メインカテゴリーを選択しなおす
焼売がおいしい😋 株主優待でゆっくり 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午前中に中の人が出かけるので、お昼のおにぎりを作る。最寄り駅まで中の人を送った後は、水汲みと買い物へ。その後、中の人が予約したガレットデロワを受け取りに行き、外でお昼を食べ、ガソリンを給油してから帰宅。帰宅してすぐに紙類をリサイクルへ持っていき、その後は株主優待でアイスコーヒーを飲んでゆっくりする。 夕飯 今日は、餃子入り鍋、中の人が買ってきた焼売。 おわりに 紙類をリサイクルに出し、今日やりたかったことは完了。部屋が少し広くなる。 ランキング参加中【公式】純日記グループランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング…
値上げ?値下げ?ひとりでも占えるお正月スイーツ『ガレット・デ・ロワ(ミニ)』 / JEAN FRANÇOIS(ジャン・フランソワ) @関東
ホールとミニサイズのガレット・デ・ロワを販売! ついに大人数じゃなくても運勢を占う方法を編み出した。 ブログ内でも運だめしできるよ。
フェーブが可愛いガレット・デ・ロワご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。フランスの新年を祝う伝統菓子「ガレット・デ・ロア…
suzue on Instagram: "2025.01.21 ガレットデロワを楽しむ…今日は楽しみにしていたガレットデロワのお話会に参加して来ました🇫🇷場所…
新年を祝うフランス菓子【Galette des Rois】も美味しいわ~
お正月の「花びら餅」は毎年の楽しみなんですけども その記事↓『【とらや】お正月限定商品、お気に入り2選』成人の日も終わりましたね~ それにしてもお正月は食べ過…
パリに住んでたら絶対買う!! フェーヴが可愛いガレット・デ・ロワ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 月曜日なのに夫アレさんは仕事に行かないの??と思ったら 今日は7日ではなく6日、それも公現祭だったのを忘れてまし…
昨日食べたガレット・デ・ロワ。 『ガレット・デ・ロワ 2025 by Boulangier』今日の1月6日、公現祭 (エピファニー)というキリスト教の記念日。…
Fire生活159日目 〜ホールのガレットデロワをおいしくいただいた日〜
ご祝儀相場で上昇すると思っていた株価。起きたら下落していた😓 大発会 今日はパンとコーヒーで朝食。(先日、パン屋さんの福袋を購入したので、昨日と今日の朝食はパン) 花に水をやってから、今年最初の株価チェック。日経平均はご祝儀相場とはならず、大発会はこんな感じか🙄と思いつつ、YouTubeやテレビを観賞。明日は失業認定日なので、失業認定申告書を作成しておく。 ほくほく🍠なると金時 お昼は昨日の夕飯で少し残ったごはんを使ってチャーハンを作る。つけ合わせは、グリルで焼いたさつまいも。″なると金時″ という品種のさつまいもなのだが、これがほくほく系でおいしい😋 ガレットデロワ 夕方になり、いつものパン…
今日の1月6日、公現祭 (エピファニー)というキリスト教の記念日。現代では専らガレット・デ・ロワ galette des rois というパイ生地のケーキを食…
ガレット・デ・ロワ、コンクール優勝のお店は前日でも長蛇の列!
明日1月6日は、こちらヨーロッパでは 公現祭 というキリスト教の記念日。そして、この日に食べるガレット・デ・ロワが一斉にパン屋さんやパティスリーのウィンドーに…
【ガレットデロワ】絶品♪ロブションの季節限定の味とフェーヴ届きました【Joel Robuchon】
【ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション】のガレット・デ・ロワが美味しい!新年に食べるフランス伝統の焼き菓子。中にはフェーヴ代わりのアーモンドが入っていて、ロブションの料理をかたどった陶器製オリジナルフェーヴ付き。オンラインショップでは、たっぷりのアーモンド生地が包まれたホールパイが焼き上げ当日に発送されます。
こんにちはふぁそらです♪ ガレット・デ・ロワ フェーブ発見!今年もガレット・デ・ロワを手作りしました。 ガレット・デ・ロワは、フランスで新年のお祝いに食べられるお菓子で、パイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷり。 中には「フェーブ」と呼ばれる小さな人形や豆がひとつ入っていて、切り分けたときにフェーブが入っていた人は、その日「王様」や「女王様」になれるという、とても楽しいお菓子です。 今年も手軽に市販のパイシートを使ってガレット・デ・ロワを作りました。サクサクのパイと、濃厚なアーモンドクリームの組み合わせは何度食べても飽きません。手作りならではの温かみと、焼きたての香りは格別です。 そして、今…
こんにちは 今日もこのブログにお立ち寄りくださり、 ありがとうございます。 明日が仕事初めという方が 多いでしょうか。 あっという間に三が日が過ぎ、 年が明けてもう5日目。 この調子で
ガレット デ ロアの季節になりました@France 一人用ガレット デ ロア
先日スーパーに行ったら、ガレット デ ロアが売っていました。もう一年たっちゃったのね~。早い!!!ガレット デ ロアって確か1月6日に食べるお菓子なのですが、フランスでは12月から1月いっぱい、ずーっと売っている気がします。そしてこちらの人は、この間、何個、食べるんだろう?私は最低でも3つは食べている気がします。通常は6人前とか、8人前とかの大きなものなのですが、先日行ったスーパーでは一人用サイズが売って...
ラ セゾン ド フランセ (La Saison de Francaise)ガレット・デ・ロワ
岡山市北区奉還町にある、パティスリー、ラ セゾン ド フランセ(La Saison de Francaise)です。過去記事も、ご覧ください。最近ケーキ屋さんが閉店したり、店内での商品の販売数や、種類が減ったりする中、とても人気のあるお店です。昔は、大きなホールケーキで
即完売の人気店の「ガレット・デ・ロワ」が買えた♪幸運を呼ぶフェーブが美しかった♪
こんにちは~(∩´∀`)∩突然ですが・・・フランスの伝統菓子ガレット・デ・ロワ(Galette des Rois)をご存知ですか?表面の美しい飾り包丁が入った折込パイ生地とアーモンドクリームのシンプルな焼き菓子で、キリスト教の祝日である「エピファニー(Epiphanie:日本語で
ミスド×GODIVA!ドーナツ屋のガレットデロワ『ガレット・デ・ロワ ショコラ』 / Mister Donut @全国
フランスでお正月に食べる伝統菓子がミスドのGODIVAコラボに登場! 中にあるものが入っていて、今年の運勢を試せるよ。
ガレットデロワ 冷凍パイシートでも綺麗に層が出ました 1月のレッスンでもあるガレットデロワのご注文を受けて焼きました。工程は以前の記事でも記載のとお…
ある寒い日、さつまいものポタージュを作りたくなり冷蔵庫にあったシルクスイートと玉ねぎをコンソメでコトコト煮込んでバーミックスで攪拌するとぺしゃぺしゃ。お芋が少なかったのかと冷蔵庫を探したら蜜芋を発見。そのまま食べてもトースターで焼いて食べてもよいねっと
サッカー帰りに主人にピックアップしてきてもらう予定で土曜日にガレットデロワの注文をしていました昨年同様gateau sec coucouで このガレットデロワ…
この時期になると思いを巡らし焼きたくなるパン(発酵菓子) ガレットデロワの一種「ブリオッシュデロワ」。 これはその名のとおり、ブリオッシュ生地のパンというか発酵菓子。やはりこれも1...
ひとりサイズのガレット・デ・ロワ&天使のフェーブ『ガレット・デ・ロワ(ミニ)』 / JEAN FRANÇOIS(ジャン・フランソワ) @関東
フランス系パン屋が作る本格ガレット・デ・ロワにミニサイズがあった! これなら一人でも食べきれるよ。 小さくても王冠やフェーブ付きも楽しめる。
今月レッスンのガレットデロワ ガレットデロワについては 『ガレットデロワとは』 フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フラ…
フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フランスの伝統的なお菓子で、主に1月6日のエピファニーに楽しまれます。円形のパイ生地で包ま…
【ガレット・デ・ロワ】パイ生地だけどね(笑)コストコのシナモンロールと冬休みの思い出。
こんにちは。#冬休みの思い出は?と聞かれた時に王子が#富士山を見た時も帰省した時の様子も温泉の時も首が痛くて良い思い出ではなかったんじゃないか…と思い昨日...
パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は-3度、最高気温予想は0度で、お天気は曇りとなっております。今朝は朝いちでわんこをお庭に出したら、も~寒くて寒くて、さすがのわんこたちもピピ(おしっこ)したらダッシ
こんにちはふぁそらです♪ 2024年もガレット・デ・ロワ作りました。 フランスの伝統菓子なんだそうです。 フランスでは1月6日に食べるとされているそうですが、今では1月いっぱいはケーキ屋さんにたくさん並んでいるんですって。 いつもお正月は美味しいものをいっぱい食べすぎて体重が気になりますが、 ガレット・デ・ロワ は特別です。 パイシートを使って、簡単に作ってみました。 甘い香りがオーブンからしてきて食欲増し増し~😂 カロリー?ッテナニ?🤣 めっちゃ美味しい。 材料(4個分) 作り方 材料(4個分) パイシート10×10 8枚 アーモンドパウダー 50g 卵Lサイズ 1個 粉糖 50g バター …
ウィリアムメトロポリタンバンカー お正月のお菓子 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ガレットデロワ 作り方繰り越し金 1266300円116300円8年度の分1700円 コイン入金小計 1700円和菓子和菓子は 京都の雲竜にしました。俵屋慶福さんです。 写真はおかりしました。洋菓子出来たら フランスのお正月菓子 ガレットデロワも、フェーブという小さ...
こんにちは! 皆さま、ガレット・デロワってご存じですか? フランスで毎年1月に食べる 伝統の焼き菓子です。 って、 ドヤ~って言いましたが ワタクシも名前は知りま
先週は我が家初購入のガレットデロワの話題をお届けしましたが、このガレットデロワとは1月6日の公現祭をお祝いして食べるフランスのお菓子 「ユダヤ人の王としてお生…
【ジョエル・ロブション】ガレットデロワ 2023 料理の形のフェーヴが届きました【陶器製チャーム】
郵送でロブションのオリジナル陶器製フェーヴが届きました。2023年は【オマール海老のブランシャ焼き ハーブのサラダと共に】。年始に食べた【ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション オンラインショップ 】のガレット・デ・ロワの別添えフェーヴです。フランスからの入荷が遅れていたため、今年はフェーヴが別送でした。
肥後橋という私には縁のないところに間を開けずにラフルネさんに再訪したのはガレットデロワを買い求めたかったらでした。 予約制だったので事前にお願いしました。今年どこで買うか迷っていたけど滑り込みでこちらになりました。&n
今週からは学校もはじまり、徐々に普通の生活が始まってるベルギーです。日本ではとっくにしまわれたと思われるクリスマスツリーですが、ベルギーでは新年を超えてもクリスマスツリーがあるのが普通なんです。ではいつクリスマスツリーをしまうのか???この日が毎年超楽し
ガレット・デ・ロワ 2023 by Brian Joyeux♪
昨日の夫Yves誕生日のブログをTwitterにUPしたところ、いつもよりいいね!やコメント多めだったり、新たにフォローされたりで、Yves意外に訴求力あった…
新年はフランスの伝統菓子で運試し&恩返し『ガレット・デ・ロワ プチ』 / &COFFEE MAISON KAYSER 幕張ベイパーク店 @幕張(千葉)
フランスで1月6日キリスト教で神さまがイエス・キリストの姿で人々の前に現れたことを祝う祭日。 この日に食べられるパイ菓子がガレット・デ・ロワ。