メインカテゴリーを選択しなおす
浦和とのルヴァンのリマッチを3-2で競り勝った福岡(記事はこちら)前節ガンバ相手に3-4-2-1の崩し方を指南するかのような完勝をした広島。(記事はこちら)今シーズン確かな強さを見せたチーム同士の最終節をざっくりとまとめます! やるべきこと
2023.12.3 2023J1リーグ vs サンフレッチェ広島戦(34/34)
夢のようなルヴァンカップ制覇、新国立競技場でのあの浦和レッズ戦から約1カ月。 充実のシーズンを締めくくるホーム…
33節 広島vsガンバ 同システムで泣きどころを理解する広島
前節、札幌との強制殴り合いを0-0で終えた広島。大きくメンバーを変えて福岡に挑み内容は良かったが、結果まではついてこず1-2で負けたガンバ。あまり負けすぎると残留大丈夫?ってなってしまうガンバに注目したい一戦をざっくりとまとめます! やりた
前節負けると残留争いに巻き込まれかねない横浜FCとの試合は2-1で攻め勝ち、地力の差を見せた札幌。不調のFC東京にしっかりと2-1で競り勝ち上位に食らいついている広島。変わらず攻めの姿勢を貫き続けている札幌が広島の守備を崩せるか注目の一戦を
ホーム、札幌ドームでの試合でした。試合開始前に深井選手が手術の発表あり、悲しい気持ちを背負いながら、勝利を目指す戦いでした。J1第32節北海道コンサドーレ札幌 0-0 サンフレッチェ広島試合の時間が過ぎるのが早く感じるくらい、攻守の切り替えと駆け引きもたくさんあり、ゴールにスピーディに迫るすごく面白い試合でした。最後の方はスタミナ面でお互い攻撃の質が落ちてしまった感じはありましたが、結果的にスコア...
DAZN観戦 2023年J1リーグ第31節 FC東京vsサンフレッチェ広島
<両軍スタメン>監督交代後も、一進一退の成績で波に乗れずという状態を続けているFC東京。その心境は、欧州スタイルを身に付けようとして果たせないでいるもどかしさか。あるいは下位カテゴリのJ2で、同じ東京都のクラブである町田(神奈川県だろと言ってはいけない)が昇格を決めた事によるライバル出現故の焦りか。新たに就任したピーター・クラモフスキー監督も、ボール保持というよりは、ハイプレスに舵を切ってリーグ戦を乗り切る戦いが続いており。それは現在首位の神戸をはじめハイプレス全盛のJリーグにおいて、ポゼッションスタイルを落とし込むのは少なくともJ1に置いては困難に近く、ある意味当然といった状況でしょうか。それでもそのノウハウを身に付け、プレッシングを上回るクラブが出て来ないかという期待は淡いものですが、何割かは持ってお...DAZN観戦2023年J1リーグ第31節FC東京vsサンフレッチェ広島
【サンフレッチェ広島】苦手なFC東京を4年ぶりに撃破!加藤陸次樹&満田誠のゴールで2-1の勝利
2023年に関東で開催されるサンフレッチェ広島の試合も、10月28日(土)のFC東京戦が最後。 というわけで、味の素スタジアムまでサンフレッチェ広島の応援に行ってきました。 7/12(水)に栃木SCに
前節、最下位の横浜FCに内容面でも上回れて0-1で敗戦とうまくいかないFC東京。セレッソとの殴り合いに付き合うも引き離せずスコアレスドローに終わった広島。不調の糸口を見つけたいFC東京と勝ち切ることの課題を解決したい広島の試合をざっくりとま
【2022年度決算】「エディオンピースウイング広島」をモノにできるか…サポーターの気質が問われる「サンフレッチェ広島」
【本ページはプロモーションを含みます】 こんにちは、おふと申します。 僕は「ヴィッセル神戸」のファンです。 「ヴィッセル神戸」がビッククラブ入りして、神戸の人たちを喜ばしてほしいと常日頃思ってたりもします。 他のクラブに関しては客観的にがんばれと思ってたりしますが、ただひとつ…。 長年の努力が報われてほしいと思っているクラブがあります。 それは「サンフレッチェ広島」。 「サンフレッチェ広島」は、Jリーグの優勝経験もある西の強豪クラブです。 ただ、ビッククラブなのかと言うとそのように思っている人はいないのではないでしょうか? 「サンフレッチェ広島」がJリーグのビッククラブとは程遠いクラブであると…
代表ウィークを経ていよいよラスト4試合に入ったJリーグ。前節、名古屋に3-1と快勝して上位に踏みとどまった広島前節降格争い中の湘南に完敗してしまい元気のないセレッソお互い優勝はもう厳しいが上位に行けば賞金額が上がるので、1つでも上に行くため
【エディオンピースウイング広島】見られるのは今だけ!建設中の新スタを360°ぐるっと1周
尾道から広島までの120kmを歩く『せとうちジャーニーウォーク2023』。 こちらもCHECK 幸いなことに、ゴール後もまだ元気が残っていたので、2024年からサンフレッチ
29節 広島3vs1名古屋 劣勢になってやり方が決めれた広島
首位・神戸に勝ち勢いが最高潮だった前節京都戦で足元を掬われて0-1の惜敗をした広島。勝ちきれず優勝戦線から脱落してきてしまった名古屋。勝った方が再度上位戦線に挑んでいける挑戦権を賭けた試合をざっくりとまとめます! 名古屋は1-0は無理という
【サッカー⚽】U-22日本代表 鮎川峻選手が2得点|アジア大会で大分トリニータ選手が活躍!
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ スポーツの秋🍁📝ラグビー日本代表vsサモア代表、📝高校野球の阪口慶三監督に続き、スポーツ3記事目。 …
28節 京都vs広島 相手の放り込みに下がりすぎた広島の痛恨の敗戦
前節は浦和と引き分けて勝ち星が遠い京都と4勝1分で一気に上位陣に迫ってきて強さを感じる広島!ここで勝つと元気のない上位陣をごぼう抜きできる可能性も上がる広島と難敵・京都の一戦をざっくりと振り返ります! 俺の今1番の一推しクラブは広島だったの
代表ウィークでの中断を経て再開されたJリーグの第27節。前節は鳥栖相手に2-0で完勝し、完璧に復調した広島。京都との肉弾戦を制してチーム一丸で首位に返り咲いた神戸。満身創痍の中恵みの休息になった神戸にとって、今戦いたくない相手筆頭の広島戦。
何か神戸は覇気がないように見えましたね。大迫選手もイマイチでしたし、後半途中からヴェーチェイ選手、マタ選手をデビューさせましたがこれもイマイチしっくり来ていないような印象でした。 しかし、まだ首位、焦
J1 26節 鳥栖vs広島 マルコスと満田が前線を輝かせ完勝
●サガン鳥栖前節、ガンバ相手に最後の最後のラストプレーで追いつかれた鳥栖●サンフレッチェ広島好調な中、降格争い中の柏と引き分けた広島好調なのにイマイチ結果がついてこず波に乗り切れない両チームの一戦をざっくりまとめます。 広島の前プレスがハマ
J1 25節 柏レイソル vs 広島 犬飼のライン統率で柏が一気に改善
●柏レイソル前節、首位の神戸相手に引き分けて勝ち点を積み上げた柏(記事はこちら)●サンフレッチェ広島前節、満田の劇的弾で川崎に勝った広島(記事はこちら)残留争い中だが調子が上がっている柏と劇的勝利を続ける広島の1戦をざっくりとまとめました!
J1 23節 広島vs浦和 勝利への気持ちが久しぶりに伝わった
不調が続く広島と少しづつだが確実に上位に上がってきて優勝争い参戦も見えてきた浦和の一戦。特に浦和は負けた瞬間に優勝への夢が一気に遠のくので、波に乗れていない広島相手に確実に勝って追走したい一戦をザクっとまとめます! 痛恨のアディショナルタイ
2023リーグ第23節:サンフレッチェ広島戦(自宅DAZN参戦)
【現地参戦の親愛なる仲間からLINEで貰いました】 入りは良くて先制点を決める。ホイブラーテンがバックパスせずに前に出してカンテが収めて素早くシュート!得点。…
マルコス選手広島へ完全移籍〜誰よりも横浜F・マリノスを愛した外国籍選手を失う
まさかだろ!今回だけは自分の目を疑った。まさかマルコスが広島に完全移籍するなんて。でも、彼が再び全盛期の輝きを放てるならそれもやむなしか。もうそれしかないでしょ。急転直下の移籍発表最近では、マルコス移籍の噂が途絶えることがありませんでした。
中断中は一部のクラブが海外クラブと親善試合を行うも大部分のクラブにとっては仕切り直しとなるブレイクとなったが、冬のシーズンオフ以上に選手の移籍での入れ替えがあり、主力中の主力を海外に奪われたチームも多く、そこの影響がどれくらい出るかを見てい
J1 21節の雑文・感想です。その1では4試合を扱います。 札幌 0 vs 1 新潟 悪天候下でに試合になったこの試合。どちらも繋いでいきたいスタイルなので、やりにくさがでたピッチコンディションだった。新潟は伊藤の移籍以降守備ラインの設定が
第20節サンフレッチェ広島戦を振り返って【試練の時はいつまで続くのか】
7月8日は第20節サンフレッチェ広島戦がエディオンスタジアム広島で行われました。結果は1−1の引き分けです。最後のエディオンスタジアムで勝利を挙げることはできませんでした。まずは試合を振り返っていきたいと思います。スターティングメンバーは以
J1 20節 雑文・感想 1/2 新潟vs神戸 名古屋vs横FM G大阪vs京都 広島vs鹿島
20節の内容と感想をざっくりと解説していきま〜〜す。 新潟 0 vs 1 神戸 両チームともにお馴染みのスタメンとなった。神戸は前節イニエスタのラストゲームということでスタメンをいじった結果引き分けで取りこぼした経緯があったので、なんとして
鹿島アントラーズは31戦目のエディオンスタジアムで有終の美を飾れるのか
7月8日は第20節サンフレッチェ広島戦がエディオンスタジアム広島で行われます。鹿島アントラーズは直近のリーグ戦6試合を1勝4分1敗と勝ち切れない試合が多くなっています。守備は相変わらず安定していますがなかなか得点ができません。攻撃陣に怪我人
【サッカー⚽】鮎川峻選手、ようこそ大分トリニータへ! サンフレッチェ広島から【Jリーグ】
↑楽天市場「お買い物マラソン」開催中!2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう!※エントリー必須! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・…
サンフレッチェ広島との対戦成績を振り返る【最後のエディオンスタジアム】
7月8日は第20節サンフレッチェ広島戦がエディオンスタジアム広島で行われます。広島は中央公園広場に新スタジアム(エディオンピースウイング広島)を建設中です。こちらは今年12月末に完成し2024年2月にオープン予定となっています。そのため鹿島
J1 19節 雑文・感想 2/2 FC東vs柏 新潟vs広島 横FCvsG大阪 名古屋vs川崎 マリノスvs湘南
シーズン後半戦2戦目の19節の内容と感想をざっくりと解説していま〜〜す。その1はこちら FC東 1 vs 0 柏 前節気持ちの良い勝ちを久しぶりにした東京は右SBに小泉が入った。柏はサビオがMFの左に降りて武藤が2トップを細谷と組んだ。34
決定力の差が勝敗を分ける!〜【J1第18節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス観戦記
エディオンスタジアム広島 ラストゲームビッグアーチの相性で親しまれてきたサンフレッチェ広島のホーム「エディオンスタジアム広島」。以前横浜から車で駆けつけたことがあるが、市内中心部からは比較的離れているため、公共交通機関でアクセスするには不便
J1 18節 感想・雑文 その1 G大阪vs鹿島 湘南vs鳥栖 広島vs横浜FM FC東vs名古屋 札幌vsC大阪
23シーズン後半戦の開始を告げる今節。ヨーロッパに移籍する選手が例年以上に多く、特に伊藤涼太郎、小川航基など日本代表に入るためには海外移籍が必要!という位置の選手の移籍も目立ち、さらにガンバの半田や山本などオリンピック世代の移籍も活発になっ
試合を支配して勝ち切る!〜【J1第18節】サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス戦プレビュー
前半戦を首位で折り返したF・マリノス。後半戦最初の相手はホームで引き分けた広島との対戦。絶対的な左SB永戸選手が出場停止となるが、果たしてF・マリノスは広島を打ち破れるのか。ここでは、2023年6月24日(土)にエディオンスタジアム広島で行
エディオンピースウイング広島誕生!広島サポーターの期待が高まる
(出典 asset.watch.impress.co.jp) 新しいサカスタの名称、「エディオンピースウイング広島」には、広島という街の持つメッセージと、サッカーがもつ未来への希望が詰まっているように感
広島のスキッベ監督、ドイツサッカー界に提言「なぜ日本が進化を遂げたのか見てみよう」
(出典 www3.targma.jp) 広島のスキッベ監督が母国ドイツサッカー界に提言した内容は、非常に興味深いものであったと思います。日本がここまで進歩した理由について、彼の見解が聞きたいで
J1 17節 雑文・感想 2/2 新潟vs京都 名古屋vs福岡 鹿島vs湘南 横浜FCvs浦和 川崎vs広島
J1 17節の雑文その2で〜〜す!その1はこちら 新潟 1 vs 3 京都 最近キレッキレの豊川の先制点。豊川が覚醒していますね!パトリックも得点し木下・一美もいるので前線の層が実は厚い京都。結果、強度を保てているのでこれから周りのチームが
J1 16節の雑文・感想 その1 広島vs京都 新潟vs湘南 福岡vsG大阪 名古屋vsC大阪
上位陣の順当勝利が続き少し上と下での差が開いてきたJリーグ。台風の影響で神戸vs川崎が中止になるなど、アクシデントが起こりやすい今節を振り返っていきま〜す。その2はこちら 広島 3 vs 1 京都 日本代表に初選出された川村・川崎に注目
DAZN観戦 2023年J1リーグ第16節 サンフレッチェ広島vs京都サンガFC
<両軍スタメン>京都・イヨハ理ヘンリーは、広島からのレンタル選手なため出場不可。満田を悪質タックルによる故障で失って以降、4戦3敗(1勝)と退潮著しい感じである広島。その他塩谷やピエロス・ソティリウなども故障中と、負傷というファクターに対して敏感にならざるを得ない状況で、上位を目指すためにこれ以上離脱者が膨らむのは避けたい所であり。相手の京都は大連敗の真っ只中(5連敗)で、最近上がっている残留争いのラインに飲み込まれている最中。あまりの不振ぶりを受けてか、試合前インタビューに応える曹貴裁(チョウキジェ)監督も、その顔のどす黒さに拍車が掛かっているように見えたのが気になりました。こうした、連敗脱出のために「とにかく我武者羅に挑む」という思考に陥り易いチームを相手にする状況。必然的に前述した故障の危惧が高まり...DAZN観戦2023年J1リーグ第16節サンフレッチェ広島vs京都サンガFC
モモちゃんこっちむいて~ モモちゃん気づいてくれました!! 4~5年前のモモちゃんとコトラちゃんです 見た目はモモのほうが重そうですがサマーカット…
モモちゃんあと1か月半で16歳になります。 この頃気温差や乾燥していると喉の調子が悪いみたいで咳が出ます。 お医者さんにいただいた💊飲ませています。人のよ…
こんばんわ。 今節個人的に大勝利だった紫弓です。 横浜FC戦感想出せませんですみません。 落ち込んだとかではなく単純に書く時間が取れませんでした(^^; 私事なのですが、紫弓がサンフレッチェをゆるーく応援から真面目に応援に切り替わったのが2度目の降格の時なんですね。 なので本格的に見始めたのは2008年からになります。 その際きっかけは忘れましたがユースにも注目するようになって、その際に岡本現ユースコーチがトップに行った穴を2年生で埋めていたのが茶島選手でした。 3年生にも当然注目の選手で、現クリアソン新宿の中山選手とともに小さな巨人コンビとして名を馳せていたのはご存じの方も多いと
J1 15節 雑感 神戸vsF東 広島vs湘南 京都vs浦和 札幌vs名古屋 鳥栖vs鹿島
J1 15節の各試合の雑文・感想で〜〜す!分析とかはほぼなく思ったことをツラツラと書いています。 神戸 3 vs 2 F東 神戸の狙いをもったプレスにしっかりとハマってしまった東京。前への押し上げがうまくできないでラインが低くなった結果、セ
J1 14節のまとめ雑文その1_福岡vs浦和、鹿島vsF東、湘南vsC大阪、名古屋vs広島、柏vs神戸
J1 14節を見て感じたことのまとめで〜す。気軽に見てください。 福岡 0 vs 0 浦和 西川の好セーブ集のような動画になってしまったこの試合。福岡は勝ちたかった試合内容でした。福岡は相手が良いチームか悪いチームかの試金石のような存在にな
こんばんわ。 試合に間に合わないかなと思ったら、会社のイベントが望外早く終わり間に合った紫弓です。 互いに前節勝利して「ここで勝った方が首位だ!」くらいの気持ちで臨みたかった一戦。 互いに負けてしまったことで、「ここで負けた方が優勝戦線一歩後退」くらいのネガティブ気味な一戦となってしまいました。 まぁ正直先は長いので挽回はきくと思いますが。 (ここまでハーフタイムに作成) 名古屋グランパス 対戦相手のセレッソ大阪。 ユンカーがラストピースだったということでしょうか。 はたまた巷で噂の長谷川監督2年目の法則のパワーなのか。 とにかく得点力不足に悩まされた昨年とは違い、要所で勝って