メインカテゴリーを選択しなおす
昨年秋、ベビーフェイスプラネッツの1周年記念の チラシでのクーポンが入ったので 500円で食べられるパスタ🍝を食べてきました。 11月のクーポンで、 ポテトと カルボラーナだったかな。 めっちゃ美味しかったです! 両方のクーポンが使えて、 2品で890円+税でした。 12月のクーポンもあったんだけど、 12月は、忙しくて行けませんでした。 ちょっと残念😢 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
ももたろうの鬼伝説温羅の地を訪ねて深山から吉備路の足守を行く
こんにちは!旅作案内です。この記事では、ちょっと吉備路についてお話します。 以下の記事もあわせてお楽しみください。《かけ替えを繰り返して息づいてきた 錦帯橋(岩国市)を訪ねて》《岐阜から下呂まで特急ひだでJR高山本線を走りながら車窓に思う》
今日、総社市山手地区にある JAの旬感広場が、 グランドオープンしました。 とりあえず午前中、行ってみました。 記念式典で、 JAの方や市長さんの挨拶もあって、 9時ごろ産直市晴れのち晴れのほうはオープンしました。 こちらは先に工事が終わっていたので、 4月にオープンしていました。 今日は、2階のカフェレストラン SORA&SUNがオープンすることでの グランドオープンでした。 カフェの方には行かなかったんですが、 それはニュース記事を見てください😄 買ったのは、 洋風お正月飾りです🥰 記念品としてレジを済ませたところで 小さめなバッグをいただきました。 news.yahoo.co.jp カフ…
2週間ほど前に 豪渓の紅葉🍁を見に行きました。 途中で、 法螺貝の音に誘われて 豪渓寺にお参りしました。 豪渓寺から見る紅葉も素敵でした! 豪渓の地区に入るまでは、 紅葉🍁には、早かったかな? とも思いましたが、 緑、黄色、赤の木々の色合いが とても綺麗でした〜😊 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ライフスタイル
夏に行ったお蕎麦屋さんに、 今日、何気に行ってみたくなり、 調べてみたら、 今日はお休みでした。 こちらには、載せてなかったので、 季節がずれていますが、 載せておきます。 天ざるそばを、堪能しました。 友達との話が弾んだので、 かき氷🍧も食べましたよ。 いちごのシロップが、 イチゴの粒を感じられる🍓かき氷🍧 でした! めっちゃ美味しかったです♪ 営業日が、 金土なので、 注意が必要です。 喜楽庵〒719-1151 岡山県総社市槇谷3165-1 0866-37-4012地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id"…
総社吉備路文化館の今昔物語を見に行ってきました。 蔦に覆われた奥の建物です。 何枚か展示がありますが、 この3枚は写真撮影OK🙆♀️でした。 SNSで拡散してください。 と書いてありました。 なかなか珍しい?😄 総社市所有のものを展示しているようです。 作者から寄付されたものもありますが、 買ったものも多数。 普段保管しているのは、 埋蔵文化財学習の館とか 総合文化センターとか。 そういう場所に保管されているんだ〜 と思いました。 会期は前篇が12月8日(日)まで。 展示物を入れ替えた 後篇は1月25日(土)から3月2日(日)まで。 入場は無料です。 周辺にはきのこ🍄🍄🟫も あちこちに見ら…
2024年10月10日(木) 岡山県総社市 鬼城山(標高397m) 日帰り単独行 ようやく腰痛もほぼ治まったので、リハビリがてらに里山歩きに行ってきました。訪れたのは、岡山市の西、総社市にある鬼城山(きのじょうさん)です。鬼城山の表記は、ガイドブックなどには鬼ノ城山と書かれている場合もありますが、国土地理院の地形図では鬼城山となっているので、当ブログでは地形図表記と同じにしています。鬼城山に登るのは2022年7月...
少し前になりますが、 記念日に夫と 総社のグリル&イタリアン ラーナカンパネッラで、食事しました。 以前は、ホテルだったところです。 地元のテレビでも 紹介されていたので 行ってみたかったお店です。 初めて馬肉?を食べたり いろんな料理を美味しくいただきました。 予約して行ったので、 他の席とは仕切られた席で、 落ち着いて食事できました。 パスタを目当てにでもきても 良さげなお店でした。 Rana Campanella 関連ランキング:イタリアン 総社駅 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
猛暑の中、ひとときの癒しを求めて 無料なので、行ってみました。 総社市所蔵の作品の一部を展示しているようです。 入館料は無料です。 コレクション・プチ展の 展示数は少ないですが、 常設展(史跡や書)の展示もあるので、 備中国分寺周辺の散策には良いと思います。 前庭の紫陽花がきれいに咲いていました。 会期は7月7日(日)までなので、 行かれる方は、お早めに。 備中国分寺の駐車場🅿️からはだいぶ遠いので、 気をつけてください。 maps.app.goo.gl こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
今日は岡山に出る日だったので、 帰りに、備中国分寺に寄ってみました。 桜🌸もまだきれいに咲いていました。 手前に桃の花も咲いてました。 デイサービスのお年寄りの方々も 散策に来られてました。 今日は穏やかなお天気で、 歩いていても、気持ちよかったです。 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中旅行記
先月ランチしたマホロバは、 職場のメンバーのお勧めで行ってみました。 日替わり定食。税込み480円。 この日は、メインは塩サバでした。 千切りキャベツと焼きそば 塩サバの下には目玉焼き🍳も! 冷奴に、お味噌汁と セルフですが、コーヒー☕️まで付いてます。 工業団地の中の食堂なので 入りにくい感じでもありますが、 外部の人も利用OK🙆♀️なようです。 行ったメンバーで、マホロバというのは、 どんな意味なんだろうと話になり 調べてみたら、古語に由来する 素晴らしいところ、 住みやすいところという意味だそうです。 この近くにも、まほろばという喫茶店があるんですが、 意味からして、喫茶店に良い店名な…
先日の雨の日、 友達と和食ランチに行きました。 20年以上前に、 幼稚園のママ友たちと、 何度か来たことがあるお店です。 立体的にお料理が配置されているので、 盛りだくさんです。 どのお料理も 以前と変わらず美味しかったです! 頼んだのは、とまり木御膳。 お膳にお花がついてきて、 友達の分もまとめて写真撮りました。 落ち着いて、食事するのに いいお店だと思いました。 すし茶房 くすの木 関連ランキング:寿司 清音駅 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
先月、総社市役所前の SHAKA SPICE でランチしました。 チキンカレー(税込み1,100円)にしました。 深みのあまりないお皿なので、 ルーはギリギリです。 ライスの上に乗っている パクチー🌿の有無は選べましたよ。 そんなに香りの強いタイプではなかったです。 スパイシーで美味しかったです。 カウンターのみのお店なので、 長居はしにくいと思いますが、 また行きたいお店です。
こんにちは横浦です。久しぶりの投稿となりました。 年明けからお部屋探し等でバタバタしててなかなかブログを書く時間を作れませんでした。1月だけで相当数対応してましたから。といっても2-3月はこれ以上だと思いますけど(そうなって欲しい)。 昨日は岡山市で「公認不動産コンサルティングマスター」資格の研修があったので行ってきました。今回は民事信託について。「家族信託」って商標登録されてるんですね。 専門的な内容でしたが、これまで持ってた民事信託の知識をアップデートできたのでよかったです。ただ選択するだけじゃダメですね。やはり全体を見て考えていかないといけません。 民事信託って「わしゃもう年だしボケたら…
こんばんは横浦です。今日はグランヴィア岡山にて開催された住宅会社さんのフォーラムに参加させていただきました。 講演では竹中平蔵氏が登壇され、竹中氏の視点での世界情勢や経済の状況、将来の展望など語られました。わかりやすくスッと入ってくる話し方で興味深かったです。 その後懇親会があり、市内の不動産会社さんともお話ししながら楽しい時間を過ごせました。抽選会は何も当たりませんでしたけど。 普段なかなかお会いできない同業の方ともお話できてよかったです。では
こんばんは横浦です。帰宅ラッシュ時間の岡山駅は田舎者には壮絶です。 今日は宅建協会岡山県支部の研修会に参加しました。今回は紛争事例と裁判等の流れについて。 訴訟に関しては未経験なので詳しく知りませんでしたが、今日は申し立てからの流れを知ることができて勉強になりました。調停や少額訴訟などなど実際には関わりたくないですし、幸いにもこれまで関わることがなかったので「入居者のみなさんありがとう!」なのですが、これからの時代どうなることかわかりません。知るということは大切ですね。 帰りにイオンモール岡山をフラッとして人だらけのホームに愕然としながら満員電車に泣きそうになりながら無事帰れました。 電車通勤…
新年明けましておめでとうございます。昨日が仕事初めでした。新年早々忙しくさせていただいててうれしい限りです。 まずは能登半島の地震による被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 阪神大震災・新潟中越地震・東北大震災・熊本地震などの地震による災害や、西日本豪雨災害をはじめとした豪雨災害など、さまざまな災害を目の当たりにしてきましたが何度見ても心が痛みます。今回も義援金という形で総社市に託しました。少しでも被災者の方々の役に立てたらと思っています。 元旦は地元の氏神様へ参拝。そして毎年2日には最上稲荷と吉備津神社へ参拝しています。昨年までの2年ほどコロナ禍ということもあり控えてましたが今年は行っ…
今日、備中国分寺近くの 国分尼寺の発掘調査の現地説明会に行ってきました。 news.yahoo.co.jp 意外と?たくさんの方が来ていて 備中国分寺の北側の駐車場はいっぱいでした。 松林の中に、礎石が点在していて、 時の流れを感じます。 あ、前に蕎麦屋さんの博吉に 食べに来た時にもきました。 jinjinchang.hatenablog.com 現地説明会は、今日でしたが、 発掘現場は、2月2日(金)まで公開されているようです。 散策がてら、見ることができますよ〜。 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
先日、友達と、 久しぶりのランチに行きました。 行ったのは、総社市美袋の 古民家カフェ ワンプラスワンです。 国道180号沿いですが、 少し入った先にあります。 ランチは、 カレーとチキン南蛮かだったので チキン南蛮にしました。 建物に入る前に、 会計を済ませて入店です。 小鉢の品数も多くて、 とても美味しいランチでした。 お店は思ったより狭くて、 隣の席と近いので、 ランチを食べた後、 長居はしづらいかもです。 古民家カフェ ワンプラスワン 関連ランキング:カフェ 美袋駅 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
旧山手村役場あたりを散策して、 そば処博吉で、 鶏南蛮そばをいただきました。 蕎麦も出しも 美味しかったし、 暖まりました。 店内の客席のそばで、 蕎麦の実を 自動で石臼でか引いていました。 メニュー数はそんなに多くないですが、 トマト味の蕎麦もあるみたいでした。 駐車場は店の前にあるのですが そこに行くまでが細い道のようです。 私たちは、備中国分寺の北側駐車場に止めて 散策しながら行きました。 また行ってみたいそば屋さんです。 そば処 博吉 関連ランキング:そば(蕎麦) 服部駅、東総社駅、足守駅 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
少し前になりますが、 友達とランチに行きました。 日替わりか週替わりかな? 定食でした。 何度か来たことがあり、 安定のおいしさだと思います。 洋風食堂はらいそ 関連ランキング:洋食 東総社駅、総社駅、清音駅 11月から、 期間限定バイトが始まったので、 なかなかランチに行けなくなりました。 久しぶりに、ガリガリ 地面を削っています。 頑張って稼ぎます〜😊 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
昨年は八十八ヶ所お参りで四国に何回も行ったりして、計12回ほどお泊りをしたんですが、今年は3回ほどしか行けていませんでした。気象予報を見ると向こう1週間ほどよいお天気だそう、近場で温泉に入って美味しいモノを食べたいなぁと空室情報を調べて、鹿久居荘赤穂店を予約しました。←クリックするとブログランキングに移動します。前の週に現在山陽自動車道の播磨JC〜赤穂間が通行止め、迂回する車で国道2号線が混雑しているとのニュースがあったのですが、全然そんな事なくスイスイ走れたので総社まで来ました。フォローしている「3代目日記」のテルさんがよく利用されている国民宿舎サンロード吉備路。今回は宿泊しませんが、ここでちょっと休憩がてら直売所を見てまわります。ぶどうがびっくりするくらい安かったので夜のデザートに買い込みました。お昼...中華そば@中華そば吉備路
今日、岡山市まで行ったので、 久しぶりに、備中国分寺前を通りました。 赤米の稲穂がきれいに色づいていました🌾 稲穂が垂れる頃は、 黒みがかるので、 今頃が1番赤くてきれいだと思います。 今週末には赤米フェスタが この場所で開催される予定です。 賑わうことでしょう。 帰りにガソリン⛽️を入れたら、 クーポン使って、リッター172円。 4,200円ほどしました。 ちょっと前でも3,000円台だったんですが…💦 高くなりましたね😅 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
少し前になりますが、 ブドウ作業もひと段落したので、 友達とランチしました。 私はパスタランチ 友達は、日替わりランチ♪ デザートも食後のドリンクもつきます。 これで、税込み980円。 美味しくて、お腹もいっぱいで、 友達ともおしゃべりできて 楽しい時間でした。 最近は、どこも値上げしたなぁと 思うことが多いですが、 ここは、とてもありがたいお店です。 総社で、ランチするなら ピカイチなお店だと思います。 彩食健美 SHU〒719-1131 岡山県総社市中央6-9-107 吉備ビル1F0866-31-7734地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http…
先日、平日に夫が休めたので、 オステリアezakiでランチしました。 サラダ 前菜盛り合わせ ショートパスタ2種 デザート コーヒーでした。 どれも美味しかったです。 古民家を改装した 落ち着いた店内で 店の方の話も楽しくて、 良い時間を過ごしました♪ オステリアezaki 関連ランキング:イタリアン 服部駅、東総社駅、総社駅 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50代主婦日記 ランキング参加中ライフスタイル
先日、山野草講習会のあと、 ランチに行きました。 料理教室の先生のシェフの曜日に なかなか行けなくて、 念願のランチでした。 スープもついて税込み800円です。 美味しくいただきました😋
【総社市】すべり台から大きな桃がどんぶらこ!桃太郎の世界で遊ぶ生き物いっぱいの自然豊かな公園【総社北公園】
こんにちは、2歳双子の母のayaです。 今回は、総社市の総社 […]
ラーメン食べ歩き第245弾!! 森本拉麺堂のあじたま入らぁめん
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
農マル園芸での クリスマスローズの講習会のあと、 吉備路でラーメンを食べました。 先月、プレミアム食事券を なんとか使わないとと、 外食をたくさんしたのに 夫が、ラーメン食べたい! と言うので。 私は、家でインスタントラーメンで よかったんだけど…。 少し並んで席つけました。 昔ながらのラーメンを 美味しくいただきました。 スープは濃いめですね。 中華そば 吉備路〒719-1162 岡山県総社市岡谷108-3 0866-94-3018地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.…
こんにちは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。すっかり冬です。足元が寒いです。 地元総社市が毎年行っている「総社イルミネーション」が今年も始まりまし…
こんにちは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。みなさん寝不足ですよね?長かったですね。 さて日本代表のワールドカップ2022が終了しました。PK戦ま…
こんばんは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。本格的に寒くなってきました。 終わってから日が経ちましたが、12月9日に公益財団法人日本賃貸住宅管理協…
こんにちは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。さっむいですね。 ワールドカップ2022決勝、素晴らしい感動的な試合でした。 不動産の無料相談会ってご…
こんばんは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。今日は冬至ですが極寒です。 昨日は定休日。このタイミングで店内のワックスがけを業者さんにお願いしてまし…
こんにちは。住まいるステーション・西日本開発の中の人です。総社市にも雪が降りました。 昨晩もうっすら積もってたんですけどそんなに気にしなかったんですよね。朝起…
こんにちは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。メリークリスマス!日曜日のクリスマス、楽しんでますか?さすがに今日は誰もお部屋探しに来られませんね(笑…
こんばんは住まいるステーション・西日本開発の中の人です。今日は仕事納めでした。 といっても通常業務が満載で、なんか最後感がなかったです。普段通り営業してデータ…
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。5日が仕事始めでしたが、バタバタしてて去年のルーティンをすっかり忘れておりま…
年始に岡山へドライプに行きました。総社市にある鬼ノ城(きのじょう)へ。7世紀に大和朝廷が国防のために築いたとか。。(鬼ノ城 西門)歴史が未だに解明されておらず謎の山城、らしい。穏やかな瀬戸内海と四国の山々まで見渡せる山の上に建っている。何か知らんけどミステリアスな空間でした。語彙力がなくてすみません 岡山といえばカキオコ!一番人気のタマちゃんは数十人待ちで断念。年始のせいか、どこも閉まっていて5軒目の...
【総社市宿】目の前は備中国分寺。吉備路もてなしの館内 やまて食堂 さんの「もてなしランチ」が美し過ぎ♪
場 所 四季折々の景色が楽しめる備中国分寺前の吉備路もてなし館内が4月にリニューアルオープン。 ハンバーガーショップや「 ...
日曜日に、造山古墳の現地説明会に行った後、 農まる園芸に行って、 果樹の育て方講習会に参加しました。 NHKの趣味の園芸でお馴染みの 矢澤秀成先生が講師です。 優しい語り口で、 いろいろなことを教えていただきました。 内容は イチジクとブルーベリーがメインの講習でした。 ブルーベリーの土替えで、 偶数年は東西。 奇数年は南北と、 根切りしつつ穴を掘って、 そこに新しいブルーベリー用の土を入れる 方法を教えてもらいました。 そして、講習会後に、 お勧めされていた イチジクの苗を買っちゃいました。 写真に写っている苗です。 黒イチジクのビオレソリエス。 フランス産の品種です。 矢澤先生がお店の人と…
昨日、造山古墳現地説明会の前に、 お昼を食べに、らーめん夢民に行きました。 私は中華そば700円 夫と義父は中華そば定食 (唐揚げ3個とご飯とお漬物) 900円。 あっさりと美味しくいただきました♪ 今時珍しいあっさりラーメン🍜 昔、大阪でしょっちゅう食べてた 京風ラーメンあかさたなのラーメンみたいな感じです。 30年以上前に、 大阪の梅田ナビオ阪急か 阪急ファイブなど、 あちこちに支店があって、 梅田のファッションビルや格安で、290円でラーメンが 座って食べられたんですよね。 しかも、おしゃれな雰囲気でしたしね♪ 大阪を離れてしまったので、 いつのまにかなくなってしまったような…。 話がそ…
今日、午前中のバイトを終えて帰宅する時、 市街地を通っていたら、 前の車が運転席で手を振っているのが見えました。 歩いている人が誰もいないのに 誰に手を振ってるのかなぁ? と思っていたら、 しばらくして娘から電話📞。 手を振ったのわかった?というので、 わかったけど、私に振ってるとは思わなかったなぁ。 こちらに仕事できていて、 昨晩のおでん🍢があるよ〜と言うと うちでお昼を食べることになりました。 娘が、総社おにぎりのおにぎり🍙を 買ってきてくれてました。 コンビニおにぎり🏪より、 大きくて、温かいのに驚いた❣️ このお店は、 注文してから握ってくれるそう。 シャケと海苔の佃煮のおにぎり、 (…
先日の新聞折り込み広告で ビューティーわーるど総社の 各種クーポン券がもらえるとあったので、 応募したところ、 先着順の分で、500円クーポンが届きました♪ 美容院を変えたいと思っていたので、 これを使って、どこか新しいところに 行ってみようと思います♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
5月から参加している料理教室の 後期1回目に行ってきました。 新しいメンバーも増えて、 楽しい時間でした。 今回も豪華でした♪ デザートは2品。 クレームブリュレの上に、 三温糖を乗せて、 バーナーで焼くと 三温糖が溶けてプツプツと焦げていくのが 見ていてワクワクしました。 グラニュー糖だと、溶けにくいから、 三温糖を使うのだそう。 フィナンシェは、 市販のメーカー品を何度も食べたことがありますが、 無塩バターをとてもたくさん使っていて驚きました。 焦がしバター🧈を作って 生地に加えるのですが、 焦がしバターを作る手間がかかるのや 味などを考えたら 普通にマドレーヌの方が、 作るのも食べるのも…
先週は、足の怪我が治らず、 ホリホリバイトを休んだので、 いろんな友達に会う期間にしました。 この日は、 洋食ランチで、 フォルケッタ・ギィに行ってきました。 前にも何度かランチしたことがあります。 メインの前に一品選べるのがついてますが、 生ハムとチーズのにしたら、 生ハムの量がハンパない感じで驚きました。 メインは牛の胃袋の煮込みだったような? しっかりお肉でした! デザートはカボチャのプリン🍮🎃。 と、デミタスコーヒー☕️。 美味しくいただきました。 これで税込み1400円。 デザート前は、 お腹、一杯ではなかったのですが、 デザートがしっかり普通サイズ? なので、デザートまで食べたら …
総社市の歩得商品券イベントで ポイントがもらえるメニューのある お店で、友達とランチしました。 野菜がたっぷり摂れるからヘルシーセットなのかな? ヘルシーセット税込み980円でした。 お好み焼きの具は豚ではなくイカで、 ネギてんこ盛りで 美味しくいただきました。 レシートは、申請するために、 ちゃんと貰います。 先に言わないとレシートでないお店みたいです。 そこだけは注意が必要です😁 お好み焼 くいしん坊 いちりん〒719-1154 岡山県総社市井尻野38 0866-93-1031地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org"…
宮筋ものがたりに行った後、 友達とランチに、 以前から気になっていた、 なごみCafe和 に行ってきました。 私はチキン南蛮定食。 友達は、焼鮭定食。 どちらも、税込み1,000円。 美味しくて、 お腹いっぱいになりました。 メインディッシュがボリュームあります! ほかには、焼きそば定食などもあった様です。 +200円で、シフォンケーキがつくセットも あった様ですが、 13時過ぎに行ったので、 シフォンケーキがもう売り切れで、 コーヒーがつく定食になりました。 残念〜😢 それでも、量が多くて、 これプラスシフォンケーキは、 なかなか大変な気もします🤣 デザートは別腹だから大丈夫かな😆 美味しい…
先月の料理教室は、 薄切りサーモンのアングレーズ、シーフードクリームソース とアボガドと生ハムのサラダ🥗 マンゴー🥭のムースでした。 今回も、シェフの ホワイトソース作りをしっかり見学しました。 やはり、 これでもか!というくらい炒めて混ぜて、 時には火を外して混ぜてました。 サーモンは他の魚🐟に代えてもOK🙆♀️だそう。 マンゴーも、桃やブドウに代えてもいいそう。 ブドウを使うなら、ミキサーにかけて使えばいいそうです。 所々にでるシェフのコメントを メモ📝しながら、 今回も楽しい、美味しい料理教室でした♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。