メインカテゴリーを選択しなおす
第101回TOPIK 広島で受けてきました(11) -FMはつかいち・HOTひといき Yahooニュース掲載おめでとう!-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻横川から電車に乗り🚃前日に続いて、廿日市を目指します🙋🏻♂️この日ここまで相当歩いてきたのに、また廿日市駅からゆめタウンまでてくてく歩きます🚶🏻♂️💦💦またFMはつかいちスタジオに来ました😁
第101回TOPIK 広島で受けてきました(10) -横川へ-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻ピースウイングから、さらにさらに横川へ歩きます🚶🏻♂️[原爆ドームが見えました👀]広電横川線が見えてきました🚋横川は悪女時代にとって関わりが深い場所で、その中でよく名を見る「横川ビクトリーロー
第101回TOPIK 広島で受けてきました(9) -ピースウイングのグラウンドとスタンドを観覧-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻広島城から、今度はピースウイングまで歩いて行きます🚶🏻♂️左にグリーンアリーナを見ながら、炎天下の中たどり着きました🥵搬入口からグラウンドが見えました👀行政上の名称は「広島サッカースタジアム
第101回TOPIK 広島で受けてきました(6) -広電で紙屋町へ-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻広島駅から広電に乗ります🚋フリー券の「広島たびパス」を買おうとしたところ🎫、売っている案内所がまだ開いてなかったので😭交通カードで乗ることにしました🤷🏻♂️乗り場の途中で、建設中の新しい乗り
第101回TOPIK 広島で受けてきました(3) -廿日市の史跡-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻あきちょの法話会の後に、ホテルのチェックインを済ませて🏨、JRで廿日市に向かいます🚶🏻♂️前回広島に来てから10年以上の間に、国鉄車両は227系「Red Wing」に変わってました🚃廿日市駅に着きました🙋🏻
第101回TOPIK 広島で受けてきました(2) -安養院 感謝と宇宙のお話会-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻今回も宿は東横インで🏨、チェックイン時間まで荷物預かりを依頼して🧳「安養院」というお寺を目指します🚶🏻♂️安養院に着きました🧍🏻♂️まだ誰もいないようで、しばらく周りをうろついてました🚶🏻
第101回TOPIK 広島で受けてきました(1) -朝一番で出発-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻今回は珍しく南四日市駅から、まず名古屋へ向かいます🎫この日まで、夜のウォーキングでここまで歩いてきながら🚶🏻♂️この日まで積み上げてきました🙌🏻🙌🏻朝一の電車が来ました🚃お恥ずかしい話、電車
안녕하세요?😄今日はいよいよ、第101回TOPIK(韓国語能力試験)の日です🙆🏻♂️よく眠れましたか❓😏TOPIKは、韓国語を使った知的なゲームですだからこそ、講師はTOPIKerもでありますがその正体を知り上手く活用すれば、実用韓国語の測定や韓国語の資格取得に留まらない
안녕하세요?😄第101回TOPIKが7月13日(日)に実施される中、タイトル通り、三重会場の民団三重県地方本部は土足厳禁です🙅🏻♂️会場では、スリッパはたくさん用意されています🙆🏻♂️他人が履いている物が嫌な方は履物を持参していきましょう🙋🏻♂️TOPIK ジ・エッ
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)を明日に控え、今日はぐっすり寝て🌃これまでの‘韓国語ペラペ~ラへの道’で積み上げてきたものを、試験会場で発揮できるますように✨😌講師は今回、やや久しぶりの遠征受験なので楽しみです😆TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The
안녕하세요?😄第101回TOPIK実施日が刻一刻と迫ってますね😓そろそろ、当日の解答シュミレーションなんかを頭に思い描いておきたいです例えば作文と読解では別に順番通りに解く必要がありませんしね‘TOPIKは普通に解くことが大切’('普通に' とはどういうことか)のが一般に
長島まちづくり拠点施設 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、いつもは公民館の近くを散策してるところ🚶🏻♂️雨が降ってたので🌧️車でさらに足を延ばしました🚗たどり着いたのが、長島まちづくり
안녕하세요?😄第101回TOPIKまで1週間を切り、あと6日です😓いろいろとお忙しいであろう中今日はTOPIKのために時間をどれだけ使えましたか?‘すき間勉強’とはよく言いますが、細切れでも学習を積み重ねてベストの状態で試験会場に行きたいですねTOPIK ジ・エッセンシャル
안녕하세요?😄なんだかんだと迫って来た😓第101回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと1週間ですね🙋🏻♂️TOPIKはめちゃくちゃ面白いですよそれは、TOPIK対策をすることが韓国語の知識増強に留まらず、特定の言語を問わない‘コトバ’について学べる頭の働かせ方を身に付け
안녕하세요?😄TOPIKⅡ・リスニングの公開過去問50.の正答根拠をバッチリ押さえてらっしゃいますか❓🙋🏻♂️② 사회 현상을 논리적으로 분석하고 있다.(社会現象を論理的に分析している)練習された方によっては、消去法なんかを使って正答にたどり着けたかもしれま
안녕하세요?😄自分達日本人は、なんでも完璧にやらないと気が済まない潔癖さがある故に、それが語学では顕著に表れて、会話では相手の発話を最初から最後まで聞き取れないと、やり取りを先に進めれないことが多いです😥😟🫢そんな中で、最近のオンライン学習活動で📱🖥️以
안녕하세요?😄第101回TOPIK実施日があと10日でやってきます😓そろそろ、当日の解答シュミレーションなんかを頭に思い描いておきたいですとかなんとかいいながら、講師は自身の準備として、主観式穴埋めと300字作文が手付かずなのを思い出しましたリスニングと読解はテクニッ
単語をたくさん覚えられても問題文を最後まで生真面目に聞いたり読んだりしていては…
안녕하세요?😄TOPIKⅡ・リスニング/読解問題で、講師が毎回触れているのが、問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて聴解/読解を 'ノープラン' でやるのをやめてほしいことです🙅🏻♂️身に付けてきた、TOPIKでの基本語句を元に、文脈と文構造を駆使すれ
歩きながら見かけたお店達 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️だんだん近くではなくなってきましたが😅国道1号線沿いにあるベトナム料理店です🙋🏻♂️ラン
第101回TOPIKまであと2週間です -『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・101』広島会場で受験おつかれさまオフ会-
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと2週間です😓対策学習はバッチリ進んでますか?試験が終わってからTOPIK・韓国語について皆さんと一緒におしゃべりしたい、『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・101』へのお問い合わせをお待ちしています
桑名城本丸跡 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️九華公園から、桑名城の本丸跡に行ってみます🚶🏻♂️階段の前に仕切りがあるのは🚧以下のこと
안녕하세요?教室学習活動で生徒さんが’なるほど’と思える質問をされましたあの超決まり文句 미안하요 の発音で気持ち悪いところをあえてカナで表してみると、"「ミアネヨ」か「ミヤネヨ」のどっちが正しいのか"とおっしゃいましたで、その理由をホワイトボードで確認して
マース・アイ -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』で、2025年度5回目の学習活動がおこなわれました🎶この講座では、学習段階に合わせて学んでいる中👩🏻🤝👩🏻👩🏻🤝👩🏻今回は講師を離れて '
안녕하세요?😄7月13日(日)に実施され、講師も受ける、第101回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと3週間です😓TOPIKで必要な語句は身に付いていますか?それらを駆使したテクニックを磨けていますか?700字作文でのネタ出し→それらの並べ方(構成)はできてますか?講師は
第4回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(3) -これまた注目の項目-
안녕하세요?😄6月14日(土)に実施された第4回TOPIKフォーラムにオンラインで参加しました💻講義ではやはりというか、AIについて扱われていました🖥️講師も細々と、本当に細々と使っています😁ただ、全てAIにお任せにはしておらず、講師が手を加える箇所が結構ある形で使って
赤須賀神明社 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️九華公園を通り過ぎて、鎮国守国神社に続き⛩️もう1ヶ所で神様にご挨拶したいと🙏🏻赤須賀神明
안녕하세요?😄第101回TOPIK実施日が刻一刻と迫ってますね😓この対策にあたり、足しになるように別の世界のモノも少し学んでいました📚[譲歩]という論理が、テーマの前振りの一端を示しているのを知りました😆論理を駆使して、それこそ機械的に聞いて読んで書くのが、TOPIKの
素敵な眺め -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️鎮国守国神社の他に、もう1ヶ所で神様にご挨拶したくて🙏🏻九華公園内を通りました🚶🏻♂️そ
記憶する文法から思考する文法へ <学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?😄韓国語の世界では、接続表現や慣用表現を『文法』と称しています🙋🏻♂️これって、韓国本国でもこういうんですよね🙆🏻♂️ところで、文法とは厳密に、読んで字の如く『文の法』なので、例えば‘はじめに主語がきて、動詞は末尾で’といったことをいいま
안녕하세요?TOPIK作文で講師だけのものなら好き勝手に書いてOKでも模範解答と作文ネタ発想順序まで書き記すとなると一語一句問い質す必要があるのでものすごく時間がかかりますでもそれだけ、講師が思いを込めて作っていますぜひ、参考にしてくださると光栄ですTOPIK ジ・
第4回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(2) -注目の対策学習体験談-
안녕하세요?😄6月14日(土)に実施された第4回TOPIKフォーラムにオンラインで参加しました💻このフォーラム当日に知ったことで😅先生方の発表の後に、ある大学生さんと高校生さんによる、TOPIK対策学習体験談が披露される時間がありました👩🏻👧🏻リスニングと読解ではやはり
北勢線 桑名京橋駅跡地 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️大昔、北勢線の桑名京橋駅があった場所が、公民館からほど近い所にあります🚉現在に終点・西桑名
どうしても「お堀」 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️桑名宗社からさらに足を延ばしました🚶🏻♂️桑名城址に残る石垣とお堀にどうしても目が留まっ
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと1週間ですね🙋🏻♂️ここからは、不足している箇所を集中的に補強しておきたいですね初めて受験される皆さまは、読解・作文・リスニング全てで粛々と解けるようにそして今回が何度目かの受験で、卒業を目指している
第4回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(1) -TOPIKerとしては聴講しておかねば-
안녕하세요?😄6月14日(土)に実施された第4回TOPIKフォーラムにオンラインで参加しました💻第2回,第3回をスルーしてしまった中、高校と大学でTOPIKがどう解釈されてるかを聞くのが楽しみでした👂🏻あと、このフォーラムが始まって知ったことで😅ある大学生と高校生さんが、T
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと1ヶ月です😓対策学習の進み具合はどうですか❓TOPIKは単に韓国語能力を測ることに留まらない魅力と利点があります👍🏻TOPIKerの講師としてはそれをたくさんお伝えしていきたいですが🙌🏻🙌🏻それはさておき、10月13
안녕하세요?😄第101回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと1ヶ月です😓対策学習の進み具合はどうですか❓TOPIKは単に韓国語能力を測ることに留まらない魅力と利点があります👍🏻TOPIKerの講師としてはそれをたくさんお伝えしていきたいですが🙌🏻🙌🏻それはさておき、10月13
「単語を覚えること」についてあらためて考えてました(パス単1級30周はすごすぎ)
안녕하세요?😄最近、この動画をきっかけに📽️タイトルにある「単語をおぼえること」についてあらためて考えてました🤔[パス単1級30周はすごすぎ❗]この動画を見ていて、単語暗記への気合が入ってきました🔥🔥何語であれ、〔語学力 = 単語力〕という面があるので、単語を
日本人(日本語)の口の動きが小さいのは <学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요❓😄日本語は、韓国語をはじめとした他言語に比べて、唇の動きが小さいとよく言われますかつて、鄭寿香さんはそれを『円唇性の低さ』という言葉で解説してくださいましたが、これはあくまで講師の想像(妄想)で、おそらく日本人が持つ、慎みの文化が影響を及ぼし
안녕하세요?😄TOPIK対策が今や、(リスニング問題で)選択肢だけで解くところまで行き着いた中、それでも、これで合ってるかなとどうしても最後まで聞いたり読んだりしてしまうことをどうしてもしてしまいますね😓😨そういう場合って、マークシートの番号を塗りつぶすまでの過
桑栄ビル解体決定 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️桑名駅前の桑栄ビルがついに解体されます🚧見慣れすぎた画がもうすぐ無くなります…跡地には、ホ
第101回TOPIKまであと5週間!『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)101』広島会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄やってまいりました😓第101回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと5週間ですね🙋🏻♂️ここ最近、あらためて確認していたのは、入門的視点からの、読解[25~27]見出し理解問題でした🔎ここでも、訊かれている箇所は決まっていますねそこに注目すると、時に面白
안녕하세요?😄タイトル通りで😁TOPIKリスニング/読解の問題文で採り上げられる話題に精通することを対策学習でされてますか❓🙋🏻♂️講師個人はおすすめしていません🙅🏻♂️そのこと自体は意義高いことではあるし、そのようなことを前もって知っていれば、言うまでも
-TOPIKは科学- 第101回TOPIK700字作文直前ファイナルチェック[事前に書いた解答文+当日書く解答文を通じて学びます](オンライン/四日市校・難易度別問題で対策学習診断)
안녕하세요?😄7月13日(日)各日に実施され、講師も受験する第99回TOPIKを前に、第101回対策TOPIK700字作文直前ファイナルチェックと題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたします📱💻🏫いずれかの日程をお選びください四日市校(四日市市小古曽1丁目)6月29日(日
안녕하세요?😄この記事を書いている時点では、第101回TOPIKまであと40日ですが🗓️TOPIKⅡが3級(中級)~6級(上級)という、比較的広い韓国語能力を認定している中で、Ⅱを受けるタイミングについて考えたり、それこそ悩んでらっしゃる方はおられると思います🤷🏻♀️🤷🏻
안녕하세요?😄タイトル通りで😁第101回TOPIK(韓国語能力試験)まであと40日に迫りました😓このブログをご覧くださった皆さまは、どこを目標に対策学習を進めてらっしゃるでしょうか❓講師個人は、今回も一つのテーマを持って受けるつもりでいますが☝🏻試験以外にもお楽し
안녕하세요?😄今日、第63回ハングル検定がおこなわれました受験おつかれさまでした🎶😆'韓国語ペラペ~ラ'はこれからですが(たとえ今回1級に合格されてもです)、もし、自己採点してからすぐ復習されていたら素晴らしいですね❗😄それ一つだけでも、'韓国語ペラペ~ラ'を
第63回「ハングル」能力検定試験 試験日の朝です <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?今日はいよいよ、第63回ハングル検定の日ですねよく眠れましたか❓😏ハン検を受験される皆さまにとって、今日という一日が実り多き日になりますように試験会場まで、気を付けていってらっしゃい❗❗😆ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級
オールナイト営業中! 『朝までハン検』 <第63回「ハングル」能力検定試験>
안녕하세요?😄第63回ハングル検定を明日に控え、今日はぐっすり寝て🌃これまでの‘韓国語ペラペ~ラ’で積み上げてきたものを✨✨試験会場で発揮できるように準備しましょう😪💤当校ではハン検前夜恒例のオールナイト営業です皆さまの「バッチリできた❗❗」という声を心待
第63回 ハングル検定前日祭 ヨルゴン・ナリグ!(열공날이구!) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?😄ハングル検定の次回・第63回試験が、明日日曜日におこなわれますね🎊今日はその前日祭です🙌🙌🙌準備は万端でしょうか?今日がお休みという方は、音読・シャドーイングに集中されてはいかがでしょうかこれは試験直前にもやっておきたいです今日一日でどうにか