メインカテゴリーを選択しなおす
10月号では、古英語に於いてthatはtheの「中性・単数・主格・対格(=目的格)」変化であり、so≒as≒that≒theだということを解き明かした。さらにthatは「関係代名詞」のみならず「関係副詞」としての用法もあることも、受験生諸君...
**「excuse」**には、主に **「許す」「言い訳」「免除する」** という意味があり、使い方によってニュアンスが変わります。以下、詳しく解説します。 --- ### **1. 許す(動詞)** **「人の過ちや失礼な行動を大目に見る」というニュアンス。** 主に **「Excuse me.(すみません)」** のように、軽い謝罪や断りを入れるときに使われます。 〓 **例文:** - **Excuse me for being late.**(遅れてすみませ…
representativeやinitiativeのようにtiveが末尾にあるのに名詞なのはなぜ?
representative initiative tive 英語 ラテン語 ラテン語起源 語尾 自主性 主導権 抽象名詞 代表する 形容詞 名詞 抽象概念 品詞転換 派生 chatgptに質問
「日本の教育は暗記教育だからダメなのだー!」とテレビなどで発言する愚か者が後を絶たない。「もっと創造性を養う教育をー!」などに至っては「西から上ったお日様が〜♬」と唄うのと同じ。これでは某ギャグ漫画ではないか。最後に「これでいいのだー!」と...
英語にはsoだのasだの、はたまたthatなど、やたらと多い。今回はその由来を尋ねて行こう。筆者は短気なので結論から書く。soがasになったのだ。so ⇒ all + so ⇒ also ⇒ asと変わっていった。allは「全て」から「強調...
New Treasure Stage3でこの2つが早速登場する。完全に大学入試の範囲である。中3で学習しなくてはならない子供たちは災難だ。同情を禁じ得ない。しかしただ手を拱(こまね)いているわけにもゆかず、理解の一助になれば...との思いで...
If you turn to the left, you will find the library....① 「左に曲がれば図書館があるよ。」 =Turning to the left, you will find the libra...
シドニーで英語の先生【よい1年になりますように!】2024年大晦日まで不調
2025年が始まりましたね! 皆さんにとって、健康で幸多い1年になりますように。 今年も、このブログを読みにきていただけますと嬉しいです。 2025年もよろし…
大学受験【合格!】 英語のオンラインレッスン スピーキング ライティング
先日ちょこっと書いたのですが、精神的にまいることが落ち着くどころか、非常に悪い方向に進みまして。↓ ↓ ↓『子ども英語【世界のクリスマス 英語の児童書】優…
金融英語2021年04月16日 01:10押し目買い buying on dips; buying on decline 2021年04月16日 09:46…
持論ですが、英語の学習、特に高校レベルまでの英語学習にお金をかける必要はないと思います。英語に関し塾など不要。「不要」です。 学校の教科書と、学校から配布…
日本語と同様英語にも実は「古語」があります。このシリーズでは英語の古語をつぶやき形式で書いていきたいと思ってます。 英語の古語Tis = it isの短縮形 …
(高校レベル以上)関係詞1の記事で関係代名詞whichを紹介しましたが、なんでもかんでもwhichで文と文をつなぐことができるわけではありません。 1 先行詞…
1 関係詞の基本 日本語では特別な語がなくても文と文をつなぐことができます。例えばx 私は本を売った。y それにはたくさんの図がのっている。z 私は …
こんにちは。 先日、「男の勲章」で有名な嶋大輔さんと対談しました。 その記事ができたので、こちらにアップします。 ちなみに、私の塾の名前、「哲人式英語塾」と「情熱塾 泰雅」には、私の四人の子供すべての名前が入っております。 哲人式英語塾/情熱塾 泰雅 塾長 河野健一(英語哲人) 〜最大の熱意と愛情で指導 英語教育で生徒を変える〜 https://www.business-plus.net/interview/2407/k8982.html…
こんにちは。 先日告知した「嶋大輔さんとの対談」の記事ができました。 ご覧ください。 英語哲人 哲人式英語塾/情熱塾 泰雅 塾長 河野健一(英語哲人) ~最…
【受験英語】早稲田大学に合格したボクが夏休みに取り組んだこと・意識したこと
大学受験で夏休みの英語学習に取り組むあなたへ!早稲田大学合格者が夏期講習で取り組んだ勉強法と意識したことを徹底解説。効率的な学習方法、弱点克服のポイントを紹介し、夏休みを最大限に活用する方法を提案します。受験生必見!英語力を飛躍的に向上させ、合格への道を切り開こう!
【大学受験】英語が苦手なあなたに捧げる!英語上達のためのロードマップ~入門編~
英語が苦手な大学受験生へ。本記事では、英語力向上のロードマップをご紹介します。早稲田政経卒の筆者が効果的な学習法や体験談を提供し、自信をつけて試験に臨めるようサポートします。英語の壁を乗り越え、大学受験での成功への第一歩を踏み出しましょう!
ちょっと気の利いた英語の先生であればすぐ教えてくれる。敢えてここで取り上げるまでもないのだが、今回は「s特集」ということで入れた.........
今日は雨☔️徒歩移動で結構運動になった。この冬履き潰し大作戦中のタイツにめでたく穴が空いた🌷進学先の決まった高3生が教室に来てくれました🌸3月いっぱいはまだ地元にいるようなので、また遊びに来てほしいな🧁☕️ちょうど教室に来ていた中1クラスメンバーにはなかなか良い刺激となりました。◾️今日の石手川◾️先々週見た時はカラッカラだった。少しほっとした☔️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング春の雨
【厳選】英語音読のおすすめ教材ベスト10&素材選びのポイント考察
英語音読のおすすめ教材ベスト10をご紹介!早稲田合格&TOEIC900点台を達成した筆者が、自らの音読学習の体験をもとに音読素材の選び方のポイントもあわせて解説します。これから音読に取り組む方や素材選びに悩んでいる方は必見です。
【You Tube】塾開校につきまして〜哲人式英語塾、情熱塾泰雅〜【動画アップしました】
こんにちは。 さて、すでに文字で記事にしている内容ではありますが、動画にもまとめましたので、ご参照ください。 お問い合わせなども受け付けております。 よろしく…
固い話題が続いたので、今月は少し筆者の冒険譚も交えた話を書いた。肩の力を抜いて楽しんで欲しい。先日「世界中で英語ができないのは日本人だけ!」などと発言していた或(あ)る「脳科学者」の先生がいた。余りの出鱈目さに腰が抜けるかと思った。「脳科...
双子と一緒に勉強してるじゃないですか。いっつも思うんですけど、「教科書とか問題集の例題ってつまらないのが多いなぁ」って。 まぁ、数学で面白おかしい問題を作りにくいのは分かるんです。でも国語とか英語の問題はもうちょっと何とかならんかなぁって。
火曜のグループレッスンメンバー高3生は受験で県外の受験会場へ✈️高2生は今週末の英検に向けて調整中📚ニュースリスニングの後は、今月パブリックドメインとなったミッキーマウスのオリジナル版についての記事を読みました。MickeyMouseisNowinthePublicDomainDisneydesiretopreventthecopyrightonthecharacterfromexpiringhasshapedAmericancopyrightlaw.TIME◾️今日の鉄道研究◾️鉄研旅行が楽しかった中学生🚉いろいろと熱い🚆👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングみんながんばってねo(^o^)o
[用例あり]’apathetic’の意味を定着!/英検1級英単語 出る度A
今日はapatheticを取り上げてみましょう。 empathy(共感)、sympathy(同情)は聞いたこと…
今年最後のTIME誌の表紙✨テイラー・スウィフト✨の美しさに圧倒されている😍💕💄特集記事は後でゆっくり読むことにしよう📕さて、中高生は明日が終業式🏫火曜クラスは今日が年内最後のレッスンでした。高3生はいよいよ共通テスト✍️◾️今日の干し柿◾️懐かしい味💕明日は今日よりほんのちょっと暖かいとか☀️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒いよ〜ロングブーツで過ごした❄️
「現在分詞」とくれば次は「過去分詞」だ。過去分詞には謎が多い。まず「過去と何の関係もないのになぜ過去分詞と呼ぶのか?」という謎だ。これはネット上で多くの方が答えておられる。「過去形と形がそっくりだから過去分詞と呼ぶのだー!」と。しかしこれで...
教室のクリスマスデコレーションにぴったりの装いなのは誰?😍今日はTIME誌記事を一緒に読みました📚ティータイム🫖ShouldWeEndObesity?Theweight-lossdrugexplosionhasforcedareconsiderationofwhat'healthy'means.TIME高1生クラスのニュースリスニングはオーバーツーリズムについてパンデミック後、海外からの観光客が戻ったものの、交通の便や公共マナーの問題など対応策が求められている点について◾️今日は受験イヴ◾️夕方からぐっと寒くなってきました。明日は大学受験の高3生✍️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングクリスマスカラー今日は赤
昨日、軽くひと雨降ったので爽やかな朝です。今日が遠足の中1生は今頃どこかな〜。お菓子代は物価高に伴い、300円から400円になったらしい📈今日の最新ニュースリスニングは、JR東日本の新幹線物流についてTIME誌最新号からは、「不安との上手な付き合い方」について受験を控えた高3生には、為になったようです。recalibrate&rebalance3WaysAnxietyCanActuallyHelpYouAnxietyisanormalhumanemotion.Let'suseittoouradvantage,writesDavidH.Rosmarin.TIMEランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングTIME誌でお勉強「不安との上手な付き合い方」
2023年度第二回英検一次(PBT)で高2のK君が1級に合格、高2のN君が準1級に合格しました。来週の二次試験に向けて頑張っていきましょう。 高3のIさんが英検準1級(CBT)に合格しました。おめでとうございます。...
そのIKEAのバッグいいね〜。乾いたピニャータが3つ✨まとめて連れて行かれた〜😆顔入れはお家で楽しんでね〜🎨今日の中1クラスは、柔道女子が打ち身に貼った湿布薬の香りが漂う教室で😆規則動詞の過去形の勉強✍️◾️今日の合格おめでとう㊗️◾️9月の英検S-CBTで準1級を受けたJKから朗報🈴Readingの大問1(単熟語の知識・用法)の正答率はやはり合否の目安になりますね。来年度から2級以上は要約問題が加わるので、今年度中に高校生は準1級に果敢に挑戦中です@教室🏁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング楽しんでね🎃ピニャータは各お家へ
秋らしくなり、受験色も濃くなってきました✍️長文読解マラソン🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏁高1クラスはみんな元気で、今日までの学年閉鎖の数日間も有意義に過ごせたようです。(冬休みは減るらしい。)最新ニュースリスニングの後はrunawayinflation(制御不能のインフレ)について、価格高騰を感じるものを各自発表🗣パンにポテチ、アイスにお菓子わかるー🍪🧁🥐🥯◾️今日のハロウィンスイーツ◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング長文読解の秋📚
黄色いコスモスに緑のスダチハロウィンハット👻インフルエンザが流行っていて、学年閉鎖がさらに増えるかも?と、タラレバ予定を考えているのは誰?🙋♂️◾️今日のランチ◾️移動🚘動線の都合で、久しぶりにケンタッキーフライドチキン🍗😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング黄色いコスモス揺れた💕
大学受験で目標の英検CSEスコアを取るために必要な”技能別正答率”を解説!【受験生必見】
MARCHや日東駒専において出願や加点を得るために必要なCSEスコアを取るためには各技能で何割正答しなければならないかについて解説します。
前回のテーマは「動名詞なんて無い!」だった。今回は「現在分詞」にスポット・ライトを当てる。昔ある生徒から質問を受けた。まずは以下の文を見てほしい.........
初物でーす🙏💕今日は家庭科で靴下の洗濯をしたという小6生。履いてきた靴下🧦を洗うというリアル体験🌀男の子の靴下からは茶色い水が出た😀とボソッと言うあたり、いつも楽しませてくれます😆ワハハ◾️今日の高校生◾️今日も英作文👍ほぼ模範解答に近かったね😀来週から通常リスニングメニューランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング柿〜秋〜
来年度から英検の出題が大幅リニューアル!変更内容&今から出来る対策【ライティングの勉強量が大幅拡大へ】
2024年度から英検の出題が大きく変更になります。1級、準1級、2級では従来の英作文に「要約」問題が追加され、準2級、3級では「Eメール」作成問題が追加されます。
先週に続きメレンゲクッキー🍪🍪が届き💕(至れり尽くせり個包装済み✨)JKたちから歓声😍@金曜高1クラス今週末も連休だね♪さて、高3生と今日読んだTIME誌の記事は、大量仕入れによるコスト削減で価格競争に勝てる大手チェーン店と、ますます力を失う小規模販売店についてビジネス規模による価格競争力格差を理解しつつも、消費者としては、Thepricesmakethechoiceeasy.やっぱり価格で(買う店を)選んじゃいますよね。印象的な文でした✍️↓記事はこちらWhoI’mHurtingByShoppingAtWalmartBigboxstorescutunfairdealswithsuppliers,smallgrocersaresaying,a...TIME誌でお勉強お安いのはお好き?
今日は同業のお友達と情報交換のパワーランチ🍝人気の教材に授業アイデア、受験や就職に有効な検定試験の種類や受験時期・受験地、申し込みやすさなど、収穫の多い午後でした📝中高生の会話教材を一新したいと考えているので、早速サンプル教材をあたってみよう❣️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング会話テキストを一新したいな@教室
今年度のリスニング前期教材と後期教材の狭間のこの時期は、英作演習〜後半は宇宙のゴミ問題についての短い記事を読みました。ScientistsSoundtheAlarmOveraGrowingTrashProbleminSpaceEventinypiecesofjunkcanposeseriousriskstoastronautsTime◾️今日のピーマン◾️🫑🫑💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング英作文&TIME誌でお勉強
梨届く🍐食欲は少しずつ秋モードへ🍁😋屋外でワイルドに調理している動画ばかり続々とおすすめに上がって来ます🍖🤤🤤🤤ぽっこりお腹(tummypanel)を上手くごまかすコーデ動画まで上がってきた😄◾️今日の英作文◾️今年のリスニングニュースからの英作問題✍️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング秋めく&食欲
初TOEICで945点?!交換留学から帰国後の高校生の初スコア
交換留学から帰り、夏休みの終わりにTOEICを初受験した上の子(高1)の初スコアが発表になっていました。 「割…
どの学校も2学期です🏫噂のイケメン画像に群がるJK😆運動会に文化祭にと心躍る季節💕ニュースリスニングの後は、苦手な文法項目の復習☝️「付帯状況」の例文は、「両手をポケットに入れたまま、クールガイが歩いて来る💕」とか、「エンジンをかけたまま、2人は話し続けた🚘」とかにしました👩🏫😆覚えたかな〜◾️来週の今日💕◾️今は大学生の先輩2人🙋♂️🙋♂️が、来週教室へ遊びに来ると連絡あり📲喜ぶ受験生😊明日のテストも宿題も頑張れるそうです✊💕みんな会えますように🎉㊋...金曜JKパワー@教室
昨夜の最新ニュースリスニングの最後は、届いたばかりのTIME誌(紙媒体アジア版📕)からパンデミックの間に、思春期早発症(precociouspuberty)が世界的に増えたという記事。「今日は保健体育の授業よ☝️」👩🏫(医学部志望も多い高校生クラスだから、むしろ読むべき記事🤓✨)コロナ禍のストレス、偏った食事や運動不足、睡眠不足、ネット時間の増加といった生活習慣の変化など、考え得る原因は多い。EarlyPubertySoaredinGirlsDuringthePandemicScientistsareexploringwhytheCOVID-19pandemictriggeredawaveofprecociouspubertyingirls...TIME誌でお勉強パンデミックと思春期早発症