メインカテゴリーを選択しなおす
どんな旅をしてみたい?https://youtu.be/LyxckISiAGI?si=E6Wsq5rUvQq29IfU▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタ…
【2024年】スイス旅行 新婚旅行のモデルプラン(ハネムーン8泊10日ガチレビュー)
〜 この記事は、こんな方におすすめ 〜 自然あふれるスイス旅行に行きたい! 土地勘なくて、どんなプランにすればスイス旅行を楽しめるか知りたい ハイジの世界に憧れてる そんな、日本人がみんな憧れてるだろ!っていうスイスに2024年7月に8泊1
【2025最新】スイス交通ガイド/スイス観光地の移動手段を徹底解説!移動時間が丸わかり!!
初めていくスイス旅行では、スイストラベルパスがおすすめです! スイストラベルパスを持っていれば、登山鉄道やロープウェイ、観光列車等以外はチケットを取る必要がなくて、本当に移動がラクになります! 私たちは、ハーフフェアカードよりも少し高くなっ
【2025年最新】スイス新婚旅行プラン/氷河急行で巡る絶景と山岳ホテルの旅費用ガイド
【結論】 スイス新婚旅行8泊9日 50万円からいけます!! 8泊10日スイス新婚旅行プランの金額はこちら!! カテゴリ(1人あたり)節約プランモデルプラン(最大料金)航空券180,000円220,000円交通費90,000円112,000円
【2025年夏版】スイス旅行の移動手段は?スイストラベルパスとハーフフェアカード徹底解説!お得な選び方と使い方ガイド
スイス旅行 移動手段の悩み。。。 スイス旅行を計画する際に、多くの人が迷うのが「移動手段」。 鉄道やバスが発達してるらしいけど何ならわかる? スイストラベルパスとハーフフェアカードどっちがお得? 氷河急行やベルニナ急行にも乗れるの? こんな
【スイス電車旅】予約不要!スイストラベルパスだけで手軽に乗れる絶景路線5選
スイスの鉄道旅といえば、ベルニナ急行や氷河急行を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 これらの路線では、壮大な絶景を楽しむ特別な体験ができますが、事前予約が必要で、乗車時間も長くなります。もちろん、それが魅力の一つでもありますが、短期
夫婦で一時帰国中の我が家です。蕾だった桜が一気に開花するほどの暖かな日があったかと思えば、翌日は気温が急激に下がって、20℃以上の気温差があったり、今年の東京の春は、なんだかスイス並みの大きな寒暖差で、久しぶりに日本で春を過ごしている夫 Banana もとても驚
昨年の春、自由国民社さんから出版させていただきました世界の365日シリーズのエッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、3月18日に発売から1周年を迎えました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApf
「恐い恐い恐い恐い恐いーっ!!:超恐怖映像、マッターホルン」これ、過去一の恐怖映像かと。脇汗ハンパなくかいた。(笑)さすがに「かほの登山日記」。マッターホルン…
12月28日(土)の朝を迎えているスイスから。 一昨日26日の昼過ぎに到着した”親戚”のゲイ夫夫宅。この日は近所の高台を散歩して、夕食は僕以外はコルドン・ブル…
【スイス旅行モデルルート|日帰り】ロマンチックな絶景!グリンデルワルト周辺観光地を1日で巡るー交通チケットや費用などもご紹介します。
友人が新婚旅行でスイスへ来た際の旅記録です。 この日はベルンから日帰りで観光しました。 この日行った場所はどこも定番・人気な観光地なだけあって、スイスと言われてすぐイメージするような美しい景色を見ることができます。 とにかく、できるだけたく
【スイス観光地】秋のラウターブルンネン!シュタウブバッハの滝の水を浴びてきました。
2024年10月頭に友人がスイスへ新婚旅行にきた時の旅レポです。 今回は、シュタウブバッハの滝がアイコニックな人気の観光地「ラウターブルンネン(Lauterbrunnen)」へ行ってきました。季節によって雰囲気を変え、四季を通して美しい街並
【スイス観光】超超初心者向け!約1時間の秋の絶景プチハイキング|アイガーグレッチャーからクライネシャイデック
今回は、アイガーグレッチャーからクライネシャイデック駅までのプチハイキングについてご紹介します。 グリンデルワルトからクライネシャイデック駅までは、緩やかな下り坂です。道も整備されているので超超超初心者にもおすすめの登山道です。 スイス人か
行きたい街の写真見せて!今まではウィーンだったが、ツェルマットかも。( ^ω^ )▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
雨模様のトゥーン観光と最終日のチューリッヒ観光【母と巡った夏のスイス8日間の旅⑤】
前回までの記事はこちら ユングフラウヨッホでクタクタになった上に、天気予報では5日目は雨予報。 本当はフランス語圏に遊びに行きたかったのですが、この日はホテルでゆっくり休もうという話になりました。 しかし、朝6時には目が覚めてしまう中年の母
アルプス三代名峰・愛の不時着ロケ地ユングフラウヨッホへ!愛の不時着ロケ地|天気が悪い日との比較【母と巡った夏のスイス8日間の旅④】
前回までの記事はこちら 事前に計画していた予定では、ツェルマットへマッターホルンを見に行く予定でしたが、洪水の影響が続いておりアクセスに時間がかかりそうだったので急遽行き先を変えました。 後日、別の友人がスイスに来た際(8月12日)にツェル
【スイス観光|読者さんリクエスト①】マッターホルン、ユングフラウヨッホ、ベルンを周るルートにおすすめの鉄道チケットやホテルについて
今回は私のブログを読んでくださった方からご質問があったので、その質問へのアンサー記事とさせていただきます。 質問内容とルート 質問 10月半ばにスイスへ個人旅行の予定です。チューリッヒ→クール→氷河特急を利用しツェルマット(泊)マッター
8 月 21 日〜 25 日まで、チューリッヒ中央駅で開催されたSWISS ART EXPO を訪問しました。期間中は無料で、才能に溢れたアーティスト達の様々なスタイルのアートを鑑賞できます。 なんと言っても駅中なので、電車に乗る前や降りた後に気軽に立ち寄れるのも魅力です。 その場
ホテル・オブ・ザ・イヤー for 2025 ゴ・エ・ミヨ🇨🇭
2025年版 ゴ・エ・ミヨ (ゴーミヨ = Gault et Millau)スイスガイドによるホテル・オブ・ザ・イヤーは、チューリッヒのパラーデプラッツ (Paladeplatz)にある「ホテル・マンダリン・オリエンタル・サボイ チューリッヒ」 (Mandarin Oriental Savoy, Zurich)に決定しました。
先日の大雨の影響により、スイスのベルナーオーバーラント地方(アルプス地方)の一部で被害が拡大しています。以前のブログ記事の続きです ↓ ↓8 月 12 日にベルン州を襲った嵐の影響で、スイスの魅力的な観光名所が集まるブリエンツ湖畔にも影響を及ぼしました。ブリエン
先月のお出かけ。少し前のことですが、7 月は誕生日の月だったので、マンダリンオリエンタルチューリッヒ サヴォイ(Mandarin Oriental Savoy Zurich) のイタリアンレストラン 「ORSINI 」へ、夫婦でバースデーディナーに出かけました。 この投稿をInstagramで見
残暑お見舞い申し上げます。 暑い毎日が続いていますが、みなさま、お元気でお過ごしですか?本日はチューリッヒ市内の噴水と、水のある風景をインスタグラムよりお届けいたします。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApf
週末は、チューリッヒ湖岸の夏のイベント、Seenachtfest Rapperswil - Jona に行って来ました。 サマーフェスと夏祭りを組み合わせたようなチューリッヒ湖岸の夏の風物詩の一つとも言えるイベントで、三日月型のチューリッヒ湖の、チューリッヒとは反対側にある街ラッパー
【スイス観光地情報】ツェルマットへ行ってきました!最新アクセス情報|2024年8月12日
ツェルマットは6月末の洪水の影響で、一部区間が運休になっています。今回実際にベルンからツェルマットへ行ってきたので、アクセス方法について最新状況を簡単レポでご紹介します。 STEPベルン駅からヴィスプ駅(フィスプ)へ|Bern→Visp こ
一時帰国での日本滞在中、友人からとても素敵なお菓子をお土産にいただきました。見た目も可愛い、チーズクッキー缶 ♪美しい自然と立山連峰を臨む富山県の町にある洋菓子専門店で作られているCheesy Poche(チージィポシュ)と言うお菓子です。缶もとても可愛い〜♪「poche
ベルン散策レポ|おすすめ映えレストランで夕食【母と巡った夏のスイス8日間の旅③】
3日間、スイスに到着してすぐに盛りだくさんの旅程をこなしたので、一旦休憩を挟みます。 前回までの記事はこちら ベルン散策 ベルンのおすすめルートを知りたい!という方は、主要観光地を周るルートをスッキリまとめた記事を書いているので、ぜひこちら
絵画のように美しいスイスの小さな村が、予期せぬ観光客の訪問に困惑しているそうです。スイス オプヴァルデン州のルンゲルン(Lungern)は、人口約 2000 人の小さな自治体で、静かでのどかなスイスの小さな村…だったのですが、日本でも大人気となった Netflix のドラマ「愛
まだ建国記念日の余韻の残った土曜日の業務用スーパーの売り場。やっぱり目立つのが、スイスのメーカー「ツヴ ァイフェル (Zweifel )」のパプリカチップスでした〜。パプリカチップスは、焼きソーセージやビールなどと並び、パーティーシーズンには欠かせません。日本ではあ
8 月 1 日、本日はスイスの建国記念日です。 Happy Birthday Switzerland ! 🇨🇭愛国心を持つ人々が多いスイスでは、国をあげて建国記念日をお祝いします。各州の自治体では、記念日の式典が開催されたりします。スピーチやブラスバンドの演奏、音楽も鳴り響き、飲めや歌え
有名な登山YouTuberかほの登山日記がとうとうマッターホルンに登頂した。進歩がハンパない。この間モンブランに登ったと思っていたら、もう世界の色々な高峰に登…
夏のルツェルン 2024 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)がシェアした投稿ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・2つのブログのランキングに参加しています。下のバナーを
ルガーノ→リギ山→ルツェルン湖でスイスを満喫!【母と巡ったスイス8日間の旅②3日目】
前回はベルニナ急行でクールからルガーノへ移動しました↓ 3日目は、ルガーノを出発してリギ山に行きました。 今回は普通の列車で移動しましたが、ルガーノ・アースゴルダウ間は「ゴッタルド・パノラマ・エクスプレス」という観光パノラマ列車が運行してい
昨日は早起きをして、アルプスの山々を見渡せる山、中央スイスにあるピラトゥスへ日帰り旅行に出掛けてきました。朝 8 時前にチューリッヒ州の自宅を出発。チューリッヒ中央駅からは、ルツェルン経由の列車で。ルツェルンからはローカル線の電車に乗り換えて、アルプナハシュ
昨日チューリッヒ空港で予定されていた気候活動家によるデモは、滑走路内に侵入して活動を行う可能性があることがニュースや新聞各紙で報道され、懸念されていましたが、空港警備の方々のご尽力で、混乱なく事なきを得たようです。私の夫 Banana も出張で、昨日はチューリッ
昨日は爽やかな夏の 1 日でした。今年のスイスはまだ本格的な夏という印象がなく、チューリッヒ州も比較的涼しい日が続いていましたが、8 月が近づき、ようやく夏を感じられるようになりました。来週は連日 30℃ を超えの日が続きそうで、一足遅れの真夏がやってきそうです。
いつも応援ありがとうございます。 パンを焼いた 昨日は夫が帰ったので、久々に朝食用のパンを焼いてスライスし、冷凍した。夫は毎日、パン・果物入りヨーグルト・ゆで卵・コーヒーの朝食なのだ。私はパンではなく...
7 月 25 日 朝、気候活動家らがフランクフルト空港 (ドイツ) の滑走路近くで抗議デモを行った影響で、今朝のフランクフルト空港はフライトの離着陸を一時停止することを余儀なくされました。スイス時間の午前 9 時過ぎにフランクフルト空港の午前便のスケジュールをチェック
近年では日本でも大人気、世界の人々を魅了するスイス発の On シューズ。我が家は夫婦で愛用しています。ちょうど夏のバーゲン中だったので、ハイキングシューズを30 % オフで購入しました。すでに持っている On 同様、履き心地がとてもよし!つま先が靴に慣れるのではなく、
夕暮れ時のレマン湖畔を散策した後、モントルー・ジャズ・フェスティバルで賑わうメインストリートの方へ歩いてみました。このジャズ・フェスティバルは過去にも何度か訪れたことがあり、一帯は馴染みの場所になりました。前回のブログ記事からの続きです。4,000 人収容の
先週に引き続いて、ジャズフェスティバルが開催中のモントルーを再び訪れました。 今回も夫 Banana のお供で 1 泊。Banana がジャズフェスティバルに参加している間、私は自分の自由時間を過ごしました。先週はかなり疲れていたので、夜は外出せずに、ホテルで大人しくして
ここ数年、チューリッヒでは夏になると、建物の屋上テラスに作られたルーフトップバーが人気です。 屋上に屋根が付いた飲食店は、バーンホフシュトラッセの建物の上でも、カフェや軽食を摂れるお店が営業しているところもあります。 チューリッヒの旧市街歴史地区にある
先日訪れたモントルーに滞在中、こんなお土産を見かけました。キャンプやアウトドアなどで重宝しそうな、スイス SWIZA 社の小型ナイフ。スイスアーミーナイフというくくりのナイフは、ビクトリノックス社のイメージが大きく、過去にライバルであったウェンガー社を買収したこ
モントルージャズフェスティバルが開催中のスイス モントルーに滞在中、昼夜の賑わいがまるで嘘のような、とても静かな朝のレマン湖畔を散策しました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)
本日は私の誕生日。日本からスイスへ戻って以来、ほぼ毎日スケジュールが詰まっていて、時差ぼけも忘れてしまうほど、ちょっと慌ただしい毎日を過ごしていました。そのせいか、流石に少し疲れ気味ではありますが、健康を大きく害することもなく、今年も 1 つ歳を重ねることが
久しぶりにスイス国内の列車の旅に出ています。 チューリッヒ中央駅を出発しベルンを経由、ローザンヌで乗り換えて、フランス語圏のモントルーへ。スイスの列車は日本の電車同様、車内も綺麗で、時間に正確で、揺れも少なくとても快適です。ローザンヌでの乗り換えは、列車は
月曜日のチューリッヒ地方は快晴で、日中の気温は27℃まで上がりました。 一気に真夏がやってきたと感じさせられた週明け。久しぶりにランチの約束があり、約7週間ぶりにチューリッヒまで出かけました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角か
【フランス】パリから【スイス】ジュネーブへのルート、パリ観光おすすめを紹介
スイス9泊10日の旅行記。8日目は、スイスからフランスへ足を延ばし、パリ観光2日目。ルーブル美術館、ジュテームの壁、モンマルトルの丘、サクレクール寺院、ノートルダム大聖堂を巡っていきます。
スイス9泊10日の旅行記。4日目はマッターホルンなど壮大な山々を眺めながら歩きます。ゴルナーグラート展望台、ローテンボーデン、リッフェルアルプ、ツェルマット、マッターホルン博物館などを巡ります。
スイス9泊10日の旅行記。5日目は、欧州で一番高い展望台、マッターホルン・グレッシャー・パラダイスに行き、その後ロートホルンからハイキングします。
スイス9泊10日の旅行記。6日目は、欧州一の高さにある駅の展望台、ユングフラウヨッホに行きます。その後アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックに向かってハイキングします。