メインカテゴリーを選択しなおす
さて、激混みの列車から解放され、10時半にようやくストラスブールに到着しました(天気は相変わらず曇り)!ここから旧市街までは徒歩15分くらい。。。と言うこ...
僕らは昨日の26日のお昼過ぎからスイスのチューリッヒ湖の村にある親戚宅に来ています。イヴに友達を招いての夕食を楽しんだ翌日のクリスマス25日は、スイスへ向けて…
Riesling Beblenheim Sec2022(Trapet Alsace)
リースリング ベレンハイム(トラペ アルザス)諸所あって家の壁の塗り替えを行うことになったのですが、全ての資源が高騰しており要求されたとんでもない金額に実質賃金の低下と資源の高騰を痛感している今日この頃なのですが、それはまぁいいとしてご迷惑をおかけする近隣の方々に、失礼ぶっこきまーすのご挨拶をしたのですがそこで漸く自分が普通ではない人たちが住んでいるエリアに住んでいることを自覚するのでした。一言で言うと…牧歌的な街に潜む沈静化されたスラム暮らし築30年。立って半畳寝て一畳を地のままいくヤバみが隠しきれないアパート。 もはやいい暮らしをしていた時もあるのかもしれないが、タワマンを出て高級時計とク…
アルザス地方で見かけた木枠の家の窓です。日本には無い窓ですが、何故か懐かしい感じがします。過去の投稿記事です。パリ郊外の可愛い家-リタイアじーじの徒然絵日記パリ市内では一戸建てを見ることはほとんどありません。郊外には魅力的な一戸建てが沢山建っています。冬は木立も枯れ、落葉し家の全体がよく見えます。窓の雨戸の状態がそ...gooblog水彩画窓辺の花とテラスの花🌸-リタイアじーじの徒然絵日記寒い⛄冬が続きます。花のあるシーズンが恋しいこの頃です。ヨーロッパの窓辺は花で飾られいる所が多いです。小生も日本で試しましたが、残念な結果でした。窓辺の花はメン...gooblogストラスブールの窓-リタイアじーじの徒然絵日記ストラスブールは木枠の家がシンボルになっています。そんな家の窓です。日本の田舎の古い農家を思い起...アルザス木枠の家の窓
冬アルザス地方をドライブ中に見かけた小さな教会小さいけれどしっかり手入れされていました。日本でも田舎をドライブすれば見かけるような小さな神社を思い出しました。住民の信仰心が伺えます。宜しくお願いします。遠景ベズレーの冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記ベズレーの冬景色遠景です。世界遺産のベズレーは丘の上にあります。こじんまりした村で由緒ある聖堂が中心にあります。フランスらしいブドウ畑のの向こう、丘の上に村はあ...gooblogベズレー村の小路-リタイアじーじの徒然絵日記世界遺産ベズレー村はいろいろ楽しめます。聖堂をお参りするのもよし、ハイキングするもよし、ローカルなカフェで寛ぐもよしです。パリの喧騒を離れてゆっくりできます。宜...gooblogベズレーのマドレーヌ大聖堂-リタイアじーじの徒然絵日記ベズレ...冬の小さな教会
パリからアルザス地方に移動すると雰囲気は一変します。ドイツとの国境でドイツ風情があります。木枠の家と鉄看板がマッチしていい雰囲気です。看板を見ればどんな店か想像できます。ここはどんな店でしょうか?宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。コルマールで見た鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記アルザスのコルマールで見掛けた鉄看板看板の名前はアラブ系です、サインはパン屋さんです。作者はハンシと呼ばれ芸術家です。この地方では有名な方です。世界大戦時何度も...gooblog可愛い鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記とても可愛い鉄看板です。特に上部のアヒルをつれた少女が可愛い。右側は豚に何かを読み聞かせ??味のある看板です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿...gooblog...アルザス地方の鉄看板
🇫🇷絵本の世界を巡ろう!アルザス地方3泊4日の旅・3日目〜ドイツ国境と世界遺産ストラスブール散策〜
フランス北東部、ドイツ国境近くのアルザス地方(ストラスブール・コルマール・リクヴィール)へ3泊4日の旅行をして…
🇫🇷絵本の世界を巡ろう!アルザス地方3泊4日の旅・4日目〜可愛いすぎる街リクビール散策と帰宅〜
フランス北東部、ドイツ国境近くのアルザス地方(ストラスブール・コルマール・リクヴィール)へ3泊4日の旅行をして…
🇫🇷絵本の世界を巡ろう!アルザス地方3泊4日の旅・2日目〜ストラスブールの街散策とびっくりアルザス料理〜
フランス北東部、ドイツ国境近くのアルザス地方(ストラスブール・コルマール・リクヴィール)へ3泊4日の旅行をして…
🇫🇷絵本の世界を巡ろう!アルザス地方3泊4日の旅・1日目〜雨でも可愛いコルマール〜
フランス北東部、ドイツ国境近くのアルザス地方(ストラスブール・コルマール・リクヴィール)へ3泊4日の旅行をして…
🇫🇷安くて可愛い!アルザス地方のオススメお土産5選!(ストラスブール・コルマール・リクヴィール)
旅行へ行ったらお土産を見るのも楽しみの一つですよね♪ 今日は、フランスのアルザス地方(ストラスブール、コルマー…
🇫🇷マカロンの概念が吹っ飛ぶ!?「Maison Alsacienne de Biscuiterie」でココナッツマカロンを食べてみたよ! in リクビール
フランスのアルザス地方には、ココナッツマカロンという伝統菓子があります。 マカロンと言うと、カラフルでチョコや…
🇫🇷絵本の中に入ったみたい!?「BISTROT MODERNE」でランチしたよ! inリクビール
アルザス地方の小さな可愛い街リクビール。その一角にあるレストランでランチをしてきましたのでご紹介したいと思いま…
🇫🇷フランスで最も美しい町・「美女と野獣」のモデルになった町「Riquewihr (リクヴィール)」ってどんな町?
フランス・アルザス地方には、可愛い小さな町がたくさんあります。その中でも、映画「美女と野獣」のモデルになったと…
🇫🇷こ・・・これは一体!?アルザス料理レストラン「Le Männele」 in ストラスブール
フランスのストラスブールにあるアルザス料理が食べられるレストランに行ってきたので、ご紹介したいと思います! 「…
🇫🇷「Aloft Strasbourg Etoile」宿泊記 in ストラスブール(2023年4月Ver.)チタン会員
フランスのアルザス地方ストラスブールにある「Aloft Strasbourg Etoile」に宿泊してきたので…
🇫🇷サンドイッチにフライドポテトを挟んじゃうの!?フライドポテト専門店「Le Belge」in ストラスブール
たまに、揚げ物を食べたくなることってありますよね!? 旅行中でも、美味しいフライドポテトが食べたくなって、検索…
🇫🇷「AC Hotel by Marriott Strasbourg」宿泊記 in ストラスブール(2023年4月Ver.)チタン会員
フランスのアルザス地方ストラスブールにある「AC Hotel by Marriott Strasbourg」に…
🇫🇷フランスのオシャレハンバーガーチェーン「PNY GRAND'RUE」in ストラスブール
ストラスブールにあるハンバーガー屋さんに行ってきたので、ご紹介したいと思います! 「PNY GRAND'RUE…
🇫🇷まるで絵本の世界!世界遺産だらけのストラスブールのオススメ観光地10選
フランス北東部にある都市ストラスブール。欧州評議会や欧州人権裁判所、EU欧州議会などがある街で、EUの中で主要…
🇫🇷「Maison Rouge Strasbourg Hotel & Spa, Autograph Collection」宿泊記 in ストラスブール(2023年4月Ver.)チタン会員
フランスのアルザス地方ストラスブールにある「Maison Rouge Strasbourg Hotel &am…
🇫🇷「ハウルの動く城」のモデルとなった街「コルマール」の見どころ5選
フランス東部アルザス地方には、可愛い小さな街「Colmar(コルマール)」があります。 コルマールは、クリスマ…
🇫🇷超美味しいアルザス地方の伝統旅行が食べられる「Au Croissant Doré」in コルマール
コルマールでは、アルザス地方の伝統料理「Tarte Fambée(タルトフランベ)」という料理を食べることがで…
🇫🇷3種類のチョコが食べ放題!?チョコレートミュージアム「Choco Story Colmar」 in コルマール
フランスは美味しいチョコレートが多い国の中の一つですよね♪日本でも、バレンタインの時期はたくさんのフランスのシ…
🇫🇷シルバニアファミリーのお家の中みたい?!可愛いカフェ「Jadis et Gourmande」で朝食してきたよ! in コルマール
フランスにある可愛い街「コルマール」に行ってきました! 散策途中で見つけたら可愛いカフェで朝食を食べてきたので…
【レストラン紹介】フランス・アルザス地方・Auberge de la Chèvrerie
さて、今回はフランス・アルザス地方のとある村にあるミシュラン掲載の Auberge de la Chèvrerie を訪れました。 ミシュランの星は付いていませんが、その分、値段的にはお得な価格で楽しめそうです。 今回の初訪問の経緯 メニューの紹介 アヴァン・アミューズ アミューズ・ブーシェ スターター メイン デザート レストランへの道のり 感想 今回の初訪問の経緯 アルザスでは、以前にも紹介したことのある1星レストランを交互に訪問することが多いのですが、新しいレストランも開拓したく、様々なレストラン情報を見ていました。 8月の後半はまだまだ観光シーズンということもあり、予約が入るレストラン…
ストラスブールは木枠の家がシンボルになっています。そんな家の窓です。日本の田舎の古い農家を思い起こすような印象になっています。窓から誰かが声をかけてきそうです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画赤い壁の窓-リタイアじーじの徒然絵日記華やかな赤い壁と満開の窓辺とても華やかでコチラまで嬉しくなります。どんな住人でしょうか??ちょっぴりうらやましい気分です。よろしければポチお願いします。にほんブロ...gooblog水彩画窓辺の花とテラスの花🌸-リタイアじーじの徒然絵日記寒い⛄冬が続きます。花のあるシーズンが恋しいこの頃です。ヨーロッパの窓辺は花で飾られいる所が多いです。小生も日本で試しましたが、残念な結果でした。窓辺の花はメン...gooblog「ヨーロッパの花」のブログ記事...ストラスブールの窓
ストラスブールはドイツ国境近くにありドイツ風情があります。小生フランスから帰国後、仕事で長期間ドイツに滞在したことがあります。やはりドイツでの食事は選択肢が少なく、ちょっとストレス気味でした。そこで、休日に車でドライブで一番近いフランス即ちストラスブールまで長距離ドライブしました。フランス領土に入ったときホットした覚えがありました。食事はドイツ的ではありますがフランス料理で🍴🈵😆でした。同行者もとても喜んでくれました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画運河の街ストラスブール-リタイアじーじの徒然絵日記おとぎ話に出てくるような街角です。運河に囲まれた街で有名な大聖堂があります。とても魅力的な街です。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキン...goo...ストラスブールの遊覧船
とても可愛い鉄看板です。特に上部のアヒルをつれた少女が可愛い。右側は豚に何かを読み聞かせ??味のある看板です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。コルマールで見た鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記アルザスのコルマールで見掛けた鉄看板看板の名前はアラブ系です、サインはパン屋さんです。作者はハンシと呼ばれ芸術家です。この地方では有名な方です。世界大戦時何度も...gooblog老舗紅茶専門店の鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区にある紅茶専門店の鉄看板です。名前はマリヤージュ即ち結婚です。当初何で結婚と思っていましたが、創業家がマリヤージュ家だそうです。看板には1851年とあります...gooblog鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパには日本ではない看板があります。派...可愛い鉄看板
絵本から飛び出したような可愛い村!- フランス・リクヴィール
イースターの時期になると訪れたくなるフランス・アルザス地方のRiquewihrリクヴィール!!第一印象は、まるで飛び出す絵本!イースターの動物たち、タマゴ、そして花。アルザス地方の代表的な木組みの家が立ち並ぶ姿もたまらなく可愛い♬📚可愛い絵本の世界へ💨📚≪アーチ型
アルザスのコルマールで見掛けた鉄看板看板の名前はアラブ系です、サインはパン屋さんです。作者はハンシと呼ばれ芸術家です。この地方では有名な方です。世界大戦時何度もゲシュタホによって投獄され、最後はスイスに逃れ亡くなった。彼の作品はこの地方だけしかなくこの地方の英雄だそうです。偶然彼の作品に出くわしました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパには日本ではない看板があります。派手ではありませんが、目を引きます。教会のシルエットが見えます。どんな関係の店でしょうか??宜しければポチお願いします。...gooblog謎の鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記相当前の写真からの作品で、何処の場所か失念しました。ネットでDETACHENET調べましたが、...コルマールで見た鉄看板
コルマールさんぽ*赤いくちばしのコウノトリ* 2020/3/14
2020/3/14のコルマールに戻ります。コルマールは、バリバリの観光地なので、こんな乗り物が町の中を走ります。街を眺めるだけで観光気分になるので、利用す...
2023年元旦は移動日だった。 鉄道でパリからストラスブールを経由してスイスを通ってミラノへ行く。 26年前に6ヶ月だけ住んでいた街、ストラスブールで2時間取って、子供達と散策する予定だった。 パリ東駅で予約していたドイツ方面の長距離列車に乗り込んでやれやれ、と思っていたのに、時間になっても出発しない。なんかイヤ〜な予感。15分経っても出発しない。車内の電源を落としたりつけたりしている。不具合のアナウンスがあって、今対応してますと言っていたけど、元旦だしねえ… 1時間後に出発の後発の列車が入ってきた。 そしてフランス語のアナウンス。 フランス語がわかる人々が一斉に動き出す。 旦那が隣に座ってた…
26年ぶりにフランス・アルザス地方のストラスブールに立ち寄って大急ぎで買ったゲヴェルツトラミネール。懐かしい味だった。 ワインの記録 ゲヴュルツトラミネール(Gewurztraminer) 2021 ワイナリー:Pierre Chanau アルザス地方 フランス 11.95ユーロ 冷えてる 私のアバウトな感想: 甘さがある 濃い味 ゲヴェルツトラミネールとはなかなか出会えないから次どこかで会ったらワインメーカー関係なく間違いなく買う。懐かしさから買ってしまうワイン、
2020年3月12日ストラスブール大聖堂の天文時計を眺めにいきました。この天文時計は、ルネッサンスの傑作と言われているそうです。最初1574年に作られて、...
2020年3月の、ストラスブールに戻ります。3/11と12の街歩き中に見かけたお店です。お菓子屋さん。何も買わなかったけど、アルザスのお菓子を売っています...
2020年3月11日に戻ります。気を取り直して、旅日記完成させよう。(笑)まだストラスブールにいます。ストラスブールは川に囲まれた街で、川沿いに歩くといろ...
杏さんがストラスブールのYouTubeやっていましたので触発されました。学校時代の教科書でアルザスを舞台とした[最後の授業]というタイトルの文章がありました。内容は明日からフランス語からドイツ語の授業に移行するとの内容だったと思います。国境がすぐそこにあると云うことは大変なことだと思いました。一方ストラスブールを初めて訪れた時は感動ものでした。建物がパリにはないとてもドイツ的で別世界のようでした。歳がばれますが、[アルザスの青い空]というドラマを覚えておられるでしょうか??山下慎二さんが駐在員役で出演したドラマでした。内容はほとんど覚えておりません。日本人がアルザスでここまでの規模で内容のあるドラマを作れることに感心しました。最近は海外ロケを中心としたドラマは見たことありません。残念です。アルザスの青い空...水彩画ストラスブールの運河と建物
話題がつきないコルマールの街!クリスマスシーズンは寒いけど歩いてみたくなる街!クリスマスマーケットのみならず、個性ある木組みの家は可愛い冬の衣装を身に着ける。アルザス地方ではテーブルクロスや食器等々♡ハート♡のデザインが多くみられる。中世時代には未婚の少
プチ・ヴェニスのPont Rue des Ecoles(橋)のすぐ近くに可愛いティールームを発見!クリスマスの光が私を誘う♬しかし、クローズの時間がせまっているのに5,6人が待っている。結果、約10分ほどの短い待ち時間で良かった♬ドアを開けるとドーンと🎄クリスマスツリー♬可愛い
カラフルな木組みの家、石畳の小径、街を横切る小さな運河・・・すべてがクリスマスの雰囲気に包まれていた!中心部へ向かうについて何が飛び出すのか?子供の頃に抱いたようなクリスマスの本を1頁ずつ開く気分♬期待感が膨らむ♬木組みの家自体はスイスでもドイツでも他の
コルマールでフォトジェニックなスポットといえばやはり「Petit Venice」プティット・ヴェニスプチ・ヴェニスプチ・ベニス運河と木組みの家は非常に相性がいい!絵を描くことが好きな人には絶好の場所のような!?ネット上ではイラストや水彩画がたくさん登場する♪さすがに
日没前のブルーアワー!街全体にライトアップされたような雰囲気はコルマールの一年のうちで一番輝いて見えるときかも!?煌々と輝く満月の夜、少しずつ冬の暗い世界に入りこむと同時にコルマールの仕掛人は明るい光を私たちに与えてくれる。省エネで平日のクリスマスマーケ
【2022年情報】ストラスブールのクリスマスマーケットを徹底解説!
ヨーロッパ中で最も古いクリスマスマーケットと言われているストラスブール。1570年から開かれているのだとか。イルミネーションの彩りが美しく、大人気のクリスマスマーケット会場です!実際に訪れた感想は、街中が色んなイルミネーションで溢れかえって
【2022年情報】コルマール&アルザス地方のクリスマスマーケット!
クリスマスマーケットのランキングで上位に挙げられることの多いコルマール。実際に行ってみて、ディズニーランドに来たかのようなワクワク感で、すっかり魅了されてしまいました。個人的に、今まで行ったクリスマスマーケットで一番お気に入りです!とにかく
日が暮れると魔法がかかったようにとてもロマンチックな雰囲気に包まれる!🎄クリスマス・マジック!🎄📚前回のブログはコチラから📚そして、突然素敵なカルーセルが現れたような錯覚♬馬、古い時代の飛行機やアンティークな車まで。素晴らしい!!!バーゼルでも似たような
クリスマスの温かい光を求めてフランスのアルザス地方Colmar/コルマールへ♬バーゼルから最速約43分チューリッヒ駅へ向かうより乗車時間が最速で10分も短縮!しかもどちらも同じ運賃※正規運賃での比較の場合駅を出た途端にクリスマス気分♬数年前まで≪COLMAR≫のPRはなか