メインカテゴリーを選択しなおす
引き続き猛暑が続いているスイスですが、夫が留守中の昨日は、日帰り旅行に出かけてきました。今回はチューリッヒ州から意外と近場で、アルプスの山々と、青く輝く湖を見られて、ハイキングもできるところ…で、リギ(Rigi =山)と、フィアヴァルトシュテッテ湖(Vierwaldsta
益田ミリさんの 「近くも遠くもゆるり旅」 を読みました。 旅エッセイです。 ひとり旅が多いけれど二人だったり友人とのお出かけだったりもあり その中にツアーで行った ポーランドとスイス旅行も入っていました。 スイスはワタシも ツアーでもひとり旅でも行ったことがあります。 ツアーも良いなあと思います。 一人ではいけないところにも行けるから。 チケットの手配とかも任せっきりで良いから。 反対にひとり旅だと自分で時間の配分ができるのが良い。 益田ミリさんが行ったところで重なったところは ワタシも行ったことある〜とうれしくなりました。 ワタシも逆さマッターホルンを見たよ〜撮ったよ〜。 昔々の20年以上前…
まだ6月だと言うのに、全国的に異例の暑さが続いているスイスです。週明けも各地で、気温30℃を超える日が続く予報で、晴れているのは嬉しいけれど、この先まだ夏は長いのに、猛暑が続くとどうなるのだろう?と、不安な気持ちが強くなってきました。特に夜間の蒸し蒸しす
前回のブログ記事にて、チューリッヒマリオットホテルを訪れたお話をしていましたが、利用したのはマリオットホテルの中のタイレストラン、ホワイトエレファント(White Elephant)です。このお店のランチメニュー、「Lazy Susan」と言うタイ料理のプレートが、色々な種類の
スイスにも真夏がやってきました。週明けからずっとよいお天気の日が続いています。チューリッヒ州では気温が30℃を超える日もあって、湖岸にある湖水プールも大賑わいです。人々の服装は半袖か、もうほとんどリゾートウェアのような薄着になりました。先日旅をしてきたア
毎年毎年、東京も横浜も真夏は幼い頃から大嫌い。今の理想は6〜9月までは、最近なら10月いっぱいか?、スイスのツェルマットかグリンデルヴァルトか、八ヶ岳山麓か…
花々とアルプスの絶景 アルメントフーベル🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
ミューレンの村からアルメントフーベルにのぼりました。夏季限定で運行されるケーブルカーに乗車して4分。あっと言う間に山の上に到着です。ケーブルカーの車窓から眺める花咲くミューレンの村の景色も素晴らしい!ケーブルカーを降りると目の前には、迫力のある、アイガー
魅力あるアルプスの山の村 ミューレン🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年)
グリンデルワルトで2泊した後、この日はアルプスの山の上の村、ミューレンへ。まずはホテルをチェックアウトし、車でラウターブルネンに向かいました。今年はラウターブルネンは乗り継ぎ地としてのみの利用でした。駅の駐車場に車を停めて、ケーブルカーと登山列車に乗車し
初夏のグリンデルワルトの村🇨🇭(アルプス地方の旅 2024/2025年)
初夏のベルナーオーバラント地方 (アルプス)の旅の記録の続きです。翌日のハイキングの様子の前に、グリンデルワルトの村の様子を綴っておきます。前回のブログ記事の続きです ↓ ↓ 今年6月9日に撮影したグリンデルワルトの村です。(インスタグラム) こ
美しき山上湖 バッハアルプゼーまでハイキング🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年 初夏)
展望台からの絶景の眺望を楽しんだ後は、フィルストからバッハアルプゼー(標高2265mにある山上湖)へ、往復 約6キロ(片道3キロ)をハイキングをしました。前回のブログ記事からの続きです ↓ ↓歩く速度にもよるとは思いますが、所要時間は片道50〜1時間くらい
絶景アルプス グリンデルワルトフィルスト🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年 初夏)
初夏のベルナーオーバラント地方(アルプス)の旅の記録の続きです。滞在したグリンデルワルトは、スイス・ベルン州にある、美しい山岳リゾート地です。ユングフラウ地方の一部でもあり、壮大なアルプスの山々に囲まれていて、冬はスキーやスノースポーツ、夏から秋にかけて
滞在したグリンデルワルトのホテル🇨🇭(アルプス地方の旅 2025年 初夏)
初夏のベルナーオーバラント地方(アルプス)への旅の記録の続きです。今年もグリンデルワルトに宿泊して、アルプスの山のハイキングを楽しみました。今回宿泊をしたホテルは、昨年に続き、Bergwelt Grindelwald です。2021年にオープンした、グリンデルワルトの中では
前回のブログ記事の続きです。今年初のベルナーオーバーラント地方の旅。今回はグリンデルワルトに2泊し、初夏のアルプスの山をハイキング(2回)しました。 1回目はグリンデルワルトから、フィルスト山(標高2184m)山頂までロープウェイで上って、フィルスト-バッ
月曜日は Pfingstmontag の祝日で、今週末は3連休になる州の多いスイスです。6月のキリスト昇天祭は、スイス全州が祝日でしたが、今回はスイス26州のうちの19の州が祝日です。以前のブログ記事や、エッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」の中でも触れている
スイスの山あいの街 アッペンツェルへ(その3 2025年版)
この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)がシェアした投稿鮮やかな色合いの、可愛らしい装飾の建物が立ち並ぶアッペンツェルのメインストリートから、お土産物を眺めたり、写真撮影をしな
スイスの山あいの街 アッペンツェルへ(その2 2025年版)
チューリッヒ湖畔の街から日帰りで、スイスの魅力的な山あいの街アッペンツェルを訪れました。小さな村のレストランに立ち寄り、ランチを終えた後、アッペンツェルの市街地へ…。前回のブログ記事からの続きです↓ ↓ まずは可愛いお花屋さんが目につきました。夏になると
スイスの山あいの街 アッペンツェルへ(その1 2025年版)
日中の気温が28℃まで上がって快晴だった先週の金曜日、スイスの山あいの街、アッペンツェルを訪れました。スイスに住んで20年以上が経ちましたが、以前この街を訪れたのは、2009年のこと。ですので、16年ぶりの再訪でした。なんと時間の経過の早いことか…。チュ
あっと言う間に6月。先週は日中の気温が30℃ 近くまで上がった日もあって、初夏から夏へと、季節の移り変わりを感じているここ数日です。とは言っても、山に囲まれた国ですので、天候の変動や気温変化も大きく、また週明けからは少し気温が下がるようです。こちらは先日、
【スイス新婚旅行】友人夫婦の新婚旅行プランをまるっとご紹介|6泊7日のモデルコースとおすすめスポット
去年10月に旅行好きの友人夫婦がスイスに新婚旅行に来てくれました! 元々旅慣れしていて、できる限りたくさんの観光地を巡りたい!というタイプの二人が実際に行ったスイスの観光スポットをまるっとご紹介します! これからスイス旅行を考えているカップ
どんな旅をしてみたい?https://youtu.be/LyxckISiAGI?si=E6Wsq5rUvQq29IfU▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタ…
【2024年】スイス旅行 新婚旅行のモデルプラン(ハネムーン8泊10日ガチレビュー)
〜 この記事は、こんな方におすすめ 〜 自然あふれるスイス旅行に行きたい! 土地勘なくて、どんなプランにすればスイス旅行を楽しめるか知りたい ハイジの世界に憧れてる そんな、日本人がみんな憧れてるだろ!っていうスイスに2024年7月に8泊1
【2025最新】スイス交通ガイド/スイス観光地の移動手段を徹底解説!移動時間が丸わかり!!
初めていくスイス旅行では、スイストラベルパスがおすすめです! スイストラベルパスを持っていれば、登山鉄道やロープウェイ、観光列車等以外はチケットを取る必要がなくて、本当に移動がラクになります! 私たちは、ハーフフェアカードよりも少し高くなっ
【2025年最新】スイス新婚旅行プラン/氷河急行で巡る絶景と山岳ホテルの旅費用ガイド
【結論】 スイス新婚旅行8泊9日 50万円からいけます!! 8泊10日スイス新婚旅行プランの金額はこちら!! カテゴリ(1人あたり)節約プランモデルプラン(最大料金)航空券180,000円220,000円交通費90,000円112,000円
【2025年夏版】スイス旅行の移動手段は?スイストラベルパスとハーフフェアカード徹底解説!お得な選び方と使い方ガイド
スイス旅行 移動手段の悩み。。。 スイス旅行を計画する際に、多くの人が迷うのが「移動手段」。 鉄道やバスが発達してるらしいけど何ならわかる? スイストラベルパスとハーフフェアカードどっちがお得? 氷河急行やベルニナ急行にも乗れるの? こんな
【スイス電車旅】予約不要!スイストラベルパスだけで手軽に乗れる絶景路線5選
スイスの鉄道旅といえば、ベルニナ急行や氷河急行を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 これらの路線では、壮大な絶景を楽しむ特別な体験ができますが、事前予約が必要で、乗車時間も長くなります。もちろん、それが魅力の一つでもありますが、短期
夫婦で一時帰国中の我が家です。蕾だった桜が一気に開花するほどの暖かな日があったかと思えば、翌日は気温が急激に下がって、20℃以上の気温差があったり、今年の東京の春は、なんだかスイス並みの大きな寒暖差で、久しぶりに日本で春を過ごしている夫 Banana もとても驚
昨年の春、自由国民社さんから出版させていただきました世界の365日シリーズのエッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、3月18日に発売から1周年を迎えました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApf
「恐い恐い恐い恐い恐いーっ!!:超恐怖映像、マッターホルン」これ、過去一の恐怖映像かと。脇汗ハンパなくかいた。(笑)さすがに「かほの登山日記」。マッターホルン…
12月28日(土)の朝を迎えているスイスから。 一昨日26日の昼過ぎに到着した”親戚”のゲイ夫夫宅。この日は近所の高台を散歩して、夕食は僕以外はコルドン・ブル…
【スイス旅行モデルルート|日帰り】ロマンチックな絶景!グリンデルワルト周辺観光地を1日で巡るー交通チケットや費用などもご紹介します。
友人が新婚旅行でスイスへ来た際の旅記録です。 この日はベルンから日帰りで観光しました。 この日行った場所はどこも定番・人気な観光地なだけあって、スイスと言われてすぐイメージするような美しい景色を見ることができます。 とにかく、できるだけたく
【スイス観光地】秋のラウターブルンネン!シュタウブバッハの滝の水を浴びてきました。
2024年10月頭に友人がスイスへ新婚旅行にきた時の旅レポです。 今回は、シュタウブバッハの滝がアイコニックな人気の観光地「ラウターブルンネン(Lauterbrunnen)」へ行ってきました。季節によって雰囲気を変え、四季を通して美しい街並
【スイス観光】超超初心者向け!約1時間の秋の絶景プチハイキング|アイガーグレッチャーからクライネシャイデック
今回は、アイガーグレッチャーからクライネシャイデック駅までのプチハイキングについてご紹介します。 グリンデルワルトからクライネシャイデック駅までは、緩やかな下り坂です。道も整備されているので超超超初心者にもおすすめの登山道です。 スイス人か
行きたい街の写真見せて!今まではウィーンだったが、ツェルマットかも。( ^ω^ )▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
雨模様のトゥーン観光と最終日のチューリッヒ観光【母と巡った夏のスイス8日間の旅⑤】
前回までの記事はこちら ユングフラウヨッホでクタクタになった上に、天気予報では5日目は雨予報。 本当はフランス語圏に遊びに行きたかったのですが、この日はホテルでゆっくり休もうという話になりました。 しかし、朝6時には目が覚めてしまう中年の母
アルプス三代名峰・愛の不時着ロケ地ユングフラウヨッホへ!愛の不時着ロケ地|天気が悪い日との比較【母と巡った夏のスイス8日間の旅④】
前回までの記事はこちら 事前に計画していた予定では、ツェルマットへマッターホルンを見に行く予定でしたが、洪水の影響が続いておりアクセスに時間がかかりそうだったので急遽行き先を変えました。 後日、別の友人がスイスに来た際(8月12日)にツェル
【スイス観光|読者さんリクエスト①】マッターホルン、ユングフラウヨッホ、ベルンを周るルートにおすすめの鉄道チケットやホテルについて
今回は私のブログを読んでくださった方からご質問があったので、その質問へのアンサー記事とさせていただきます。 質問内容とルート 質問 10月半ばにスイスへ個人旅行の予定です。チューリッヒ→クール→氷河特急を利用しツェルマット(泊)マッター
8 月 21 日〜 25 日まで、チューリッヒ中央駅で開催されたSWISS ART EXPO を訪問しました。期間中は無料で、才能に溢れたアーティスト達の様々なスタイルのアートを鑑賞できます。 なんと言っても駅中なので、電車に乗る前や降りた後に気軽に立ち寄れるのも魅力です。 その場
ホテル・オブ・ザ・イヤー for 2025 ゴ・エ・ミヨ🇨🇭
2025年版 ゴ・エ・ミヨ (ゴーミヨ = Gault et Millau)スイスガイドによるホテル・オブ・ザ・イヤーは、チューリッヒのパラーデプラッツ (Paladeplatz)にある「ホテル・マンダリン・オリエンタル・サボイ チューリッヒ」 (Mandarin Oriental Savoy, Zurich)に決定しました。
先日の大雨の影響により、スイスのベルナーオーバーラント地方(アルプス地方)の一部で被害が拡大しています。以前のブログ記事の続きです ↓ ↓8 月 12 日にベルン州を襲った嵐の影響で、スイスの魅力的な観光名所が集まるブリエンツ湖畔にも影響を及ぼしました。ブリエン
先月のお出かけ。少し前のことですが、7 月は誕生日の月だったので、マンダリンオリエンタルチューリッヒ サヴォイ(Mandarin Oriental Savoy Zurich) のイタリアンレストラン 「ORSINI 」へ、夫婦でバースデーディナーに出かけました。 この投稿をInstagramで見
残暑お見舞い申し上げます。 暑い毎日が続いていますが、みなさま、お元気でお過ごしですか?本日はチューリッヒ市内の噴水と、水のある風景をインスタグラムよりお届けいたします。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApf
週末は、チューリッヒ湖岸の夏のイベント、Seenachtfest Rapperswil - Jona に行って来ました。 サマーフェスと夏祭りを組み合わせたようなチューリッヒ湖岸の夏の風物詩の一つとも言えるイベントで、三日月型のチューリッヒ湖の、チューリッヒとは反対側にある街ラッパー
【スイス観光地情報】ツェルマットへ行ってきました!最新アクセス情報|2024年8月12日
ツェルマットは6月末の洪水の影響で、一部区間が運休になっています。今回実際にベルンからツェルマットへ行ってきたので、アクセス方法について最新状況を簡単レポでご紹介します。 STEPベルン駅からヴィスプ駅(フィスプ)へ|Bern→Visp こ
一時帰国での日本滞在中、友人からとても素敵なお菓子をお土産にいただきました。見た目も可愛い、チーズクッキー缶 ♪美しい自然と立山連峰を臨む富山県の町にある洋菓子専門店で作られているCheesy Poche(チージィポシュ)と言うお菓子です。缶もとても可愛い〜♪「poche
ベルン散策レポ|おすすめ映えレストランで夕食【母と巡った夏のスイス8日間の旅③】
3日間、スイスに到着してすぐに盛りだくさんの旅程をこなしたので、一旦休憩を挟みます。 前回までの記事はこちら ベルン散策 ベルンのおすすめルートを知りたい!という方は、主要観光地を周るルートをスッキリまとめた記事を書いているので、ぜひこちら
絵画のように美しいスイスの小さな村が、予期せぬ観光客の訪問に困惑しているそうです。スイス オプヴァルデン州のルンゲルン(Lungern)は、人口約 2000 人の小さな自治体で、静かでのどかなスイスの小さな村…だったのですが、日本でも大人気となった Netflix のドラマ「愛
まだ建国記念日の余韻の残った土曜日の業務用スーパーの売り場。やっぱり目立つのが、スイスのメーカー「ツヴ ァイフェル (Zweifel )」のパプリカチップスでした〜。パプリカチップスは、焼きソーセージやビールなどと並び、パーティーシーズンには欠かせません。日本ではあ
8 月 1 日、本日はスイスの建国記念日です。 Happy Birthday Switzerland ! 🇨🇭愛国心を持つ人々が多いスイスでは、国をあげて建国記念日をお祝いします。各州の自治体では、記念日の式典が開催されたりします。スピーチやブラスバンドの演奏、音楽も鳴り響き、飲めや歌え
有名な登山YouTuberかほの登山日記がとうとうマッターホルンに登頂した。進歩がハンパない。この間モンブランに登ったと思っていたら、もう世界の色々な高峰に登…
夏のルツェルン 2024 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)がシェアした投稿ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・2つのブログのランキングに参加しています。下のバナーを