!...
もういっぽん! 24巻 【素敵な友達 畳みの上ではかけがえのないライバルだから勝ってみせる!!!】
準々決勝まで進んだ青葉西の次なる相手はこれまで挑み続けてきた強敵・東体大栄!先鋒にはこれまで自分の実力を出し切れていなかった七海が永遠と互角の勝負を繰り広げる。中学軽量級全国2位の経歴を持つ新入生の曽我にはダブルエースの南雲が迎え撃つ!そして、未知を尊敬&ライバル視する小鳥遊との大将戦の行方は・・・...
もういっぽん! 23巻 【自分がしてきた努力を信じて信じて信じ抜いて!】
剣道部を去り、柔道部に入部した南雲。彼女の代わりに剣道部を引っ張る佐野は友人であり、ライバルであり、目標でもある南雲を練習場に呼び出す。佐野の覚悟に触発され、柔道部もインハイ予選のレギュラー争奪戦のバトルロワイヤルが始まる!成長著しい後輩に早苗も一歩も引かずに迎え撃ち・・・レギュラー争奪戦の行方はいかに!...
マイホームヒーロー 第1話原作は気になっていたけど結局読まないままだった作品なので、アニメ化はいい機会だった。クズ男を好きになる女性は一定数いるけど、娘に手を出すヤクザは親としては見過ごせないよな。母親の肝が据わり過ぎていてちょっと怖いな、それ以上にこれからのヤクザの復讐が恐ろしい。 もういっぽん! 第13話(終)いきなり優勝候補に勝てるほど甘くはなかったけど、未知と永遠は間違いなく爪痕を残...
【ドキドキと、萌え萌えと】もういっぽん! #11-13【楽しさで、勝つ!】
金鷲旗3回戦。相手は昨年度優勝校、立川学園。先鋒は僅か1分足らずで2回戦5人抜きをした1年生・小田桐華(おだぎり はな)。未知の仕掛けた奇襲は失敗。技ありを先取し、関節の猛攻を2度に渡って凌ぐも、最後は手も足もがっつり極められて無念のギヴアップ。 次鋒・早苗は寝技で勝負しようとしましたが見せ場なく敗退。≪自分史上最強≫の自信を以て挑んだ姫野でしたが、残体力全てを賭けた一撃が技ありどまり。力尽きて直後に1本敗け。届かなかった。止められなかった。でもやり切った。思わず溢れる涙。『泣くの早くない? 私があの子を倒してからにしなよ』 『だね。まだ最後じゃなかった。とっとく。うちのエースが5人抜くまで』…
【アニメ感想】もういっぽん! 第13話(終) 「もういっぽん!」
13話のあらすじ 永遠の前に立ちはだかるのは立川学園の次鋒エマ・デュラン(CV.関根明良)。彼女は自ら手拍子を求めて会場の空気を自分のものにしてしまう。未知たちがその空気に呑まれる中、永遠だけは変わらぬ集中力を維持していた。そしてついに永遠とエマの試合が始まる。
【アニメ感想】もういっぽん! 第12話 「自分史上最強だから」
12話のあらすじ 立川学園先鋒のスーパールーキー・小田桐華(CV.大西沙織)との試合、未知は夏目先生のアドバイス通りに奇襲を仕掛ける。しかし一枚上手だった華は未知の背負い投げから軽々逃げ出し逆に関節技を決めてくる。関節の柔らかい未知な何とか逃げ出そうとするが……。
虚構推理 第22話兄弟それぞれが犯罪計画について明らかにして一件落着、かと思ったら当然そんな事はなく。妖狐の嘘も娘の嘘も全然気が付かなかった、真実だけ語りあとは放置というのが琴子らしい。莉音の視点だと彼女たちの異質さがよく分かるね、最終話までに六花との再会はあるのかな。 吸血鬼すぐ死ぬ2 第11話いつも酷い目にあって帰郷してしまうミカヅキだけど、今回も冬山全裸に巻き込まれて散々だ。サンズと半田...
11話のあらすじ 優勝候補の立川学園、そこには中学から名を馳せた選手がずらりと並び、柔道マニアの夏から各メンバーの強さを解説された青葉西の面々は圧倒されてしまう。 そんな選手たちを集め育てる監督の犬威凛架(CV.赤﨑千夏)は部員たちからも恐れられる厳しさの持ち主だが、夏目とは何やら縁があるようで……。
『なぐ、早苗ちゃんの試合、ちゃんと見てた? 引き分け? はぁ? 勝つ以外ある?』 秘密兵器先輩は本当に秘密兵器先輩でした。 「もういっぽん!/第10話・勝つ以外ある?」(2023年3月12日深夜テレビ東京放送/内藤大介演出) 金鷲旗。未知まさかの3人連続一本勝ちで2回戦に駒を進めた青葉西高。2回戦の相手は山口の錦山高校。1回戦の勢いそのままに先鋒撃破、次鋒とフルタイム闘って優勢勝ちを収めた未知。中堅で出てきたのは…山口県大会個人戦78キロ超級2年連続2位の実力者、ポイントゲッター・堂本恵(どうもと めぐみ)。組んだ瞬間、マッハ1本。気が付けば大の字。『まずひとり』おお、これってエヴァ旧劇場版「…
10話のあらすじ 2回戦の相手・錦山高校戦でまたしても先鋒・次鋒と2人抜きの快進撃を見せた未知。しかし中堅の78㎏超級2年連続山口2位のポイントゲッター・堂本恵(CV.ファイルーズあい)に一本を取られてしまう。 次鋒の早苗も動揺のあまり技をかけることすらできず追い詰められてしまうが……。
『1回しか教えないぞ。相四つの相手に奥襟を押さえつけられて外せないなら、技をかけにくくても、持たれたままかけるしかないだろ。そのコツ、無理に頭を上げて抗わず、頭を下げたまま、引き手は肘より上を掴んで、前足は飛び込まず、滑り込ませるように、後ろ足は大きく振り子の要領で、正面の回転じゃなく、横方向をイメージして、相手の右斜め前へ…ぶん投げろ!』何か、あしたのためにその一(抉り込むように打つべし!)を思い出してしまいました。金鷲旗第1回戦。園田未知、主人公モード発動。 「もういっぽん!/第9話・柔よく剛を制す」(2023年3月5日深夜テレビ東京放送/上原秀明演出) 勝ち抜き戦のオープントーナメント「…
9話のあらすじ 個人戦福岡3位の実力を持つ幸との試合で未知は体格差の不利がありつつも食らいついていた。そんな時、同じ会場で果敢に戦う緑子を見て、合同練習で彼女から教わった自分より大きい相手との戦い方を思い出す。
【その天衣無縫さは眠った闘気を掻き立てる】もういっぽん!#7-8【5対5蔵前勝ち抜き戦の思ひ出】
『なんでやろ? 勝ちたか! 今までで一番』白石亜実に引退を思いとどまらせ、退部した姫野紬に復帰を決意させ、初めて手を合わせた博多南高校・湊幸(みなと さち)に勝利を渇望させる。 天衣無縫。園田未知の笑顔が眠った闘気を掻き立てる。 「もういっぽん!/第7話・秘密兵器先輩|第8話・夢の続き」(2023年2月19日26日深夜テレビ東京放送/荻原健監督) 剣道部から転部してきた南雲安奈を迎えて4人となった青葉西高柔道部。次の大会は1ヶ月後の金鷲旗。予選無しのオープントーナメントですが、必要な登録メンバーは5名(足りない分は不戦敗)。経験不足で出場見送りの南雲をエントリーに加えても1人足りない。唯一のア…
8話のあらすじ 金鷲旗が開催される福岡へとやってきた青葉西柔道部。福岡遠征にはしゃぐ未知はホテルで寝坊してしまい5人は開会式に遅刻しそうになってしまう。駅で立ち往生していた5人を会場まで案内してくれた湊幸みなとさち(CV.夜道雪)と未知はすぐに意気投合し「さっちゃん」「みっちゃん」と呼び合うほどの仲になるが……。
7話のあらすじ 夏の金鷲旗の5人制団体戦に出場するためにはあと1人足りない青葉西柔道部。顧問の夏目にはその最後の1人に心当たりがいるという。未知たちが元柔道部員だという3年の先輩を心待ちにする中、霞ヶ丘高校との合同練習が始まる。 一方コンビニでバイト中の姫野紬(CV.永瀬アンナ)は夏目から再三の柔道部への勧誘をされるが……。
もういっぽん! 第6話南雲はてっきり剣道の方で園田と切磋琢磨していくと思っていたので、柔道部に転部して驚いた。理解のある人たちばかりで良かったね、学生生活を親友と一緒に頑張りたいという思いは分かる。ただ剣道であれだけ上達した子だからあっという間に皆に追いつきそう、次回は最後のひとりか。 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第6話クリスマスから正月へと繋がるエピソードで、ほとんど付き合う直前と...
【もっと一緒にいたい友達がいる】もういっぽん! #5-6【隣じゃなくて同じ場所で】
『大好きな友達がいるんだ。きっと私とは全然違う進路に進むんだろうなって。だから、あと3年しか…今しかない』竹刀を手放す。剣道部を辞める。南雲安奈の決心。その腰に黙って自分の帯を巻いてやる永遠。それは勇気のおまじない。 『私、園田と部活したい! いい?』4人目の適格…じゃない柔道部員誕生。 「もういっぽん!/第6話・後悔したくないから」(2023年2月12日深夜テレビ東京放送/サトウユーゾー演出) インターハイ第2回戦中堅戦で対峙した霞ヶ丘高校・天音恵梨佳と氷浦永遠の一戦は激闘の末、一本背負いで永遠が勝利。 硬かったしこりが溶けて流れて。大将戦はポイントは稼いだものの、技巧派・白石亜実の術中には…
【アニメ感想】もういっぽん! 第6話 「後悔したくないから」
6話のあらすじ「もし私が剣道部やめるって言ったらどう思う?」ずっと剣道を頑張って来たことを誰よりも近くで見てきた未知は、そんな南雲の言葉を半分冗談として受け取りつつ、「本気ならやめればいいと思う」と答える。1人思い悩んでいた南雲は未知や永遠
もういっぽん! 22巻 【さあ新学年だ 楽しもう あの子たちと一緒に】
全国大会で強敵たちと熱戦を繰り広げる永遠。準決勝の相手は金鷲旗で戦った修鳴女学院のニコ!南雲に負けた悔しさを青葉西エースの永遠相手に晴らすべく、敢然と立ち向かう!終始押し気味だった永遠だったが・・・季節は流れ、未知たちは3年生に。実績も少しずつ積み上がった3年目の青葉西柔道部に期待の新入生も入部・・・?...
【アニメ感想】もういっぽん! 第5話 「気持ちいいですね、柔道って。」
5話のあらすじ永遠と天音、中学から続く2人の因縁の試合は永遠の一本勝ちで終わる。互いに過去の誤解を謝罪しわだかまりも解けた2人は健闘を讃え合う。1対1で大将戦へと突入した未知は霞ヶ丘の大将・白石亜実に食らいついていくが……。5話の感想誤解し
【成長が贖罪の証】もういっぽん! #3-4【残り時間あと10秒!】
≪でもやっぱり…謝りたい。天音さんの代わりに選ばれた団体戦で、不甲斐ない試合ばっかりしてしまった事≫≪謝りたい…自分の不甲斐なさを棚に上げて、氷浦を追い込んでしまった事≫≪≪あの時の弱い自分が…≫≫ ≪悔しくて≫ ≪情けなくて≫ 遺恨試合ではありませんでした。成長した今の自分をぶつける事で、ほつれた糸を元に戻すための再試合。氷浦永遠VS天音恵梨佳。舞台はインターハイ地区予選。第2回戦中堅戦。 「もういっぽん!/第3話・空気、変えてくれるんです|第4話・3人いるから大丈夫」(2023年1月22日29日深夜テレビ東京放送/上原秀明、荻原健演出) 空気は読めないが、空気を変えてくれる(換気スキルがあ…
【アニメ感想】もういっぽん! 第4話 「3人いるから、大丈夫」
4話のあらすじついに始まったインターハイ埼玉県予選。因縁の相手・霞ヶ丘高校は全員が一本勝ちの完勝で2回戦進出を決める。青葉西もまた初戦へと挑むが、先鋒の早苗は緊張のあまり畳で躓いて立てなくなってしまう。そんな早苗の緊張をほぐしながらも叱咤激
アニメ感想 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第3話 他
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第3話遂に合鍵まで渡すようになって、これで付き合ってないとか言われても誰も納得しないよな。母親も公認みたいな感じだし、一緒に料理を作ってプレゼントを渡してただのカップルだわ。樹と千歳にはこれで関係がバレる感じか、2人とも人が良さそうだしいい協力者になりそう。 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第3話先輩と長瀞だけだと厳しいけど、フレンズや部長...
【アニメ感想】もういっぽん! 第3話 「空気、変えてくれるんです」
3話のあらすじ出張中で不在だった柔道部顧問の体育教師が戻ってくるという話を聞き、イケメン教師が現れることを妄想する早苗。しかし突如教室に現れ早苗のスマホを没収したのは強面で大柄な体育教師・権藤だった。授業中も未知や南雲は厳しくしごかれるが、
『やっぱ(1本勝ちの)ベスト1はあれかも!上四方固めだったよね、確か。早苗の初勝利』1本勝ちの試合は全部覚えている。そのベスト1に親友・滝川早苗の初勝利を挙げる未知。『判子、何段目だっけ?』柔道は中学まで。早苗が母親と交わした約束。でもやっぱり柔道がしたい。未知と。入部申込書には保護者の印が必要。渋る母を尻目に判子を探す父。 『一緒に…柔道したくて』中学最後の試合で心ならずも締め落としてしまった事を謝りたい。そして一緒に柔道がしたい。未知と。そのために(出会える確証もないのに)青葉西高を選んだ氷浦永遠。『ここは戦場よ。勇気無き者に勝利の女神は振り向かない』声が出せなくて購買部という戦場でパンを…
2話のあらすじ「柔道は中学まで、高校では勉強に集中」と約束していた早苗は入部届を母親に見せることができずにいた。一方、永遠は未知に話しかけようとするも上手くいかず、購買でのパン戦争にも負け落ち込んでいたが……。2話の感想もう一度柔道を続ける
【だから思い出させないでよぉ】もういっぽん! #1【「一本」の気持ちよさ】
『日焼けすると道着が擦れて痛いし…寝技で髪の毛抜けまくるし…寒稽古つらいし、道着重いし、鼻血は出るし、骨折するし失神するし、たいして強くなれなかったから、もうやらないって決めたの。だから思い出させないでよぉ、「一本」の気持ちよさ』中三の大会を最後に柔道はおしまいと誓った園田未知(そのだ みち)。一本勝ちで締めたいという願いも虚しく、初めて見る顔の相手に(アクシデントとは言え)出血させられた挙句、締め落とされ、更にその動画が拡散してしまうという「下痢腹に浣腸」な結果に。 9か月後、自宅至近の高校・青葉西高校に入学した未知。傍らには共に柔道を習った親友の滝川早苗(たきがわさなえ)、何故か未知を執拗…
便利屋斎藤さん、異世界に行く 第1話チート能力で無双ではなく、持っている技術で出来る事をするという斎藤のスタンスが良かった。斎藤を意識するラエルザがちょっと可愛い、痴呆モーロックと守銭奴ラファンパンもいいキャラだ。他のパーティーも少し出てきたけど共闘とかあるのかな、数多いなろう系でもいい出だしだった。 イジらないで、長瀞さん 2nd Attack 第1話制作会社が変わったらしいけど1期とノリは変わらずひ...
1話のあらすじ青葉中柔道部の園田未知(CV.伊藤彩沙)は中学最後の試合を「人生最後」のつもりで臨んでいた。「スパっと一本勝ちで終わりにする」と宣言した未知だったが、対戦相手の氷浦永遠(CV.三浦千幸)に苦戦を強いられ、さらには絞め技で一本取
集英社 ゼブラックにて「もういっぽん!」1~5巻が無料公開!【女子柔道】(23/2/21まで)
ゼブラックにて先月も10巻までの無料公開が実施されていましたが、今回は「もういっぽん!」の電子コミック1巻~5
もういっぽん! 21巻 【もっと強くなって追いつきたい 越えたい!!】
永遠のスカウト騒動を乗り越えて結束を深めた未知たち。北海道の修学旅行で束の間の休息を楽しむが同時に高校生活が残り1年とわずかだとも実感する。柔道で悔いを残さないため、青葉西に残ってくれた永遠に報いるために未知が考案した練習メニューは永遠地獄!?終業式+クリスマス・イブに姫コは新しい目標を見つける!...