メインカテゴリーを選択しなおす
ICT教材の時代でも『対面授業』にこだわる理由~深谷市の彩北進学塾の教育理念~
深谷市学習塾、彩北進学塾です。 近年、教育の現場ではICT教材の普及が進み、映像授業やタブレット学習を取り入れる塾も増えています。ICT教材には、手軽さや柔軟…
彩北進学塾で掴んだ未来 ~「通わせてよかった」と思えるエピソードをご紹介~
深谷市学習塾、彩北進学塾です。小学6年生の修学旅行の時期で、ここ数日小学6年生がおりません。みんな楽しんでいるころでしょうか。 さて、「子どもの成績をどうにか…
深谷市の彩北進学塾です。彩北進学塾に在籍する生徒の中学校は、今日ですべて期末テストが終わりました。あとは高校生だけです。 さて、塾といえば「勉強する場所」とい…
冬期講習のご案内 中学1・2年生!冬休みで苦手を克服して次学年の準備をしよう
深谷市の彩北進学塾です。 昨日は小学4年生~小学6年生の冬の講習の講座等をご紹介いたしましたので今回は中学1・2年生です。 中学1・2年生のみなさん!この冬休…
深谷市の学習塾、彩北進学塾です。 さて、中学3年生はこの時期に部活動を引退すると思います。県大会やそれ以上と勝ち進んでいけばまだ部下卯が続くとは思いますが、い…
深谷市の学習塾 彩北進学塾です。 今日と明日、今年度第1回目の早朝特訓。 彩北進学塾の早朝特訓は、とにかく朝が早いです。テスト当日の朝5:30~始まります。 …
深谷市の彩北進学塾です。1学期の中間テストが終わりほっとしているところかと思います。しかし、テストは終わった後をどう過ごすかでその後に差がついてしまいます。 …
深谷市の学習塾 彩北進学塾です。 先日、大学生になった卒塾生が訪ねてきました。高校の時のことや近況報告など含めいろいろと話ができました。そんな中でふと出た会話…
深谷市の学習塾 彩北進学塾です。 明日・明後日と1学期の中間テストの対策授業を実施いたします。明日は理科と社会がメインの1日となります。すでに外部の方のお申込…
深谷市の学習塾、彩北進学塾です。 先週の土曜日に高校入試説明会を実施いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。お話させていただいたことがお役…
深谷市の学習塾 彩北進学塾です。 彩北進学塾では授業の最初に生徒に必ず聞くことがあります。・学校の進度・学校の授業の理解度の2点です。 進度は塾での進度は学校…
深谷市の学習塾 彩北進学塾です。 中学3年生の第1回目の北辰テストの結果が戻ってきました。早速、一人一人の成績の中身を確認しました。この時期の北辰テストはやは…
深谷市にある彩北進学塾です。 中学1年生は、ようやく中学校での授業が本格的にスタートしたころかと思います。小学生の時とは違って教科担任ですから毎時間担当の先生…
深谷市にある彩北進学塾です。 GWも明けて、すぐに中間テストとなりますね。今回は少しだけ彩北進学塾で生徒に伝えている中間テストに向けての勉強方法をお伝えします…
深谷市にある彩北進学塾です。 今年のGWの授業は学年によって今やるべきことを考えてご用意しました。 GWは部活動で忙しい。GWくらい休みたい。GWに勉強なんて…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 4月はお問合せや体験の生徒が多くなりますね。ありがたいことです。塾を検討するということは、学習面で何かしらの悩みや不安がある…
深谷市栄町にある彩北進学塾のブログです。 先日、朝日新聞の記事で 中学英語「難しい」、広がる学力差 新学習指導要領導入から3年 という記事を目にしました。 記…
深谷市の彩北進学塾です。 小学校を卒業し、中学校入学への期待と不安の入り混じった時期だと思います。春休みは中学校の準備などで忙しいと思いますが、今日は勉強に関…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 さて、昨日の記事がきっかけかどうかは分かりませんが、「春休みの講習で国語をやってほしい」という声がいくつか出ております。彩北…
深谷市の彩北進学塾です。 小学生の学習の話題になると良く出ることがあります。それは、「小学生は1日どのくらいの学習をすればよいか?」ということ。 一般的によく…
深谷市の彩北進学塾です。 よく書いている話題にはなりますが、「音読」についてです。子どもたちを見ていて、最近は本当に音読をしてほしいと切に思います。 子どもた…
深谷市の彩北進学塾です。 今回は中学2年生向けの内容となっております。 約1年後に公立高校入試となりますね。1年間はあっという間ですが、まだ1年もあるとも考え…
深谷市にある彩北進学塾です。ほとんどの中学校は学年末テストが終わりました。まだいくつかの中学校がテストを残しておりますが、終わった人たちはどういう結果だったで…
深谷市の彩北進学塾です。 小学5年生の算数で最も苦手とするものが「割合」ですが、小学5年生に限らず、小学6年生でも中学生でも高校生でも「割合」は苦手だったり嫌…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 今日は、埼玉県子泪津高校入試の合格発表日。 今年の結果も昨年に続き、無事に全員合格となりました。受験生の皆さん、おめでとうご…
深谷市の彩北進学塾です。 公立高校入試も終わり、中学1・2年生の期末テストも終わりましたが、まだ高校生がテスト期間中なので、毎日、長い時間自習で頑張っています…
深谷市にある学習塾、彩北進学塾です。 彩北進学塾は今日で2023年度が終了となりました。 明後日(3月4日)より2024年度スタートとなります。塾では全学年が…
深谷市にある彩北進学塾です。 保護者面談や入塾面談をしていると良く出てくるのが、タイトルに書いたように、「子どもに私が勉強を教えているとすぐにイライラしてきて…
深谷市の彩北進学塾です。 さて、今回はいくつかご案内です。 まず、3月9日(土)に予定しておりました、ワクワク楽しく学ぶ理科実験教室ですが、各小中学校をはじめ…
深谷市の彩北進学塾です。 今週の月曜日から新年度がスタートしていますが、3月度は復習月間で1年間のまとめをしております。現学年の内容が分からずに進級しても分か…
深谷市にある彩北進学塾です。 先週1週間はインフルエンザでお休みをいただいておりました。今年はコロナにもなり、インフルにもなり、その他いろいろ…ということでブ…
夏休が終わって、まだ学習へのリズムができない人や熊谷西高校を目指して頑張りたい人、このまま中だるみしてしまいそうな南中・深谷中・岡部中の2年生に向けての講座で…
深谷市にある彩北進学塾です。 明日からGWですが、中学生や高校生は部活動などがあり、GWという感じもしないでしょうか。5月1日・2日は学校がありますが、3日~…
GW明けると約2週間後に今年度最初の中間テストとなります。 彩北進学塾では中学1~3年生を対象に「中間テスト対策授業」を行っております。 特に中学1年生は中学…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 南中、深谷中、岡部中に中学生のお子様をもつお母様へ。 新学年になって最初のテストです。また、中学1年生にとっては中学での初め…
深谷市にある彩北進学塾です。彩北進学塾も早いもので、この栄町に移転してから今日でちょうど丸6年となりました。 成績が上がる生徒、勉強ができる生徒、ものすごく急…
深谷市にある彩北進学塾です。 新学年になって1週間が終わりました。まだまだ落ち着かないと思いますが、約1か月後は最初の中間テストです。 中学2・3年生は、これ…
深谷市の英語に強い彩北進学塾です。 まだ学校が始まったばかりですが、今年もこのお知らせです。 「GW特訓授業のご案内」です。GWは部活動で忙しい、GWくらい休…
お子様の学力や成績をもっと上げたいと思っていませんか? うちの子はちゃんと勉強しているのに全然成績が上がらないと疑問に思っているお母様がたくさんいらっしゃると…
深谷市の彩北進学塾です。 春の講習は本日が8日目。講習も残り2日間となりました。 4月8日(土)より通常授業再開となります。通常授業再開とともに、体験授業も再…
彩北進学塾は本日より春の講習がスタートしました。 講習期間中は、10:00~21:00となります。 すべての教科の土台となる国語。なかなか重要性が理解されない…
深谷市にある彩北進学塾です。 早いものでもう3月も終わりが見えてきています。春休みも終わりが近づいてきているわけです。 毎日、SNSや動画、あるいは友達と遊び…
彩北進学塾のブログです。 年々感じることがありますが、スタッフも同様のことを感じることが多くなってきているようです。 それは、ここ数年あちこちでも言われること…
深谷市にある彩北進学塾です。 この春に卒塾した生徒の保護者の方の声を掲載させていただきます。匿名希望でしたが、内容はそのまま原文通りに記載しております。 この…
深谷市にある彩北進学塾です。 もうすぐ春休みもおわりです。新しい学年がスタートしますね。新小学1年生、新中学1年生、新高校1年生など新しい環境への期待と不安が…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 彩北進学塾では現在、春の講習会の受付をしております。短い春休みですが、学年が変わるということで宿題も少なめ。そうなるとほとん…
深谷市にある彩北進学塾です。 今日は、生徒たちが書いてくれたメッセージをご紹介します。 期間が別々な3人の生徒たちの感想を見ていただきたく思います。 まずは…
深谷市の彩北進学塾です。 昨日、ある中学2年生の生徒が帰り際に急に話しかけてきたので何かと思ったら、今回の期末テストの順位を報告してきました。 生徒: 「今回…
深谷市栄町にある彩北進学塾です。 今日は彩北進学塾の高校部のお話を書きたいと思います。 もともと彩北進学塾では、高校合格がゴールという考えはなく、高校合格がス…
深谷市にある彩北進学塾です。 ふと思ったのですが、この春の卒塾生たちで彩北進学塾のこれまでの卒塾した生徒の数が200人を超えました。209人がこれまで彩北進学…