メインカテゴリーを選択しなおす
数年前に佐藤ママの講演会に参加しました。 第一印象はとても綺麗な方で、見た目とギャップのある話っぷり‼️さすが東大にお子さま方を行かせたお母さんだと納得するエピソードが盛り沢山でした。 すぐに取り組めそ
いつも拝読しているジュクコ先生のブログで、共感して、謎が解けた気がした記事がありました。 こちらです⬇️子どもの教育に関して、過保護気味になっているようなので…
最近なかなか本が読めていません。 私自身は家で過ごす間に自分1人の時間があまり取れない事には然程ストレスを感じないタイプなのですが、積読は地味に心に引っかかっています。 買った本が読めていないのは、百歩譲ってそのうち読めるから良いだろうと思うのですが、図書館で予約して、手元に届いたものの読みきれずに返却せざるを得ないのが一番無駄な気がしています。 寝かしつけの後が一番まとまって読める時間なのですが、寝落ちすることもしばしば、というか現状8割は寝落ち。 その他だと通勤時間、昼休みが貴重な自分時間ではあるのですが、混雑具合に左右されたり、やる事に追われて終了パターンが多いんですよね。 読書する姿を…
4回目【佐藤ママの子育てセミナー】をオンラインで視聴して~やる気を引き出す声掛けとは?
こんにちは、竹みかです。 昨年の今ごろ、初めて【佐藤ママの子育てセミナー】をオンラインで視聴し、毒親でもなければ、昔ながらの教育ママでもない、芯の通った考えに基づく子育てや教育法に触れて以来、虜になってしまいました。 mamatomo-zero.com それから2度子育てセミナーを視聴しては、感想をブログにアップしています。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com 今回で4回目の視聴です! またまた、新たな衝撃を受けてきましたので、私の感想を中心にお伝えできればと思っています。 子が親に悪態をついてくるのは過去の自分の子育てのしっぺ返し? なぜ声掛けは大切なの?…
教育ママに人気のある「4人の子供を全員を東大理Ⅲに入れた」といわれる佐藤ママこと佐藤亮子さん。きっと中学受験を目指されている家庭で、知らない方はほとんどいないでしょう。私は信者というほどではないですが、本は数冊もっていますし佐藤ママは好きです。
佐藤ママもおすすめ【中学受験】入試頻出の「SDGs」はこれでOK⁉
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 株式会社JTBパブリッシングから、『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs』と『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし』が本日発売☆
こんにちは、マミーです。本屋さんで新たに2冊購入してきました。きっかけは、もじプリント七田プリントをしていると感心させられる問題がわんさかと出会います。ひらが…
もともとは雨予報だった今日。雲は連日、流れて流れて 結局来週の半ばにまで 雨の日がずれていました。そこまで雨が降らないと、乾燥も注意したほうが良さそうです。実は、ずっと苦手のままだった?「かずの大小」が苦手な我が子さん。それでもなんとなーく
”佐藤ママ“もおすすめ!「るるぶの学習マンガ」第4・5弾『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! SDGs』『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 未来のくらし』2022年3月2日(水)同時発売JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供す