メインカテゴリーを選択しなおす
#医学部受験
INポイントが発生します。あなたのブログに「#医学部受験」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
医学部面接対策マニュアル完全版
採点基準もよくわからない完全ブラックボックスの医学部面接試験。 旧帝や御三家含め、数多くの医学部に合格した筆者が面接の流れや対策、ポイントを解説します。マニュアルレベルまで作りこんであるのでこれを参考に合格を勝ち取りましょう!
2024/10/10 16:53
医学部受験
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【医学部への道】大学受験に失敗した日のコト
モノクロの娘は一浪して医学部医学科に進学しましたが、現役生での受験は失敗しました(T_T)そんな娘の失敗した日のお話しです。子どもの頃から医師を目指していましたが、どうしても苦手教科がありました。それから1週間後には4月から通う予備校を決めました。
2024/10/05 14:52
【医学部への道】息子の医学部合格発表の日2
Fラン教育ママのモノクロです。 娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。 【医学部への道】息子の医学部合格発表の日の続きです。 2浪の息子の医学部合格を確信していた人のお話しです。 モノクロの息子naka君は二浪していました。 高校2年
2024/09/21 18:17
【医学部への道】息子の医学部合格発表の日
2浪の息子の3回目の受験、国立前期試験の合格発表は、朝の10時インターネット発表でした。コロナ禍で合格者掲示板もありませんでした。お気に入りのスーツさんのYouTubeを見ながら10時を待ちました。最初に息子が自分のスマホで合格発表を見ていました…
2024/09/14 16:09
【医学部への道】息子の合格発表の日
息子の公立中高一貫校受験の合格発表は掲示板と合否の郵送のみでした。受検から1週間後の金曜日、午後3時から学校掲示板にて発表です。郵便で結果は送られてくるとはいえ、結果を見に行ってきました。2回行きました!
2024/09/07 07:58
【医学部への道】医学部合格発表の日
親の立場で合格発表を確認する時は事前に色んなコトを考えてしまいますが、娘の大学受験の合格発表では浪人したこともあり、色んな気持ちを経験しました。合格したら合格者掲示板を見に行きたい!いや行こう!何時間かかってもその日に行こう!行ってきました!
2024/08/31 10:16
長男の三者面談
インテリアと徒然日記
2024/08/27 14:35
Nスペ「法医学者たちの告白」 〜法医学の現在
(小野悦男が殺した女性の頭蓋骨:「左側頭〜頭蓋底部」に見られた骨折線(青いテープが挟まっている) 〜Nスペ「法医学者たちの告白」から(写真の解釈は私です)) 法医学は医学部では基礎医学系の科目で学習します。我々の頃は血液分析や死体検案書の書き方が中心で、実習も地味であまりお...
2024/08/15 10:54
【医学部への道】公立中高一貫で教えてもらったこと
公立中高一貫校でのPTAで教えてもらったコトのお話しです。10年後の未来は今ある仕事の半分以上が今現在この世にはない仕事に入れ替わる⁈と予想されています。そんな未来に向かって納得の進路決定をしてもらいたい!さて、来年がその10年後なんですが…
2024/08/10 07:45
医学部科研費ランキング 〜阪大医学部強いな
済みません、医学部科研費ランキングは「基礎研究」の項目が残っておりましたので、掲載します。実は医学研究でもっとも重要なのが基礎研究だと思っています。臨床研究は基本的に基礎医学の研究がベースとなっており、基礎医学こそが医学研究の足腰といっていいです。従って、基礎医学分野での科...
2024/08/09 08:43
医学部科研費ランキング 〜旧帝+慶應の頂上対決
大阪大学医学部の正面 有力な医学論文数の大学ランキング 〜卒後の医学部実力差 以前「有力な医学論文数の大学ランキング」を取り上げました。旧帝大系と慶應がランキング上位を占め、地方の国立医学部は軒並み下位を占める結果でした。また上下の格差が1ケタ以上違う状況であることに驚きま...
2024/08/07 13:34
【医学部への道】挫折はあるか⁈
子育てをしていたら、これは「挫折⁈」と言うことにぶち当たります!小さいことから大きな事までメッチャあります…。モノクロ、挫折は全く気にならないんです(^^; 自分が挫折多めなので、感覚が麻痺しているからでしょうか⁈ただ後悔だけはしないようにしています。
2024/08/03 14:35
戦後最悪「19人殺害」犯の「障害者ヘイト」〜差別はヒトの心理
デイリー新潮の記事を引用します。 8年前の2016年7月26日、相模原市で起きた障害者福祉施設の殺傷事件は、19人死亡、26人が重軽傷を負うという前代未聞の凶行となった。わずか1時間ほどで、次々に人を“処理”していった犯人を突き動かしたものは何だったのか。そこにあるのは、障...
2024/07/26 12:35
【医学部への道】中高一貫校で部活VS勉強⁈
公立中高一貫校って恵まれています!充実した予算が組まれているからなのか、良い環境が用意されていました。環境だけではなく人間関係も!中高の6年間を通じての先輩後輩です。長時間拘束される運動部に入るか、入らないか⁈大きな決断ですが…
2024/07/21 16:11
僕はパパを殺すことに決めた 〜父親が発達障害でなかったのか
FNNプライムの記事を読み、「あの事件からもう18年も経ったのか」という感慨です。この事件の一報は「奈良で民家全焼。母子3人が死亡。1人が行方不明」でした。捜査の結果、ほどなくして放火の疑いが強まり、行方不明になった長男に焦点が向いていきます。事件2日後、京都市内の民家にい...
2024/07/13 08:47
共用試験(CBT)の季節 〜医学部4年生の関門
子どもから「CBTの申し込み期限が迫ってきたから、振り込みよろしく」と頼まれています。33000円なのね。大学入試の受験料並みに高いなというのが実感。試験実施の公平性を確認するため、他大医学部に所属する実施委員を呼ぶことになっていますが、その費用としても高いな。CBTは昔の...
2024/07/10 08:09
【医学部への道】学校の宿題ってやらないとダメ⁈
学校の宿題って親も大変です。宿題をするのを見守って認印を押すという親の宿題があります。宿題嫌いなモノクロ、当然宿題をするのを見守るのも大嫌いです!どうにか避けて通りたい…名案を思いつきました!シャチハタを子どもにプレゼントです!
2024/06/29 11:31
子どもに医師?エンジニア?親の悩みを解決する賢者の選択術
子育ての中で最も大きな悩みの一つ、子どもに医師かエンジニアのどちらの職業を選ばせるべきか。両者の収入や将来性、仕事内容を徹底比較し、親目線の選択のポイントをお届けします。あなたの子どもの将来を、この一読で幸せな道へと導きましょう。
2024/06/26 16:51
「学歴狂の詩(うた)」 〜関西の大学受験界がわかる
佐川恭一氏はまったく知らない作家ですが、偶然彼が自分の受験経験をもとに書いた「 学歴狂の詩(うた)」という連載随筆を読みました。うーむ、 「人はなぜ学歴に狂うのか――受験と偏差値の深淵を覗き込む!」 かあ。佐川氏が滋賀県北部の田舎で「神童」とあがめ奉られ、京都の高校に進学し...
2024/06/25 15:19
現役合格への道 – 国立医学部に現役で合格するための極意
国立医学部の現役合格を目指す受験生必見! 本記事では、現役合格の難しさと合格者の特徴、効果的な勉強方法と学習計画を徹底解説。合格へのコツと戦略を伝授します。医療界への夢を叶えるための極意を手に入れよう。
2024/06/24 12:38
【医学部への道】塾に入る前の夏休みの過ごし方が大学受験に役に立った⁈
子ども達が中学受験塾に入る前の夏休みは、時間がとっても有り余っていました。有り余っていた時間を有意義に使いたい!お金をかけずにどうしたら目的意識を持って過ごせるのか…モノクロが実践していた小学生の夏休みの過ごし方のその成果のお話です。
2024/06/23 11:13
Z会だけで医学部合格は可能?効果的な使い方と予備校併用のメリットを解説
医学部受験で人気のZ会は自宅で学習できる通信講座です。でもZ会だけで合格は難しい?Z会の長所を活かし、予備校と併用する効果的な学習法を元受験生の体験を交えて紹介します。費用面でも予備校よりお得なZ会の秘訣を公開!
2024/06/20 08:23
【医師への道】医学生ファミレスで勉強
医学部医学科の学生さん、試験前はメッチャ勉強するらしいのですが、それぞれお気に入りの勉強する場所があるらしいんです。娘sakiちゃんは学校の図書館。息子naka君はファミレスやスタバのざわついた所での勉強するのがお気に入りだそうで…
2024/06/17 20:50
【医学生の皆様へ】同期・先輩の「臨床 or ◯◯科は向いていないよ」は本当なのか
皆様こんにちは。現役救急医です。前回の更新からまただいぶ時間が空いてしまいました。新職場には慣れてきたんですが、色々忙しくて更新する余裕がありませんでした。 実のところ、ブログで色々述べたいことはあったんですが(TVやネットを見ても、喜ばしいニュースよりもイライラするようなニュースがやたらと多いので)、一度くらいは後輩の皆様に役に立ちそうな助言を書いた方がいいかな〜?と思い、今回ブログを更新することにしました。 医学生の皆様は(昔医学生だった医師の皆様でも良いのですが)、これまで同期や部活等の先輩から、ご自分の将来の進路などについて語り合った際に、「お前は◯◯に向いてないよ」と言われたことはあ…
2024/06/10 17:01
【医学部への道】教育ママって今でも言うのかな⁈
子育て楽しかったです。良いコトも悪いコトも山盛りありましたが教育ママとして過ごして総じて楽しかったんです(^^)/ 楽しそうな事をしていたらいつの間にか教育ママに自然となっていました。自分でも驚きですが必然でもあったような…
2024/05/25 07:45
【医学部への道】合格体験記
予備校から貰った分厚い合格体験記の中から1人だけ参考になる方のページを発見しました!部活にかまけて勉強しなかった息子とそっくりな人を発見です。思わずポストイットを貼って保存です(^^; 息子が浪人中は、何回も読み返しました~
2024/05/18 07:21
おつかれかなあ
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日もスケッチの後にお家でアルバイト。在宅・通勤のアルバイトとともに教育系をしているのですが、「わかった!」となる瞬…
2024/05/16 21:17
テストが近づいてきたーー
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。今日もアルバイトと大学の課題を終えてこの時間です 昨日は午前中アルバイト→夜ドライブをして、免許を取得して初めて夜の道…
2024/05/14 17:57
今日もやっぱり食べました(笑)
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 アルバイト終わりでこんな時間になってしまいました 今日は一応(笑)、ファスティング5日目。メニュー表によると、朝は付…
2024/05/13 23:16
スムージーだけはやっぱり無理!(笑)
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日はファスティング4日目、というかメニュー表によれば本番の日で、スムージー5袋のみを飲んで過ごさなきゃいけなかった…
久々のお米とお肉が美味しかった
こんにちは。現役医学生のゆりまめです。昨日アルバイト後、下書きのまま寝てしまって書いているのは昨日の内容です。明日の午前中(今日です)がんばれば、GW明け怒涛…
どうしても医学部に行かせたいなら、この学校を選んではいけない
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
2024/05/12 10:37
医者になりたいやつぁ、俺んとこへ来い
2024/05/12 10:35
【医学部への道】医学部浪人生活二浪編~
モノクロの息子全く勉強には関心がありませんでした(^^;モノクロそんな息子に「浪人も有りだよ~」と言っていましたが…本当に浪人する事になりました。2浪の終盤には、「俺はまだやれる!今年だめなら3浪する!」なんて言い出して…
2024/05/11 08:42
医学部受験の現実「地域枠」にも賛否 〜やめた方がよい
前回と同じく東洋経済の記事「医学部受験の現実、親子関係や「入試成績と医学部成績に相関なし」の内実、18歳で勤務地決める「地域枠」にも賛否」から紹介します。今回はこの記事のメインな内容「医学部入試の地域枠」の部分を引用します。 医学部特有の「地域枠選抜」のメリットとデメリット...
2024/05/10 15:05
医学部受験「入試成績と医学部成績に相関なし」〜そうではあるが
東洋経済の記事です。医学部受験の今に関したいろいろな問題を取り上げていました。一部を抜粋します。茨城県立中央病院の名誉院長を務める永井秀雄氏のコメントです。 入試の成績と医学部での成績に相関はない 私の実感では、入試の成績と医学部6年間の成績は無関係です。以前、ある大学の調...
2024/05/09 17:05
ファスティング3日目
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。今日のアルバイトも無事に終わりました 昨日「ファスティング商品を買っちゃった」ことをみなさんに明かしましたそして、買っ…
2024/05/08 19:47
ファスティング商品を買っちゃった話
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日はGW明け初日の授業。スケッチの授業があったのですが、久々の色鉛筆に苦戦しました 今日から日曜日まで毎日アルバイ…
2024/05/08 19:46
変形性足関節症の症状と治療法
連休も最終日を迎えて、やっと記事作成に手をつけることが出来ています。 連休中の救急外来はめちゃくちゃ忙しいので、図らずも変わった患者さんと出会えることができました。 今回は、超高齢化社会で増加しつつある、変形性足関節症についてのお話です。 日常生活で足関節の違和感をお持ちの方、よく捻挫をされる方は、最後まで読んでみて下さいね。 変形性足関節症は、足関節の変形や炎症を特徴とする疾患で、関節軟骨の劣化が原因とされています。 年齢とともに進行する可能性がある疾患で、足関節が長年にわたって負担を受けることで発症します。 明らかな先行病変がない「一次性」、関節周囲の外傷や関節炎を誘発する全身性疾患に続発…
2024/05/07 23:30
【医学部の生活】医学部の恋愛事情は複雑…
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 自転車を漕いだせいか脚が筋肉痛今日は勉強をしていて特にイベントはなかったので、医学部の恋愛事情についてちょっと紹介し…
2024/05/05 21:25
GWも後半!今日も母と
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 GWも後半に入りましたね!アルバイトや勉強をしていても、やはり休みだと時がゆっくり流れている気がして嬉しいです 今日…
東北大のテニュアトラック問題 〜東北大だけの問題でない
東洋経済の記事です。東洋経済は昨年の東北大テニュアトラック問題の取材で、小谷もと子氏の木で鼻を括ったような答弁に相当腹を据えかねていると思われます。今回はその続篇と言えるべき内容です。 卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑、「名ばかりテニュアトラック」で卓越研究員採...
2024/05/04 11:49
【医学部への道】予備校代は無料⁈
予備校の1年間の学費って⁈メッチャ高額なんだろうな~なんて思っていたのですが…受験の真っ只中の時期に、複数の予備校から無料や割引の書かれたハガキが送られてきました‼
2024/05/04 06:48
クロスバイクデビュー&昨日の食事について
こんにちは。現役医学生のゆりまめです。 私、一人暮らし先に自転車を持ってきておらず、大学入学後はまったく乗っていなかったのですが、ついに先日ゲットしました…
2024/05/02 12:36
お財布がない?!
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。アルバイトから帰宅しました久々の雨寒いですねーー! 実はプチハプニングがあったので共有させてください〜 今日、買い物…
GW2日目 母とビュッフェ&カラオケ
こんにちは。現役医学生のゆりまめです。 昨日は母とビュッフェと、その後カラオケに行ってきました 母と会うのは久しぶり。 美容院に行ったらしく、髪型が私と一緒…
2024/05/01 23:29
なかなか手ごわい
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日はGW1日目。といっても私はお家でアルバイトをして、学校の課題をしただけで終わったのですが 昨日は一応3食食べら…
【医学部への道】医学部浪人生活…
モノクロの娘sakiちゃん医学部浪人を1年経験しました。合格する迄の1年間、毎日ひたすらに勉強していたんです。sakiちゃんは勉強以外興味が無いのかと思っていたくらいなんですが…合格した次の日からやりたかったコトをし出しました(^^)
2024/04/30 07:39
新入生歓迎会&5連勤がひと段落!
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 私の摂食障害について、昨日はお話しさせていただきました。高校からについては明日書いていきたいと思います ただいまアル…
2024/04/28 19:41
私の病気について 中学生まで編
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日は昨日もすこーーし触れた私の病気について書いていきたいと思います長くなりそうなので今回は前編。 カミングアウトす…
次のページへ
ブログ村 101件~150件