メインカテゴリーを選択しなおす
イベントシーズン到来! 服選びに悩んだらレンタルサービスを活用しよう
3月は卒業式、入学式、結婚式、謝恩会など、特別なイベントが多い季節です。 そんなときに困るのが服選び 「一度しか着ないかもしれない服を買うのはもったいない」「何を選べばいいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか? そんなときに便利なのが、ファッションレンタルやスタイリングサービスです。 今回は、イベント用の服を手軽に用意できる4つのおすすめサービスを紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); AirCloset(エアークローゼット) – 女性向けの定額制ファッションレンタル Drobe(ドローブ) – パーソナル…
本日は、梅雨の晴れ間真夏のような暑さで蒸し暑い☀️先日の神戸婦人大学の講義テーマは★神戸グルメ散歩★神戸松蔭女子学院大学の江教授に教授していただきました神戸の外国人居留地にオープンしたオリエンタルホテルを中心に神戸と西洋料理の歴史をとても分かりやすく教授していただきました🍀【明治15年頃のオリエンタルホテル】オリエンタルホテルは実は PASTELが現役女子大生時に卒業謝恩会が開催されたホテルです✨数十年の時を経...
娘ちゃんの大学受験が終わって、会いたい人に会うゴールデンウィーク、最終は、中一のときからのママ友🤓さんたちと、始めて保護者会のない日に(当たり前だね)会いまし…
おはようございます。息子の学位記授与式が無事に終わりました。感慨深くて何をどう書こうか考えていたら来週は初出勤日を迎えてしまいます。学位記授与式も学部別謝恩会…
中学校を卒業したジエンコ。クラスの謝恩会の会場は貸し切りの食べ放題レストラン。手作りのお料理がいっぱいのステキなビュッフェレストランでした。スイーツも充実してて、全部盛りプレートを作って、このプレートのあとソフトクリーム(自分で巻き巻きするヤツ!)とアップルティーもいただいたもんね!そして、中学校の3年間でも徳を積んだジエンコのおかげで、saccoなんてそこにいるだけで、ジエンコ君がすてきだった、ジエ...
《お呼ばれドレス》パイピングレースドレスレッセパッセのお呼ばれドレスは間違いないです表面感のあるラッセルレースが上品な、ドレスコンシャスなシルエットながら、ご…
【謝恩会にも】子ども向け出張イベント|キッズパフォーマーって何する人?
卒園、卒業イベント、謝恩会などのイベントに子どもに特化したマジックショーをされているキッズパフォーマーTOMOさんの紹介です。
こんにちは😊 曇り空で今にも 雨が降りだしそうですね💦 さて 春と言えば 卒業式や入学式🌸 シーズンですが 保護者の謝恩会に 着ていく服って 悩みの種ではないでしょうか?! 私は、毎回な
おはようございます。 先週末に、娘の卒園式がありました。 天気にも恵まれ、とても良い日に卒園式を迎えることが出来ました。 娘は、息子が通ったのとは別の保育園(息子は公立、娘は私立...
学生生活の最後の大イベントである謝恩会。大学生だと初めての謝恩会という人が多いので、どんな服装で行けばいいのか分からず悩みますね。謝恩会には可愛くオシャレに参加してもらいたいので、卒業パーティー、謝恩会の服装選びについて ...
【小学校】謝恩会って?どんな流れで何をすればいい?を解決します!
子供が小学6年生で保護者が役員だと、やることはズバリ『謝恩会』。ここでは初めて謝恩会に参加する保護者・初めてする役員さんへ少しですがアドバイスを送ります。ぜひ参考にしてみてください。
1月に初旬に同窓会があって ワンピースを購入したんですがこれがとても好評でした。 リリーブラウンのパネルワンピースなんですが フロントの白の刺繍が豪華でウエストにベルトのようなデザインが されているの
昨日はオチャッピーの参観日で今日はうり坊の参観日。二日連続はややしんどい。 しかも、今朝はオチャッピーが登園拒否で健康だけど元気ではなくて欠席で心配。(この話は別に書こうかな) スポンサーリンク参観日 うり坊の参観日はオチャッピーの参観日に
お子さんのいる方なら必ずと言っていいほど経験する、学校等のPTAの役員決め。強制ではありませんが、役員決めのある春はドキドキしますね。息子が幼稚園最後、年長さんの時にジャンケンに負けて『卒園対策準備委員会』の役員となりました。略して『卒対』