メインカテゴリーを選択しなおす
今日も毎月恒例の音訳ボランティアの作業をしていたんですけども、丼さんってばピンチですよ!? 朝からずっと左顎関節が引っかかっていて口を開けようとすると地味に痛い……orz
土曜日。4月最初の週末。まだ桜は満開状態です。 昼間はちょっと暖かくなってます。おとといまでの寒さは、昼間は無くなりました。朝はまだ寒いけどね。そんな陽気の松戸駅前です。
たまたま思いついて音読してみたら…|音読は簡単にできる老化防止法
昨日は午前中庭仕事をして、午後から録画してるドラマもなく暇だったので、目の前にある雑誌を思いつきで音読してみた。自分で思ってたよりもつっかえたり、声がちゃんと出なかったりでちょっと愕然としたわ。なんだか読んでるうちに顔の筋肉も疲れてくるよう...
最近、夜明けが早くなったなと感じます。朝6時からの音読会を開いていると、スタート時には外が明るくなっていることに気づきます。 シニアの断捨離、実践サポートお…
1文「音読暗記」を日課にする。助詞を強調して発声する「脳活性助詞強調おんどく法」タイトル読み。目次読み。トレーニングのための文章を豊富に収録。テキストにまつわるエピソードなども掲載。一文の例やせ蛙負けるな一茶これにあり(一茶) 精神的に向上心のないものは、
今回はデュオリンゴの進捗と進め方、効果、その他雑感についてです。 スコアは英語が95 ドイツ語が36です。ドイツ語は日本語版デュオリンゴにないので、英語、ドイ…
好きなKPOPソングまとめ【2025年発売】※随時更新します
完全に個人の好みで構成されているので偏っています。 ※随時更新していきます。 ※日本語曲も追加しています ※日本グループも含めています。 随時更新していきますm(_ _)m MVの追加は出来れば…という感じなので Spotifyの更新中心にしています。 Spotify MV(※MVがあるもののみ。随時更新していきます。) Spotify ↓下記プレイリストからお聴きいただけます! open.spotify.com MV(※MVがあるもののみ。随時更新していきます。) 準備中です! ここまで読んでくださり誠にありがとうございました! ランキング参加中音楽室ランキング参加中KPOP
本を読むのが苦手です。小学生の頃、放課後に残されて、練習を繰り返す日々。それでも、褒められることもなく、努力を認められることもなく、先生から呆れたような目…
①ではブログとアファメーションについてでしたが ②では趣味や読書、音読等 印象に残った出来事について書いていきます(^^)/ ②で終わりです!こちらもボリュームが凄いことになったので 気になるところからご覧いただけますと幸いです(^^♪ 同人活動再開 KPOP関連 読書 きっかけ(※少しだけアファメーションの話もあります) 個人出版 自己分析 音読 自制心 不安の感じやすさ 姿勢 短期記憶 情報の処理 流し読みしないようになった 音読に使用する本 楽しい作業になった 読書の習慣がつく 健康 歯列矯正 料理と掃除 同人活動再開 シンプルに すっごくビックリしました笑全然、描くと思っていなかったの…
【只管朗読】國弘正雄に学ぶ英語学習の王道~日本人に最適な勉強法を考察する~
「同時通訳の神様」と称される國弘正雄が提唱した英語学習法「只管朗読」とは?筆者が『國弘流英語の話しかた』から読み解く、日本人に最適な英語勉強法の真髄を徹底解説します。筆者自身の音読経験も踏まえつつ、只管朗読の具体的な取り組み方や効果も詳しく紹介!英語力を根底から鍛えたい方におすすめの記事です。
うちの子たちが、今、まあ幸せに生きているのは、小さい頃に、「学ぶための能力」を身につけたことが大きいと感じます だれでも色々学んで行くわけですが 人より速くそ…
案の定、仕事が忙しくなったので あまりしたいことが出来ている感じはせず 思ったより即ストレスが溜まってしまい…( ;∀;) 好きなことしかしてなかった反動なのか…というか、仕事も『好きなこと』なはずなのですが こんな感じなので やはり、締切があるものがどうしようもなく苦痛なのかもしれないな と改めて感じるなどしていました( ;∀;) 締切という存在が私に合っていない笑(締切無いと動かないという別問題は発生するので、全く無いのも困るっちゃ困りますが)↑ なんて記事を夕方書いていましたが 作業がノッてきたら楽しくなってきました(;・∀・)笑 なので、普通に、上手くいってないから楽しくないとかいう …
本題の前に本日(12/9)は私の最推し ENHYPENのNI-KI君のお誕生日です! おめでとうございます!!!!!❤️ Happy Birthday NI-KI ❤️#HAPPY_NI_KI_DAY#잘자란_우리_니키_생일축하해#엔진의_영원한_막둥이_아기오리 pic.twitter.com/9XhFNvNoix— ENHYPEN OFFICIAL (@ENHYPEN) 2024年12月8日 普段はイラストでお祝いしてますが 今年は同人の進捗ヤバすぎてさすがに無理でした;;今月中に描ければ描きたいのですが スケジュール的にどうだろうかという感じで…… 描きたい気持ちだけは持っておこうかと…
高速音読3日目となりました! (※昨日は用事があり、疲労で音読不可能だったので今日が3日目となります) 今日は高速音読3日目の変化と 久しぶりに瞑想もしてみたので、瞑想についても少し。また、おまけで同人の進捗も書きます(^_^) 高速音読3日目の変化 久しぶりの瞑想 同人の進捗(おまけ) 高速音読3日目の変化 前述の通り、昨日は実施できなかったのですが 今日はしっかりと実施しました!今までは最低時間数をお昼頃に一気に実施 という形をとっていたのですが これが…結構キツくて笑ということで、今日からは休憩の合間にやっていくことにしました!細切れの方が大変かな と思っていたので今まで一気に実施してい…
中学英語でつまずかないために:小学6年生が今やるべきこととは?
深谷市学習塾、彩北進学塾です。今日は南中1・2年生の「早朝特訓」を実施しました。明日も同様です。 さて、近年、中学校での英語が難化していることをご存知でしょう…
デフォルトのアイキャッチ、ついに作成しました!文章だけで良いと思うと 途端に気軽に更新できると分かったので のびのびと書いていましたが 個人的にアイキャッチだけは用意したいという思いがあったので ようやく作成できて良かったです(*^^*)新しいゆずもとの分身に加えて 過去描いたお気に入りのイラストをちりばめてみました笑ということで 今後は余裕があればまたイラスト描き下ろしたりしたいですが 一先ずは、このアイキャッチになります(^^♪ そして次に音読!音読2日目なんですが 個人的な感覚としては かなり良いです。どこら辺が良かったかというと・SNSをダラダラ見ることが無い(自制心が向上した?) ・…
本題に行く前にまず11/30はENHYPENのデビュー4周年でした!!おめでとうございます!!![#2024ENniversary]🍀 241130ENHYPEN 4th Anniversary 🥳4years with ENGENE엔진과 함께한 4년, 정말 행운이었고앞으로도 영원히 행복하자!#ENHYPEN4thAnniversary#엔절 #엔하이픈명절#엔하이픈_4주년#평엔평엔평엔평엔#ENHYPEN #엔하이픈 pic.twitter.com/QFOGiJlewi— ENHYPEN OFFICIAL (@ENHYPEN) 2024年11月29日 初っ端に推しのお祝いを(*^^…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 先日の期末テストの結果が出ました 今回は前回の中間テストに比べて成
最近、夜が少し憂鬱なのです。 小学3年生の息子の 音読タイムが 「ちいちゃんのかげおくり」 でして。 ちいちゃんのかげおくり (あかね創作えほん 11)Am…
英語学習は、幼児期から行うことができます。 ご家庭内で英語教育を行うことは、子どもの英語脳を育てることに繋がります。 しかし、英語脳に育てたいと思っても具体的にどんなことをすれば良いのか、英語脳の育て方がわからないという方もいるでしょう。
スタサプの肘井先生が、You Tubeでオススメしていたので、乗ってみました。 速読英熟語 改訂版Amazon(アマゾン) 私と「速読英単語」の付き合いは…
音読本は、時々借りて来て、続けています。この本では、朝音読をすすめています。黙読より、音読中のほうが脳は広範囲に活性化されることから。朝目覚めたときの脳は新たな情報を収納する準備が出来ている。起床後、おおよそ3時間は、何か新しいことを始める際のゴールデンタ
「小学生向け!たし算のくり上がりを簡単に覚える方法とおすすめ動画」
小学生がたし算のくり上がりを楽しく学べる方法を紹介します。フラッシュカード、ゲーム、暗記法、そして役立つ手作り動画で効果的に学びましょう。保護者の方も必見の内容です。
記憶力は、勉強したことや人の名前、物事などを覚えておくために必要な能力です。 子どもにも大人にも欠かせない力ですが、「なかなか覚えることができない」、「最近物忘れがある」など、記憶力が低いことにお悩みの方が多いようです。 今回は、記憶力を高
暗記力は、漢字や数学の公式、英単語などを覚える際に必要な力です。 暗記力を高めることは、学力や試験の点数アップに繋がるので、小学生や中学生、高校生など学生時代のテスト勉強や受験に対して良い効果をもたらします。 また、暗記力は、社会に出てから
「警報3」ここに住んで9年目。初めての警報だったと思います。排水許容量を超えそうな雨。一瞬停電もあってドキだとしました。最近の雨量、どうしたものでしょう。 …
職場のスタッフ会議で、資料の読み合わせをした。順番に音読、区切りのいいところで次の人に変わる。 私の番が来て読み進めていくうちに、「武令会」なる固有名詞に出く…
Lineだとシンドイのでブログを使って、計算バトル「例のヤツ」について説明します。チーム大学生へ!まずは良く読んでおいてね。 何度もお伝えした通り、計算は「暗記なのか」「感覚なのか」曖昧なのですが、計算力がないと演習が進まず「考えること」に頭が裂けません。計算をしていくうちに「みたことある型」「自然に覚えちゃった💛」になるほど頭を使ってくれたらよいのですが、そうではないケースの方が多いですよね😢共通因数が見えないのは、高速で倍数が頭に思い浮かばないから仕方ないのです。約分をしていないのも「気が付いていないのか」「忘れてるのか」の境目も曖昧です。計算力がない場合「気が付く訳がない」のです。以前か…
次男(小3)が4月から通信教育Z会小学生コースを受講しています。 どこかしらに入塾する予定だったのですが、次男の気持ちがあまり乗らなかったので…。 Z会から毎月『エブリ情報局』という子ども向けの情報誌が届きます。 次男に音読してもらい、私が頷いたり質問したりしています。 5月号の特集で、「10円玉のピカピカ実験」が紹介されていたので、早速やってみました。 10円玉に、梅干し、レモン汁、酢、マヨネーズをかけてピカピカに〜。 隣で見ていた長男(小6)が、 「酸性かどうかも確認した方が良いよ」 と言って、PH試験紙を持ってきてくれました。 これをきっかけに、次男が酸性アルカリ性に興味を示したので、長…
上の子が小学生なんですが、国語の教科書の音読の宿題があります。一生懸命読んでいるのを隣で聴くだけといえばそうなんですが…「ずーっと ずっと だいすきだよ」に泣かされることになるとは…ずーっとずっとだいすきだよ (児童図書館・絵本の部屋) [ ハンス・ヴィルヘ
低迷もしないが勉強モチベはあがらない青春新高校2年生に母から申してみた2自習主体塾のすすめ
やや怖いくらいが良いという娘の話 g3です。 こちらのつづき。 ⤵ g3archi.com 勉強安定中空飛行 の 娘 本人も もう少し やらなければと思ってはいる様子 ただ モチベーションがあがらない。 そんな娘に母つぶやいみた 自習主体塾 コロナがあり 塾の形態もさまざま 娘の高校受験塾も これまでさんざんかいてきた 完全オンライン塾でした。 ⤵ g3archi.com なので オンラインやら ラインだけでやりとり など 何の壁にもなりません。 そして 今の娘が必要としているのは 授業ではなく 勉強ペースの維持 そんな娘につぶやいたのは こんな場所⤵ matsuejuku.net これまでも…
【朝の音読行法】最終的には自分と人との関係をも変容させる力がある
4月1日、新年度スタート。とはいえ、ちょっと波乱の予感。パソコンやネット環境デジタル家電にトラブルが昨日から発生続きの小林家。 明日から水星逆行。早くも我が…
深谷市の彩北進学塾です。 よく書いている話題にはなりますが、「音読」についてです。子どもたちを見ていて、最近は本当に音読をしてほしいと切に思います。 子どもた…
週1回、近所の公民館にて、ボランティアで小学生と本を読む活動をしています。4年生女子は1時間、2年生男女は50分ずつ。かれこれ1年半続いています。 絵本の読み…
皆さん、お子さんの評価どうしますか? わたしは厳しくいきます 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)で
【厳選】英語音読のおすすめ教材ベスト10&素材選びのポイント考察
英語音読のおすすめ教材ベスト10をご紹介!早稲田合格&TOEIC900点台を達成した筆者が、自らの音読学習の体験をもとに音読素材の選び方のポイントもあわせて解説します。これから音読に取り組む方や素材選びに悩んでいる方は必見です。
【実践例付き】英語音読のやり方と音読学習によって得られる効果を徹底解説
英語音読のやり方を実践例付きで解説!筆者が早稲田合格&TOEIC900達成を成し遂げたベースとなった音読学習法を紹介します。音読とシャドーイングの違いなど、他の学習法と対比させることで、その奥深い特徴を紐解きます。これから英語音読に取り組む方は必見です。
最初は、文法でどの項目をどの順番で学ぶかを説明しようかと思っていたのですが、さらにそれよりも全体を見ようと、勉強そのものの順番から説明したいと思います。 ご本…
皆さん、音読したことありますかー? 計算のですよ? わたしは、九九の段しかありません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meit
英検準1級の対策には「音読」と「オンライン英会話」でのアウトプットがおすすめ
この記事では英検準1級対策についておすすめの方法について紹介します。私のおすすめは「音読」と「オンライン英会話でのアウトプット」の二本立てでの対策です。インプットはアウトプット前提で行うと集中力も効果も上がると経験上感じていることからも同時進行で取り組むことをおすすめします。
【英検準1級S-CBT】「音読」で進める英検対策「やり方・効果は?」
今回の記事では、英検準1級対策をするにあたり「音読」を中心とした対策、方法とその効果について紹介しました。アウトプットするためにはアウトプットするためのインプットが重要と感じています。英検準1級のための対策の1例として参考にしてください。
私立小学生 - 朝活 - 朝の時間 - 国語の音読 - 読書 - 運動 - 校庭開放 - 資格の勉強 - ジムやジョギング - 算数の計算 - ドリルや問題集 - 通学時間 - 読書習慣 - 脳が活性化 - ヨガ - お家ヨガ - 国語 語い - かけ算わり算 - 少数 分数 - ヨガマット - You - Tube
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
家から自転車で10分ほどの距離にある、民間の学童クラブへ、本読みボランティアに行き始めました。 コロナの3年間はそういうの受け入れてもらいにくかったのだけど、…
こんにちは。 お元気ですか? 最近、絵本ではなく、 児童書を読み聞かせで読んでいるので、今日は子供の本の感想です。 あまり多く本を知らないので、 皆様の感想を読んで良かったので、購入した本でした。 「エルマーのぼうけん」 少し絵もありますが、子供向けの小説ですかね。 子供が小学1年生の時に購入しました。 まずは、子供が自分1人で数日に分けて読みました。 本には、冒険の地図のイラストもあるので、 どこまで読んだかは、私に地図を見ながら説明してくれました。 地図を指差しながら、 「今、エルマーは、ここまで来たよ!」 当時も、寝る前の読み聞かせに私が読
0.1.2歳児向け絵本は小学校入学まで使える!?~乳児向け絵本活用法~
・出産祝いに絵本もらったのに、全然読まなくなっちゃった。 ・おもちゃばかりで絵本に興味を示さなくなった。 ・内容が簡単だから、親も読んでいてつまらなくなった。 等々、0.1.2歳児向け絵本って、あっという間に使わなくなった経験ってありませんか?? 今回はそんな0.1.2歳児...
こんにちは、日凪子です。喉の老化を防ぐため、普段から声を出すようにしようと考え中です。hinakonoouti.hatenablog.com一人カラオケがダメなら、音読はどうでしょう? これはちょっと……引かれるかもしれませんが……実は私は子供のころから日常的に小説や漫画を音読していました。 国語の授業中に音読で当てられると、それはもううきうきして、丁寧に感情を込めて読み上げたものです。小学一年生のとき、担任の先生が「まぁ、上手ねぇ!」と褒めてくださったのが始まりで、それから音読がどんどん好きになりました。先生に「お手本を聞かせてあげてほしい」と頼まれて、他のクラスまで出張して教壇で教科書を音…
ここ数日、宿題で泣いてます。『一つの花』という話の音読の宿題で(;'∀')一つの花/ヒロシマの歌 (集英社みらい文庫) [ 今西祐行 ]戦時中の親子の話で、私も小学生の時に国語で習った~!この切ない話に感情移入しちゃうハラミは音読しながら泣く、それを見た私ももらい泣きする…と母娘でボロボロ涙こぼしてます。戦争の悲惨さに憤り、犠牲を嘆き、「戦争になったらどうしよう」と恐怖で震えるハラミを慰めるまでがセット。「大...