1件〜20件
【サッカー初心者必見】ワールドカップ予選は過酷!?6つの大陸の予選について解説!
2022年11月にカタールで行われるワールドカップ(W杯)への出場を決めた日本代表。 1998年にワールドカッ
今週の木曜日、アウェイの地でオーストラリアと対戦したサッカー日本代表。三笘薫選手の2ゴールの活躍によりオーストラリアに勝利した日本はカタールWはし出場が決定しました。初出場のフランスW杯から数えて7大会連続のW杯出場。今回のアジア最終予選は
日本代表対オーストラリア戦 三苫選手のゴールシーン サッカー日本代表が3月24日にアウェイでオーストラリアに勝って7大会連続のW杯出場を決めた。とても嬉しいことだけど、サッカー日本代表は空中戦に弱いという致命的な弱点がある。 サッカー日本代表は「ドーハの悲劇」でも、2002年日韓W杯のトルコ戦でもヘディングで相手にゴールを決められている。そして、最近でもヘディングで失点することが多い。まだ、空中戦対策は十分でないと思う。 11月に行われるカタールW杯では日本代表にはこれまで以上の成績、つまり、準々決勝以上に行ってほしい。今の日本代表ならこの目標を達成できると思う。 最近はウクライナ戦争の暗い話…
アネです。 昨日、地上波放送とDAZNと両方あったサッカー日本代表とベトナムの試合が終わりました。結果は引き分け1-1でした。ベトナムに先制されて日本もかな…
【サッカー】ワールドカップアジア最終予選はテレビ中継あります
アネです。 先日サッカー日本代表がワールドカップアジア最終予選で勝利しワールドカップカタール大会出場決定予選もあと1試合です。日本で行われるので今夜午後7時…
【エスパルスに各年代代表選手がいる喜び】ワールドカップ出場決定おめでとう!
エスパルスの選手がいると、代表にも興味がわきます。 昨日は唯人のU21、今日は権田のA代表。
アネです。私はJリーグのとあるチームの応援をしています。ルヴァンカップの結果をSNSで知りました。勝てなかったとのことです。勝てる時は○連勝とちょっとだけ浮か…
コロナ以来、久々の満席御礼!W杯予選のパレルモのスタジアムも映画館も
どうも皆さま、ボンジョルノ♪昨夜、サッカーのW杯予選がありましたが、会場はパレルモだったんですよー(イタリア代表負けちゃいましたねぇ…残念)。朝から部分的に厳戒態勢だったり(スタジアムの周り)、ヘリコプターがバンバン飛んだり。だからと言って
試合開始89分のドラマ! 守田 からボールを受けた 山根 が中央に折り返す。 ギリギリだ。よく頑張った! 中央にいた 三笘 が上手く合わせた! ワールドカップ・カタール大会出場、おめでとう!! この後、三苫 は、アディショナルタイムに、左サイドからドリブルでエリア内に侵入して、駄目押しとなる2ゴール目も奪った! すごいね!! 7大会連続7度目のW杯出場を決めた!! ありがとう!! ああ、放送して欲しかったなあ。
アネです。サッカーの話題2記事目にいきます。DAZNでハラハラしながら見ていました。シュートがなかなか決まらなくて頭を抱えて惜しいいいいい😱と心の声ただ漏れ…
【ワールドカップ出場をかけて】今日はオーストラリアと試合【サッカー日本代表】
アネです。 サッカー記事は常に暑苦しいですがご訪問ありがとうございます。 今日はワールドカップアジア最終予選オーストラリアとの試合結果でワールドカップ出場…
ど~も、🤧 キャリーオーバー中です😁 ワールドカップということで、 国旗バージョンで、 de、 ワードカップの予選ですか~、 😵🌀わからん 取り敢えず、 FIFAランキングをベースに、😵🌀わからん 社会情勢を、、
3月16日にFIFAワールドカップのアジア最終予選(オーストラリア代表戦、ベトナム戦)の日本代表27人が発表されました。そして鹿島アントラーズからは上田綺世が選出されています。ここ最近は連続してA代表に呼ばれており森保監督の大枠に入っている
【サッカー】ABEMAでFIFAワールドカップカタール大会が視聴できる
アネです。ABEMAさんFIFAワールドカップカタール大会の生中継を配信することになったとのことです。これは朗報。DAZNだけではなく色々な方法で少しでもサッ…
日本代表W杯王手もアウェイでオーストラリアに勝ちなし【どうなるDAZN中継問題】
2月1日にFIFAワールドカップアジア最終予選第8節サウジアラビア戦が埼玉スタジアム2002で行われました。結果は2−0で日本代表の快勝です。これでカタールW杯出場に王手をかけています。ここまで無敗でグループB首位のサウジアラビアに何も仕事
2月1日に行われたW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦、多くのサッカーファンがテレビ観戦をしていたと思います。試合はグループ首位のサウジアラビアに苦戦を強いあられる可能性も予想された中、前半31分、伊東純也のスピードを生かした縦への突破から、パスを受けた南野によるの執念のゴール、後半50分には長友の折り返したボールを、伊東純也がトラップからボレーシュートを決め2対0と完勝でしました。 その結果、5連勝でW杯出場に王手をかけ、次戦アウェーで行われるオーストラリア戦に勝利をすれば、7大会連続のW杯出場となります。 【オーストラリア戦は地上波放送なし?】 テレビ朝日系列で放送されたサウジアラビア戦の…
1件〜20件