メインカテゴリーを選択しなおす
#Z会 小学生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Z会 小学生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Z会だけで医学部合格は可能?効果的な使い方と予備校併用のメリットを解説
医学部受験で人気のZ会は自宅で学習できる通信講座です。でもZ会だけで合格は難しい?Z会の長所を活かし、予備校と併用する効果的な学習法を元受験生の体験を交えて紹介します。費用面でも予備校よりお得なZ会の秘訣を公開!
2024/06/20 08:23
Z会 小学生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Z会【オンラインスピーキング】この先生が優しい‼長女のオススメ
オンラインスピーキングを12回受講して先生どう?の記録
2024/06/04 16:26
音読は兄弟がいる時にやるのがお得
次男(小3)が4月から通信教育Z会小学生コースを受講しています。 どこかしらに入塾する予定だったのですが、次男の気持ちがあまり乗らなかったので…。 Z会から毎月『エブリ情報局』という子ども向けの情報誌が届きます。 次男に音読してもらい、私が頷いたり質問したりしています。 5月号の特集で、「10円玉のピカピカ実験」が紹介されていたので、早速やってみました。 10円玉に、梅干し、レモン汁、酢、マヨネーズをかけてピカピカに〜。 隣で見ていた長男(小6)が、 「酸性かどうかも確認した方が良いよ」 と言って、PH試験紙を持ってきてくれました。 これをきっかけに、次男が酸性アルカリ性に興味を示したので、長…
2024/06/01 06:21
【小学生向け】Z会小学生コース、中学受験コースの選択で塾なし成績上位になる方法を紹介
小学生向けに、塾にかよわずZだけで勉強を得意になれる方法を紹介します。1-2年生は小学生コースで学習習慣の形成と知的好奇心の刺激をし、3-4年生は中学受験コースで解法の糸口や語彙を増やし、5-6年生は公立中高一貫コースで思考力・表現力を大きく伸ばします。中学受験しない子もこれで難関受験ができる学力になります。
2024/04/21 10:16
Z会小学生コースの進め方:自主性や考える力を伸ばせる問題の特徴を紹介
Z会小学生コースを検討中の方向けに、小学生コースの特徴や学習の進め方を紹介します。Z会では「考えて解く習慣」を養い、自主性や論理性を伸ばすことができます。難しい問題もありますが、教材に書かれているヒントを使えば基本知識を活用して解ける問題がほとんどです。5教科を月4000円~1万円未満で受講可能です。
2024/04/12 11:08