メインカテゴリーを選択しなおす
受験日が近くて驚いたチカラ子の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 先日 チカラ子の都立高校にて 共通テストの説明会があり 共通テスト受験案内一式が 配布され持ち帰りました。 チカラ子と同学年高3生のお母さま ふみ様のブログ⤵にも! fumiax.hatenablog.com 次女と母で アンケート参加した 國立先生の最新著書⤵ 指導歴25年超&“生の声”で実証! [中学生]成績トップの子の親がしていること 作者:國立拓治 大和出版 Amazon こちらでも紹介されている ふみ (id:fumiax)様ブログです。 ・・・ その 大学入学共通テスト受験案内 これが配布された日 1. 放…
スマホをやる時間を勉強に当てたいと始めた簿記3級の勉強中々思い通りに進まなくて悪戦苦闘中。仕事と両立は難しい😓未来の自分のために頑張る😤購入したものDatsu…
夲日7月17日! SNSでは頻繁に書き込みしていたがそもそも三大タブーとは何なのか ブログでは真面目に説明していなかった 妹・麻・藩 それぞれ「妹弟萌え」「麻文化」「廃県置藩」 とあるSNSの書き込みからその答えを見出した これらのタブーが全面容認されると従來の社会構造が壊滅し夲当に地球上のすべての存在が解放されてしまうのだ 旧スピも中央集権も医療詐欺も終了しますw まずは妹について これは和多志が頻繁に叫んできたことだ まずは年齢や階級での分斷をやめろってこと そして夲当に容認されるとマセガキが一氣に覺醒してしまう そもそも魔法少女やきらら等女の子中心のアニメ等の作品が増えているのは従來の男社会の暴力性やオトナ至上主義の支配欲への反発だ 女性性の社会を創るには「妹」たち要するに現在のレインボーチルドレンの女の子の解放が必要である そして「弟」た..
夲日7月10日! 三大タブー「妹」「麻」「藩」の解放そしてIT界の脅威の支配阻止のための戰いは更に激化・・・ 残すべきものは・・・ 残すべき景色もあれば終わらせるべき思い出もある そこを理解できなければ何も進まない スピ界のクソはよく「人のせいにするな」などと言う戯言を繰り返しているが その夲人こそ自分の苦しみを外側の誰かのせいにしているのではないのか? 故に金儲けに走るのではないのか? 発信する前に自分の心と對話すべきだ この世界で起きる不条理が人のせいでないと言い張るのならこの世界で起きる不条理は邪念が原因だ その邪念はそれぞれが知らないうちに隠し持ってしまっている 自身や血縁の過去の思念 間違った伝統 狂った習慣 常識 流行 コドモノユメ 引き寄せの法則 食の不安 そう云ったものが影響して毎日の言動に現れている 当然ながら精神の不調..
「寝ながら学べる構造主義」は寝ながら学べないが大学受験に役に立つ
「寝ながら学べる構造主義」の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 今日は 略して チカラ子勉強報告会⤵ g3archi.com こちらの2回目での話より。 大学1年ちゃんが勧めてくれた本があります。 ⤵ 「寝ながら学べる構造主義」 www.kinokuniya.co.jp こちらの本 彼女の高校国語先生が勧めてくれた本だとか。 一緒に話を聞いていた高1次女が国語の教科書に この本の一部が載っているとつぶやいていました。 クラスメイトには構造主義命女子がいるとか( ;∀;) その本をさっそく チカラ子勉強報告会で持参してくれて まずは母が読んでみました。 ・・・ チーン あのぉ すみませ…
この世に苦痛や災禍があるのは、神の子である人類がこれを克服する道を学びとらんがためである。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
今回もシルバー・バーチ霊の霊訓の中のメソジスト派の牧師との対話からの抜粋です。(問)現代社会は不公平だと思いますが。答「いつかは世の事すべて、正される時が来る。いつかは、人はその手に天秤を持ち、自らその傾きを、正さねばならぬ時が来る。自ら蒔いたものを、自ら刈り取る、これが大自然の法、人はこの法から逃れることはできない。あるいは皆さんはこう考えることもある。あの人は傷が軽くて儲かったと。しかしそうで...
世の中の変化するスピードが速い。 ついて行くのに必至です。 平成が終って、令和になった! 僕は昭和生まれなんやけど・・・ この前、平成になったばかりなのに? 時代は全てアナログだったのに、その後デジタル時代へと突入。 そして、AI へ。 ゆっくりとしていたら、時代の変化に遅れちゃいます。 アプリ、モバイル、ビットコイン、paypay ・・・ 何が何だか、わからない! YouTuber って、広告収入で何でそ...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事5月も終わりに差し掛かりまして新社会人の方もそうでない方もそろそろ
なんと21世紀の「現代社会」まで見通したかのような「福沢諭吉」のスゴすぎる「洞察」
なんと21世紀の「現代社会」まで見通したかのような「福沢諭吉」のスゴすぎる「洞察」(大久保 健晴) 現代新書 講談社(1/4)
【大学入試】現代社会でよく出る基本問題の一問一答とおすすめの問題集
大学受験の現代社会でよく出る問題をまとめました。「現代社会の課題」「青年期の自己形成」、老荘思想や仏教の四苦などの「古代の哲学」、地方自治における直接民主制などの「日本の民主制度」、量的金融緩和政策やGDP・GNP・GNIなどの「現代の経済」まで、全範囲を単元別に一問一答形式にしています。
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。https://ameblo.jp/renge-tsu…
私は楽天派。楽天カードは、使用した翌日とかにまず速報のメールが届き、後日改めての利用メールが届く。で、一昨日そのメールが届いたんだけど…開くと内容はこんな感じ…
ランキング参加中!にほんブログ村前に朗読した『現代社会』の再生回数が、YouTubeでなんと1,200回になりました!ありがとうございます。ありがたいですね。…
ランキング参加中!にほんブログ村前に朗読した『現代社会』の再生回数が、YouTubeで、なんと1,100回超えました。ありがとうございます。ありがたいですね。
現代社会現代社会 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩…
【共通テスト現代社会】9割以上を取る勉強方法と問題集:出題傾向にあわせて最短1か月で対策
現代社会は勉強する順番ややり方を間違えなければ「誰でも得意科目」にできます。 ・共通テスト現代社会の出題傾向と対策ポイント ・共通テスト現代社会の対策方法 ・共通テスト現代社会対策のおすすめ参考書・問題集 をお伝えします。9割以上を目指す人向けの勉強方法も紹介しています。
③カード個人情報が加害者に情報がいくかも~危険!マイナンバーとデジタル化と全体主義化
マイナンバー及びマイナンバーカード(マイナカード)の存在と運用の問題。これではまるで、緊急事態条項のように、政府が国民を日常からリード(紐)を付け、『無節操』と言っていい程「使いたい・やりたい放題が出来る」内容だと、私は思います。問題の【本質】はMNカードじゃない。そして問題の【本質】はMNポータルでもないんだよ。◉マイナンバーは制度全体に根深く大きな問題を抱えてる。その殆どが隠されてるから国民の眼に...
「草」と書いているのを見てあなたはどう思うだろうか。笑ったことを意味しているなんて答える人がいるかも知れないが、実は全く意味を内包していない。その言語空間に参加している証を残したいだけなのだ。参加している痕跡として、とりあえず「草」と書いているに過ぎない。
最悪!『mRNAワクチンの副作用として「重度の月経出血」を追加』
2022年10月28日、新型コロナワクチンに関する、大変重大で深刻なニュースが入ってきました。Comirnaty and Spikevax: heavy menstrual bleeding added as a side effect.https://t.co/GJit1X8eHz— Disclose.tv (@disclosetv) October 28, 2022 ジャストイン - 欧州医薬品規制当局の安全委員会は現在、ファイザーとモデルナのmRNA注射の副作用として「重度の月経出血」を追加することを推奨しています。Comirnaty(ファイザー...
コロナワクチン被害者駆け込み寺の存在を、御存じでしょうか?https://567kyusai.com/代表をされている鵜川和久氏は、「従業員に対するコロナワクチンの接種強制に反対」「コロナワクチン未接種の従業員に対する不当な差別に反対」する、企業オーナー有志の会の世話役もされている方です。https://kokoroowner.com/ワクチン被害者「繋ぐ会」〜共に立ちあがる〜結成いたしました。目的は被害者が共に手を取り励まし支え合うこと。そ...
10/5、愚かにも厚労省は、生後6か月から4歳までの子どもを対象にしたワクチンの使用を正式に承認しました。今後、必要な手続きを進め、早ければ10月下旬にも接種が始まる見通しです。以下ツイートのリンク先に報道内容があります。新型コロナワクチン 生後半年~4歳も対象に 厚労省の部会了承 #nhk_news https://t.co/argYeOiptB— NHKニュース (@nhk_news) October 5, 2022 以下は、報道記事の内容を引用しています。<専門...
クライシスアクターを調べてください。外資比率を調べてください。支配構造を調べてください。製薬利権とメディアの関係を調べてください。 pic.twitter.com/syyu7fKkHB— 山田@ゆっくり茶番劇🌏地球共和国 (@sekayokuchannel) July 1, 2021 皆様は、テレビ報道に誘導されたり騙されない自信がありますか?言わずもがな、民法テレビ局が「無料」で視聴出来るのは、各局・番組にスポンサーが居るからです。テレビ局は営利企業...
スマホを片手に持ちながら、政治・経済・社会問題になると、テレビの情報を当てにしてる皆様。NHKを含めたテレビ報道が虚偽捏造を織り交ぜての過剰演出をし、時に視聴者をプロパガンダ、洗脳している事を自覚してますか?泣き屋のバイトの方ですか?安倍さんへの恩返しとか好きだったとか親子のエキストラ子役まで使いわざわざ休みを取って国葬に行く?日本武道館 会場にクライシスアクターの宮本晴代がいた時点で壮大な茶番です。...
タイパ、倍速再生で現代人は大変だな。俺は間とか行間を読むタイプだ。
日経記事、タイパ、倍速生活について。なんでもかんでも、結論とか要点を冒頭に要求する昨今だな。まあ、儲からない時代、焦っていろいろ調べないといけない訳だし、そういう人を可哀そうと言う目で見ている私です。みんなみんな、ビジネスマンになってしまい
夲日8月5日! 今日はブログに氣分が引っ張られたw 前々から氣になったことがあってちょっと毒吐くけど・・・ 「原発反対!」「毒薬反対!」「子供を守れ!」 ・・・で? このインスピレーションである 原発毒薬バイキン政治に反對する・・・ことには賛同するよ けどよ・・・ 「守る」とかSNSで連呼してる奴に限って何かを成し遂げようとする意識が弱いらしい どういうことかって? そういうユーザーが結局誰それ信者になっているせいで妹弟たちが逆に困ってるんだよ! 子「供」? ちびはお供えなんかじゃないし政治の道具でもない 同じヒトだろ世界を創造する仲間だろ莫迦にすんな 「守る」? 妹弟たちに何をしてほしいのか分からない妙な話w守ることしか考えないから敵が現れるのかもしれない 未來は守るもんじゃない 未來は創り出すものだ! 和多志は保守なんて望まない なら何..
岩崎絢奈 on Instagram: "私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。https://ameblo.jp/renge-tsu…
あなたは「てかつか病」かも知れない。「てかつか病」とはすぐ「てか」「つか」などの言葉を頭に付けてしまうことだ。一度患ったらなかなか治らない「てかつか病」について解説する。対処法も書いておこう。
現代社会の授業中、私はいかにも賢そうな生徒から、バイデン大統領の親族についての質問をされた。しかも、私はバイデン大統領の親族についての知識がなかったので、テキトーな相槌を打って、話を流してしまった。 それに加えて、私は生徒に配付したプリントにどのような空欄の空け方をしたのか、わからなくなってしまった。これでは何を板書すればよいのかわからないので、私は錯乱した。しかたなく、私は何名かの生徒に頼んで、プリントの7ページを見せてもらって対応しようとした。ところが、生徒たちにプリントを見せてもらっても、私は何を板書したらよいのかわからなかった。 この状況で、私は生徒たちから「実力テストがまだ返ってきて…
ランキング参加中!にほんブログ村 上記の記事が、公式ハッシュタグランキング“ポエム”で、29位にランクインしました。ありがとうございます。まさかベスト10…
夲日、6月9日! 6から9へ! あれこれ咲いてる〜 ここ数ヶ月何かおかしい 最近忙しい忙しいって喚いてる奴が目立つとか学校での暴力事件が多いとか一方で魂のパートナー・魂の家族の話が盛り上がる 地球で磁場の乱れでも起きているのか ある報告では強いエネルギーが降りているとからしいが 自分でも疲れが増していたり創作に集中できなかったり一部の人が急に態度を変えたり 何か起きている クリエイターとしての自分はどこに意識を向けているのか いつでも何色にでも変わっている 暑さで氣力が半減しているとかもあるけど 周りでも異変が起きているのならたぶん磁場の乱れ この時だからこそ冷静になれ 失ったものがあるならその分後で手に入るものは大きいかも それでも失ったものは大きかった?それはそういう氣持ちで良いんだよ・・・たぶん にほんブログ村ランキングよろしくお願いします..
夲日、5月29日! 正直・・・今の社会は理解できない 飛ばしてきました! この場所はいつもアクティブな人が集まる 外の世界は美しかった たとえ曇りであってもそれがまた・・・ ネットでも外でも有名なところに行くより自分自身が好きなところへ行く方が樂しいに決まってる ネットの書き込みを見ているとどうしちまったんだろうな? お金はエネルギーだのご機嫌さんでいれば良いだの選挙に行きなさいだの話題に乘り遅れるなだの挙げ句の果てには「何でも自己責任」 そんな権威万歳なことぬかしてるのって 大事なものを失ったり周りの子から嫌われたり自分の心を誰にも理解されなかったり そうして何も手に入らなかったからどっかの上辺を飾ったメディアや発信者の権威に従ってカッコつけてるんだよ 欲しいものが手に入らないことをおカネや名誉・旧スピ・余計な情報でごまかしている それって見苦しいし..
夲日、10月1日! 最近、自分の中でスゴイ動きが始まっている・・・ 今日のインスピレーション! 価値観の衝突。意識のずれ。いったいどこから生まれるのか・・・ Kが認識しているのは、戰後価値観と未來価値観の衝突。 既に世界では意識のシフトが進んでいるのに、まだ何か余計なものを必死に守ろうとしている奴がいる。それがもう二度と通用しないとも知らずに。 戰後価値観は大量生産・大量消費・物欲主義。 未來価値観は自給自足・与え合い・最小限。 更に、未來価値観には、新しい発想だけでなく、古代の価値観も入っています。 では、これからの時代では、どうするか・・・? 例えば、何か問題が起きても、何でも消費すれば良い、何でも何かのものに頼れば良い・・・という発想をやめ、最小限のもので、あるいは素手で、シンプルに解決するんです。 「何を使ったら解決するか?」ではなく、「どうし..
最近読んだ本、金原ひとみ「ミーツ・ザ・ワールド」人との出会いで意識は変わると感じる
何の先入観もなく「ミーツ・ザ・ワールド」を読み始めました。本を開くと、章の区切りもなく、 文字が延々と綴られている様子を目の当たりにし、 「これは途中で断念するかも。」 そう思いました。 しかし、読み始めてみると その先はどうなるの?と気になって、 ほぼ休むことなく読んでいたので、 この章の区切りがないのは正解だったかもしれません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 小説の主人公の由嘉理は、 どこにでもいそうなオタクの20代。 仕事で上を目指そうなんて全く思わずに ただ好きな推しのために、その費用を稼げればそれでいいと思ってい…
【今日の時事問題】沖縄復帰50年、沖縄が真の主権を回復するために
今日5月15日は沖縄が返還されて50年。 この機会に、正誤問題を通じて、沖縄の苦悩を知り、今後の展望について考えてみよう。 ■沖縄は1972年に日本に返還されるまではアメリカの施政権下に置かれていた。○か✕か。 ■戦後、米軍基地が各地に置かれることになったが、米軍基地は、面積にして7割が沖縄県に集中している。○か✕か。 ■日米地位協定によって、在日米軍人が施設外で犯罪を行った場合、日本の捜査権が認められた。○か✕か。 ■地方自治体で、在日米軍基地にかかわる住民投票が実施されたことがないのは、安全保障政策が国の専管事項とされているからである。○か✕か。 ■米軍基地の普天間移設問題で国と対立した沖…
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
「言葉を変えて何が悪い」とぬかすバカへ告ぐ。不完全なくせにこれ以上自由を望むな
既存の語義と用法で申し分ないほど自由な表現が可能にも関わらず、更なる自由と制限の解除を求める。これは人間に高い理性が「恒常的」にあるという条件を必要とする。しかし、そんなものは二千年以上前に否定されている。条件は満たされない。飽きっぽいから定義や基準を変えたがる。恒常的に高い理性を保てない奴らには土台無理な話だ。
「普通においしい」「普通におもしろい」「普通にかわいい」などの言い回しは、田舎の小中学生のセンスに似ている。自転車にアッパーハンドルやバイクのフロントカウルなど、何でもかんでも好き放題に取り付けて喜ぶような。アホである。私も似たようなことをしていたので、未熟な彼らにはまだ可愛げを感じる。「普通に~」も不適合なパーツと同じ。
もし、保育所・幼稚園で保育士や教諭が「ワンオペ」と言っていたらどうだろう。良い気分にならないのが親として真っ当な心理なはず。その一方で、我が子との暮らしを「ワンオペ」と言ってのける親がいる。あなたがどう思うか訊きたいところだ。もし「ワンオペ」と言い放つ保育士や教諭に不快感を抱きながら、自身が「ワンオペ育児」と
くだんの人は「響け! ユーフォニアム」がベッドの下に隠すべきモノなのに、勉強机の上に置いているとはケシカラン!と怒り「白ポスト」に投げ込みたいのだろう。危機意識そのものは私に近い。私は「時代の気分で言葉と遣い方を変えようが構わない」という意見に対して危機意識を持っている。とは言え「響け! ユーフォニアム」を「白ポスト」
習うより慣れろという訓は、まさにプラグマティズム、実践の中にあるのだからそれで話は終わり、とするのが、あるべき大人の態度なのかも知れない。それでも私は拭い去れない。「習うより慣れろだけで良いのだろうか」と。
【衝突語】「難易度が高い」高いのは難しさ?易しさ?一体どっちなのさ
「ご安全に」なる言葉がある。これは、製造業・建設業の現場での安全意識高揚のために掛け合う言葉だ。だが、この「ご安全に」は世間全体に浸透していない。あくまでも「製造・建設界隈」でキッチリ収まっている言葉である。他方「難易度」や「課金」は「ゲーム界隈」のみならず広い分野に浸透し、世間で当たり前の表現としてのさばっている。
さて、腰痛の持病を長年抱えている小生、ここ1ヶ月間は毎朝ヨガを取り入れたストレッチを行い劇的に腰痛が改善されてきました。ふと考えると、山などに生息する動物たちとか見ると健康の為に運動やスポーツなど特別行っていなくても元気であるのです。普通に動物として餌を採
【知っ得】囚人のジレンマ③経済活動と囚人のジレンマ(価格競争・外部不経済・フリーライダー)
囚人のジレンマは、「軍縮」と「環境保全」のジレンマだけでなく、経済活動のジレンマについても有効な理解のためのフレームともなる。 「囚人のジレンマ」 顧客獲得と価格競争 回避策としてのトラスト・カルテル 市場の失敗①:外部不経済 市場の失敗②:フリーライド 「囚人のジレンマ」 顧客獲得と価格競争 客を獲得するためにファストフードが格安競争に陥りやすいこと・・・あるいは、なぜデフレ・スパイラルに陥ることがあるのか・・・を、以下の表で理解してみよう。 以下は競争を展開しているA社とB社というファストフード店が、「現状維持」、「値下げ」のどちらかの戦略を選択するかによって得られる利潤をそれぞれまとめた…
【速修・過去問/創作問題】②世界の政治体制(1)アメリカ合衆国
01 議院内閣制では、内閣を構成する政党が議会の多数党であるとは限らないため、内閣と議会は対立することがある。 ✕ これは大統領制presidential government 。議院内閣制parliamentary government/cabinet governmentは基本的には多数党→与党による政権。大統領制はねじれはしょっちゅうあり得る。オバマ政権時代、大統領は民主党、議会は共和党が多数党 02 大統領制は、議会の信任に基づいて存立する政治体制で、そのため三権分立が強く貫かれている。 ✕ 議会の信任に基づくのは議員内閣制。また大統領制は確かに議院内閣制より三権分立が強く貫かれている…
【速修・過去問/創作問題】①政治と法・人権保障と法の支配(4)
61 世界人権宣言は条約として国連加盟国に法的拘束力を求めた。 ✕ 法的拘束力(legality binding)はなかった。「宣言」declarationも広い意味では「条約」treatyではあるが、法的拘束力をもつものと、もたないものと様々。世界人権宣言は法的拘束力をもたなかった。 62 人権を国際的にも保障しようという取組のきっかけとなったのが、アメリカの大統領ウィルソンの14箇条の原則であった。 ✕ フランクリン・ローズベルトの4つの自由 1941年に一般教書のなかで表明した民主主義の原則 63 世界人権宣言を踏まえて作られた国際人権規約は、法的拘束力をもつものとして成立した。 〇 国…