樹齢1,000年 醍醐桜、散り際
こんにちは。 好奇心からの便りです。 岡山県真庭市に樹齢1,000年といわれる桜があります。 それが「醍醐(だいご)桜」です。 樹高18m・幹回り7m・根本周辺9.2m・枝張り東西南北20m 種類 アズマヒガン(ヒガンザクラの一種) 後醍醐天皇が隠岐に配流される際にご覧になり賞賛されたといわれ、「醍醐桜」と名付けられたようです。 岡山県下では一番の巨木です。 また、新日本名木百選にも選ばれています。 一番の見頃のピークは過ぎ、花びらが風に舞いながら散り行く様も風情があります。 この時期、夜間ライトアップもされ、幻想的なんだそうです。 この醍醐桜は少し山深く行ったところの小高い丘の上にありました…
2025/04/14 12:51