メインカテゴリーを選択しなおす
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)昨年の山行になりますがまだ記事にして
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)登山を楽しんでいるとやはり憧れ
この度、日本において天然の流しそうめんが湧き出る場所が発見されました。場所は、山梨県北杜市にある「天然流しそうめん峡谷」。 この峡谷は、豊かな自然に恵まれた場所で、常に清らかな水が湧き出ています。また、川の流れも穏やかで、そうめんを流すのに最適な環境です。 そうめんは、峡谷の近くにある山で採れる、天然のそうめんを使用しています。その味は、なんとも懐かしい、昔ながらのそうめんの味わいです。 天然の流しそうめん峡谷は、まさに自然の恵みが詰まった、唯一無二の観光スポットです。 天然流しそうめん峡谷のそうめんは、地底深くに存在するそうめん鉱脈から湧き出てきます。そうめん鉱脈は、そうめんの成分である小麦…
もちろん山では風呂には入らない こんにちは、山好きのブロガーです。今回は、山で汗をかいた時に便利な商品を紹介したいと思います。山で風呂に入らないというのは、私のポリシーです。 環境や健康にも良くないと思うからです。でも、汗をかいたまま寝るのも気持ち悪いですよね。そこで、私が見つけた最高の商品をご紹介します。 それは、日本製紙クレシアのアクティ ラクケアという介護用ウエットティッシュです。 日本製紙クレシア アクティ ラクケア 温めても使えるからだふきタオル 超大判・個包装 1枚×20本入りパック(介護用ウエットティッシュ)×20点セット (. ニホンセイシクレシア Amazon この商品の特徴…
当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですにほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)7/2 今回も登山してきましたっ!まず私が山を
夏キャンプまで1週間を切りました~ Camping Event in Summer of 2023 7/15-7/17 / #Hiking #関西 #ハイキング #chatgpt #songr #ai - YouTube テントポールも完成したので、お次は ・バナナフックの製作 ・登山ポールの製作 ・ラグジュアリチェアの製作 などなどを控えています。 バナナフックの製作 コンセプトは以下に示します。 最終的にはこんなデザインを目指したいところですが・・・ いったんは機能面の洗い出しをしています。 1)テント内でバナナを立てて置きたい。 → バナナは重たいので、テントポールにぶら下げることは不可…
基本的な部分は下記の動画に従う 動画を見て改善したい部分 ・直接フライパンに入れており焼カスがこびり付く → ここは「くっつかないホイル」で対策したい ・調理器具はフライパンで良い → ホットサンドメーカは使いにくいのでメルカリに出すことにした https://jp.mercari.com/item/m90745801069?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share&fbclid=IwAR02oOS-0tPnwJ28cY7ysBVccaPhACdgkMqjNA3us6jNUYYl4WDIMeTaU2w 準備 バターを敷く…
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)2年前の秋に一度登っているのですが前々から夫婦で『
A detailed illustration of a hiker, wearing a backpack, style cartoon, colors, two-dimensional, planar vector, character design, T-shirt design, stickers, colorful splashes, and T-shirt design, Studio Ghibli style, soft tetrad color, vector art, fantasy art, watercolor effect, Alphonse Mucha, Adobe …
登山に欠かせない!おすすめのテーマ曲10選 #登山 #テーマ曲
登山に欠かせない!おすすめのテーマ曲10選 「風になる」(つじあやの) 「太陽と埃の中で」(松任谷由実) 「山の音楽」(山下達郎) 「山のように」(中島みゆき) 「山羊の歌」(斉藤和義) おいおい、CHATGPTよ、適当に書くなよっ!! 登山におすすめのテーマ曲 - 登山におすすめのテーマ曲を選ぶ際には、自分が好きな曲や、登山中に聴くと元気が出る曲を選ぶことが大切です。 ずばり、外国語の歌 - また、登山中には自然と共に過ごすことが多いため、自然や山をテーマにした曲を選ぶことで、より一体感を感じることができます。 自作しないと無いでしょう 管理人のお勧め www.youtube.com 編集後…
ハイキンググッズの開発に興味がある方は、是非記事を読んで頂ければ幸いです。 記事を読んで頂くには、「登山」ボタンを押してください 準備 反省点 ミシン発注
昨年は、行けなかった雪山へ行ってきました。天気見ながら、土曜日より日曜日が可能性あるなと、前日でいきなり言える、いつものアイツにLINEして行ってきました😆 連れといっても、いつもおいてかれるので、一人でも行くつもりではありましたが!😱 雲
プロローグ 昨日は年内最後のイベント、忘年登山を終了いたしました。参加できた方はもちろん、参加できなかった方も含めて、このようなイベントを年度末の締めくくりとして開催できたことは、今年1年に取り組んだ最大の成果だと思います。昨年のコロナ禍から、ようやく日々の日常を取り戻し、人と出会い、いろんな仲間を作る喜び、こういう活動は一人ではできません。皆さんの積極的なご参加の賜物だと思っています。一年間を振り返り、今年は本当にいろんなことがあったなあと思います。過去の自分は他力本願でしたが、今年はイベントの下見や企画など、ほとんど自力で行い、かつ自分自身もテント泊や、Youtube動画作成にも取り組みま…
何となくYoutube動画を完成しました。今回は写真も盛り沢山なのですが、やはり年齢のアラが見え隠れしていますので、FACEAPPを使って参加者の顔修正に時間がかかりました。メンバー紹介の力作が出来たのですが、少し公開するには時間がかかりそうです。 そう言う訳で、今回は先に忘年登山の本編をリリースいたします。 youtu.be 今回は二次会のゼンザイ&ワインパーティも撮影されていたのですが、準備に翻弄されたため、落ち着いた撮影は出来ませんでした。おまけにGoproの調子が悪くて、おそらく直前に買ったSDカードの相性が悪かったのでしょう・・・ この年末にGOPRO更新する余裕はなく、何とか来年も…
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)11月のとある日 山梨県の【杓子山】を登ってきまし
2016年に結成した登山クラブ「チーム夢歩荷」定例会は設定していませんでしたが、今月より開催することとなりました。第1回目は、作礼山の東部を回る人生の並木路コースへ行きました。総勢13名と、作礼山のコース設定や整備をしていただいている、「か
三種の神器といいますが、登山ならレインとザックと登山靴。今日も1足……😆 色んな靴を試していましたが、足に合っているのは結果SCARPAでしたが、ずっと欲しかったスポルティバのTX5、ミッドは踵が浮く感じでダメでしたがもしかしてとローカット。なかなかいいかも。 並んでる他にもあったりして、足は何本あるんか?と言われます。殆どはスカルパ、久しぶりにスポルティバTX5が参戦しました。登山靴は深い!なんてな。
皆さんおはようございます 東海に戻って早3ヶ月 が過ぎましたが色々とやる事が多く 動画の作成時間も少なく やっとこの三連休で撮影ができました ただ今回は3…
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)9/11は八ケ岳の最南端にある【編笠山 2524m】に行っ
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)今年30回目の登山は八ケ岳の【硫黄岳】でした去年か
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)写真が好きで上高地を訪れたのが2019年上高地から望
登山初心者が日本百名山の大菩薩嶺に登ってみた!気になるアクセスやコースを紹介!!
関東圏から日帰り登山が可能な山梨の百名山、大菩薩嶺に登りました!気になるアクセスやコースを登山初心者ながらお伝えします!!景色最高!な登山となりましたので、是非見て行ってください(#^.^#)動画コース記録の動画はこちら↓ショートバージョン
登山初心者が念願の富士山吉田ルートを一泊2日で登ってみた!山行の様子をレビューします!!
2021年の8月に高尾山に登り、同じ年に登りたかった富士山に間に合わず・・・2022年ついに念願の富士山に登りました!天気は残念ながら雨でしたが、登り切りました(#^.^#)七合目トモエ館で一泊した少しゆとりを持ったルートです!短いバージョ
THE NORTH FACE[ザノースフェイス] Tellus 35 [テルス35]買ったのでレビュー
登山で使うためにTHE NORTH FACE Tellus 35 買いました。日帰りや小屋泊に便利な30~35Lの登山用ザックが欲しくていろいろ物色していました。選ばれたのはTellus35でした(綾鷹風)登山用ザックは激安HOMIEEの5
当ブログにお越しいただきありがとうございます ガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)夫婦で登り、一人で登り、山友と登り登山を始めて2
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)登山を始めて2年が経過しましたが昨月友人たち4人で
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)八ケ岳連峰北端にある標高2,531mの蓼科山に行ってき
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)7/3(日)天気予報では長野・山梨方面は天候悪しって
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)2018年カメラを抱え紅葉の撮影に訪れた谷川岳レンズ
当ブログにお越しいただきありがとうございますガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)昨年の6月は言いますと、休日のたびに天候が不順で全
マッターホルン(笑)何が嫌って、この種の登山は恐怖がずっと連続するところにあるかと。( ;´Д`)https://youtu.be/8jNqwulaJt8【ス…
危険な山ランキング上位は知らない山だらけ。(@_@)https://youtu.be/sNYRv0QcHNw【登頂困難】危険な山ランキング●HZ チャンネル登…
登山グルメ:鍋割山の鍋焼きうどん!?な、なんちゅー物を山頂で売っているのか。絶賛している人の多いこと。動画の中で、周囲の人の感想も聞こえて来るのがあるが、「今…
アイガー北壁く、狂っている。だがメチャクチャ楽しそう♪♪( ^ω^ )https://youtu.be/tJxNr4ZW6eoFACE TO FACE 登…
丹沢表尾根縦走シミュレーション動画集↓ヤビツ峠ルート。これを一応予定↓https://youtu.be/0lKkMrP4MQs【縦走】丹沢 表尾根縦走|眺望は…
当ブログにお越しいただきありがとうございます青と白の世界ガス器具の ライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)3度目の北横岳は まぎれもない青と白の
おはようございますガス器具のライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152 5月に入りましたもうすぐこどもの日ですが今年の連休も緊急事態宣言・・・・・いっそのこと期間を決めてロックダウンしないと終わりが見えない気
おはようございますガス器具のライフテック 内藤です4月 大岳山に行ったこと書いてなかったビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152 大岳山に行ったこと書いてなかった4/25(日)またまた山に行ってきました色々考えてやはり都内を選択し2月
おはようございますガス器具のライフテック 内藤ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152 登山に関する記事が溜まってしまってます・・・なにせ5月は4回も登山行ってますからね~順に記事にしていこうかと思っております前回の遠征ご飯
ガス器具の ライフテック 内藤です今回は現場のお話しではなく登山記事ですビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽にフリーダイヤル 0120-02-4152メールお問い合わせはこちら! 今回は現場のお話しではなく登山記事です5/23(日)今年に入って11回目の登山となります沢