メインカテゴリーを選択しなおす
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。コロナ禍の影響で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は山梨百名山の中で最も難しいとされる山梨四天王の中の南アルプスの鋸岳に挑戦して貰った時のその核心部である山頂直下の岩場の詳細(登り下り共に)を収めた動画です。このルートは鎖場上級(鎖なし)コース(当ガイド教室基準)となる上に、高難易度だけでなく...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍で更に非常に厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は山梨百名山の中で最も難しいとされる山梨四天王の中で最恐と言われる事もある鎖のない数十メートル級のほぼ垂直壁である第三岩峰を含め、第一から第二、第三岩峰の全てを鎖場を山ガールの方に挑戦して貰った時のその核心部の岩場の詳細を収めた動画です。こ...
【プロガイド登山動画】「閲覧注意」「蛭(ヒル)を退治する物はあるけど、蛭を寄せ付けない物ってあるの?実際に試して見ました。」関東山登りイベント・スキー教室 山の会(登山教室) ガイド同行登山山行
プロガイドをしております。この動画は山で蛭にあった時にヒル除けになる物が実際にあるのか試してみた動画です。蛭を退治する物は沢山ありますが、そもそも、蛭を寄せ付けない様にする物があるかは余り知られていませんので、実際に試して見ました。その効果ご覧下さい。 以下のYOUTUBEにアップしています。是非御覧下さい。https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1毎日の様に新規動画を...
2024年5月3日(金)の塩見岳後編の登山動画を公開しました。前回の動画公開時のタイトルを「塩見岳1日目」としていましたが、3日目の動画が単独でつくるほどボリュームと内容がないということで、今回ひとまとめにしました。なので、前回の動画のタイトルを塩見岳前編と変更し、今回は塩見岳後編ということで完結となります。ブログの記事はこちらです。...
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)読者の皆様なら私が登山を趣味として、
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)いや~何だかんだと仕事も忙しくなりブ
暖冬で年末なのに雪のない霧ヶ峰を登山 こんにちは、がくんちのガクです。 スノーシューを履いて歩きたいという娘の希望に応えようと、手軽にアクセスできて雪も期待できる霧ヶ峰を目指したのですが、暖冬で全く積雪がありませんでした。それでも冬の透き通
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)行きたい山の雪が少なかったり、行きた
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)昨年の山行になりますがまだ記事にして
2023年11月9日(木)に伯耆大山二ノ沢を辿り、南壁直下にある巨大なゴルジュを訪れた時の動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)本日は現場の事をブログにする予定でし
2023年8月28日(月)から4泊5日で登った北アルプス表銀座縦走4日目&5日目の登山動画を公開しました。今回で表銀座縦走の動画も最後です。結構時間がかかって大変でしたが、年を越さずになんとかすべてアップロードできたので肩の荷が下りました。ブログの記事はこちらです。...
2023年8月28日(月)から4泊5日で登った北アルプス表銀座縦走3日目の登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
2023年8月28日(月)から4泊5日で登った北アルプス表銀座縦走2日目の登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
2023年8月28日(月)から4泊5日で登った北アルプス表銀座縦走1日目の登山動画を公開しました。初日は上高地からババ平までの移動だけなので、縦走前のアプローチ編といったな内容です。槍沢ロッジまでは写真での行程紹介となっています。動画はほぼババ平についてから撮ったものなので、テント生活や装備の紹介みたいになっていますので、興味があればご覧ください。ブログの記事はこちらです。...
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)今年は中々思うように山に行けていない
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。このコロナ禍の影響で厳しい中制作した動画となります。 この動画では栃木百名山で凄い鎖場があると知る人ぞ知る鹿沼岩山のその核心部である猿岩を下りだけでなく登りの様子も目線カメラで撮った動画となります。この猿岩は樹林帯の中で木陰も多く苔が生え、更に早朝まで降雨でしたので全面濡れた苔でつるつるで立つ事も難しい中登り下...
プロガイドをしております。いつも沢山のご視聴、高評価、チャンネル登録有難う御座います。まだまだコロナ禍の影響で厳しい中、制作した動画となります。 この登山動画は初心初級者向けの山とされる金峰山の登山道の中で意外と知られていない最も難しい難路指定のアコウの土場から山ガールの方に挑戦して貰った時のその核心部の動画です。このルートでは本格的な鎖場もあり、核心部としてその鎖場と状況により沢の渡渉にもな...
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)北アルプスでの紅葉は期間がただでさえ