1件〜34件
前回の更新から時間が空いてしまいました。今他の塾にも出講していますが、そこで、事務の方から「先生、預かってますよ」と手渡された沢山のメッセージカード。そう、今…
受験生も太陽の光を浴びに外に出よう! 受験のストレスから髪の毛を引っ張ってしまう生徒との思い出
こんにちは。濱島です。今日は良い天気ですね。勉強に疲れたら外を散歩するのも良いかもしれませんね。 太陽光を浴びることのメリットについて。それはビタミンDが体内…
こんばんは。 Allez.com代表の濱島です。 先日、生徒から、 「このGWは何をした方が良いですか?やはり、数英メインで遅れがちな生物に時間を割くべき…
入学試験中に行った「振り返り宿題」の威力 「出ました―!!」の喜びの声
皆さん、こんばんは。今日は雨ですね。寒暖差が激しいので、風邪をひかないようにしてくださいね。さて、今日は「振り返り宿題」について説明したいと思います。「振り返…
はじめまして Allez.com(アレッツドットコム)代表の濱島と申します。医系生物のプロ講師として学習指導に携わってきました。この度、ホームページを作りまし…
1: 2022/04/22(金) 21:18:33.46 ID:0lBBroHj0 特定されない範囲で答える 2: 2022/04/22(金) 21:18:59.42 ID:mGtB02zQ0 医師免
多浪生に概して共通するのは「甘さ」つまり「自分に厳しくないということ」である。あくまでも、概して、ではあるが。決めたことがなかなか守れない。たとえば午前9時半までには予備校の自習室で勉強を始めるとか、毎晩寝る前には明日の計画を確認するといったベーシックなことが、だらしなくも継続できないのである。そんな調子では、仮に医学部に入れたとしても、厳しいカリキュラム、スケジュールをまともにこなしていけそうに...
本日も「実戦物理問題集」を10問やりました。時間は1時間半程度…でしょうか。隙間時間にやったりしているので合計はよくわかりません。 物理の本は必ず力学から始ま…
優柔不断では勝てない。勝つ!と覚悟を固めない限り強敵に勝てるわけがないのに、優柔不断ではその覚悟がなかなか定まらない。やるのかやらんのかはっきりせい!ということである。後退しながら前進することはできない。ブレーキとアクセルを同時に踏み込むような真似はやめよう。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Cli...
医学部再受験したいけれど、失敗した場合どうなる?後悔することはない? 私の経験をもとにお話しします。 結論から言います。 医学部再受験に成功すればいいですが、失敗し諦めたあとは地獄です。 私が医学部受験に失敗した末路はどうなったのかお話しし
こんばんは。改めまして、国公立医学部在学中のソイラテです。気付けばもう後輩ばかりの学年になってしまいました。笑ぜひ#0から読んでくださいね! 【注意】 医学部…
【注意】 医学部志望の方は読まない方がよいかもしれません。#0
初めまして!国立医学部在学中のソイラテです。日々病院実習に勤しんでる学年に早くもなってしまいました。受験関連で言うと、共通テストや2次試験、一般入試などが始ま…
賛否両論ある”子供4人を東大に入れた〇〇ママの教育論”の批判のような記事で、人によっては不快に感じるかもしれませんし、刺激的な内容でした。この記事の是非はさておき、なるほどなあ~と納得させられる部分もありましたので、取り上げてみたいと思いま
今日の15:00に、東京医大の2次発表がありました。募集人員79名に対し、一般選抜の志願者;2173名中 一般選抜合格者;119名 (18.2倍)一般選抜補欠者:223名(補欠順位1位~223位まで)共通テスト利用選抜合格者:21名 共通テスト利用選抜補欠者:71名 (補欠順位1位~71位まで)という結果。スポンサーサイト...
福岡大医学部(系統選抜)も合格発があったようです。募集 65名に対して志願者:2,135名、受験者:1,991名、一次合格者:464名 中二次合格者は125名競争率は15.9倍でした。画像:www.takeda.tv/i_fukuoka/blog/post-164575/ から...
クエストの合格体験記が、今年も集まってきています。今年の入試で、クエスト生のS君が、順天堂大学の特待合格をもらっています。 彼に、今年の小論文試験問題、「2.5億年後に存在すると言われているパンゲアプロキシマ大陸は、どのような大陸であると思いますか」について、どんなことを書いたかを聞いてみました。彼が書いたのはザッと、「2.5億年後のこの世界でも、人間は生活を送っているはずだと思う。」「この世界の...
この記事では、私が国公立大の医学部を受験した結果を包み隠さず書いていきます。ど田舎の地方在住、小中高すべて公立。そんな私が医学部に2浪で合格できるのか?ぜひ最後まで見てください!受験結果は…合格発表の時間になってしまい、慌てて大学のHPに行
昨日、近畿(医)一般後期の1次発表があったようです。志願者546名に対して、45名の1次合格。昨年は、志願者:722名、受験者:593名1次合格者:47名でしたので。今年の方が、やや広き門でしょうか?スポンサーサイト近大といえば、マグロ...
この年でいきなり医学部受験生になった私。身に覚えがありません。
東京の医学部受験予備校メディカ というところからメールが届きました。 「よしもと様、医学部受験対策セミナー』に お申し込みいただき、誠にありがとうございました。」 私は医学部を目指す学生ではありませんし、 そんな予備校のサイトを見たことも、 医学部に関して何かで検索したこともありません。 なぜっ!! しかも吉本様じゃなく、宛名がペンネームのよしもと様。 内容は予備校の案内ですが、 メールの発…
はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 『鉄緑が大衆化してしまった件について』はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 昨夜この記事につい…
はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 相変わらず話があちらこちらへ飛んでスミマセン🙏話題をいろいろローテーションさせています〰️Ameba人気ブ…
はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 1970年代には発達段階の中で反抗期がない子どもなんて恐ろしいことになる、反抗期が自己形成に影響している、と…
大学入学共通テスト2022年度数学Ⅱ・B第5問 ベクトル 問題
プロ家庭教師集団スペースONEの医学部受験専門プロ家庭教師が大学入学共通テスト数学問題を解説します。
大学入学共通テスト2022年度数学Ⅱ・B第5問 ベクトル (2)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの大学受験プロ家庭教師が大学入学共通テスト数学問題を解説します。
大学入学共通テスト2022年度数学Ⅱ・B第5問 ベクトル (3)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの大学受験プロ家庭教師が大学入学共通テスト数学問題を解説します。
こんにちは!しゃち(@shachi_study1)です。この度、昨年からブログを読ませていただいているふぅさん(@fu_penguin0102)が新しく開設される医学部受験を応援するサークルの部長を務めるとのことで、私を加入させていただきま
こんにちは!しゃち(@shachi_study1)です。浪人2年目の予定を立てて見ていたのですが、今年は予備校や塾にまったく通うことができそうにないのでスタディサプリを始めてみることにしました。始めるにあたって取る講座など紹介していきます。
浪人のときに睡眠を充実させるためにしたこと5選[受験生におすすめ]
こんにちは、しゃち(@shachi_study1)です。受験に向けて日々を生活していると「不安になってなかなか寝付けない」「日中に眠くなって作業効率が落ちてしまう」といったことがありませんか。しゃち不安になってスマホを触る→気づいたら朝にな
先日の、投稿から親と話し合って2021年度の受験をどうするか決まったのでお知らせします浪人はしていいもう一年、浪人生として受験することは認めてもらいました今すぐに就職しろとは言われなくてホッとしました小さい頃から子供の意見を尊重してくれて、
先日、前期で受けた国立大学の合否が発表されましたここでは、結果とこれからどのようにしていくかを考えて行きます受験結果は「不合格」合否の発表を大学のホームページで確認して、私の受験番号はありませんでしたかなりショックで落ち込みました正直、共通
私は1年間、宅浪する中で辛くて悩んだことがいくつかありましたこの記事の中では、私が行った改善策を参考にして、勉強を頑張れるように環境を整えてみてください!!宅浪の辛かったこと生活リズムが崩れるサボり癖浪人仲間がいない生活リズムが崩れた原因「
私は、浪人するときに「どれくらい費用がかかるのか」「You Tubeで有名な武田塾はお得なのか」をたくさん調べたので、実際にかかった費用と感想を計算してみました浪人しようか迷っている人は、金額からイメージして見てほしいです!一年間にかかった
こんにちは、しゃちです。この記事では、自治医科大学の1次選抜の結果と私立大学と国立大学の出願について話していきます。過去の振り返りはこちらからしゃちの浪人日記2自己紹介・2001年生まれの20歳・浪人2年目・ど田舎の地方出身・医学部志望自治
この記事では、国立大学の受験にについて話していきます。過去の振り返りはこちらからしゃちの浪人日記2自己紹介しゃち ・2001年生まれの20歳・浪人2年目・ど田舎の地方出身・医学部志望前期試験を受験できるか前回の記事(自治医大の受験結果と出願
1件〜34件