メインカテゴリーを選択しなおす
気温が上がりましたよ〜原村昨日まで、蕾だった桜がピンク色にふくれ出し、チラチラって花を咲かせた。あと2、3日この気温が続けば、一気に咲き出すかも〜🌸という事で…
青森県弘前市/居酒屋 まつやさんで花見名物のトゲクリガニを食べて来ました。
〈青森県弘前市〉 今回は居酒屋 まつやさんでトゲクリガニなどの蟹を食べて来ました。 (訪問日2025.4.20) 場所は 居酒屋 まつや 青森県弘前市本町72−1 https://maps.app.goo.gl/1Px5fWcrbiZZyMg98?g_st=com.google.maps.preview.copy 弘前公園まで徒歩10分くらいのところにあるお店です。公園のライトアップが始まるまでお邪魔してみました。 ちなみに本日の日の入りは18:30くらいでした。 メニューは 店員さんから「3000円のおまかで注文すると、蟹が付きますよ。」と説明があったので、3000円のおまかせにしてみました…
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴っています。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! ここが海野宿の入口 さぁ行ってみましょう♪ 毎年雛祭りイベントが開催されてい…
【ライトアップは4/19(土)まで】赤レンガ倉庫フラワーガーデン2025|幻想的な景色を見逃さないで!
赤レンガ倉庫の「フラワーガーデン2025」は4/20(日)まで!ライトアップは今夜と明日が最後のチャンス。幻想的な夜のガーデンを写真でご紹介!
本日(4/13)開幕した… 大阪・関西万博会場を横目に… 大阪入港からの積み荷役… 夕方、出港したら… 綺麗にライトアップ♪
こんにちは。 好奇心からの便りです。 岡山県真庭市に樹齢1,000年といわれる桜があります。 それが「醍醐(だいご)桜」です。 樹高18m・幹回り7m・根本周辺9.2m・枝張り東西南北20m 種類 アズマヒガン(ヒガンザクラの一種) 後醍醐天皇が隠岐に配流される際にご覧になり賞賛されたといわれ、「醍醐桜」と名付けられたようです。 岡山県下では一番の巨木です。 また、新日本名木百選にも選ばれています。 一番の見頃のピークは過ぎ、花びらが風に舞いながら散り行く様も風情があります。 この時期、夜間ライトアップもされ、幻想的なんだそうです。 この醍醐桜は少し山深く行ったところの小高い丘の上にありました…
あちこちで桜の満開の便りが届くなか我が家から車で10分程の場所にある神戸市北区のしあわせの村に行ってまいりました🌸特にこちらでは 日本庭園の桜の開花に合わせて毎年夜間に臨時開園し桜をライトアップしてくださいます✨庭園中央の垂れ桜は まだ七分咲きでしたがライトアップ最終日ということで多くの方々が来園されていました水面に映る桜の幻想的な景色は本当に素晴らしく今年も🌸春🌸を満喫できましたYou Tube 始めましたク...
夕暮れにライトアップされたウェストミンスター寺院。比較的新しい感じの白い西側ファサードに比べて、北側入り口方面は古いゴシック建築の面影がよく残っていて、歴史の中から浮かび上がったような荘厳さに圧倒される。 ------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾン…
ライトアップされた桜 すごい人でした(;'∀') 帰り道振り返って見れば、人の波が切れていました( ´_ゝ`)フーン 夕飯 1年ぶり以上ぶりの泡 前菜 ホタテのマリネ クレープラザニア サワラムニエル 昼桜 昼飯 酢鶏ランチ 中盛りご飯 エビチリと小🍚 昼間の子守り 今は...
金沢に来たら一度は行ってほしい☆金沢のライトアップ&夜景スポット12か所
みなさんは「金沢」と言えばどんなイメージでしょうか?「食べ物が美味しいらしい」「歴史がある町」というイメージは聞きますね。実は17年ほど住んでみて私が一番感じるのは「夜がとても美しい町」なんです。古い街並みが残る地域と近代的な建築が融合して...
Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に ストリーミングメディアプレイヤー Amazon Amazon にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中旅行記 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
池袋駅東口の線路沿いにある池袋駅前公園の桜が、やや青みがかって見える白い光でライトアップされていて、幻想的な光景だし非常にきれいでした。と思ったら、これは行政などの手で意図的にライトアップしたものではなく、向かいのビルの看板の灯りに照らされてライトアップ
桜って、写真より実物の方が断然、立体的で迫力や妖艶さがあって、素敵ですよね( ´艸`)。特に、私のスマホだと伝わらなくて残念。実物の方が100倍良いです( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 長年、関西に住んでいますが、京都の河原町から歩いて八坂神社近くの円山公園の「祇園しだれ桜」初めてみました。ちょうど桜が見ごろの週末で気候もよい京都は、インバウンドと観光の人でごったがえしていますが。 〇〇〇〇〇 河原町から八坂神社までの長い商店街は、人がぎゅうぎゅうでゆっくりしか進めません。 祇園の通りや、高瀬川や鴨川にもしだれ桜など咲いていて、風情のある街並みに桜吹雪で花びらが川に流れていく様も趣があります。 〇〇…
昨年2月からスタートした都庁のライブイベント『プロジェクションマッピング』。東京のランドマークの一つである都庁第一本庁舎をキャンバスにして、光と音によるアートを表現。世界最大の規模としてギネス記録に認定され会場は多くの観光客で賑わっている。 私はこの日、ライトアップのイベントを知らず新宿の高層ビル群を撮影するため午後の夕暮れ前から西新宿辺りへと出向き、様々な高層ビルの雄大な風景をカメラに収めなが...
お花見に横浜市まで出掛けたワンちゃんです極寒で残念でしたが雨に濡れた桜も良きです。瑞應山 蓮華院 弘明寺1700 年代に再建された寺院。仏像のほか、ゾ…
うちから近い公園の桜ライトアップ 自転車でひとっ走り 到着後は、自転車引いて歩きました地味ですが人少なく穴場です高齢男性二人組が静かに酒盛り川面に映る橋と桜が…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 定位置で寝ていたのですが ●放出で 気持ち悪くなったのか手前に移動して ころんでも ここにも ●があるよ …
無人が撮りたく消灯30分前に行ったのにも関わらず次から次へと立ち止まる人がいて中々そのチャンスが訪れず、心の中で何度も「立ち止まるな!」と叫んでいます。 ランキング参加中写真・カメラ
春の絶景🌸参道に出来る桜のトンネルに癒やされます【東蕗田天満社⛩】
東蕗田天満社今回は、茨城県八千代町にある《東蕗田天満社》の桜のトンネルを見に行きました。桜参道春になると、参道に桜が咲き誇り桜のトンネルの絶景が広がります。地元の隠れた名所として親しまれています。この桜参道ですが..実は、裏参道なのです。今...
大宝八幡宮境内こちらの三の鳥居から参道に入ります。桜がとても綺麗に咲いています。夜になると、提灯に灯りがともります。桜に提灯と赤い和傘が映えます。(ライトアップは、18時から22時です。)大宝八幡宮鳥居内にある《ゑびすや》です。名物の厄除だ...
にほんブログ村 一昨日3/29(土)の晩はM氏宅で花見桜の下で一杯呑るのは数十年ぶりM氏がセッティングやら食材やらを全て用意してくれてます15:30頃開始陽が…
雨の中 自衛隊の中の桜を見に行ってきました✨ 会う自衛隊員さん皆様挨拶してくださり 写真も撮って大丈夫ですよと 声をかけて下さり どこをどう見て回ったら良いかの質問にも 優しく教え
旅日記 No6 柳川の夜初めのうちは平戸を出ると日本本土最西端の地「神崎鼻」を目指していたのですがカーナビと夫ナビそして妻ナビ上手くかみ合わず道をそれてし…
【影絵が楽しい紅葉ライトアップ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行影絵が楽しい?養老渓谷の紅葉ライトアップ編 養老渓谷の紅葉を目当てに、千葉に行って来ましたそして…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。訓練審査会の帰りに~ 倉敷美観地区を再訪しました 前回訪れた話はこちら~『新車で爆走!?倉敷美観地区♪』にほ…
1月31日(金)~2月1日(土)、秩父&長瀞 へ行ってきました。 冬に秩父&長瀞へ行ったのは、実に約2年ぶりです。 最近でも1年2ヶ月ぶりです。 所沢駅よ…
私、都内から帰宅するときで 疲れていたり、時間がある時は 浅草まで行って帰ることが実はちょくちょくなんです。 東武線ユーザーにはありがたく、 浅草始発に乗れば、座って帰れるので・・・(;'∀') 浅草に降りてしまうと、ついつい遊んで帰りたくはなりますが それは本当に時間のある時で。 単なる乗り換えだけでも、窓から隅田川を眺めながら帰るの、 好きなんです。 というわけで、今日もそうしたんですが、 …
お勧めは冬の時期!富山湾の夜景はスキー場のゲレンデが華を添える!
2025年3月1日、インフィニティミラージュのライトアップイベントがあった日、昼間もすこぶる天気が良かった。 夕刻になるほど雲は出て来たものの、その雲が夕焼けに発展・・・・…
影の正体は水鳥だった! インフィニティ~ミラージュのライトアップ
2025年3月1日、孫の誕生日、魚津蜃気楼研究会&魚津埋没林博物館、黒部市美術館の「インフィニティミラージュ」ライトアップを開催。 真冬に見る蜃気楼は、ほぼ「下位蜃気楼」…
滑川 ぼんぼこさの「ひな祭り2025」、ライトアップはまたいつか!
2025年2月28日、待っていた旧宮崎酒造で行われた「ひな祭り」へ。 この日が初日であった。夜に来るのは無理なので、昼間(無料)にやって来た。夜はライトアップに…
こんどは黒部市「生地」が輝く!インフィニティ~ミラージュのライトアップ!
2025年2月21日、今現在計画進行中の「生地海岸」へ向かう。 2月21日、最長寒波だけあって、毎日のように積雪が長引いていた。 6:32 朝の魚津漁港。明るくなったが雪が降り…
先日、中之島駅に行くと、堂島川ライトアップに遭遇。時間は6時半、夕闇がかなり濃くなっていく時間です。通路がこんなぐあい。 上の写真、黄色いものはアヒルち…
お台場のシンボル的象徴と言えば幾つかあるがやはり『自由の女神像』が最も目立つ存在であると思う。お台場に行ったら必ずカメラに収めるのも恒例となっているほどだ。夜間は季節によってライトアップの色が変化するため何度撮っても同じ写真にはならない。こちらに投稿した女神像はは砲台跡から撮影したレインボーブリッジの帰りに撮ったものである。約1キロはあると思われるお台場ビーチを暗闇の中スマホの灯りを頼りに歩いた...
池上梅園白梅の全体像と近くから撮ったの2枚です、綺麗に撮れたと思います、白梅は満開でした、この日丁度ライトアップすると聞いたのですが。夜までいられないので帰って来ました、梅のライトアップってどんなのかなって思いました、ちょっと未練が有った様ですが久々の外出だったので諦めました。拍手ありがとうございました。...
琉球ホテルのイルミネーション「月夜のワンダーイルミネーション」
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの宿泊の目的の一つが、今季より開催しているイルミネーション、「月夜のワンダーイルミネーション」でした。予約したプランは、お...
にほんブログ村 ぼく、ジャッキーだよ。雪が積もってたんだ ジャッキー地方昨日の朝はマイナス5℃ 外に出ると 雪景色でした2センチぐらいかな ジャ…
北上川の畔で遊び(こちら☆)、折り返して、帰り道、ふと、見かけて、辿る、光の夜。ささやかに、踊る、光。まだ、積もるほどではない、優しく、舞っていた、雪。花...
羽咋駅周辺で開催中のライトアップ「HAKUI Gold Illumination2024~光の魔法~」に行ってきました
2024年も残り数日になりました。年の瀬をみなさんいかがお過ごしでしょうか?仕事もひと段落しているので、以前からチェックしていたライトアップに行ってきました。能登方面はイルミネーションやライトアップが数少ないのですが、羽咋駅周辺で今年から開...
No.41 神戸ポートターミナルカラフルナイトビュー【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
スペクトラムオブザシーズは、折り返し航路の富士山・清水港を出航し、翌日神戸ポートターミナルに入港しました。そして2023年10月3日午後9時、沖縄那覇港へ向け…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2020年にutaさんご夫妻人撮影 にほんブログ村 前回の続きですお忙しい方は ポチっとして ここで『…
☆2025年 1月☆先週末から神戸ルミナリエが始まっています。2024年から開催時期が震災が起きた1月に変更されたとか。地元民なのに知りませんでした!久々に行ってみたい気がします。 会期 1月24日(金)〜2月2日(日)