メインカテゴリーを選択しなおす
先日ご紹介した知人のChatGPTプロンプト(英検用採点添削)ですが、東大生の提案も取り入れて、より使いやすく便利になりました。英文要約と意見論述について、すべて揃いました!
突然ですが、英検のリニューアル問題の例題に答えてみました!問題形式リニューアル英検公式サイトに掲載されている3級のe-mail問題。saccoの解答は、The party was great! There were six people in the party. And the food was also good. I ate a big piece of cake.ですが・・・すでに、赤字で修正したように、「in」ではなくてここは「at」ですね。問題文にも「at」出てきてるのに、なぜ間違えた?そして、食べ物は、無理し...
今回は英検2024年度第1回の試験から「試験時間」「出題形式」が変更される点についてみていきましょう!≪試験時間≫英検3級 50分 → 65分英検準2級 75分 → 80分英検2級 85分(変更なし)英検準1級 90分(変更なし)英検1級
【2024英検リニューアル】準1級にも応用!安河内哲也先生のライティング2級問題解説
2024年度からリニューアルされる英検の新形式について、英検を主催している日本英語検定協会がZOOMを使用した説明会を実施したそうです。公開されている安河内哲也先生のライティング要約問題の解答についての動画を見て参考にしたいところを解説しました。
【2024英検リニューアル】安河内哲也先生のライティング新形式2級サンプル問題解説を準1級にも応用しよう
2024年度からリニューアルされる英検の新形式について、英検を主催している日本英語検定協会がZOOMを使用した説明会を実施したそうです。公開されている安河内哲也先生のライティング要約問題の解答についての動画を見て参考にしたいところを解説しました。
2024年度から英検がリニューアルされる!どう変わる?対策は?
英検準1級合格を目指している皆さん、2024年度から英検の出題形式がリニューアルされるのはご存じですか?どこがどう変わるのか、調べてみました。変わる内容に合わせて対策方法も変わりますね。ぜひ確認して対策に活かしていきましょう。
午前中は期末考査✍️英語のレッスン終わったらバレエ🩰流石のタイトスケジュールに初めてシニョン&タイツ姿のNちゃん@教室7月末の英検S-CBTを受験する中高生から、2024年度からの英検問題形式リニューアルの情報!語彙と長文問題が少し軽くなるものの、何と2級以上には、「要約問題」が追加〜どんな問題が出るのでしょう?気になる。合格まであとちょっと🤏の中高生は、問題形式が変わらない今年度中にしっかり合格💮しておくほうが良いかも🔥◾️今日の夜市◾️ちょっと通り抜けてみました。4年ぶりに浴衣着ようかな👘ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング2024年度から英検の問題形式がリニューアル⚠️