メインカテゴリーを選択しなおす
#伝統菓子
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伝統菓子」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フランクフルタークランツ|王冠のようなドイツ伝統ケーキを2年ぶりに再挑戦
◆ 久しぶりの「フランクフルタークランツ」こんにちは。今日はとっても久しぶりに、ドイツの伝統菓子「フランクフルタークランツ」を焼きました。なんと、作るのは約2…
2025/05/02 21:10
伝統菓子
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ティラミス食べるなら..._φ(・_・ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜。 昨日お話しした友達の訃報でまだ、ショックを受けているalexですが 慰めようとしてくれたのか... 甘い物を食べれば元気が出るので…
2025/03/19 07:32
✨3月✨「ミモザの日❤️お菓子紹介1♪」【期間限定】2025年@イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@ 地元ローマ市発! 現地イタリア最新情報♪
初春!3月ってなことで、3月8日は、国際女性デーことミモザの日2025年最新!「女性の日のお菓子、女性の日らしい」イタリアのおみやげにぴったりのお菓子たち...
2025/03/04 16:20
今期1番!! カーニヴァルの伝統菓子(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ カーニヴァル中大運河の向こう側に行く為に リアルト橋やスカルツィ橋を越えるのに嗚呼、人の波をかき分けないといけな…
2025/03/03 07:22
【期間限定】「カーニバルのお菓子❤️まとめ❤️紹介♪」2025年イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@現地イタリア最新情報♪
こっちでは今年2025年「最新で美味しい❤️のカーニバルのお菓子」情報を日々追記していくかたちで【まとめ】を...
2025/02/19 00:32
今期、第2弾!! カーニヴァル伝統菓子 @ヴェネツィア最古のお菓子屋さん
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィアには美味しい老舗のお菓子屋さんが幾つかあります。 家族がレシピを注いでいればその味が保てるのですが…
2025/02/05 09:34
のし餅の特徴と楽しみ方を解説します!
日本の伝統的な食文化のひとつである「のし餅」。お正月や祝い事に欠かせない存在として、多くの家庭で親しまれています。本記事では、のし餅の歴史や特徴、作り方から保存方法、さらにはアレンジレシピまで詳しく解説します。のし餅について知識を深め、美味...
2025/02/02 14:21
新年を祝うお菓子「ガレット・デ・ロワ」
フェーブが可愛いガレット・デ・ロワご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。フランスの新年を祝う伝統菓子「ガレット・デ・ロア…
2025/01/25 08:43
SNS普及とコロナ禍後 de 菓子店の営業形態が変わった(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 ヴェネツィア在住人やヴェネツィアに働きに来ている人の為に デニッシュなどの朝食やサンドウィッチなどの軽食を売っている…
2025/01/16 09:06
今季初☆カーニヴァル菓子「フリートエ」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 今季初のカーニヴァルのお菓子「フリートエ(frìtołe)」 給食の揚げパンの様な揚げドーナツ🍩 上記はヴェネ…
2025/01/11 08:11
パリに住んでたら絶対買う!! フェーヴが可愛いガレット・デ・ロワ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 月曜日なのに夫アレさんは仕事に行かないの??と思ったら 今日は7日ではなく6日、それも公現祭だったのを忘れてまし…
2025/01/08 07:42
特別な日だから!! お土産にも出来る高級パネットーネ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 和菓子でもイタリア菓子でもおやつ/デザートは毎日欠かさないalex家... だからイタリア版クリスマス・ケーキ「…
2024/12/29 06:45
カノム お菓子 inターニン市場
かんじんかなめたび かなめ です。 ターニン市場でも、カノムを購入しましたのでそのレビュー。 全て、20バーツ
2024/11/08 18:52
皆、同じ質問!! (((;゚Д゚)))) @ヴェネツィア☆カーニヴァル最終日
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ カーニヴァルの最終週末で嘘みたいに暖かかったのに 雨が降ったからか夜は大変静かに過ごせましたし 昨日、火曜日「マ…
2024/02/14 06:23
流行り始めた?? 2月3日の食習慣 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 2月3日の日本は節分で皆さんは恵方巻を食べたり豆まきなどされたんでしょうか? 先日もupしました様にカーニヴァ…
2024/02/05 06:13
ガレットデロワを焼きました。
ガレットデロワ 冷凍パイシートでも綺麗に層が出ました 1月のレッスンでもあるガレットデロワのご注文を受けて焼きました。工程は以前の記事でも記載のとお…
2024/01/31 13:14
【マレーシア・伝統菓子】KLで見つけたNyonya Kuih(ニョニャクエ) 16選
マレーシアのスイーツは多民族国家らしいバラエティーに富むラインナップで、胃袋が後3つあればもっと試せるのにと思
2024/01/28 14:21
映えないけど... うっまぁ〜(♡m♡) 今期初☆伝統菓子 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ カーニヴァル伝統菓子、今期初でやっと買えました〜(*゚▽゚ノノ゙☆ クリスマス・シーズンが終わって1月…
2024/01/12 04:22
ガレットデロワ作りました。
今月レッスンのガレットデロワ ガレットデロワについては 『ガレットデロワとは』 フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フラ…
2024/01/10 18:23
ガレットデロワとは
フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フランスの伝統的なお菓子で、主に1月6日のエピファニーに楽しまれます。円形のパイ生地で包ま…
2024/01/10 18:14
クリスマス終了するとカーニヴァル伝統菓子販売開始 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは!! 危なかった〜っ!! 昨晩、写真撮ったのも忘れていました(;´Д`A 忙しさにかまけてヴェネツィアのツリーの写真を撮り忘れて昨日慌…
2024/01/07 06:04
オランダ新年 ランキング2位の『オリボーレン』
オランダ、大晦日は悪天候でしたが、恒例の花火は決行。 各都市、市がやる花火で新年を迎えました! 写真はテレビの映像ですが、ミュージアム広場でやった『エレクトリック花火』。 本物の花火と組み合わせて、なかなか綺麗でした✨ もっと酷い天候で本物の花火が打ち上げられなくても、 ラ...
2024/01/03 05:47
スパイスシュトーレン
202312月13日(水) 今日、初めてシュトーレンを買いました とっても美味しいパン屋さんのものなので食べてみよう!という気になりました シュ…
2023/12/14 01:54
カナダのお土産!ナナイモバーという伝統のお菓子!
カナダのお土産!ナナイモバーという伝統のお菓子! 空港ではもうお土産は買わないと思っていたけど カナダからの帰国日。 早めにバンクーバー空港に着いて、国際線の出発ターミナルを散策しました。 その話はこちら:さあ帰国!見どころいっぱい!バンク
2023/10/30 15:49
🇫🇷絵本の中に入ったみたい!?「BISTROT MODERNE」でランチしたよ! inリクビール
アルザス地方の小さな可愛い街リクビール。その一角にあるレストランでランチをしてきましたのでご紹介したいと思いま…
2023/10/01 23:58
宇検のおばぁから、ふくらかんの作り方を教わる
台風が去って、ちょっと部屋のお片付けをしていたら次々に発見してしまったカビたち。 靴だけでなく洋服、カバン、箸‥あらゆるものが被害に。 手入れはきちんとしているはずなのに!奄美の湿度は手強すぎる。箸がカビるって、どういうことなのかしら? 幸
2023/08/14 21:44
古の王子と3つの花①シネ・リーブル梅田
2023-07-30シネ・リーブル梅田にて古の王子と3つの花を見てきました「ディリリとパリの時間旅行」 『ディリリとパリの時間旅行♬︎』2019/08/24『…
2023/07/31 07:11
オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド 「メルベイユ」ギフトボックス
日本橋三越のイベントで買ったスイーツ 「番組放送30周年記念ぶらり途中下車の旅 沿線おいしいもの&アート巡り」 ベルギーのフランダース地方の伝統菓子「メルベイ…
2023/07/27 21:29
グマイナー ドイツの伝統菓子「レーリュッケン」
日本橋高島屋でグマイナーのスイーツ 伝統菓子はシンプルなものが多いですが、大好きです レーリュッケン 4個入りボックス 1059円(税込) 単品 2…
2023/06/28 23:37
スーパーで買える沖縄土産 贅沢カフェタイム挽きたてコーヒーショコラちんすこう
沖縄定番のお土産”ちんすこう”とコーヒーがコラボレーションした、コーヒー好きにはたまらない沖縄土産を発見しました。定番の沖縄土産がおしゃれになり少しリッチな気分になる『贅沢カフェタイム挽きたてコーヒーショコラちんすこう』をご紹介。
2023/04/18 23:42
末廣製菓 国際通り観光の休憩におススメの沖縄ぜんざい
沖縄観光で必ずと言っていいほど訪れる国際通りに隣接する平和通り商店街。2023年3月19日にリニューアル予定の「第一牧志公設市場」近くの老舗製菓店『末廣製菓』が提供する沖縄ぜんざいが休憩におススメ!国際通り観光の途中にぜひ立ち寄ってほしい末廣製菓をご紹介。
2023/03/15 12:31
スーパーで買える沖縄土産|沖縄伝統菓子 昔懐かしの味 タンナファクルー
ちんすこう、サーターアンダギー、くんぺんなど昔ながらの沖縄伝統菓子。国際通り近くの平和通り商店街には伝統菓子を売る店舗がいくつもあり、観光客だけでなく地元の方も買いに来たり、正月・お盆などの祭事の時にはスーパーにもたくさんの伝統菓子が並びます。今回はそんな沖縄伝統菓子の中でも変わった名前の『タンナファクルー』をご紹介。
2023/03/08 15:39
【さーたーあんだーぎーの店安室】有名な沖縄伝統スイーツ【沖縄土産好適品】
沖縄土産と言えば!そう、さーたーあんだーぎーですね(独断と偏見(笑))今回紹介する「さーたーあんだぎーの店 安室」は沖縄旅行へ行った人の間では”さーたーあんだぎーのお店と言えば安室!”と言われるくらい有名みたいです。いつも物産展やらで購入し
2023/03/07 14:40
カーニヴァル最終日?! 第7弾は朝食 de 第8弾 de 今年のジャッジ_φ( @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 一昨日、世界的にカーニヴァルの最終日を迎えヴェネツィアも万々歳的に幕が閉じたわけですが この期間しか食べられない…
2023/02/24 06:41
第6弾は長蛇の列 de イートイン(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 スミマセン、ここで少しだけブツブツ言わせてくださいm(_ _)m ヴェネツィアに住む人は普段の生活を送る為に一体、何時…
2023/02/20 09:21
第5弾 de 入れ替わる順位 ☆ 初めて買った老舗のカーニヴァル菓子 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 朝食で何度か利用した事がある老舗菓子店があります🥐☕️ 駅の近くのダル・マスに劣る感じがするのはデニッシュやお…
2023/02/18 06:26
第4弾 de 買っちゃった♪ 高級菓子店のカーニヴァル伝統菓子 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィア大学方面に行った序でに高級菓子店によってカーニヴァルの伝統菓子フリートエを買ってみました☆ …
2023/02/14 06:18
クレポン屋のRENDYが?
クレポン美味しいですよね? ウブドにあるRENDYクレポン屋さんでプリアタンの通りにありました。 昔に書いたアメブロから 実は。。。この店舗がなくなり新たに…
2023/02/06 19:08
【沖縄を代表するお菓子といえば!】ながはま製菓の手づくりバニラちんすこう
2023年 1月 31日(火)今日紹介するスイーツは?ながはま製菓の手づくりバニラちんすこう沖縄の伝統的なお菓子「ちんすこう」いろいろなメーカーから出されてい…
2023/01/31 17:53
第2弾 de 買っちゃったけど... 老舗菓子店のあり方に思う事 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは♪ 1月7日〜カーニヴァル最終日までしか食べられないヴェネツィアの季節の郷土菓子「フリートエ」第2弾で買っちゃいました〜( ´ ▽ ` …
2023/01/19 07:18
地味っ!! でも旨〜っ♪ 今年も第1弾 de 買っちゃった〜♪ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜!! 美味しい老舗のお菓子屋さんがご主人が亡くなり彼の奥さんや息子がオーナーになり経費削減の為、原材料を変えて味が落ちたり... 新し…
2023/01/08 19:05
クリスマスが終わると... @ヴェネツィアの楽しみ♪
皆さん、こんにちは。 1月6日はエピファニアの祝祭日。 ご存知の方も多いと思いますが日本語では公現祭と呼ばれ 現在は主にカソリックや一部のプロテスタント…
2023/01/07 08:19
一時帰国中...不服を漏らしながらでもどうしても買いたかった物(´・Д・)」 @東京
皆さん、こんにちは。 昨日は話を聞いて頂いて有難うございましたm(_ _)m 起こった事は...大変ショックでしたが厄落としと思って気を取り直しました(…
2022/12/06 07:14
消えゆく伝統行事... @悲しいかな観光客中心のヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 綺麗ね。。。静かに見えるヴェネツィア。。。 先程、帰宅途中に駅前の橋から撮影しました(r[◎]<) 昨日も書きました様に11…
2022/11/13 09:15
11月11日という日の為に買う伝統菓子 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 11月11日という日はヴェネツィアでは大切な日。 いつから、そして何故ヴェネツィアで大切にされる様になったのかは定かではありませんが.…
2022/11/13 09:13
トルコのスイーツは、私の知らない世界
フランスの冷凍食品専門店ピカールで、”サクサク感”ただよう食べ物を発見!この商品名は「キュネフェKünefe」見たことのない食べ物
2022/10/31 02:47
超簡単レシピ!「ココナッツのフラン」
フランスの家庭でよく食べるデザート、キャラメルとココナッツのフランです。今回は、レシピを動画にまとめてみました。
2022/10/26 16:09
甘すぎるぅ…トルコ菓子「ロクム」
フランスでは、馴染みのないお菓子なので、同僚と試食してみることに...。きゃーっ甘すぎる!!!甘すぎて、美味しいとは言えない...。
2022/10/16 22:15
デメル ドボストルテ
日本橋三越でDEMEL(デメル)のケーキ デメルの新商品ドボストルテはウィーンの伝統菓子で、以前から気になっていて、作ってみたいとも思ったお菓子ですが、なかな…
2022/09/29 20:34
スリランカ伝統菓子(ケウィリ)紹介
スリランカにある現地旅行会社です。 旬の情報をお届けしてまいります。旅行の相談もお気軽にどうぞ。
2022/04/13 13:14
次のページへ
ブログ村 51件~100件