メインカテゴリーを選択しなおす
今日は同業のお友達と情報交換のパワーランチ🍝人気の教材に授業アイデア、受験や就職に有効な検定試験の種類や受験時期・受験地、申し込みやすさなど、収穫の多い午後でした📝中高生の会話教材を一新したいと考えているので、早速サンプル教材をあたってみよう❣️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング会話テキストを一新したいな@教室
今年度のリスニング前期教材と後期教材の狭間のこの時期は、英作演習〜後半は宇宙のゴミ問題についての短い記事を読みました。ScientistsSoundtheAlarmOveraGrowingTrashProbleminSpaceEventinypiecesofjunkcanposeseriousriskstoastronautsTime◾️今日のピーマン◾️🫑🫑💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング英作文&TIME誌でお勉強
梨届く🍐食欲は少しずつ秋モードへ🍁😋屋外でワイルドに調理している動画ばかり続々とおすすめに上がって来ます🍖🤤🤤🤤ぽっこりお腹(tummypanel)を上手くごまかすコーデ動画まで上がってきた😄◾️今日の英作文◾️今年のリスニングニュースからの英作問題✍️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング秋めく&食欲
初TOEICで945点?!交換留学から帰国後の高校生の初スコア
交換留学から帰り、夏休みの終わりにTOEICを初受験した上の子(高1)の初スコアが発表になっていました。 「割…
どの学校も2学期です🏫噂のイケメン画像に群がるJK😆運動会に文化祭にと心躍る季節💕ニュースリスニングの後は、苦手な文法項目の復習☝️「付帯状況」の例文は、「両手をポケットに入れたまま、クールガイが歩いて来る💕」とか、「エンジンをかけたまま、2人は話し続けた🚘」とかにしました👩🏫😆覚えたかな〜◾️来週の今日💕◾️今は大学生の先輩2人🙋♂️🙋♂️が、来週教室へ遊びに来ると連絡あり📲喜ぶ受験生😊明日のテストも宿題も頑張れるそうです✊💕みんな会えますように🎉㊋...金曜JKパワー@教室
昨夜の最新ニュースリスニングの最後は、届いたばかりのTIME誌(紙媒体アジア版📕)からパンデミックの間に、思春期早発症(precociouspuberty)が世界的に増えたという記事。「今日は保健体育の授業よ☝️」👩🏫(医学部志望も多い高校生クラスだから、むしろ読むべき記事🤓✨)コロナ禍のストレス、偏った食事や運動不足、睡眠不足、ネット時間の増加といった生活習慣の変化など、考え得る原因は多い。EarlyPubertySoaredinGirlsDuringthePandemicScientistsareexploringwhytheCOVID-19pandemictriggeredawaveofprecociouspubertyingirls...TIME誌でお勉強パンデミックと思春期早発症
こんにちは!今回はちょっと久々に英検出る順パス単の単語からピックアップ。紛らわしい単語や用例から整理して覚えま…
夏休みの終わりがじわじわ近づいていますが👒小中高生みんなアクティブ💕キャンプ🏕やらスポーツの大会やら🎾サマースクールやら🗣小中学生の夏休み課題の残りは、読書感想文、ポスター、自由研究の仕上げが定番のようで、今のところケラケラ笑って話してくれます😆夏休み中にオープンキャンパスへ行った受験生たちと、最新ニュースリスニング🎧今日はアメリカのUNESCO復帰について🌐TIME誌からは、怒りのコントロール術について👍6HealthyWaystoDealWithAngerFocusonrelaxinginsteadofventing,keepanangerlog,andkno...TIME誌でお勉強夏休み課題はもう終わった?
まず聞こう。Wake up, Tom.「起きなさい! トム!」という文がある。このTomは「何格」か? 英語には「格変化 (以下『曲用』)」というものがある。I--my--me--mineというアレである。英語はその曲用をほぼすべて捨て去っ...
「動名詞(〜ing)」は「現在分詞(〜ing)」の単なる「名詞的用法」である
英語には2種類の〜ingが存在する。「現在分詞(〜している)」と「動名詞(〜すること)」だ。確かに紛らわしい。そしてこの2つは「全く別物」と説明される。本当にそうなのか? 以下の文を見て欲しい.........
夏のオープンキャンパス🏫🌻明日、医学部のオープンキャンパスへ行くJKたちがちょっと盛り上がっている@ニュースリスニングクラス今日のニュースはG7男女共同参画女性活躍担当大臣会合についてでした。今日届いたばかりのTIME誌からは、コロナが脳へ与える影響の可能性について読みました。HowCOVID-19AffectstheBrain,EvenLongAfteranInfectionIt'sbeenlinkedtobrainfog,dementia,stroke,andmore.Time◾️今日の駅◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングTIME誌でお勉強&夏休みオープンキャンパス
8月〜糸唐辛子🌶の効いたヒレカツ丼久しぶりに見た💕と思ったら「夏メニューなんですよ☝️」とのこと。今日からなのねん🍚今日は男子がお休みで、JKたちの情報交換会@帰り際🗣ニュースリスニングは天皇皇后のインドネシア訪問についてTIME誌からはタイタニック号ツアーの潜水艇「タイタン」の事故についての記事explode爆発するimplode内破する接頭辞の勉強になりました✏️All5PeopleAboardTitanSubBelievedtoBeDeadFivemajorpiecesofdebris,includingthenoseconeandpressurehull,wereidentifiedastheremainsofthesubmersib...TIME誌でお勉強今日はヒレカツ丼💕
四国梅雨明け☀️🏖来週の土曜日はお向かいの保育園で夏祭りだそうです👘家族イベント楽しそう👨👩👧👨👩👧👦窓から眺めようかな💕さて、今日のニュースリスニングクラスは、唯一の男子が風邪でお休み💔文法や単熟語の説明や覚え方は「女子ウケ」モードで進めました💕↓12年前に書いたブログが役立った😆(えーっ😵これって12年も前だっけ?とちょっとびっくり😱)受験英語を楽しくお勉強:AistoBwhatCistoD-もとこんぐMOTOKONG台風で順延になっていた運動会も市内の中...四国梅雨明け〜
晴れの続いた連休中に羽毛布団もホームクリーニング🌀を済ませました✨充分に乾いていますが、殺菌と充填物をしっかりほぐすために今日はコインランドリーへ🚘高温殺菌乾燥が7分100円なので、200円入れてスタート🌀隣のコンビニでぶっかけ蕎麦と麦茶を買ってイートイン⏰食べ終わってコンランドリーへ戻ると、乾燥機が緩やかに止まるところでした😄👍◾️今日の高校生クラス◾️期末考査が遅めの学校も、今日が最終日。夏休みが近づいてきたね☀️ニュースリスニングの後は、AIと人間とのこれからについての記事を読みました。MovingTooFastonAICouldBeTerribleforHumanityWeshouldn’tletpeoplethrow...暑いから荒技高温殺菌乾燥&高速ぶっかけ蕎麦
「ニガテ克服!共通テスト英語リスニング 夏期特訓コース」 目指せ100点満点! 一気に志望大学合格へ!
大学入学共通テストでの英語ってリスニングがとても大事になっているようなんです...
きゅうりが冷蔵庫でカッチカチに凍っていた😵まっ、食べるけど🥒@夏ランチ食べる頃にはいい感じのしなしな😋さて、今日はニュースリスニングクラスに新メンバーも増えました👱♀️リスニング教材は5月のG7広島サミットについて🎧TIME誌最新号からは、中国における若者の失業率について↓UnemployedYouthMayBeChina’sBiggestEconomicChallengeInApril,youthunemploymentinChinahitarecordhighwith20.4%of16-to24-year-oldjobseekersunabletofindwork.Time◾️今日のポニーテール◾️学校のボートレース&#...冷凍きゅうり&TIME誌でお勉強
本格的な夏到来☀️30℃を越え@松山小学生はプール授業🏊♀️学校によっては家庭訪問の時期🥵今夜のニュースリスニングクラスの締め記事はTIME誌最新号から"5waystocombatself-criticism"(例によりアジア版紙媒体は「5つの方法」デジタル媒体のほうは今回"9ways"↓)自己批判は一種の自己防衛である可能性があるという。自分を「内なる声」でサゲまくっておけば、他人からちょっと批判されたところで傷が浅いというわけだ🤔🤔🤔まあ、たしかにTodoリスト(やらなきゃならないのに、つまりはまだやってないグズな私)よりも、Doneリスト(こんな私でもやれたじゃない!)にフォーカスするのは良いかも知れない。自己批判se...TIME誌でお勉強自己批判&自己評価
夏至の今日は雨☔️夏至はちょうど梅雨時期にあたるため、晴れる確率は低いのだそうです。(今朝ラジオで聞いた📻)昨夜のニュースリスニングクラスの締めはTIME誌の記事📕子どもたちへのソーシャルメディアの影響についてTheU.S.SurgeonGeneralFearsSocialMediaIsHarmingthe'Well-BeingofOurChildren'Dr.VivekMurthytellsTIMEwhyhe'sworriedaboutsocialmedia'sthreattothementalhealthofkidsandteens.Time◾️今日の願いごと◾️高2男子の「現状維持」は、なかなかの威力👍🏅✨少しずつ短冊が増えます...TIME誌でお勉強@夏至
TIME誌でお勉強 the risk of extinction from AI
風があって気持ちよい天気でした。無防備に日焼けしちゃったね💔首がピリピリ☀️今日の高1クラスニュースリスニングはドイツの脱原発🇩🇪について令和5年の高1生は東日本大震災の時に3歳だったのね😵👶🧒👦TIME誌最新号からは、AIのこれからと人類について😵短くて読みやすく好評でした⌛️TheDarwinianArgumentforWorryingAboutAIAstheautonomyofAIsincreases,sowilltheircontroloverthekeydecisionsthatinfluencesociety.Time◾️今日のローテーション◾️日光消毒☀️steri...TIME誌でお勉強theriskofextinctionfromAI
今回も「出る順パス単」から、単語学習で行きたいと思います。スクショは引き続きお世話になっている学習アプリiKn…
AIの利点―「声」を取り戻すALS患者たち-本日のポッドキャスト&英検トピック対策/面接/筆記
なんだかんだと悪者?にされがちなAIですが、本日はちょっと感動したメリットの方を取り上げてみたいと思います。ワ…
今日も1日雨です☔️肌寒い日の羽織ものを中性洗剤で優しく洗って部屋干し👕で終わ〜り😌先日、郵便受けに入らなかったメール便自転車用ヘルメットとともに配達されたTIME誌最新号📕アメリカ全土の地域別平均寿命色分け地図が真ん中にドーンとある見開き📖住む地域によっては20年も平均寿命差があるアメリカ😲様々な要因が絡み合っている🇺🇸医療扶助銃規制薬物問題など高校生クラスでも興味を持って読んでもらえそうなのでチェック✅AmericansAreDyingYounger—ButWhereYouLiveMakesaBigDifferenceTheanswerliesin5differentstatepolicie...TIME誌でお勉強連休完全終了〜☔️
【大学受験】英語の勉強方法とおすすめの参考書を紹介:最短3か月で偏差値アップ!
高校生向けに、大学受験の英語勉強方法とおすすめの参考書・問題集を紹介します。英語が苦手な人はまず単語・文法の知識補充を集中的に行いましょう。市販の問題集を使って最短3か月で偏差値をアップさせられます。高2からは英文解釈の練習を並行して進めつつ、高3春までには単語・文法の勉強をひととおり終えておきましょう。
whetherで書き換えができる「〜かどうか」の意のif節は名詞節になるので、形式主語itで受けることができるのは当然ですが... A Comprehensive Grammar of the English Language 15.6...
「受動態」で「by以外の前置詞を使う受動態」というのを学習する。be surprised at ~やbe interested in ~というものだ。実はこれらは「受動態」ではないし、at/inはbyの代わりでもない。ラテン語・ギリシャ語...
まだゆっくりとお花見には出かけていないのに、この暖かさで、石手川沿いの桜も一気に満開を迎えてしまいそう🌸今年度最後のグループレッスンは軽めの英文記事と英作文演習✍️となりました。花の季節なので、お花つながりの記事↓コロナ禍で人気が出た鉢植えの草花🪴🪴室内の草花も心身によい影響があるようです💕園芸horticulture鉢植えhouseplantYourHouseplantsHaveSomePowerfulHealthBenefitsTheperkscanincludesharpenedattention,moreproductivity,reducedstressandanxiety,andahappieroutlookTime来週から新高2生が合流して👬&...TIME誌でお勉強「園芸」は英語で?
これはヤバい! 『ポレポレYouTube講義』-TOPIK対策講座制作の参考にもした「ポレポレ」は4周してますが受講します!-
안녕하세요?😄英検長文を読み切るためにも4周させた「ポレポレ」の映像講義🎥これはありがたいです❗😆著者の西きょうじ先生自身は、女性問題でポシャって東進を解雇されて、復活のために出してきたネタであろうと想像できますが、映像での解説も加える機会を与えてくださる
Willは本当に未来を伝えているのか?【英語の未来についてWillに真意を問う】
「英語には未来がない」と言ってしまうと、大きな誤解が生じてしまいそうですが、僕が言いたいのは「英語には未来形が
副詞の副とは何か?副える?!の意とは疑わしい【adverbに秘められた副詞の本当の役割】
「ふくし」と聞いて、日本の皆さんは一体どのようなことが真っ先に頭に浮かぶものなのでしょうか?【復氏(ふくし):
TIME誌でお勉強 collaborative 3D perspective
花粉が〜来てる〜😷😭追加注文した「じゃばら飴」届く🍬美味しい😍花粉対策😉✨🙏TIME誌最新号に面白い記事📕世の中の(つまりはリアルな3Dの)問題を2Dのソーシャルメディアで語ったところで、ある立体を好き勝手な角度から眺めた影が大きく異なるように、実体が掴めず解決に至らない。バランスの取れた広い視野を得るにはどう取り組んでいくべきか。円柱(cylinder)を例に挙げた画像がなるほど💡と印象的でした↓WeThinkin3D.SocialMediaShould,TooSocialmediastillarguesintwodimensionsaboutrealworldissuesTi...TIME誌でお勉強collaborative3Dperspective
中1英語の最後から「不規則動詞」なるものが登場する。wash--washed--washedと語尾に-edをつけるものを「規則動詞」。それに対してbegin--began--begunなどと変化するものを「不規則動詞」と呼んでいる。しかしこ...
高3生は自由登校がそろそろ始まります🏫受験生がんばれ✍️高2生高3生中心の火曜日クラスは(最新ニュースリスニングと英文記事読解が中心のクラス)高3生が卒業するシーズン@教室😭1学年違いの仲良し姉弟受講生👫お姉ちゃんが卒業〜@教室6年前の今頃はちょうどフォニックスをやってたね🗣しみじみ😌💕このクラスには、現高1クラスメンバーが新年度から移ってくる予定✨◾️今日のあんこ◾️昨日のお椿さん⛩で買った開運縁起どら焼き💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング1月終了〜高3生は自由登校になる時期
Can+知覚動詞で意外なことが暗に伝わる【思わずハッとしたcanの本性】
あの日以来、canについてあれやこれやと考える日々を送っていた。あの日というのは、どしゃぶりの雨と濃い霧という
bacon(ベーコン)の謎を突き止めた!【自力でスラングを解明!その道のり】
高校時代、僕はワシントン州の北に位置するBellinghamという田舎町で過ごした。カナダの国境まで車で20分
先週は成人の日でお休みだったので、月曜クラスは今日が年明け初レッスンとなりました。小学生は顔がまんまるになっていました。(まっ😆私もかな😋)高1クラスでは「あけおめ〜🎍今さらだけど😘」とJKたち💕👭高1クラスのメンバーは例年通り1月〜3月は文法総復習✍️4月からは高2高3クラスへ移動⤴️月曜夜は新中1クラス(新規クラス)へと生まれ変わります✨✨◾️今日の製本◾️裏紙メモパッドの作り方を覚えたNさんは、スペイン語会話テキストの必要ページを合体させるのに成功✨画像が来ました📲製本テープも使って、彼女らしい美しい仕上がりです👏✨ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね...2023月曜初レッスン
こんばんは!みきです。 今年もお世話になりました。 大晦日にサクラと会えるとはなぁと不思議な気持ちです。昨日からやたらサクラのワードと出会うのですよ。 まぁねぇ。いろんな映画や漫画でパンデミック、ワ〇チン人口統制、人体実験は言われてたのですよね。 それが…
渡米を一週間後に控え、「せめて英語の辞書くらいは持って行かないといかんね」と思い立ち、急ぎ足で近所の本屋へ出か
帰省ラッシュ@教室「来たぜ!」📲現大学4年生は大学院へ進むメンバーも多く、何だか面白いことになっている。「シングルセル解析」を研究中のY君によるRNAメッセンジャーに関する講義が始まった。質問し放題のおひとり様受講😆👍何となく分かったような分からないような揺らぎを楽しみます😁セントラルドグマは覚えたよ💡◾️今日のおしゃべり◾️貴重な講義を拝聴した後は、販促グッズの封入を手伝ってもらいながら✨年明けの同窓会の話など。楽しみだね😍みんなによろしくね👩👱♀️💓お土産のバウムクーヘンでコーヒータイム☕️☕️🧁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろし...冬季特別講義だそうです✍️@帰省ラッシュ
郵便局とATMで一度に用事を済ませ階下へ@いよてつ高島屋ルイヴィトンのクリスマスディスプレイはLEGO🤖昨夜高校生と読んだTIME誌でお勉強"kidult"market⤴️⤴️-もとこんぐMOTOKONGとタイミングよく合致したので、思わずクスッと笑ってしまう😏「大人買い」市場向けの高価なLEGOなども紹介されていました。ひしひしと迫り来るグローバルマーケティング!記事中のyoungatheart,ifnotinthebody(体はそうでないとしても、心は若い)(心はこども、体はジジイ(ババア)←高校生クラスでは自虐的にこう訳してウケた。(皆んなちょっと笑いすぎやけん😤)ヴィトンのバッグを眺めている女性の傍らで、バッグの値段とさして変わらない"kidult"...ルイヴィトンのクリスマスディスプレイ&ハモフライ
TIME誌でお勉強 "kidult" market ⤴️⤴️
夕方から雨になると駅周辺が混み合います。お迎え待ちで、予想外のコミュニケーション時間が生まれる場合もまた楽し🗣待ち時間にTIME誌最新号を一緒にチェック。自分用におもちゃをかう大人が急増!の玩具市場!面白そうな記事🤖"kidult"marketAdultsAreBuyingToysandStuffedAnimals–forThemselves“Toycompaniesbegantosay,‘We’renotinthekidsbusiness.We’reintheplaybusiness.Andanyonecanplay.’”Time◾️今日の面白スイーツ◾️流行っているというロングマシュマロ串をいただきました🍭まだまだあるのだー🎄ランキングに...TIME誌でお勉強"kidult"market⤴️⤴️
The teacher taught us that the earth is round. 「先生は、地球が丸いと教えてくれた」 これをthe earth was roundとやってはいけない...というのが「時制の一致の例外」だ。だが...
今日は雨降りです☔️今夜の高校生クラスは全員夜型人間🦉🐈⬛受験生は少し朝型に寄せて、本番のパフォーマンスを上げたいかも!朝型人間になるためのアドバイス記事って、定期的に繰り返されている気がする。でも、また読んでる😁↓なかなか成功しないってことだね。(早起きすると、)「誰にも邪魔されず、自分の時間と空間が持てる👍」今日覚えた表現↓toclaimtimeandspaceformyselfclaim〜foroneself(〜を自分のものだと言う)5StepstoTaketoBecomeaMorningPersonSeekingoutnaturallight,stickingtoaconsistentschedule,andeasingingrad...TIME誌でお勉強朝型人間になりたい?
今日は暖か☀️中高生ファッションも軽やか♪今日の修学旅行土産は「おとなのもみじ饅頭」初めて食べた😋来週にはもう大学受験スタートの高3生。小論文や英文要約に出るトピックは何だろう?教室の英文記事ストックを一緒にチェックしました。来週の受験旅行✈️気をつけて行ってらっしゃい🏫◾️今日のねこ◾️もふらせていただきました🐈ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング大学受験シーズンスタート!🛫
休日は雨〜☔️@勤労感謝の日気温がぐっと下がったので、温かめの靴下を選んだ朝。今日は細々したものの「捨て活」日和さ🚮ちょっとした旅行用にととっておいたサンプル品🧴が未消費😵(貧乏性の善行?)お肌がかさつく季節到来につき❄️ボディークリームと乳液類は、母がありがたく引き受けてくれるそう💡昨夜の高校生クラスのニュースリスニングは、千葉県に出来るグーグルの日本初データセンターについてでした。TIME誌からはパワーボール(数字選択式宝くじ)の膨らむ当選金額についてTheProblemthe$2BillionPowerballDrawingOneticketfromCaliforniawonthejackpot,whichhasanestimatedc...TIME誌でお勉強宝くじのセールスポイントは?
クリスマスデコレーション開始🎄@教室少〜しずつね🎅TIME誌最新号が届いていました。今年のベスト発明品にはどんなものがあるのか楽しみ🔬🧬💊◾️今日のカリふわ◾️手作りスコーンをいただきました😍「1番美味しいのは今日✨」とのこと!ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングクリスマスデコレーション少しずつ@教室