メインカテゴリーを選択しなおす
2025年5月18日 日曜日 土曜日は天気が良かった、しかし風向きは悪く強すぎるためパラグライダーで空は飛べず・・・。クライミング友達からファンタジーファクト…
「北アルプス登山への準備」ヤマレコがYouTubeで北アルプス登山について解説してくれた。やはり手強いな、槍穂高岳。特に5つの基準の中で5番目がヤバい。悪天候…
2025年4月26日 土曜日 3月25日、とうとう一大決心でパラグライディングで使うコンピューターを購入。それが今日このブログで初回する『Alfapilot …
2025年4月18日 金曜日 YMCAでインドアクライミング。4月18日から4月27日まで休み。4月18日 イースターフライデー4月20日 イースター4月21…
2025年4月12日 土曜日リトルトンロックでへ最初行ったんだけど壁がビチョビチョで登れないから仕方ないか。冬が始まったな・・・て、思うけど暑い。季節が完全に…
無茶な過去の証拠品が出て来た(笑):エイト環、SILVA、落下傘降下用ロープ
「無茶な過去の証拠品が出て来た(笑):エイト環、SILVA、落下傘降下用ロープ」 断捨離していたら、エイト環とSILVAの入門用ベースプレートミニコンパス、さ…
2025年4月6日 日曜日今年初めてのブリテンクラッグ。つい最近までリトルトンロックで登っていたが冬が近づくと恒例の『水浸し』になって殆ど登れなくなる。ブリテ…
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、家族と一緒に食卓につく1」とオマケ。 この…
仕事終わりのパラグライディングと週末は2週間ぶりのクライミング
2025年3月16日 日曜日仕事終わりで木金の2日間でパラグライディング。木曜日は2時間、金曜日は1時間半空に浮いたまま、仕事で受けた心のダメージを空からの眺…
2025年3月11日 火曜日 マジ、歳とると時が経つのが早ずぎる。 先月2月28日金曜日から3月1日と2日と『BP Climbing meeting』に参加…
今回は温泉だけでなく、2025年2月、友人と2人で兵庫県小野市にある「小野アルプス」を訪れた時のことを記します。 「日本一低いアルプス」 「小野アルプス」は高山・前山・愛宕山・総山・アンテナ山・惣山・紅山・岩山の8座の総称で、最も高い山が惣山で標高198.8mと低い山が連なっていることから「日本一低いアルプス」と呼ばれています。 今回は「白雲谷温泉ゆぴか~惣山~紅山~鴨池~白雲谷温泉ゆぴか」というコースで歩きました。 下山後の温泉を楽しみにして、スタートは「白雲谷温泉ゆぴか」の駐車場から。 9時半から登りはじめ、景色を楽しみつつ歩いていきます。 「小野アルプス」は適度なアップダウンがあり、トレ…
2025年02月7日から2月17日 夏はもう終わりだなと思っていたら、夏が来た。珍しく仕事終わりの5時ごろから2月7日 テイラーズミステイク 飛行時間30分、…
「恐い恐い恐い恐い恐いーっ!!:超恐怖映像、マッターホルン」これ、過去一の恐怖映像かと。脇汗ハンパなくかいた。(笑)さすがに「かほの登山日記」。マッターホルン…
025年01月25日 土曜日 予報は昼ごろから雨。 実際は昼からかんかん照り。 ニュージーランドの天気予報はこんなもの。デボラと午後1時に待ち合わせてお馴染み…
2025年01月10日 土曜日 今日の予定では午後12時からリトルトンロックへ外岩だったが、いきなり10時半ごろに天気予報が降水確率40%に変わった。 友人の…
「クライミングジム」久しぶりにクライミングジムにも寄ってみた。ただし少し見るだけ。年末は多忙につき出来ない。ようやく腰痛が良くなったので、やりたいが、ホールド…
2024年12月12日 水曜日相変わらず、風が強い。天気がいいからパラぐライディングに行きたいけど、こんな強風では飛べない。 リトルトンロックでデボラと待ち合…
久しぶりの山歩き。 ムッちゃんがいないせいか、静けさが心に染みる。 いつもは彼が好奇心いっぱい動くので賑やかな感じがする登山道も、今日はひっそりと静まり返っている。 この山は、私たち夫婦にとって特別な場所。 13年間共に過ごした愛犬ゴードンと、何度も訪れた思い出の山。 活発でやんちゃでどこまでも身軽なゴードンは、この岩場も軽々と越えていった。 「待ってよ!」と笑いながら追いかけたあの日々が、今も胸に蘇る。 【楽天SALE 10%OFF】 登山 手袋 トレッキンググローブ グローブ ウォーキング 黒 ブラック スポーツ ジョギング キャンプ 登山用手袋 トレッキング フィールドグローブ フィール…
2024年12月08日 土曜日12月も一週目が終わり、来週は金曜日で今年の仕事終わり。前回のブログからパラグライディング、クライミングと行ってはいたけど、なか…
2024年11月09日 土曜日 風が強い、最近、やけに強すぎる。そのせいでパラグライディング に行けてない。クライミングも外岩もあまりにも風が強すぎると最終ア…
「探索新境」 岩壁編 ロッククライミング 第5週はロッククライミング⛰ いつもはじめは弱みそなこと言ってるけど 結局やりきるイーボです(たぶん)#王一博 #…
「探索新境」 雪山編 5千メートル級の雪山登山に挑戦(ロッククライミング含む) 熱烈初日で盛り上がってるところではあるけれど、探索新境 第3話予告です 雪…
久しぶりにスタジアムのロッククライミングへ。 小さい頃から壁登りが好きな娘。https://888you888.jugem.jp/?eid=480https://888you888.jugem.jp/?eid=566 私
2024年08月31日 土曜日 ぼるクラジムを縮小した。最近はそんなにハードなグレードのルートもハードなボルダリングも登っていない。誰かと一緒に俺のガレージで…
2024年08月24日 土曜日 今日本当は『キャトルストップ』でデボラと登るはずだたが、あまりにも強風過ぎて一か八かで『リトルトンロック』へ行くことにした。リ…
「背が低いのに下半身どっぷりタイプ」なアラフィフマザーが着痩せに勤しむブログです。 <ボディ採寸>身長 148cm体重 60kgバスト 92cmウェスト 8…
週末の天気は、怪しそうだ。 そんな日は、大人しく家でキャンプ道具の整理と自転車の整備をしよう。 天気がクリアなら、クライミングへ行っても良いな。 14号が近付いているのかぁ。
2024年07月27日 土曜日 久しぶりにコフィンロック。この岩場はほぼトラッドクライミングと言いたいけど、ミックス(ボルトが打たれていてトラッドギアも必要)…
こんばんは! 雲一つない青空でしたネ~~(;´Д`) でも…梅雨はまだ上がって無いんですよネ~~!! 気分転換にドライブへ行って来ましたyo~~!! 富士山に会いに・・・結果はいつもの通りフラれました😭 浜松迄は青空が広がってましたが~~その向こうはどんよりしてました(;´д`)トホホ なので…引き返して来ましたyo~~!! 見えない日は富士山裾野迄行っても見えないんですよネ~~(◞‸◟) だから~~…浜松でサッサと引き返して来ました(((uдu*)ゥンゥン 太平洋も今日は穏やかでしたyo~~!! タダ…水平線は霞んでました… 浜松へ向かう時は前方もハッキリしてたんですが~~… 浜松から帰って…
2024年07月07日 日曜日 土曜日も日曜日もいい天気だったけど風向きが悪いし、しかも風が強過ぎてパラグライディング はできない。昨日の同曜日はパラグライデ…
トランポリン@Air Riderz Adventure Park
友達の息子のバースデーパーティで、 Air Riderz Adventure Park へ行ってきました。クラスメートにも誘われたことあるのですが、毎年平日火曜のパーティ開催で、毎年行けなかったんです (仕事だよ!) 。 ということで、楽しみにしていた双子です。親は参加できません...
「アルプス一万尺小槍の上でアルペン踊りは踊れるのか???」 「アルプス一万尺」なる子供向けの歌がある。 調べると、そもそもの曲はアメリカ民謡「ヤンキードゥード…
前回アップした北鎌尾根やマッターホルンは、よっぽどの登山家ではないと無理な場所。身近な絶叫スポットとしてはクライミングクラブがよろしいかと。9mの垂直壁だと…
どんな旅をしてみたい?スイス旅行。マッターホルン。ヘルンリ尾根ルート。(^ν^)https://youtu.be/18p691SKYxc?si=b27CU-W…
4/7(日)、日曜しか休みがなかったので、「疲れが残らない程度に歩こう」と思い、 芥見権現山 → 北山 → 各務原(かかみがはら)権現山(去年8月に行った) の縦走を計画してました。 が、しかし! またコワイ目に・・・ 芥見権現山(あくたみごんげんやま)遭難する
「槍ヶ岳と奥穂高岳の登山ルートを鳥瞰図で眺める」そもそもどちらも登頂アタックする起点の槍ヶ岳山荘と穂高岳山荘まで辿り着けるかどうか。(笑)かなりヤバそうな道の…
「マッターホルン頂上(笑)」マッターホルン頂上の分かり易い動画(笑)がアップされていた。槍ヶ岳でもヤバいと思っていたら、やはり本場スイスアルプスのマッターホル…
「クライミングジムになかなか行けない」昨日は腰痛リハビリウォーキングの途中で、センター北のクライミングジムにも寄って来た。ホールドの位置が全面的に変わっていた…
「富士登山を技術面のみで考えると」 ※登山の話は命に関わるため最初に明記しておきます。 富士登山は簡単ではありません。 体力問題、高山病リスク、天候リスクがあ…
【ボルダリング】小3女子が御岳ボルダーで外岩デビュー・初心者も遊べる岩
御岳渓谷で外岩のボルダリングに挑戦 - 小学3年生 こんにちは、がくんちのガクです。 近年のオリンピック競技としてクライミングが正式採用となったのは、それだけクライミング人口が増えた証拠ですが、その証拠に都内のボルダリングジム数もこの10年
2024年01月26日 27日 28日 2〜3年ほど前だったかな?一緒にキャッスルヒルに行った韓国人夫婦クライマーのジョンとチョウが1ヶ月ほど休暇を取って南島…
2024年01月13日 土曜日 ベトナムでは正月から登ってたけど、ニュージーランドに帰ってきてからは今日が登り始め。 リトルトン港には豪華客船が入港してた。 …
「超ど素人がバルジ壁に登ると(笑)」バルジ壁。ボルダリングで最難関の丸みを持ったルーフっぽいヤツ。映画「クリフハンガー」とかに出て来た岩の出っ張りみたいなの。…
2023年11月19日 日曜日 Dunedin Climbing at climbnzhttps://climbnz.org.nz/nz/si/dunedin…
空中遊覧(11月4日 土曜日)かなり久しぶりのパラグライディング。前回はいつ飛んだっけかな??前回ワナカへ行った時に跳ぼうと思えば飛べたんだけど、飛ばずにクラ…
羽山渓羽山第2トンネルの続きです。このトンネルの左側には、ロッククライミングを練習ができる、断崖絶壁があります。トンネルの左上に、手足をかけられる、くぼみが、たくさんあって、ボルダリングできそうです。ロッククライミングする方達は、ルールに沿って練習されて
16時間断食が流行っていますね。 正確には「16時間断食ダイエット」が数年前から流行っています。 私も数年前にオートファジーが注目されて間もない頃、手を出したことがあります。 でもダイエット目的ではありません。 私の持病であるサルコイドーシスは小さな肉の塊(サルコイド)が様々な臓...