メインカテゴリーを選択しなおす
#絵葉書
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵葉書」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
空に向かって両手もバラの枝も伸びたくなる気候に♪
こんにちは!今日はとっても良いお天気ですね。思わず空に向かって両手を伸ばしたくなる気候の中、伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開かれています。今回のテーマはバラです。バラもぐんぐんと枝を伸ばして成長していますよね。ちなみに、全て伊藤さんがお世話した
2024/05/03 13:09
絵葉書
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
所澤神明社の古い写真絵葉書
所澤神明社 古い写真、絵葉書の紹介です。 明治三十三年から昭和二十一年までの私製絵葉書は、宛名欄の意匠が決めら
2024/04/29 20:46
東洋文庫ミュージアムでの戦利品
東洋文庫ミュージアムショップで買ってきた戦利品・クリアファイル・絵葉書・竹しおり源氏物語 葵の上と六条御息所の車争いの場面・モリソン書庫にある本のしおり・学問…
2024/04/21 20:19
春の優しい陽だまりと桜をお家に先取りしたい方へ♪
こんにちは!今朝のあさイチで、47歳で泳げなかったけど、一から泳ぎを習って、1年後だったかな?トライアスロンを完走したという視聴者さんがいました。その話を聞いて、思わずテレビに向かって「スゴーイ」と叫んでしまいました。私は、泳げますが、トライアスロンに挑戦し
2024/03/30 11:15
晴れ間が広がり、春の気配を感じて活動的になる頃?
こんにちは!今日は、ときどき小雨が降ったり、お日様が出たり、変なお天気ですよね。午前中は誰も来ないんじゃないかと心配になるほど閑散としていましたが、晴れ間が広がった時間は、お客様が集中していらっしゃいました。手が回らないなと感じたときは、偶然居合わせた出
2024/03/18 11:05
チューリップから夏の太陽、そして値下げ情報!
こんにちは!今日は雨でしたが、意外とお客様が多くて忙しかったです。なので、早速ブログの本題に入りたいと思います。では、くぼふみえさんの作品をご紹介します。ポストカード あのねこんなに寒くても、お花屋さんにはもうチューリップが並んでいますよね。こちらをお家
2024/03/07 19:25
両肩が上がり首をすぼめてしまう中でのイベント♪
こんにちは!今朝は路面が濡れていましたが、途中から晴れてきましたよね。日差しは明るくてお出かけ日和かと思いきや、外に出るとまだ風が冷たくて、両肩が上がり自然に首をすぼめてしまいます。そんな肌寒いお天気の中、伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が店先で開
2024/02/25 15:29
山口の農林水産物だけでなく、絵手紙にも出会える!
こんにちは!今朝は商店街の雰囲気が違いました。山口の農林水産物が並ぶ「あぐまるやまぐち」が開催されているからです。隣の新鮮市場さんの前にはテントが3つ並んでいて、チップス、有機米、山口県立大学の学生さんが考案されたお弁当を売っています。そして、近くのNACさ
2024/02/04 17:01
朝起きたら、家の中で意外なものが凍っていました…
こんにちは!雪は降っていませんが、まだ寒いですよね。朝驚いたことに、オリーブオイルが凍っていました。熱したフライパンに油を入れようとして、瓶を傾けても、いつものように流れ出てきませんでした。不思議に思い、瓶を覗いたら、底の方で固まっていました。油が少なか
2024/01/26 17:25
すごい絵葉書発見・・・青函連絡船!
なんでも収集するのが大好きだった 昔の私・・・ その一つに絵葉書があります 段ボール1箱・・・ ずっと押し入れの奥に 眠ったままでした・・・ が 本の買い取りを利用して 絵葉書も買い取りして もらえないかなあ~と思い 何十年かぶりに 段ボール箱を開けてみました 日本全国いろんな場所の絵葉書セットが100組以上! 旅行大好きな私が買ったものと 同じく旅行好きな父からの お土産のようです 昔なつかしい景色がいっぱい… で ビックリ!したのは 青函連絡船の絵葉書セット! 青函トンネルが1988年に開通し もう存在しない連絡船・・ というか 存在したことさえ知らない人が 大半占めているこの頃・・・ 青…
2024/01/17 18:19
想像より小さくて、2年前の方が美味しかった…
こんにちは!ジョブチューンでくら寿司のイチ押しメニューが紹介されたので、行ってみました。番組で合格を勝ち取ったうに、ゴールデンクランチロール、うどんを食べてみました。どれも味は良かったですが、この中で一番を選ぶとしたら、ゴールデンクランチロールでした。で
2024/01/14 15:38
一番心にグッときた男子フリーの演技は?
こんにちは!昨夜は上位選手だけですが、集中して全日本フィギュアスケート選手権の男子フリーを観ることができました。皆、素晴らしい演技でしたが、一番心にグッときたのが山本草太選手の演技でした。演技中に何度もガッツポーズをしていて、怪我でジャンプができなくなっ
2023/12/25 18:43
今年最後の絵手紙イベント『脇道個展』はフリー♪
こんにちは!全日本フィギュアスケート選手権が始まっていますね。昨夜は帰りが遅かったので、先に空腹を満たそうと夕食の準備をしながら、放送を聞いていました。でも、音声だけだと何が起こっているのかが全く分かりませんね。「キャー」「わー」という大歓声が聞こえて、
2023/12/23 17:32
今年のクリスマスカードは・・2023
ご訪問ありがとうございます。 毎年、秋になるとクリスマスカード探しが始まります。 ずいぶん昔お世話になったイギリスの3家族に送ります。一年分の便りです。 …
2023/11/28 17:48
山口街中プレミアムクーポン第2弾が前倒しで販売!
こんにちは!今週の回覧板にチラシが入っていたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、山口街中プレミアムクーポンの第2弾が前倒しで販売されるそうです。今月16日(木)から、専用サイトで購入できるそうです。上のサイトに詳細が書いてありますが、第1弾を利用された方
2023/11/11 12:31
chocoZAP(チョコザップ)が商店街にやってきた♪
こんにちは!ここから徒歩圏内の山口市米屋町に、あのchocoZAP(チョコザップ)が10/26(木)にオープンしたそうです。実は、2週間前位にchocoZAPが商店街に出店すると聞いていましたが、もっと先の話かと思いました。いやぁ、さすが仕事が早いですよね。上のリンクに、詳細
2023/11/02 18:05
棟方志功・生誕120年展!レターブック付きチケットが素晴らしい!
棟方志功・生誕120年展!レターブック付きチケットが素晴らしい! 富山、青森で見逃して、東京でやっと行けた! 月に一度の東京・表参道での佐渡おけさ体験会。 10月は8日に開催しました。 その話はこちら:2023年内の「佐渡おけさ踊り隊」活動
2023/11/02 11:45
新しい風が吹いた絵手紙イベント『脇道個展』♪
こんにちは!今朝、先日行われたプロ野球のドラフト会議の映像が流れていました。改めて全体を通して見るとプロ野球監督たちが随分と若返りましたよね。一番若い監督が40歳の楽天の今江監督、最年長が65歳の阪神の岡田監督でした。私の勝手なイメージだと、岡田監督の年齢以
2023/10/29 13:55
絵手紙イベント『脇道個展』、開始早々好調です♪
こんにちは!昨夜は涼しかったですよね。むしろ、帰りは寒くて震えていました。日中はまだエアコンが欠かせないですが、着実に秋は近づいていますよね。さて、本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開催されています。今回のテーマは、貝殻です。秋穂の海岸で拾っ
2023/09/26 17:27
毎日が汗の日みたいですが、秋が近づいている!
こんにちは!今朝のテレビで知りました。今日は汗の日だそうです。そんな記念日があるのかと驚きました。この夏は毎日が汗の日みたいですよね。さて、本日はくぼふみえさんの作品をご紹介します。ポストカード 秋の空をのんびりと暑い日が続きますが、だんだんと暗くなる時
2023/09/04 11:20
思いやりの一言を添えて夏の便りを届けませんか?
こんにちは!昨夜、地震がありましたよね。ドーンという音と、地の底から縦揺れが一瞬だけあり、「なにごと?」と思いました。しかし、テレビ画面を凝視しても、チャンネルを変えても、地震速報が全然現れませんでした。「もしかして近くで車の事故?」と思い、外に出ても、
2023/09/04 11:18
熱い湯好きや健康だからか、西の横綱は実感できず…
こんにちは!白猿(はくえん)の湯さんの建物は、ネットでは大きく見えましたが、実際は思ったよりこじんまりとしていました。先に1階の売店に行きましたが、観光地あるあるでちょっとお高めでした。入浴後のアイスを考えましたが、値段を見て「ま、いいか」になりました。山
2023/09/04 11:17
8月3日
考えてみれば逆だが知り合いに行きたい場所の絵葉書送る ー 行きたい宣言
2023/08/03 19:09
暑くても、絵手紙イベント『脇道個展』は開催♪
こんにちは!今朝は珍しく曇りだったので、今日はちょっと暑さが弱まるかと思いきや、しっかり晴れましたよね。相変わらず暑さでも、店先では伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開催されています。この度のテーマは、玉石です。伊藤さんによると、秋芳洞近くの石屋さ
2023/07/30 15:12
7月30日(日)は、楽しみが店先にも♪
こんにちは!Twitterのロゴが変わって、数日経ちましたが、まだ慣れません。パソコンのブラウザーでブログやTwitterなどの作業を同時にしていますが、タブに青い鳥がいなくてキョロキョロする時間が追加されました。しかも、新しいロゴは黒地に白い文字でXなので、なんだか目
2023/07/27 17:52
一応、事前の打ち合わせ通りに車検は終わりました…
こんにちは!車検当日の予約は朝10時でしたが、10分前頃に到着しました。9時からでも大丈夫と言われていたので、向こうは受け入れ態勢バッチリでした。書類記入後に、自賠責保険、重量税、印紙代は現金のみという話だったので、先に法定費用の54,050円を支払いました。残りは
2023/07/22 18:29
【準備してある?】お中元が届いたらお礼状を書いて感謝の気持ちを伝えよう
2023/06/28 17:11
珍しく事前にスケッチしてから描いた絵手紙も♪
こんにちは!ロシア情勢は、ますます混迷を極めていますよね。ワグネルを率いるプリゴジン氏はベラルーシに行ったことが、亡命だの、沈静化成功だの、交渉決裂だの、色々論じられています。何を信じたらよいのか分からない状態ですよね。さて、本日11時から伊藤聡さんの絵手
2023/06/27 17:57
素敵なAir-mail
Air Mail素敵な絵はがきが届きました私が好きなホヌハワイ語でウミガメのことをホヌと呼びますとても”神聖な生き物”とされていて 「神様からの使い」「幸運を…
2023/06/14 17:15
ホタル観賞前に、もしよかったら、おいでませ♪
こんにちは!本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が店先で実施されています。この度のテーマは、緑の抽象画です。伊藤さん曰く、新緑の季節だからこのテーマで描かれたとの事です。本日17時頃までいらっしゃいますので、一の坂川でのホタル観賞前に、もしよかった
2023/05/28 16:36
関 己珠恵さんの販売イベント第2弾が開催中!
こんにちは!本日は関 己珠恵(せき こずえ)さんの販売イベントが店先で行われています。店内にはない新作の絵葉書がたくさんございます! 選ぶ楽しみいっぱいのイベントです。関さん、イベントを企画された際、「今回はのんびりとやるつもりです」とおっしゃいましたが
2023/05/27 15:20
山も海も両方楽しめる萩城跡と想像と違ったVR♪
こんにちは!指月山を下りてから、観光パンフレットを参考にして、ぐるっとを園内を1周しました。お城マニアではないので、知りませんが、山の後に、海岸がすぐ眼前に広がる立地に心動かされました。萩市民は無料で入園できて良いですよね。ちなみに、非萩市民の料金は220円
2023/05/27 15:16
絵葉書の猫とお花
友人からの絵葉書の返信に選んだのはこの絵葉書でした。花がいっぱいの春の季節を感じる絵葉書を選んだつもり。長野県の友人の送ってくれた絵葉書はこちらで「ねことさくら」桜の時期は終わってしまったけれど、いろいろな花を楽しめるよい時期ですねと書いてあったので、私も花の描いてある絵葉書を選びました。お互い、絵のメインは猫ですが。友人が体調を崩したのは、いつごろからだったんだろう。桜は楽しめたのかな、桜どころ...
2023/05/14 09:37
久し振りに感動したアプリ「PictureThis」♪
こんにちは!道を歩いていて、「この花、何だろう?」と疑問に持つことありませんか? 最近植物に関して知りたい欲が抑えきれなくなったので、「PictureThis(ピクチャーディス)」というアプリを試しにインストールしてみました。昨日初めて使ってみた結果は、このアプリは
2023/05/04 18:06
仕上がりましたよ! 平安神宮&舞妓~♪
今日大阪は! 晴れ 五月晴れ・・・矢張り気持ちが良いですね ゴールデンウィーク!此方も多くの人かしら?ご紹介は! 千葉レッスン~♪★平安神宮&舞妓<Yさん...
2023/05/02 08:34
昨日の雨が上がり、今日はぼんやりとした霧の海が♪
こんにちは!昨日は雨の一日でしたが、今日は晴れてホッとしました。なぜなら本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が店先で開催されているからです。今月の絵手紙のテーマは、霧の海です。ちょっと画像では見にくいですよね。実際、コピーを取ると真っ白になってし
2023/04/30 14:28
ついつい自分の小さい頃を思い出すイラスト♪
こんにちは!明日の夜から雨が降るみたいですね。どうせ降るなら、黄砂でうっすら黄色くなった世界を綺麗に洗い流してほしいですよね。さて、本日は関 己珠恵(せき こずえ)さんの作品をご紹介します。2枚で100円また新しいイラストが入りました!明るい色調で、どんなス
2023/04/16 12:51
絵葉書がたくさん出てきました。どうする?処分する?
引き出しを整理していたら、絵葉書がたくさん出てきました。 絵葉書は、旅行に行った先や美術館での手ごろな記念になるのでつい買ってしまいます。土産にもらったりすることもあります。そして、しまい込んで忘れてしまうことも多いものです。 可愛い物や素敵なイラストや景色のものなど、絵葉書は楽しいものです。でも、いらない物なんでしょう。今まで忘れていたのだから。 断捨離? 古くなって色も変色しているものもあります。変色しているものは人には出せません。官製はがきは郵便局で交換してもらうとして、変色してしまったものは、もったいないけれど捨てましょう。 簡単に捨てられそうなものもあるけれど、もったいないなと思うも…
2023/04/02 16:34
関 己珠恵さんの販売イベントが始まりました!
こんにちは!今朝は予定より早く11時頃から関 己珠恵(せき こずえ)さんの販売イベントが始まりました!早速、こんなにたくさん可愛い絵葉書を描いたのと驚くお客様の声が聞こえました。「あなたが描いたの?」と関さん、お客様から質問されていました。お客様は作家さん
2023/04/01 13:45
花冷えの中、桜の絵手紙イベント『脇道個展』♪
こんにちは!桜は開花しましたが、今日はまさに「花冷え」という言葉がぴったりな日になりました。そんな寒い中でも、店先にて伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が開催されています。この度は、桜がテーマの絵手紙が並んでおります。桜の風景を想像して描いたり、奈良
2023/03/27 18:23
エイプリルフールの週末に店先にイベントあり!
こんにちは!日本がサヨナラ勝ちで、明日のWBCの決勝に進出しました。しかも、快音が聞かれなかった村上選手が最後の最後で決めて、なんともドラマチック! 今日は祝日なので、テレビ観戦していた人が多かったでしょうね。あの中継の視聴率は高いでしょうね。事実、午前中は
2023/03/23 11:47
けんちん汁を作りました / その他もろもろ
2023年3月1日(水曜日) 晴れ。今日も暖かくなるようだ。 朝の散歩は、足を伸ばして貸し農園まで歩く。 はたして、どんなものが採れるのかしら。 と、まだ何もしてないうちから、思いを馳せてしまう。 夫は、仕事が溜まっているらしく、30分前からの出勤になった。 在宅ワークだけ...
2023/03/01 13:59
鎌倉殿のウグイスのエピソードを思い出しました♪
こんにちは!2月は28日しかないので、後2営業日で終わりです。早い~…さて、本日は伊藤聡さんの絵手紙イベント『脇道個展』が店先で開催されています。今回のテーマはウグイスです。伊藤さん曰く、今回のようにまとめてウグイスを描いたのは初めてだそうです。そして、伊藤さ
2023/02/26 13:32
R5猫展
今年も2月22日猫の日が近づいて あちこちで猫関連イベントが。 そんな中、ハンドメイド作家さん十五人の猫展に行ってきました。 猫モチーフの作品がいっぱい。 袋物、エプロンなどはもちろん ガラスに描かれた
2023/02/15 21:44
初めての兄妹の共同制作の絵本も入りました♪
こんにちは!山口では、時折冷たい雨が降っておりますが、東京では、雪が積もったみたいですね。今年は東日本での積雪の影響がスゴイですよね。こちらでも電気代でヒーヒー言っているのに、あちらはもっと大変でしょうね。さて、本日は関 己珠恵(せき こずえ)さんの作品
2023/02/10 18:37
絵葉書でウエルカムボード
絵葉書を額に入れて飾りたいと思い、先ずは100円ショップで額を探すことにしました。けれども、此処から最寄りの100円ショップまで車で30分かかります...
2023/02/04 00:47
一枚の絵ハガキ
少し前に草むらが整地され始めましたそしてバタバタと家の形になりつつあります狭い感じだった土地に堂々と姿を成したどなたかの家です傍を通ると木の匂いがして幸せな気分になりますどんな方が住むのだろう大きな家だから家族かなぁそんな想像をしながら今朝も歩きました何年か経つとそこが草むらだった事も忘れてしまうのでしょう郵便受けに一枚の絵ハガキが届きました学校を卒業後初めて就職した会社の一つ上の先輩からでした喪...
2023/01/12 09:03
【初出店】関 己珠恵(せき こずえ)さん♪
こんにちは!昨夜のニュースで絶句しました。山口県の新型コロナウイルスの感染者数が五千人を超えていました。過去最多で、お隣の人口が多い広島県の感染者数より多く、中国地方で一番でした。お正月明けに再開した病院に殺到する人達が多いと思っていましたが、これほどと
2023/01/07 18:17
イギリス領香港(ホンコン)の絵ハガキ 1968年/昭和43年12月の消印
英領香港時代の香港の様子!うつくしい Hong Kong! 1968年/昭和43年の香港(ホンコン)の絵ハガキ 1968年/昭和43年の香港(ホンコン)のエリザベス女王の切手 おじいちゃんとおばあちゃんの写真を整理していたら 1968年/昭和43年に香港から届いたクリスマス...
2022/11/30 19:46
ダイソーのはがき整理ケースにはいらない絵葉書があること知ってましたか?
我が家には絵葉書がいっぱいあります。美術館に行くたびに父へのお土産に絵葉書を必ず買っています。購入した数枚の絵葉書の中から父に好みのものを選んでもらうんです。…
2022/10/28 17:51
次のページへ
ブログ村 101件~150件