メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!楽天証券で発覚した証券口座の乗っ取り、4/23時点でSBI証券や野村証券など合計8社で確認され、被害は拡大しているそうです。しかも、犯罪組織は巧妙な手口でお金を儲けているんです。乗っ取った証券口座からはお金は出金せず、口座内の株や投資信託を売って、そ
こんにちは!店内は涼しいので、外の暑さは体感しにくいですが、今日は入店するや否や、お客様達が口々に「暑い」とおっしゃいます。急な暑さにびっくりなご様子でした。朝夕はまだ汗をかくような暑さではないですが、これからは今までそこまで気にしていなかった水分補給な
美術館に行った時に買った絵葉書がたくさんあります。最近、ハガキを出すこともあまりない。美しい絵葉書なのに、しまっておくのももったいないということで。玄関のミニ…
前の豊平(とよひら)橋は北海道三大名橋の一つに称されたそうです。以前、当ブログで紹介しました。その模型が北海道博物館に保存されていると記したのですが、ちょっと前に北海道博物館のスタッフの方にお尋ねしたら、どうも今はないようでして、さてどうやって前の豊平橋を見ようかと考えておりました。そうしたら、札幌のジュンク堂の地下2階で、昔の絵葉書(札幌)が販売されておりまして、こちらを見つけました。(絵葉書販売は現在、終了しています。)旧豊平橋の絵葉書であります。「プレースト・リブ・タイド・アーチ橋」というのだそうですよ。大正13年(1924年)竣工。東京帝国大学名誉教授・広井勇指導の下、山口敬之と高橋勝衛が設計しました。写真に収めたくなるような橋ですね。見ることができて良かったです。当ブログへの問い合わせについて仕...札幌・街の一コマ:豊平橋
まだ去年の記録は続くのだ。 ここ数年しまいっぱなしだったクリスマスツリーを飾ってみた。 電飾は付かないトコがいくつかあったので、こりゃ危ねぃ! と思って捨てた。 すると、お飾りが淋しい
こんにちは!今朝の雪は、驚きませんでしたか? 予報だと日曜日に雪が降ると聞いていたので、まさかの前倒し。しかも、路面に積もりそうな勢いでしたよね。とは言え、雪は積もらず、今は雪も止んでほっとしています。でも、寒いですねぇ。そんな屋外イベントを実施するには
筆ペンの練習もはかどりました! やたら空気が美味しかった。 普段の休みは部屋にこもりきりなのですが今日はベランダに出て外の空気を吸いました。 あまりに空気感が違うので驚いたのと同時に今まで結構な損をしてたなと思うぐらい外… 続きを読む 【逆境】暖かい一日だった【筆ペン】
イーロンマスクのやってることは「文化大革命」だとw 馬鹿な日本人が言ったそうですな。 中国人が聞いたら怒るぞw(笑) 馬鹿すぎる断末魔のあえぎ。グローバリストの腰巾着です。 拍手コメントいただきありがとうございました。 数万個ものハムを販売して当選者数が五百人です。 考えるとすごい確率ではありますけど、家内によれば応募した人はせいぜい五千人ぐらいではなかったか、と(汗) 切手が余ってる家なんてそう...
YouTubeショート毎日3本アップ中!筆ペン最高!! 毎日、筆ペンを握っている。 ショート動画を作るために毎日筆ペンを握っています。 そして中指に異変が。指の側面がなぜか固いんですよね。 筆ペンのにぎりはそんなにきつく… 続きを読む 筆ペンでペンだこ?
女の子が大好きな紙もの おばさんだけれど好きなのよ シールにメモ、絵葉書、マスキングテープ
みんな、子供のころ宝物箱や引き出しの大事なもの入れには何が入っていた?男の子はウルトラマンスナックのカードやU字磁石、パチンコ玉、ミニカーや方位磁針、巻き紙火薬の鉄砲とかかなぁ(兄を思い浮かべて)。女の子はメモ帳やパッチンピン止め、シールに紙石鹸、ビーズにリリアン、きれいな石や貝殻、漫画なかよしやりぼんの付録とか。この前拾い物コレクションの整理を兼ねて紹介したんだけれど、コレクションと言うか、使う...
☟リンクはこちら☟ https://suzuri.jp/muamukanna-calligraphy?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=sh… 続きを読む 【suzuri】グッズ販売始めました!【筆文字】
今週はとんとん拍子に登録いただきました。 おかげさまで現時点で95名の登録をいただいてます。 もうすぐ100名ということでyoutubeがうまくいくか不安でしたが何とかなりそうで良かったです。 最近アップした【樹】という… 続きを読む 【YouTube】登録者90名到達!【感謝】
段ボールを下敷きにしてました!! 過去の動画を見てもらうとわかるのですが、茶色い背景がちらちら。 ハイ!その通りです!段ボールを下敷きにしてました!! ライブ配信を始めていくことを考えると段ボールはないなと思ったので、書… 続きを読む 【書道セット】可愛い文鎮と硯【揃えました】
こんにちは!日光が当たる道路は、普段通りに歩けましたが、日陰の道路は少し凍結していて滑りやすくなっていました。山口市では、雪が積もっても、翌日は雪が止むことが多いので、こんなに寒さが長引くのは珍しいです。しかも、この辺りより山口市南部の方が雪が酷かったと
チャンネル初の5,000回再生突破! 【街】を書いたショート動画が5,000回再生をいただきました。 今でも徐々に再生数が伸びていてありがたい限りです。 まだまだ手探りで筆ペンの動きにも振り回され気味ですが、練習を繰り返… 続きを読む 【祝】5,000回再生達成‼【youtube】
筆ペンで作家活動を始めました。 お腹いっぱいと言います! 元々はイラストが趣味であれこれやっていたのですが、何気なく手を出した筆ペンの楽しさに心奪われて作家活動を始めました! 今のところはYouTubeにて動画投稿を行な… 続きを読む 初めましてお腹いっぱいです!
こんにちは!今朝、今年に入って初めての確定申告のテレビCMを見ました。年末年始にデータ入力を頑張りましたが、そんな努力も空しく、もうそんな時期になってしまったんですねぇ。相変わらずのシュールなCMと相まって、朝から気が重くなりました。さて、本日は関 己珠恵(
こんにちは!ライブドアブログのスマホ版、随分と広告が肥大化してきましたよね。無料でブログを利用させて頂いているので、仕方がないのかもしれませんが、書いた記事が大きな広告のせいで下に押し下げられ、指でスクロールダウンする際、誤って広告をタップしてしまうこと
越冬’25 その9『ちょうど中間、ダウンで休息 8日目』 1年と5か月と19日
夜中も数回起きて、汗をかいているので拭く。喉ぬールスプレーをして、うがいして、寝る。を繰り返す。朝、あ、だりぃなこりゃで、起きる。こりゃぁ今日はホテルからでれんな~明日は移動日だし、今日ゆっくりホテルで休息だな、すればよくなるだろうといい聞かせる(これまで抗生剤飲まないで喉が治った記憶がないが・・)食欲はあるのでホテルで朝飯。兼昼飯にしようとフロントでチケットを購入。99NTD。レストランが昨秋より明...
越冬’25 その8『なんかやばいかも? 7日目』 1年と5か月と18日
朝はそうでもないかな~と思っていた高雄だが、昨日夕方・夜出かけて、目がしゅばしゅばする。喉もなんとなくイガイガ。夜目が覚めると、花粉の時期のように、顔がむくんでいるというか変な感じだ。咳もでるようになった。そういや、口あけて、サイクリング。。この前の仙台と一緒だ。あれで、喉やられたんだよな~と嫌な思い出がよみがえる。まだ一ヶ月も経ってないか~のど弱ってるかもな~と反省。。やっぱ、空気悪いのかな~と...
こんにちは!ブランチが済んだ後は、すぐにPENNY LANE(ペニーレイン)を出て、東京スカイツリーの入口がある4階へ進みました。1階から4階と聞くと、すぐにでも到着しそうな感じですが、意外と遠かったです。東京ソラマチ内の長いエスカレーターはタワマンのエレベーターみた
こんにちは!国内線なら、空港に出発の1時間前までに到着していれば余裕ですが、新しい搭乗券の発行もあるので、2時間以上前には到着しようと思い、朝6時台の快速エアポートで新千歳空港へ向かいました。この時点では、新たに予約した飛行機の欠航通知はメールボックスには届
こんにちは!ランチの後は、大通公園を4丁目からバラが咲いていたサンクガーデンがある12丁目まで散策しました。公園の中では、前日まで実施されていたビアガーデンの解体作業が行われていたり、地元の親子連れが水遊びを楽しんでいたり、たくさんの彫刻や札幌五輪開催記念オ
昨夜の夕食。ホッケの干物、煮物、カリフラワーサラダ。生協の4枚入りホッケはこれで最後。大きく見えますが、薄味なのでちょうど食べられるサイズです。また頼もう。♪9月に思い切って整理した、半世紀分の絵葉書でしたが…友人のギャラリーに送って、「ご自由にお持ち下さい」と置かせてもらったら、好評で、よくはけているとのこと! 海外の美術館の絵葉書は、日本とはまた感性が違うらしく、喜んでもらえているようです。嬉し...
我が子、基本穏やか人ですがキリキリと気が立っているご様子。おお、怖い。 八つ当たりしないのが偉いです。私なら・・でちゃうな、態度に。 受験生のいるご家庭の…
こんにちは!海外でジャパニーズウイスキーが人気だからか、蒸溜所見学ツアーには、外国人のご家族3名も参加していました。ビジターセンターの展示物や映像には英語表記がありましたが、外での説明は、ほとんどが日本語で行われていました。建物に着く度に、ガイドさんが見学
こんにちは!せっかく案内スタッフさんに、外をチェックする余裕を持つようにアドバイスを頂きましたが、北広島駅行きのバスが出発する5分前に慌てて球場出口に走り出しました。5分というのは球場出口からの時間だったから、計算上走らないと間に合いませんでした。出口まで
約50年前の絵葉書より みなと横浜 12景 12景 となっていたけど なぜか 11枚しかなかった・・・💦 山下公園と氷川丸 氷川丸 キャンベラ号 赤灯台とバイカル号 豪華船 海の見える丘公園 山の手にあるカトリック教会 中華街 夜のマリンタワー 外人墓地 冬の三溪園 あと1枚は 何だったんでしょう・・・? 約50年前 氷川丸の中を見学したり 外人墓地に行ったような・・・ 絵葉書に映っている バイカル号って 何だろうと思って調べてみたら・・・ 1961年~1992年まで 横浜からソビエト連邦(当時)のナホトカまで 定期航路していた船の名前だそうな・・・ 所要時間は 約52時間(2泊3日)で ソビ…
約50年前の絵葉書より EXPO'70 来年の2025年 また 大阪で万博が 開催されるとのこと で 思い出されるのは 1970年に開催された 大阪万博 😊 あの時は 日本中が熱狂したような・・・ 想像を絶する すごい数の来場者・・・💦 ナント 総来場者 約6422万人! I日平均 約83万人が訪れたそうで ビックリ‼️ 特に 注目を集めたのは アメリカ館で展示された アポロ12号が 持ち帰ったという 月の石🪨 長〜い時間並んで やっと見ることができました😊 で その時買った 絵葉書16枚 紹介太陽の塔 会場風景 エキスポタワーとエキスポランド 松下館 東芝IHI館 住友童話館 電力館 スイス…
約50年前の絵葉書より 東京編 何でも集めるのが 大好きだった昔の私 絵葉書も その一つ 集め 集めて ダンボールいっぱいに なりました hana-pippy.hatenablog.com 断捨離しなくちゃ と思いつつ まだ・・そのままに・・・💦 せっかく 集めたのだから ゴミになる前に 少し 紹介😊 まずは 50年前の東京の絵葉書 20枚から 10枚 ピックアップ 霞ヶ関ビル 東京タワー 皇居前広場 皇居二重橋 銀座の夜景 高速道路(赤坂見附) モノレール 国会議事堂 東京国際空港 *←今の羽田空港 国立競技場 正直言って・・・ 東京 あまり知りません💦 今は どんなふうに 変わっているのか…
こんにちは!今日はなんだかバタバタしてしまったので、冒頭の北海道旅行記は一旦お休みして、早速店先の伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』をご紹介します。この度のテーマは、ブルーポピーです。伊藤さん、NHKの映像を見て、描こうと思ったそうです。ヒマラヤ地域で咲
昨夜の夕食。プルコギ風炒めもの、煮物、サラダなど。鍋帽子で作った煮物はうまく出来ましたが、炊飯は水の量を間違えてしまい、やや固めに。これも学習のうち。( ノД`)美術館に行くたびに、絵葉書を買い続け、もう半世紀以上。使わないし、5年に一度ぐらい見る、という類のものですね。200枚以上はあるかな。ずっとこのまま持っていてもねぇ…。友人の運営する吉祥寺のギャラリーカフェに相談したところ、「ご自由にお持ち下さい」...
こんにちは!きのとやファクトリー店があるべき場所には、札幌農学校というお店がありました。店の前には人が並んでいて、アップルパイもソフトクリームも売っていました。「名前が変わっただけなのかな?」と思い、ジョニーさんのブログでアップルパイの画像を確認してみる
こんにちは!次にエスコンフィールドのチケットを先に購入しておくべきかを悩みました。初日の12日から、日本ハムはロッテとの3連戦が始まり、両チームは2位争いの真っ最中でした。選手も頑張るでしょうし、ファンも応援に熱が入るでしょうから、ゲームとしては面白くなるで
こんにちは!明日12日に占い師のひーりんぐみにリンゴさんが店先で営業されます。今まで不定期開催だったため、直前にXでご案内する方法しかありませんでした。しかし、毎月第2土曜日に営業することが決定しました。予定を立てたい方は、毎月第2土曜日のスケジュールをご確認
こんにちは!昨夜パリ五輪のブレイキン女子、思ったより面白くて夜更かししてしまいました。新鮮で、動きが派手だし、選手の個性が光っていました。ノリが良い人ならあの盛り上がりは受け入れやすいんじゃないかなと思いました。しかし、次のロス五輪ではブレイキンは正式種
こんにちは!パリ五輪開会式のセリーヌ・ディオンの歌唱パート、昨夜初めて見ました。彼女、2年前位に難病を患って以来、音楽活動から離れていたんですよね。彼女が自分の病気を告白した動画をたまたま見たとき、弱弱しい姿にこっちまで胸が痛くなるような動画だったので、元
こんにちは!パリ五輪、始まりましたね。昔は開会式は必ず見ていましたが、段々と開会式が長くなってきて、聖火リレーがあって、スピーチがあって、大体同じメニューと理解したので、この度は初めて開会式を見る気になりませんでした。なので、いつも通り就寝して朝起きたら
こんにちは!早いもので6月も今日で最後、明日から7月、そして今年の後半戦が始まります。そこで、お知らせがございます。明日から予定されていたサイレントオークションは、残念ながら中止となりました。代わりに店頭ではリサイクルのイベント、Made in Japan市が単独で始ま
元祖テレビっ子なコリコリ夫の今は??& 『やせスープ100』4/100
(↑ドイツのUrsulaから届いた絵葉書。3週間のサマーホリデーで、フランス・マルセイユの東にある「シオタ」に家を借りてるよう。ご主人は長い時間をビーチで過ごし、彼女はあちこち散策に勤しんでいるようで、超羨ましい〜)「FirestickTV」を導入した我が家。テレビ画面でAmazonprimeやTVerをみられるようになってから、夫は夕食後毎晩こればかり見ています。実はわたしも夫も元祖テレビっ子。昭和の時代、テレビが普及し始めた頃が子供時代でしたので、まあ、よく見ました。今でも時々アニメの曲を合唱します。歌い出したら止まらない。どんどんいろんな曲が思い出されて、ネットできちんと歌詞を確認してまた歌う。ですから、我が家のテレビ好きは今に始まったことではありません。子供を育てている時、ママ友の中には、子供には...元祖テレビっ子なコリコリ夫の今は??&『やせスープ100』4/100
こんにちは!本日は、UFO/空飛び円盤記念日との事です。1947年6月24日にアメリカで初めてUFOが確認されたそうです。へぇー、実際の出来事の日が記念日になったんですね。珍しく記念日が語呂合わせじゃないですね。ちなみに、皆様はUFOを目撃したことがありますか? 私は、夜
こんにちは!晴天が続く5月は鉢の植え替えで忙しいです。今週は水苔を使う植え替えに挑戦しています。以前は水を張ったバケツにちゃぽんと水苔を入れてギュッと絞って使っていましたが、この度は真面目にYouTubeで水苔の戻し方を何本も視聴して勉強してみました。下の動画は
こんにちは!今日の商店街は、こどもの日で家族連れが多いです。そして、風が強いから、こいのぼりも空をしっかりと泳いでいるでしょうね。ただ、風で落ち葉や折れた枝が店先に運ばれてきます。こんなに風が強いと、お家のベランダや植物たちがふと心配になります。さて、本
こんにちは!今日はとっても良いお天気ですね。思わず空に向かって両手を伸ばしたくなる気候の中、伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開かれています。今回のテーマはバラです。バラもぐんぐんと枝を伸ばして成長していますよね。ちなみに、全て伊藤さんがお世話した
東洋文庫ミュージアムショップで買ってきた戦利品・クリアファイル・絵葉書・竹しおり源氏物語 葵の上と六条御息所の車争いの場面・モリソン書庫にある本のしおり・学問…
こんにちは!今朝のあさイチで、47歳で泳げなかったけど、一から泳ぎを習って、1年後だったかな?トライアスロンを完走したという視聴者さんがいました。その話を聞いて、思わずテレビに向かって「スゴーイ」と叫んでしまいました。私は、泳げますが、トライアスロンに挑戦し