メインカテゴリーを選択しなおす
Caldecott 2025受賞作「Chooch Helped」で学ぶ英語と家族のつながり
2025年Caldecott賞受賞作「Chooch Helped」は、兄妹の関係や家族の愛情を描いた英語絵本。くり返し表現で楽しく英語が学べます。
留学不要!Kids&Usの独自メソッドで子どもが英語を自然習得
※本記事はアフィリエイト広告を含みます。 はじめに 「子どもに英語を自然に身につけてほしいけど、留学なんて現実
米津玄師さんが「全人類におすすめ」と語った話題作を、英語で観てみませんか?語彙はやさしめで、文法や構文の復習にも最適。「英語学習Note」もご用意しました。
英語力の基本は単語力!一緒にボキャビルがんばりましょう! 今回の単語:undergo, diagnose, enforce, abuse 1. undergo(動詞) 意味 「(試練・変化・手術などを)経験する、受ける」という意味。特に困難
日常生活でネイティブがよく使うフレーズをご紹介! 日常英会話でネイティブがよく使うスラングのひとつが "That sucks." です。このフレーズは「それ、最悪」「それは残念だね」「ひどいね」といったネガティブな感情を
英語力の基本は単語力!一緒にボキャビルがんばりましょう! 今回の単語:portray, manipulate, stimulate, integrate 1. portray(動詞) 意味 「描写する、演じる、表現する」という意味。特に芸術
英語力の基本は単語力!一緒にボキャビルがんばりましょう! 今回の単語:prioritize, rebel, fuel, sustain 1. prioritize(動詞) 意味 「優先する、優先順位をつける」という意味。タスクや目標を重要度
英語力の基本は単語力!一緒にボキャビルがんばりましょう! 今回の英単語:implement, evolve, justify, convict 1. implement(動詞) 意味 「実行する、導入する、実施する」という意味。特に、計画・
1か月で通訳スキルの基礎を学ぶ!逐次・同時通訳超短期集中レッスン(オンラインでのマンツーマンレッスン)
ご要望の多かった実践的な短期通訳コースを開講いたします! 対象者 ✅ 逐次通訳と同時通訳の訓練方法をコスパよく一通り学びたい方✅ 超短期で最低限の通訳スキルを身に付ける必要がある方✅ 英語の理解力・スピーキング力はあり、通訳経験がない/少な
新年度になり、新企画がスタートです! 英語力の基本は単語力!一緒にボキャビルがんばりましょう! 今回の英単語:claim, detect, address, guarantee 1. Claim(動詞・名詞) 意味 動詞:主張する、要求する
1か月で通訳スキルの基礎を学ぶ!逐次・同時通訳超短期集中レッスン(オンラインでのマンツーマンレッスン)
ご要望の多かった実践的な短期通訳コースを開講いたします! 対象者 ✅ 逐次通訳と同時通訳の訓練方法をコスパよく一通り学びたい方✅ 超短期で最低限の通訳スキルを身に付ける必要がある方✅ 英語の理解力・スピーキング力はあり、通訳経験がない/少な
きょうの英単語 vol.11 “official visit” と “seismic reinforcement”
今回は、「official visit(公式訪問)」と「seismic reinforcement(耐震補強)」という2つの英単語を紹介します。 まず、「official visit」は、政府関係者や要人が公式な目的で特定の場所を訪れること
きょうの英単語 vol.10 “cryptocurrency” と “hybrid work”
こんにちは!今回は、ニュースでよく耳にする2つの単語、"cryptocurrency" と "hybrid work" について説明します。 cryptocurrency 「仮想通貨」という意味で、中
「教室ガチャ」といわれる東大リスニング 雑音等により聞きにくい会場 があり、15点ぐらい下がるとの噂もある 雑音入り模試なども実施している予備校もある。 某予備校のサイトなどを基にすると、聞き取りにくい会場は、 古い建物の大教室 であるようだ。 そこで、教室の別の合格率を計算し、
最新ニュースの英単語をチェック! こんにちは!今回の動画では、近年のSNS時代に欠かせない2つの英単語 "FOMO" と "Viral" を解説します! FOMO(Fear of Missing Ou
“No Strings Attached “ってどういう意味?この英語フレーズ、わかりますか?
No Strings Attached… どういう意味? 今回は、私に昨日届いた英語のメールにあったフレーズをお題にしてみました。 次の英文を読んで、それぞれの場合の "No Strings Attached" の意味を
TOEICで間違いやすい重要単語15選!例文&和訳付きでスコアアップ!
スコアアップのカギは単語力! TOEICで頻出&間違えやすい重要単語・表現を15個厳選!それぞれの意味、例文、和訳をセットで紹介します。試験対策はもちろん、ビジネス英語にも役立つ単語ばかり。スコアアップを目指す方は必見です! 1. allo
リスナーが気をつけることはいろいろあるかと思いますがリスナーをしている時に、リスナー自身のフォーカシング体験が起きた時のことについて書いてみたいと思います。 …
【聞き流し日常英会話100】初心者でもすぐ使える!英語での質問と回答集|会話力をアップさせる
日常会話で頻出の英語の質問と回答を、100個ペアで学べます! 全文にネイティブ音声、日本語音声付きなので、聞き流し学習にもおすすめ!何度も視聴して、反射的に口から出るまで定着させちゃいましょう! 千歳船橋・経堂・成城・オンライン JET S
ネイティブ英語が聞き取れない理由はこれ! 「句動詞」って何かご存じですか?句動詞とは、動詞+前置詞or副詞の一かたまりのことで、元の動詞とは全く別の意味になることも多い、やっかいなものなんです。 たとえば、"bring it on
金融系の英語には重要な表現がたくさん! 私が購読している英語の投資メルマガSimply Wall Streetから、自動車業界に関する記事をご紹介します。 短い文章ですが、重要な表現が詰まっています。ぜひ挑戦してみて、表現を盗んでみてくださ
フォーカシングとマインドフルな状態フォーカシングをするには微妙な体で感じられる感じ(フェルトセンス)これを感じ続けることが必要です。 感じ続けるとは、それに…
定型表現をたくさんストックしておくことが英会話上達のカギ! 英語で会話するとき、何か言おうとするたびに、頭の中で英作文に苦戦していませんか?それではスムーズな会話には程遠いですよね...英会話が得意な人は、場面に応じて反射的に口から出る表現
まずは問題の振り返りから 彼とは先週のイベントで会いました。 彼とどのように知り合いましたか? いつから痛いですか? エアロビクスのクラスがとても楽しいです。 オーディオブックを聴きながらリラックスします。 おやつにちょうどいいです。 お気
次の短い日本語をぱっと英語にしてみましょう! 彼とは先週のイベントで会いました。 彼とどのように知り合いましたか? いつから痛いですか? エアロビクスのクラスがとても楽しいです。 オーディオブックを聴きながらリラックスします。 おやつにちょ
東大OGのエスが各問題を詳細解説! リクエストをいただきましたので、今年の東京大学前期課程2次試験の英語の問題の解説動画を作成しました。まずは大問1の(A)からです。 なお、東大英語は英語力のみにとどまらず、広く思考力や文章力(国語力)など
リスナーが「怖い」と感じるときリスナーをしていると「怖い」と感じることがあります。 それは、例えば「フォーカサーが何か良い変化を得ることができないかもしれな…
3月は2回開催いたします! 昨年ストアカ様で開催させていただいておりました、「通訳基礎講座」ですが、多忙のためしばらく募集を休止しておりました。 この度、ボリュームアップして3月分の募集を再開させていただきました。詳細はこちらからご覧くださ
Master 268 Essential English Phrases for Phone Calls and Restaurants!
電話の英語とレストランでの英語、究極の表現集 計268個! 「ステーキとチーズバーガーの間で迷ってます。」「飲み物は最後にお願いします。」「音声が途切れ途切れです。」「定期健診の時期なので、今週ご都合のよろしい日時で予約をとってください。」
日曜日。曇りときどき晴れ。それほど寒さは感じられなかった日曜日でした。 そんな本日は、TOEIC試験日。受けてきました。場所は北千住です。 駅から歩いて20分ちょっとのところにある帝京科…
フランスのフィガロ紙の、2025年2月7日の記事です 会員になって購読しているニュースのまとめサイト(クーリエ・ジャポン)の記事でずっと気になっていたものがあったので、共有します。ちょっと長いですが、以下が全文です。オリジナルはこちらで読め
最新英語ニュースで学ぶ時事英単語3 毎日視聴で英語力アップ!今回の単語はinstagrammableとtransformation
最新のニュース英語・時事英語を学ぶ動画です! 今回扱う単語は、 Instagrammable Transformation です。 定義とニュースでの使用例、例文が2~3個、ネイティブ音声付きで収録されています。 基本的には平日毎日更新予定
最新英語ニュースで学ぶ時事英単語3 毎日視聴で英語力アップ!今回の単語はGo-cupとClimate change denial
最新のニュース英語・時事英語を学ぶ動画です! 今回扱う単語は、 Go-cup Climate change denial です。 定義とニュースでの使用例、例文が2~3個、ネイティブ音声付きで収録されています。 基本的には平日毎日更新予定で
最新英語ニュースで学ぶ時事英単語2 毎日視聴で英語力アップ!今回の単語はPivotal, backlash
最新のニュース英語・時事英語を学ぶ動画です! 今回扱う単語は、 pivotal backlash です。 定義とニュースでの使用例、例文が2~3個、ネイティブ音声付きで収録されています。 基本的には平日毎日更新予定ですので、ぜひご視聴いただ
英語ネイティブの1分間インタビュー#1 リスニングに挑戦!アメリカ人女性が最近の物価高について1分間だけ話し続ける動画★
英語のリテンション力をつけるため、まとまった量の英語をリスニングしてみましょう! 母国語である日本語と違って、英語のリテンション(聞いた内容を頭の中に留めておく能力)は、訓練しないとずっと低いままななんです!通訳学校時代、私はこの事実に何度
「英語リスニングの秘密!ネイティブ英語が聞こえる!消えるHを攻略せよ!」の動画をアップしました
どうしてネイティブ英語が聞き取れないの? そんな疑問にお答えする動画シリーズです。今回は、日本で習わないけれど、実はとても大切な、「h」の音についてのお話です。リスニングに悩みを抱えている方は、ぜひご覧ください。 千歳船橋・経堂・オンライン
文字だけでなく、ネイティブ音声も使って覚えましょう 千歳船橋・経堂・オンライン JET SETイングリッシュ 字幕なしで映画を見たい!「リスニング・発音メイクオーバーコース」 全国の英語学習者サークル「同時通訳者と英字新聞で学ぼう!英語中~
前回の問題と解答はこちら 1. quite a few 昨夜のコンサート、かなりの人が来てたよね。 そうだね!驚いたよ!会場はほぼ満員だったね。 Quite a few people attended a concert last nigh
次の会話を、提示された句動詞を使って英訳してみましょう! 1. quite a few 昨日のコンサート、かなりの人が来てたよね。 そうだね!驚いたよ!会場はほぼ満員だったね。 2. in lieu of 彼、現金の代わりにギフトを受け取っ
EZ English in 5 mins! 5分で簡単ネイティブ英会話★をアップしました!
ネイティブの日常会話を動画で楽しく学びましょう!中学英語レベルの簡単な単語でこんなに話せる! 簡単な単語しか使っていないのに、意外と言えない表現はたくさんあります。そんな表現を取り上げて解説するシリーズ、今回は、「ナッツは抜いてください。」
ネイティブ英語雑談聞き流し3★日常会話を流し聞きして英語耳をつくる!
リアルな英語へのエクスポージャーを増やす! 英語のリスニング力の向上には、生の英語の音へのエクスポージャー(触れる機会)を増やすことが大切です。私も通訳学校時代に講師によく言われましたが、その通りだと思います。 英語ネイティブ同士(今回は、
ネイティブ英語雑談聞き流し2★日常会話を流し聞きして英語耳をつくる!
リアルな英語へのエクスポージャーを増やす! 英語のリスニング力の向上には、生の英語の音へのエクスポージャー(触れる機会)を増やすことが大切です。私も通訳学校時代に講師によく言われましたが、その通りだと思います。 英語ネイティブ同士(今回は、
ネイティブ英語雑談聞き流し1★日常会話を流し聞きして英語耳をつくる! Part 1
リアルな英語へのエクスポージャーを増やす! 英語のリスニング力の向上には、生の英語の音へのエクスポージャー(触れる機会)を増やすことが大切です。私も通訳学校時代に講師によく言われましたが、その通りだと思います。 英語ネイティブ同士(一人はア
フォニックスで英語を楽しく学ぶ!短母音・長母音の基本と実践ガイド・アプリのご紹介
英語の発音をスムーズに!フォニックスの基本や短母音・長母音の違いを解説。おすすめアクティビティや子ども向けアプリも紹介。楽しく学べる方法が満載!
句動詞・イディオム13 “at the helm of~”って??
このイディオムの意味、わかりますか? まずは、文脈から推測してみましょう! いきなり辞書をひくよりも、複数の例文からニュアンスを把握することが、実際に使える英語への近道です! As the COO at the helm of Facebo
句動詞・イディオム攻略!字幕なしで映画が見たい!Vol.2をアップしました!
YouTubeに新たな動画を投稿しました 英語の映画やドラマ・ネイティブ同士の雑談が聞き取れない理由の1つは、前回もお伝えした通り、彼らが多用する句動詞やイディオムに馴染みがないからです。 本動画ではこうした句動詞やイディオムを取り上げ、さ
簡単な単語ばかりなのに、会話の意味がわからないのはなぜ? 上の質問の解答として、2つ原因が挙げられます。 1つはいわゆる「句動詞やイディオム」といわれる表現を知らないこと!残念ながら、日本の教科書やスクールでは、こうした句動詞やイディオムに
「独りでできる!同時・逐次通訳訓練用素材」をアップしました!
ありそうでなかった独学用素材 通訳はスポーツや楽器の演奏と同じで、やらない日が続くと勘が鈍ります。ですので、久しぶりの通訳業務の前は、実戦感覚を取り戻すために、本番の数日前から通訳の練習を開始します。 しかし、同時通訳はともかく、一人で逐次
この英語、聞き取れますか? 英語をある程度勉強してきた人が直面する大きな壁のひとつが、英語の映画やドラマのリスニングです。なぜなら、実際のネイティブ同士の会話は、日本で行われる英語のリスニング試験とは、スピードも発音も全く異なるからです。あ
「リスニング・発音メイクオーバーコース」解説動画をアップしました!
前回のブログでお知らせした、渾身の新コースの具体的な説明動画をアップしました。 こちらをご覧いただくだけでも、なぜ英語が聴き取れないのかがわかる内容になっております。 ぜひご視聴いただき、更にリスニング・発音について学びたいかたは、トップペ