メインカテゴリーを選択しなおす
《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。》 スイスに暮らし始めたころ、いつも辞書片手にどこにでも行って スイスに暮らし始めたころ、いつも辞書片手にどこにでも 行っていた。英語は日本で勉強したのだが、私の暮らしていた チューリッヒはドイツ語だった。私が苦労しているのをみて、主人がゲマインデ(区役所みたいな所)でドイツ語を習う教室のことを調べて来てくれた。
ドイツ連邦統計局の公式データによると、2022年末時点での国籍別外国人人口は以下の通りとなっています。 ドイツ在住の外国人の中ではトルコ人が149万人(全人口の1.8%、外国人の11%)と圧倒的に多い。戦後復興時に移民労働力を大量に受け入れた歴史的経緯のため。 ウクライナ戦争勃発後、ウクライナ人(難民手続き不要で自動的に受け入れられる)が急増し、116万人(1.4%)で2位。他国では(出稼ぎの)男性の方が多いが、ウクライナの場合は女性が63%。 これに続くのはシリア(大半が難民)、ルーマニア、ポーランド、イタリア。 ロシア人は29万人と、この2年間で5万人増加(11位)。 中国人は15万人で2…
ドイツ語学習中の皆さん! 英語やその他の語学学習に奮闘している同志の皆さま、Chat -GPTは使っていますか? ほんと便利な世の中になりました。 こんな便利なものが無料で使えるなんて! この時代に感謝です。 まだ使っていない方は、すごく簡単で便利なツールなので、ぜひ使ってみてください。 語学学習には、非常に相性のいいツールなので、日々の学習の中に取り入れてみるのがおすすめです! Chat -GPTとは? 辞書代わりに使う 語学学習 2.0時代? Chat -GPTとは? Chat -GPTとは、ここで改めて説明するまでもありませんが...😂(笑) あらかじめ学習させた大量のテキストデータをも…
前々の記事でイナさんのマルチリンガルっぷりを描きましたが実際のイナさんのドイツ語能力。 愛する妻から死を宣告される夫…日本語能力の向上と反比例するかの様に、気付けば在独の親戚とドイツ語での会話が出来なくなってたらしい(`・ω・´)。ポーランドで暮らすなら
20231028 歳をとるほど若者の言葉や考えに触れるようにしています
https://www.langenscheidt.com/presse/jugendwort-2023-das-sind-die-top-10 note.com <Japanese> 早いもので今年もあと残すところ2か月となりましたが、ドイツでは毎年この時期に「今年の若者言葉(Jugendwort des Jahres)」が発表されます。人種差別、性差別、同性愛嫌悪などと関連する言葉は対象外となりますが、世相を代表するものとして結構話題になります。今年は「goofy グーフィー」が大賞を獲得しました。もともとディズニーキャラクターのグーフィーのことなのですが、形容詞としても多用され(格変化な…
20231023 ドイツの今年の若者言葉大賞は「goofy」(間抜けな)
www.langenscheidt.com 上のリンク先であるランゲンシャイト社は2008 年以来毎年、「今年の若者言葉(Jugendwort des Jahres)」を選抜しており(人種差別、性差別、同性愛嫌悪などと関連する言葉は審査対象外)、その大賞は世相を代表するものとして大きく報道されます。今年は「goofy グーフィー」が大賞を獲得しました。 もともとディズニーのグーフィーのことなのですが、 英語と同様、形容詞としても多用され、不器用で愚かな人を指すだけでなく、間抜けな、おかしな、ばかげた、ふざけた、といった意味になっています。 ちなみに今年の 2位は「Side eye サイド・アイ…
先日Amazonで注文した商品を受け取りそびれてしまい、お隣の住人に預かって もらいました。 普段は配送状況をこまめにチェックして、当日家を空けることがないようして いるのですが、たまたまガレージに行っているタイミングで届いたようです。 私としたことが・・・・ 郵便ボックスに入っていた不在票。 ドイツのマンションには部屋番号が表に書かれていないことが多く、 表札だけでは住人が何階に住んでいるかがわかりません。 私が住むマンションの場合は、配達員がまず玄関ブザーを鳴らしてくれるので、 共用部に入ってもらい、配達員が「何階?」と聞いてくるので 「ここ(〇階)だよー!」と受取人が声を掛け合ったりして…
お題「人生を変えたと言える映画や本ってありますか? あればそのエピソード等教えてください」 渡独してから、日本に残してきた本の一冊がまた読みたくなりました。 やがて哀しき外国語 (講談社文庫) 作者:村上春樹 講談社 Amazon 米国での日常生活のささいな出来事や感じたことがとりとめもなく綴られていて、 海外生活に憧れがあった当時の自分には、とても新鮮に感じられたエッセイでした。 私にとっては、外国語を学ぶことに興味を持たせてくれた一冊です。 手に取ったときは、恥ずかしながら外国語の学習方法が書いてあると思って いました(笑) 勉強のノウハウやテストの点数よりも大事なことは、外国語(本書では…
Falco-DerKommissar(OfficialVideo)こんにちは!3連休初日を皆さんはいかがお過ごしですか?私は昨晩、嬉しい再会があってお酒が進み、今日は二日酔い状態でした~(;^ω^)お酒は百薬の長とも言われていますが、度が過ぎると、身を亡ぼすことになり兼ねないので、皆さんも飲み過ぎには注意してください!さて、今日のお薦め曲は、今は亡き、オーストリア出身のファルコが放った大ヒット曲をご紹介。1982年にリリースされたアルバム「Einzelhaft」からのシングルで、「DerKommissar」邦題「秘密警察」です。この曲は、全米キャッシュボックスチャートで74位を記録したものの、ビルボード総合チャートではランクインしませんでした。同様に全英チャートにもランクインしていません。ですが、全米ダン...Falco-DerKommissar
20231001 ドイツの職場でのサバイバルドイツ語フレーズ50選
ドイツ人(同僚)との気持ちの距離を縮めるためのミニマムドイツ語表現集を試作してみました。 真正面からドイツ語を勉強するとあまりにも大変過ぎるので、とにかく上から順に丸暗記して、日々の現場でタイミングよく使うことだけを目指していただければと思います。 日本人が片言の日本語を話す外国人に冷たくしないのと同様に、片言のドイツ語でもドイツ人との心の距離を確実に縮めてくれます(英語に同様な効果は全く期待できません) 。 皆様のご武運をお祈りします(Viel Erfolg: フィールエアフォルク)!<クリックして拡大してご覧ください> note.com ★左上や以下のバナーをクリックしてランクアップにご協…
【フランクフルト情報】豚肉・牛肉の薄肉を手に入れる方法!注文時に使えるドイツ語も紹介
「たまには日本の薄肉が食べたい…」「すき焼きやしゃぶしゃぶを作りたい」という人に朗報です!フランクフルトでも薄切り肉が手に入る方法がいくつかあるので、今回は薄切り肉の入手方法や注文時に使えるドイツ語を紹介します。 「ドイ ...
ぶらうん1IchwillheuteKlavierspielen.(今日はピアノを弾くつもりだよ)動詞に意味を付け足したい時につかう「話法の助動詞」。6個の話法の助動詞についてはこちらで解説しました。今回はこの話法の助動詞の1つ、「wolle
ドイツ語を勉強していて keinとnicht の使い方の違いはドイツ語初心者が必ずと言っていいほど出会う壁だと思う。 kein は不定冠詞を否定する、冠詞なしの名詞を否定する、 Ich habe keinen Hunger. くらいはすぐに理解できるのだけれどもどうしても納得できない、というかしっくりこなかった kein の使い方が、 Ich spreche kein Deutsch. (私はドイツ語を話しません) だった。 kein は英語の no に近いと考えれば、例えば、 私には子供がいません / I have no children / Ich habe keine Kinder でと…
ヨーロッパ版フリマアプリ『Vinted』で古着販売!アプリ内のやり取りで使えるドイツ語紹介
前回紹介したヨーロッパのフリマアプリ『Vinted』で古着を出品してみました!日本のフリマアプリとやり方は特に変わりませんが、出品する際に気をつけるポイントや出品時に使えるドイツ語などを紹介していきます♩お小遣い稼ぎに古 ...
移民大国のドイツの良いところは、料理人も多く移住してくるので現地の味を楽しめることです。フランクフルト中心地には色々な国のレストランがあるので、今回はわたしが実際に行ってみて美味しかったレストランを紹介します。 フランク ...
【ドイツ語初心者向け】レストランでドイツ在住者が実際に使うドイツ語フレーズはコレ!
「ドイツ語を勉強しているけど、実際に話すのは自信がない…。」という人のために、ドイツ在住歴4年の私が実際に使うドイツ語フレーズを紹介します! ドイツには移民や留学生が沢山いるので、中には文法がぐちゃぐちゃな人、発音が悪い ...
この歌もカラオケでよく歌ったが…歌えない個所があって、そこを飛ばして 歌って居ると「リリ-マルレ-ンのとこが、全然歌えてない」と指摘された。 今は、歌え…
日本への帰国準備に追われています~。今回は4年ぶりということもあって、とにかくたくさんの人に会うのでお土産が半端ないです。そんな中、こんなお菓子を見つけました。グリム童話の絵がデザインされていて、タイトルはドイツ語。左上 「シンデレラ」 右上「長靴を履いた猫」左下「眠れる森の美女(いばら姫)」 右下「ホレおばさん」 (聞いたことない…)中身のチョコレートの絵柄を箱と照らし合わせると、ドイツ語の勉強も...
こんにちは、ibuです。 ドイツでの生活も6か月を過ぎるくらいから、ようやくドイツ語のリスニング力が上がってきたような気がしています。 来た当初はほとんどわからなかった駅でのアナウンスも聞き取れるようになり、 電車やバス内の乗客の会話も段々と理解できるようになりました。 電車で学校帰りの若い子が多いときは、 女子A(スマホを見せながら)「このピアス可愛くない??」 女子B「いいじゃん、かわいい!😍」 女子C「えー、白い方が良くない?」 みたいな会話が意識しなくても耳に入ってきて、女子トークは万国共通だなぁと思いました。 先日は、カフェで隣の席のお客さん(ご年配の女性)に 「あれは、あなたのお友…
「Duollingo」は英語学習アプリとして有名ですが、英語以外にもいろいろな国の言語を学ぶことができます。 以前、ダウロードしておいて、そのままだったのですが、最近、テキストを開くがの嫌で仕方なくて、アプリケーションを使ってみようと、やってみました。 Duollingoはレベルチェックをして始められるらしいのですが、私はダウンロードしたときレベルチェックをしていなかったようで、はじめからのスタート。 そんな場合は、学びたいレベルまで行く、ジャンプテストがあるので、それにチャレンジすると良さそうです。 Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習 開発元:Duolingo 無料…
だいぶ前になるがスマホのアプリで青空文庫というものがある。 多分著作権フリーの本を無料で読めるようにしているアプリだと思うがその中にヘンデルとグレーテルを見つけた。 グリム童話の名作である。多分皆さんも御存知だろう。 この本をなぜ読もうとしたかと言うと、この少し前にジェレミー・レナーとジェマ・アータートン主演の映画「ヘンデルとグレーテル」を観たからだ。 この映画はその15年後のヘンデルとグレーテルを描いていて、そのときお菓子を食べ過ぎた兄・ヘンデルは定期的にインスリンを打たなければならなくなっていて、妹・グレーテルは魔女を殺したのが快感になってヘンデルと共に魔女ハンターをしているという面白い映…
ドイツ語の話法の助動詞können〜使い方のポイントと典型的な文例
ぶらうん1Ich kann Klavier spielen.動詞に意味を付け足したい時につかう「話法の助動詞」。6個の話法の助動詞についてはこちらで解説しました。今回はこの話法の助動詞の1つ、「können」について、その用法をよく使われる
【ちょっと一息/ドイツ語勉強コラム】全ては辞書に載っている? ドイツ語辞書の使い分け方
【誰向け?】ドイツ語辞書を引いてもいまいち訳がはまらないことがあって困っている人 【読むとどうなる?】ドイツ語関連辞書の使い分けができるようになり、ドイツ語を読むのが楽になります。 辞書は種類によって知識レベルや必要な情報の深度によって収録語数を調整しています。初学者の混乱を防ぐため情報を絞っているのです。
【地味に分からないよね?】Macでウムラウト(ä ö ü)とエスツェット(ß)を入力する方法
【誰向け?】パソコンでドイツ語の文章を入力したいけど、ウムラウトとエスツェットの打ち方がわからなくて困っている人 【読んだらどうなる?】簡単にウムラウトとエスツェットが入力できて、ドイツ語入力(論文の作成)が捗る! 【今すぐ入力しないとマズイ人用】Ä Ö Ü ä ö ü ß < 僕たちをお家へ連れてってー!
日本のカラオケBOXでドイツ語の歌を無性に歌いたい病にかかった人に贈る曲 5選
日本のカラオケBOXで歌えるドイツ語曲を紹介します。 【オススメ】・日本で流行したドイツ語ポップス ・クラシック、童謡の曲 ・ディズニーソングのドイツ語版
実際に役立った移住者おすすめのドイツ語学習法。初心者の方向け
ドイツ移住を経験して実際に役に立った勉強法を紹介しています。使えるアプリ、本、ユーチューブと見て、聞いて、読んでをすべて取り入れた勉強をしてドイツ語力をアップさせましょう!難しいドイツ語の文法も毎日の積み重ねでクリアできますよ♪最後までぜひ読んでみてください
この記事は、(ドイツ語は決してマイナーってほどマイナーではないが)なんかマイナー言語専攻したいなって思ってる学生がたまたま見つけてくれるといいなと思って書いています。私は大学でドイツ語を専攻していました。就職や他の場面での活用を考えているわ
備忘録ですDeutsche Welleのサイトはよくわからない作りになっているので、いつも使っている Deutsche Wellle の Top-thema mit Vokabeln の使い方を記しておきます。 初手: 検索から入る 音声や原文・語彙リストPDFのダウンロードをする 初手: 検索から入る DW のページから進んでもうまくいく気がしないので、検索から入りましょう。"Top thema mit Vokabeln site:learngerman.dw.com "などのクエリがオススメです。 www.google.com下の画面のように色々な記事(?)が出てきて、一つクリックするとそ…
最近見たドイツドラマの「弔辞はいかが?」をおススメしたいと思います。 私でも字幕なしでもいけそうなくらい聞き取りやすかったので、ドイツ語勉強している人にもおススメです。 実はかなりハマって、すでに2回みました。 Anke Engelkeさん主演、ドイツで有名なコメディアンです。 私でも知っているのでドイツではわりと有名な方。 心がほっこりするドラマなのでおススメです。ドイツ在住でも日本語字幕ありだったので、字幕ありで見ることもできます。 あらすじは、下記に書いてありますが、夫を失った女性が、夫の秘密や自分・家族と向き合いつつ、家族の死に直面した人たちに、ほっこりを届ける、そんなドラマです。 w…
20230518 ドイツニュースダイジェスト「ドイツで生き残るためのビジネス塾」
先月より「ドイツニュースダイジェスト」 ドイツを100%楽しむ! - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト で月一回のコラム連載を始めました。 ビジネス塾 - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト ドイツ駐在の日本人ビジネスパーソンやドイツ出張者の皆様のお役に立つようなビジネス関連テーマをとりあげていくつもりです。 よろしければ当ブログやYouTube 日独経済日記 - YouTube と併せてご覧ください。 <第1回> www.newsdigest.de <第2回> www.newsdigest.de
日独経済日記ではYouTubeでもドイツ経済についての各種解説動画を発信しています。 スライドはお手元資料としてお使い頂けるよう工夫してあります。 ドイツ経済を短時間で理解したい方は、是非こちらの動画をご活用ください。 ●ドイツ経済関連 youtu.be youtu.be ●ドイツ銀行業界関連 youtu.be youtu.be ●ドイツ駐在者用情報収集関連 youtu.be youtu.be ●ドイツ生活関連 youtu.be youtu.be
2012FIFAワールドカップトロフィーcupzhong2,625円此方では、サッカーで盛り上がっています。一昨日前は、深夜まで、街は賑わっていました。見事、ドイツは、勝ちました!先週は、祭日があり、4日間のお休みとなった、ドイツ。本当なら、今頃、ポーランドで、生で!直に!見ている筈だったのに・・・なぁんて思いながら、それでも、引越しの準備を、せねばならないので、自宅で、テレビを見ながら、荷造りしていました。いよいよ、木星が、双子座へ、入ってきます!此方のブログは、もぉ、更新予定が無かったのですが、偶には、アップします。今日も、庭のお手入れをして、合間に、買い物に行き、もぉ、夕食事の準備になり、あっというまに、時間が流れ、日々が過ぎていきます。しかし、木星効果を充分に活かす為には、この毎日の送り方、過し方...2012木星、双子座入居、、、近況など
2012年6月22日(金)~7月22日(日) :NO189今月の運勢更新と日本一時帰国のお知らせ
2012年6月22日~28日ボイドタイムと惑星の移動今日から、太陽が、蟹座へ移動したという意味は、蟹座の風景となり、今月の運勢も更新中。2012年6月22日(金)~7月22日(日):NO189今月の運勢・ドイツスパ巡りの旅からの風景そして、月末までの、あわただしい週の為に、少し、「ボイドタイム」を、追記します。6/22(金)1:49蟹座~12:476/24(日)7:27獅子座~20:4325日から、天秤座に、入居中の土星が、順行に戻ります6/26(火)19:54乙女座~6/27(水)2:1527日から、水星が獅子座へ移動します6/28(木)17:23天秤座~/29(金)5:3228日から、順行中で、双子座滞在中の金星が順行に戻りますさぁ~、12年弱に一度の木星効果を活かして今年の後半も、張り切っていきまし...2012年6月22日(金)~7月22日(日):NO189今月の運勢更新と日本一時帰国のお知らせ
本家HPの移動ホームページのご案内★天宮優の星の世界からこんにちわ★緊急お知らせ・ご案内http://liebeyuamamiya.omiki.com/2019年よりHPが移転しました。新しいアドレス↑ご登録お願いします!天宮優の星の世界からこんにちわ今宵もドイツからの天宮優の星の世界へようこそおいでくださいましたぁ♪お久しぶりの方も、いらっしゃると思います。ドイツの生活では、日本語講師の仕事や、日本料理を、教えたりしています。勿論、西洋占星術やタロットリーディングも!その記事も含め、ドイツの生活を、ドイツ語で、発信するブログも、ヤフーブログの終了に伴い、移動しました。天宮優のDeutschelebenまた、お時間ある際に、コメントなど、おまちしております。こちらのブログは、更新はありませんが、(多分、...本家HPの移動★天宮優の星の世界からこんにちわ
お題「勉強におすすめなグッズ」 久々にはてなブログのお題に参加してみます。 私が独断と偏見で選ぶドイツ語学習者にお勧めのドイツ語学習ツールは以下の通りです。 ①YouTube 初級~ ドイツ語クラス・川村和宏 - YouTube ドイツ語の耳を作る!初級リスニング訓練 -ドイツ語検定、独検対策にも - YouTube 中級~ Lingster Academy - YouTube Easy German - YouTube ②Podcast 中級~ Audios: tagesschau in 100 Sekunden tagesschau.de 上級~ Die Nachrichten - D…
🎵Danser Encore 取りあえずの総集編2 🌹📖スペイン版バレンタインデー?恋人たちがバラの花と本を贈り合うサン・ジョルディの日🌹📖😅💦
サン・ジョルディの日(カタルーニャ語: Diada de Sant Jordi)は、スペイン・カタルーニャ地方における、キリスト教の聖人・聖ゲオルギオス(サン・ジョルディ)の聖名祝日(ゲオルギオスの日)。4月23日に行われる。この日は「本の日」とも呼ばれ、カタ...
20230422 Bing Chat にドイツ語で白アスパラの俳句読ませたら、実にいい感じのが出てきました
<Japansese> Bingチャットに、今ちょうどドイツで旬になっている白アスパラ(シュパーゲル)をテーマにドイツ語で俳句を読んでもらったところ、「Weißer Spargel zart, Gekocht und mit Butter serviert, Frühling auf dem Tisch.」という秀逸な作品が5秒で返ってきて驚きました。人間代表として私も負けてはいられないと思い、これを「シュパーゲル、茹でてバターで、卓に春」と無理やり日本語の俳句に昇華させることにより、辛うじて引き分けに持ち込みました(疑惑の自己判定)。1年後くらいには「日独経済日記の週次コメントを書いて」とお…