話題の国宝見てきました。 最初は見るつもりなかったんだけど監督が覇王別姫をオマージュしたかインスパイアされて作った作品と聞いて俄然見に行きたくなりました。 あっという間の三時間。ちょっと耐えれるか心配だったけ
話題の国宝見てきました。 最初は見るつもりなかったんだけど監督が覇王別姫をオマージュしたかインスパイアされて作った作品と聞いて俄然見に行きたくなりました。 あっという間の三時間。ちょっと耐えれるか心配だったけ
時々見かける九州フェア—。つい色々買い込んでしまいます。 マルタイの初めて見るインスタント。あとくまモン入りのカスタードケーキとチョコケーキ。どちらも美味しくいただきました。 付録がム
本来は土曜日なので更新はお休みなんですけどマラソンがはじまったので残しておきます。 その分、月曜日振替でお休みしようかなぁ。やっぱり週休二日制にすると楽ちんです。 今日(今月)なにもありませんように!&nbs
暑くてもうどうしようもないのに万博には行ってます。もはや気力ですね。 ずっと焼かずに頑張ってきたのにすっかり日焼けしてしまい今後に不安。 夏服はもはや汗対策重視。 さて探し物
デニーズアプリはなかなかの神アプリで誕生日月には20%クーポンとデザートサービスがあります。 色んな会社が誕生日サービスやってくれるけど最強のサービスのような気がしますね。なので忘れず伺うようにしてます。 &
ちょっと前ですけど楽しみにしていたKバレエの白鳥の湖を観てきました。 ソウダバレエのシンデレラ以来の約1年ぶりのノゾさまを大変楽しみにしておりました。 とっても素敵で感動の嵐だったけどなんかお疲れなのかなーと
こんなに暑くなるちょっと前にですがいつも並んでるホワイティうめだにできたWeLoveDonutが空いてたので寄ってみました。 生ドーナツが大好きなんで新しくできたなら試してみたくなります。 カゴに
6月が終わってしまう!暑すぎる!夫も私も梅雨時期生まれなんですが人生で初梅雨が明けた誕生日を迎えそうです。 梅雨が明けてしまったのでお庭の紫陽花も切らなきゃなぁ。もう枯れてきてるし。あぁ短い命でした。 &nb
体調不良が続き、改めて枕をみなおすことに。枕なしでも寝れて低いのじゃないの駄目な人でしたが低すぎるのもよくないそうなので買い替えしました。 とはいっても前にニトリの枕で失敗してるので今度は低反発の枕を選びました。それで
久々にHARBSでお茶。色んな種類のコーヒーがお代わりできるので長話にはもってこないの場所です。 つい浮気してミルクレープじゃないのを選び毎回後悔。アップルマンゴーのケーキも美味しいけどこれじゃない感。あとさすがに2時
U-NEXTと楽天が提携するんですね!どれだけお得なんだろうか。ちょっと様子見。 単独で今U-NEXTに入ってますけどポイントが付与されるので映画見に行けます。でもそれは楽天U-NEXTだとなくなるみたい。 楽モバと抱き
今日は少し涼しいです。湿気はあるけど土砂降りの昨日よりいいです。 梅雨が今週で明けてしまわないか戦々恐々。水やりの期間が少しでも短くあって欲しいので。でも水道料金が無料になるのは助かりますね。 さて万博に使う
カルディにもものアイスの再販を見逃さないために頻繁に覗いてます。でもなさそうなぁ。スイカはまだありました。 そんな中メキシコバッグの発売に遭遇。毎年この手のお得セットが販売されますね。 こんな本ま
今回のイケアのお目当て。万博で使えるものを色々見繕いしにいきました。 なかなか再入荷しなかったトートがありました。今はストック潤沢にあるよう。おまけにお安くなってます。 日傘欲しいなぁ。悩むなぁ。
イケアにお買い物にいってきたので久々にビストロでソフトクリーム食べてきました。 色々リニューアルされてこのエリアも立って食べるテーブルと座れるとことができてました。 このサロペット可愛いな!&nb
流行に流行ってる麻辣湯。ついに駒川商店街にまで出店しました。 マーラータン萌桜です。文房具屋さんのたけうちの横です。ってたけうち閉店しちゃったんですね。
友人に誘われて久しぶりに阿倍野の実身美にランチしてきました。お昼時は少し並んだりします。 豆乳プリンや玄米発芽グラノーラをテイクアウトする方が断然多いです。
先日あびこのBloonoさんが突如閉店されると知りました。大好きな町の喫茶店であびこで一番通ってました。 30年ほどこちの地で経営されたそうです。私が知ったのは悔しいことにわずか5年前なのでそこまでブルーノさんを利用で
まさかのユニクロ×アニヤハインドマーチの夏コレクション。てっきり秋冬だけだと思い込み油断しておりました笑。 多分たくさん生産してくれると踏んで当日お店にいくことはせず、オンラインで注文しました。
なんなんタウンの七宝を後にし帰ろうと思ったら目の前にもぐらや。 お腹いっぱいなのでイートインはできないけどスルーして帰れない。テイクアウトすることに。 万博行くなら最低2日が推奨。 &n
今大人気のマーラータン専門店の七宝麻辣湯 (チーパオマーラータン)に行ってきました。 場所はなんばのなんなんタウン。絶えず行列と聞いていたけど、ちょうど並びがなくなってたので予定外でしたが入ることにしました。でもこの後
当分の間、土日の更新を休止したいと思います。基本的にお正月以外は毎日更新するよう努めてきましたが(誰にも求められてないと分かっております笑。)KNKのせいもあり体調がかなり芳しくないしちょっとゆっくりペースにしようかなと。 あとや
やっとキャンドルウォーマーを購入しました。色々出てますけどコンパクトでシンプルなもの探しました。 ホワイトが良かったんだけど売り切れ。黒も素敵です。調光も付いてるしタイマーもあるしで機能的です。
以前甘辛やでランチを思って訪れたら孤独のグルメの再放送の直後だったみたいで行列ができていたので断念し美章園高架下の店名が一緒の甘辛やに行きました。 私は雰囲気も含めてこちらが好きです。この日は全然落ち着いていてすんなり
友人から岐阜のお土産をいただきました。センス抜群の贈り物センスなのでいつも楽しみです。 岐阜は私の田舎でもあるので一番帰省した場所かもしれません。いつか明治村また行ってみたいなぁ。 大人のカレッジ
長野の知り合いがこの度おやき屋さんを始めました。みつ玉やさんです。 とはいってもまだお店を持ってなくて長野でのイベント等の出店でおやきを提供してます。 元々善光寺の門前町の和菓子屋さんで働いていてそこでおやき
ティファニー店舗でのシルバーの洗浄が有料になりおまけに3千円オーバー。 まぁ何十年も無料だったから仕方ないけどもうシルバーごときのメンテためだけに来るなと言わんばかりの価格ですね。 なので超音波洗浄機が欲しいところで今検
大好きなお店が閉店することを知りとてつもなく悲しくショックに打ちひしがれてます。 値上げしないお店ってもう営業を諦めてるからなんですね。きっとコメの高騰がダメ押しになったんだろうな。腹立たしい!
新大阪駅でランチすることになり前から行ってみたかったスペイン料理のBELLOTA+(ベジョータ マス)へ。 こちら地下鉄出入口すぐにある新なにわ大食堂にあります。他にも魚屋スタンドふじ、ロマンス亭など人気店が並んでます
続けて万博ネタを投稿したいところですが力はいって息切れしそうなのでインターバル。 先日開催された帝塚山音楽祭に併せて毎年恒例の福寿堂秀信帝塚山本店でイベントがありました。 この日限定でいただけるお菓子が大好き
SNSで収集しまくった万博のマスト持ち物でしたが自分で行って本当に必要なものや助かったものだけ残しました。(◎マスト!、〇ベター) ◎地図(@t_tsujiさんのもの)◎帽子◎スタンプパスポート&チケットQRコード◎サ
万博に行くと決めてからたくさん情報を収集しました。皆さんがつぶやくこれ絶対もってけ!的なのを用意しました。 結局万博に行ってみて使わないものも多く万博訪問の時期、目的、混雑具合、個人の嗜好によるなと思います。
全ーく興味なかった大阪・関西万博。ニュースやSNSではネガティブ情報ばっかりだしもともとオリンピックとか興味がない人なので愛知万博時も見向きもしませんでした。 なので回りが騒ぎ始めても何にも思わず。友人がチラホラ万博求
時々よさせてもらう阪堺線東天下茶屋駅近くのグラスリーサロンドテイルドプチフェーブさん。 赤い外観がおフランスぽく雰囲気ありますね。テイクアウトとカフェが併設されてます。 付録がリサラーソンの保冷バ
前から行きたかった古民家をリノベした青猫壮に伺えました。阿倍野区阪南町の住宅街にあります。 阿倍野は古いおうちが戦火に免れて残ってますが平屋でこんな雰囲気のいい建物も健在なんですね。 付録がボトル
今年もカルディのすいかあいすが店頭に並びました!本当は桃をもう一度食べたくてチェックしてたけど再入荷はないっぽい?これからが季節なのにね。 とりあえずスイカに出会えて安堵しました。カルディは急に入荷するので欲しいものが
今流行のバイキング形式の麻辣湯(マーラータン)を食べたいのですがなかなか行く機会がなくって近場で探してました。 長居のマジ中華のChinese kitchen bar雪家で麻辣湯が食べれると知りさっそく行ってきました。
一気に梅雨っぽい気候になって身体に不調をきたしております。やっぱり湿気は猫も人もしんどいですね。 また南大阪グルメもアップデート。 ケース付きのキッチンはさみを探していてダイソーには在
寝室の窓のカーテンは新築の際に無印良品でオーダーしました。 このプレーンシェードは洗うことができず15年間使い続けました。さすがに薄汚れ変色してます。 多分臭いも笑。10年超えたあたりから買い替えたいけどまた
またまた阿倍野に新しくパティスリーができました。Patisserie LUNE(パティスリー リュンヌ)です。 場所は昭和町の桃山高校の道挟んだ前です。元ジェラート屋さんの後に入られました。 付録
同じ長居商店街に新しくタイ屋台のムームームーができました。タイ料理じゃなく屋台のお料理ってのが珍しい。 おまけにタイ人ではなく日本の方が店主。でもタイ人も認める現地の味だそうです。 ロゴ入りTシャ
JR長居駅近くに長居商店があります。そこまで長くないけどアーケードがありちゃんと賑わってるイメージです。 お安いスーパーや飲食店もあったりするけど八百屋や総菜屋さん、お豆腐屋さんもあります。気になってた谷口とうふ店に寄
料理研究家のリュウジさんがYouTubeで絶賛してたすき家のSukiシェイク北海道メロンを飲んでみました。 サイズはMで220円とリーズナブル。タッチパネルのテイクアウトで注文しました。 付録がム
せっかくなんば高島屋さんに来たのでここでしか買えないものをと足早に探せばお馴染み福寿堂秀信さんにて高島屋限定のPOP発見。 いかにも百貨店らしいファザードですけどね。本店の帝塚山にはよくお茶しには行くけどお菓子だけ買い
地中海料理のレストランバーのAbsinthe SOLAARでランチしてきました。 なんば高島屋のレストラン街のなんばダイニングメゾン8Fのなんばエキウエ横丁にあります。 LEEデニムシャツがお値下
以前イオンモール堺北花田の無印に行ったネタの続き。こちらの無印はスーパーも併設されていて憧れの冷凍食品もほぼ全種類のラインナップあります! お値段もそこまでお高くなくコンビニの冷食みたいな感じでしょうか。でも健康によさ
1か月に一度くらいの頻度で訪問する堺北花田のイオン。大型無印があるので楽しいです。 ただ車でいくしかないので夫がいるせいでゆっくり見れた試しがないのが玉に瑕。 無印の中にあるフードコートにちょっと前にクレープ
ここ最近もろに気圧の変動の影響を受けて半日起きれなかったりしてとても辛いです。 午後になるとかなり持ち直すのだけど低気圧予報をチェックするようになるとは。上手くつきあっていくしかないのでしょうね。 このセット
無印のクレジットカードを持ってますが最近楽天カードばっかで利用してませんでした。 年会費や手数料がかからないので解約してなかったけど利用しないと年会費が発生するようになるとのこと。 カード保有者はボーナスポイ
コナン新作上映記念であべのハルカス近鉄本店でイベントが開催されてました。平日昼間でも握ってたな。 毎日先着100名にクイズを答えたら非売品ノベルティバッジをプレゼントのことでチャレンジしてみました。なかなか難しかったで
3COINSでお買いもの。新商品が短い間隔の発売されるので忘れると買い逃すこと多々です。 付録がAIGLE吊るせるマルチポーチ! 今回は欲しいものがあったので早めにお店に伺いました。&
私の回りだけかもしれませんが万博盛り上がって来て、どんどん行ってきた組増えてます。そして楽しくて通期パスに切り替えていく…またはリピは確定だったり概ね高評価です。 でもどうも関西だけですかね。1日では回り切れないので
GWはいつも通りで特におでかけもなく片付けと庭掃除とやっとカーテンシェードを設置しました。 15年ぶりにしましたがやっぱり大変です。下地がどこにあるかとか探すのも一苦労。またbefore⇒afterをご紹介し
長居周辺をポタリングしてたら昔ながらのファサードの喫茶店発見。コーヒーショップエリントン。 まだまだあびこ・長居には未開の喫茶店があって店主は高齢なので急がないとと焦ってしまいます。 懐かしの人気
中国のスタバらしいCOTTI COFFEE。日本で進出され急激に店舗も増やすと思いきや大阪は未だ心斎橋店だけかな?勢いはありません。 結構メニューが変わっていて気に入ってるのに商店街にはあるけどちょっと駅からも離れてい
今年も忘れずにたねやさんへ柏餅を買い求めにいってきました。 桜餅終わってすぐで数週間あるけど結局期間中一度しか食べれないですね。 お目当てはみそあん。去年は何回か振られてリベンジしたのに今年は一回で出会えまし
GWはお片付けや掃除ばかりしてました。伏魔殿の階段下収納はお正月に片付けましたが今回はパントリーを断捨離しました。夫主導(-_-;) 私は捨てるのが苦手なので物が溢れどんどん使い難くなってました。 引っ越し後
時々利用していたアポロにあったビストロスタンドフジがなくなってしまいましたが同じくスタンドふじグループ系列のお店があべのキューズタウン一階にあります。 nico flower gardentという花屋兼カフェになってま
心斎橋で久々にランチをと計画してたのに行きたいお店がまさかのお休みで振られる。 インバウンドの多さや疲れで他の候補がすぐ浮かばずランチタイム終了時間のリミットも近づいてきて焦って心斎橋PARCOの大衆食堂スタンドそのだ
靭公園近くのウツボベーカリーパネーナさんに伺いました。 谷六の方は利用したことありますがこちらの支店は初めてです。 MILKとのコラボはアツい! &n
5月です。早い!日差しが強くなってきましたが湿気がまだ少ないので清々しい気候。 先日のカフェで今年のさくらスイーツを終了しましたが健診のついでに寄った五條堂でさくら菓子に出会ってしまいした。 まさ
重い腰をあげてパントリーを片づけました。常々夫に言われていて一緒に整理しました。 私と違い整理整頓上手な彼…たくさん断捨離できスッキリ。もう使い難くてしかたなかったのでやれてよかったです。 &n
天理の洋食Katsui 山の辺の道を後にし次なる目的地の前のちょっと寄り道。 カツイの駐車場の向かったら長岳寺の案内があったので参拝することにしました。 やっぱり旅には御朱印帳。 &nb
先日桜も散りかけてるころ奈良の天理に花見にいってきました。大阪南部からは高速で行きやすい場所。 ずっと伺いたかった洋食Katsui 山の辺の道です。天理市トレイルセンターを使ってお店を開いたそうです。 &nb
カルディの凍らして食べるアイスに新たに2種が登場してました。 苺ミルクあいすはそんなにだったので今回は一気に複数個買わずお試しすることに。
帝塚山に十割蕎麦一昇さんがニューオープン。阪堺電車の姫松駅すぐのロケーションです。 週末は並ぶぐらい賑わってるようです。平日だったのでまだすんなり入れました。本店が徳島にあって人気のお店らしい。
関西万博私の中で盛り上がっております。回りは行く予定の人興味ない人半々ですかね。 でも行くからにはしっかり調べて計画を立てる派なんで今は猛烈情報収集中です。 他府県の方ならふるさと納税もあり!&n
久々にIKEAに伺いました。もう夏仕様になっておりました。 本当はもっと早く行きたかったけど欲しいものが欠品していて待ってましたが再入荷せず。しびれ切らして行ってしまいました。 付録がジルのエコバ
すっかり初夏のような気候になってますけど衣替えはGWにたくさん洗って片すをひたすらこなします。なので遠出などせず、おうち近辺でウロウロぐらいかな。 さてずっと探してた鶯ボールのホワイトチョコミックスが春にやっと見つけれ
あびこに新しく串揚げあとわができました。場所は業務スーパーの並びになります。 北新地串揚げOhanaの姉妹店だそう。コース仕立てで頂ける綺麗め串カツ屋さんですね。 別注ラコステポロシャツ。&nbs
欲しいものがあってダイソーに行ってきました。アプリで在庫検索できるようになり空振りせず済むのでちゃんと商品がある店舗に伺えて有難いです。 しかしやっとのことで行った店舗で実物見たら大きくて重くて断念しました。無駄足だっ
珍しくスリコを通販しました。近所にはもう在庫がなかったものを中心にです。 クーポンもあったので送料も無料になりました。ネットで店舗在庫見れるようになったのは嬉しいですね。オンライン注文で店舗受け取りできればいいのに。&
友人宅でいただいた海苔菓子の風雅巻き。これがとっても好みで止まらない美味しさ。 バラティパックになっていて醤油大豆・醤油ピーナッツ・醤油カシューナッツ・わさび大豆・塩ピーナッツの5種類入り。 自分
行こうと思ったお店がまさかのお休みで近くに生野本通商店街があったのでノープランで選んだお店が力餅。 大阪の方々にあってフランチャイズになるのかな?今まで見た力餅の中で一番綺麗なファザード。 只今絶
いちごが旬です。スーパーにたくさん並びます。お安くて美味しいので毎日のように食べます。 やっぱり業務スーパーはお安いですね。サンディも安いけどちょっと質が当たり外れあります。練乳は外れの場合かけるので常備してます。&n
西田辺の桃が池近くにある桃ヶ池長屋の一角のRindo Coffeeに伺いました。 看板がなぜかめっちゃ和です。でもお店はリノベして今時なカフェになってます。 ミルクフェドが30周年ですって!&nb
万博開幕しました。全然興味なかったのですがテレビでパビリオンを見たりすると建築がカッコよくって気になってきました。 結構友人は予約したり行こうとしてたりしてます。ただ広すぎるのと交通機関が面倒なのと混雑えぐいとか色々躊
去年食べ損ねた黒船の桜どらやき。どうも大人気みたいで夕方行ったら完売とか何回か空振りしました。俄然余計に食べたくなる。 黒船は阪急百貨店にありますが杉本町の長崎堂の系列店でもあります。時々切れ端が黒船のカステラが入って
梅田のいつも並んでるアンデルセンのデニッシュハートに寄ってみました。 どうしてもここ近辺にくるとビスキュイテリエ ブルトンヌに惹かれてしまう。 付録がコールマンの撥水ピンクトート。 &n
あべのハルカス近鉄本店には不二家のペコちゃんのほっぺ専門店のPekoliciousにて。限定のさくらをお目当てで伺いました。 ちょっと前にオープンしたのだけどペコちゃんのほっぺはスーパーでも買えるので物は違
私にしては足繁く通っていた阿倍野文の里のブルーシールアイスクリームが突如閉店してしまいます(:_;)今週13日まで。 谷町線文の里駅すぐと場所はいいのですが広すぎたのかなー賃料高かったのかも。夏を乗り切るまで頑張って欲
さっそくル・クルーゼのアイスクーラースリーブ届いてます。 思いの外重めですね。このまま凍らせて使います。ボトルクーラーより冷たさが持続しそうです。 底が抜けてるのでテーブルに置くときはトレイかなにか置く必要が
毎年欠かすことなく頂く唯一のさくらスイーツといえばたねやさんの桜餅です。 比較的早い段階から提供してくれます。二回は食べれるようにしております。 付録がナノユニバースのトートバッグ。 &
まだまだ桜菓子ネタ続きます。お付き合いよろしくお願いいたします(__) 天王寺MIOプラザ館地下2階にあるカスカードにて。季節のパンフェアは春は必ず桜まつりになります。 付録が二層式トートバッグ。
近ごろスーパーでも色々と桜スイーツが頂けるようになりました。 お手頃価格だしつい何でも試したくなりますが他でも買っておりますので控えめにしてます。 比較的あちこちのスーパーで見つけた桜餅みたいなシュークリーム
2月の上旬からカルディは桜菓子が出てました。他の限定ものと違い2ヶ月くらい楽しめていいです。 それでも年々あちこちで桜スイーツが出るので取捨選択するのが大変ですね。全て食べれないジレンマ。 あと家に桜だらけに
昨日は入学式だったんですね。おめでとうございます! 桜が満開の時期と重なってよいですね。この季節は本当に方々で桜を愛でれて幸せです。 近ごろの気になるものいろいろ。 先月スパセやマラソン
先日の良品週間はグランフロント大阪のSポイント5倍dayに併せて購入しました。 今回は買い忘れたものの追加も含めてMIOポイント5倍dayを狙っていってきました。 scopeさんの限定価格は誘惑さ
JR阪和線の美章園駅近くにある甘辛やに行ってきました。 といってもここはよく行く昭和感満載の道路沿いの甘辛やじゃなく美章園駅高架下の甘辛や。 近すぎるとこにあって暖簾分けなのかな?親族関係ではあるみたい。通は
モーニングの新規開拓すべく御堂筋昭和町駅近くのBar Smokyに行ってきました。 前は完全なバーだったお店ですが経営者が変わったようでカフェバーみたいな業務形態になり朝から営業されてるみたいです。 &nbs
4月です。やっぱり1.2.3月は早い!今年は花粉がきついみたいです。相方さん苦しんでおられます… さて去年初チャレンジして大いに気に入った常温で保存できるパウチのシャーベットが今年も春めいてきた矢先、早々
週末が天王寺MIO5倍ポイントdayだったので無印行ったついでにフライングタイガーへ。 いつも忘れがちば場所だけど退店しても困るので(キューズモールにある時は通いよい所だったのに)一応定期的に覗くようにしております。&
待ちに待った良品週間が始まりもう終盤になってしまいました。 もう年に二回しか開催しなくなったので買い溜めてしまいます。とりあえず第一弾。 付録がLLビーンの巾着キルティングバッグ。 &n
ここ数日急な気温の上昇、空が霞むくらいの大量の黄砂やPM2.5到来で体調を崩しかけてたのに、また寒の戻りで堪える。花粉症では辛うじてないけど春なのに辛い。 さてあびこの町中華の士庵さんへランチに伺いました。下町なので中
天王寺MIO1階にあるパン屋さんのGRANDIR。前のパン屋の時はちょくちょく利用してたけど。 グランディールになってから一度食べて好みじゃないので再訪してませんでした。 40%OFF!ビッグシル
本来の目的は江久庵ではなく方違神社です。節分に伺うつもりが今になってしまいました。 さすがに平日は空いてました。中に駐車場があり多分無料です。 ラウンドスリーブブラウス。 &
毎年恒例参拝になった方違神社のセットになった江久庵に伺いました。 平日でもちゃんと賑わってます。大箱の和洋菓子店ですけど駐車場も完備だしちょっと遠いけど行きやすいお店です。 別注アディダス可愛い!
どんどん春めいてきて室内も温かくなり冬毛が抜けて換毛期に突入して寂しい。 猫のビジュは冬の方が断然好き。モコモコします。後数か月で猫も膝に乗らなくなるかと悲しすぎる! さて3月前半はスパセがあったので今回は後
待ちに待った良品週間始まりました!今回は取り合えずグランフロント大阪に伺いました。 表紙の猫のいるインテリアが素敵。 良品週間10%割引とSポイント5倍が重なる奇跡のお買い得daysに
セリアと違いキャンドゥはインスタをやってるのでオリジナルじゃなくても新商品とかが知れていいです。 気になってたものとかあったので伺いました。ダイソーもワッツもIGやってるのに、セリアもやってくれてもいいのにね。&nbs
「ブログリーダー」を活用して、solaris さんをフォローしませんか?
話題の国宝見てきました。 最初は見るつもりなかったんだけど監督が覇王別姫をオマージュしたかインスパイアされて作った作品と聞いて俄然見に行きたくなりました。 あっという間の三時間。ちょっと耐えれるか心配だったけ
時々見かける九州フェア—。つい色々買い込んでしまいます。 マルタイの初めて見るインスタント。あとくまモン入りのカスタードケーキとチョコケーキ。どちらも美味しくいただきました。 付録がム
本来は土曜日なので更新はお休みなんですけどマラソンがはじまったので残しておきます。 その分、月曜日振替でお休みしようかなぁ。やっぱり週休二日制にすると楽ちんです。 今日(今月)なにもありませんように!&nbs
暑くてもうどうしようもないのに万博には行ってます。もはや気力ですね。 ずっと焼かずに頑張ってきたのにすっかり日焼けしてしまい今後に不安。 夏服はもはや汗対策重視。 さて探し物
デニーズアプリはなかなかの神アプリで誕生日月には20%クーポンとデザートサービスがあります。 色んな会社が誕生日サービスやってくれるけど最強のサービスのような気がしますね。なので忘れず伺うようにしてます。 &
ちょっと前ですけど楽しみにしていたKバレエの白鳥の湖を観てきました。 ソウダバレエのシンデレラ以来の約1年ぶりのノゾさまを大変楽しみにしておりました。 とっても素敵で感動の嵐だったけどなんかお疲れなのかなーと
こんなに暑くなるちょっと前にですがいつも並んでるホワイティうめだにできたWeLoveDonutが空いてたので寄ってみました。 生ドーナツが大好きなんで新しくできたなら試してみたくなります。 カゴに
6月が終わってしまう!暑すぎる!夫も私も梅雨時期生まれなんですが人生で初梅雨が明けた誕生日を迎えそうです。 梅雨が明けてしまったのでお庭の紫陽花も切らなきゃなぁ。もう枯れてきてるし。あぁ短い命でした。 &nb
体調不良が続き、改めて枕をみなおすことに。枕なしでも寝れて低いのじゃないの駄目な人でしたが低すぎるのもよくないそうなので買い替えしました。 とはいっても前にニトリの枕で失敗してるので今度は低反発の枕を選びました。それで
久々にHARBSでお茶。色んな種類のコーヒーがお代わりできるので長話にはもってこないの場所です。 つい浮気してミルクレープじゃないのを選び毎回後悔。アップルマンゴーのケーキも美味しいけどこれじゃない感。あとさすがに2時
U-NEXTと楽天が提携するんですね!どれだけお得なんだろうか。ちょっと様子見。 単独で今U-NEXTに入ってますけどポイントが付与されるので映画見に行けます。でもそれは楽天U-NEXTだとなくなるみたい。 楽モバと抱き
今日は少し涼しいです。湿気はあるけど土砂降りの昨日よりいいです。 梅雨が今週で明けてしまわないか戦々恐々。水やりの期間が少しでも短くあって欲しいので。でも水道料金が無料になるのは助かりますね。 さて万博に使う
カルディにもものアイスの再販を見逃さないために頻繁に覗いてます。でもなさそうなぁ。スイカはまだありました。 そんな中メキシコバッグの発売に遭遇。毎年この手のお得セットが販売されますね。 こんな本ま
今回のイケアのお目当て。万博で使えるものを色々見繕いしにいきました。 なかなか再入荷しなかったトートがありました。今はストック潤沢にあるよう。おまけにお安くなってます。 日傘欲しいなぁ。悩むなぁ。
イケアにお買い物にいってきたので久々にビストロでソフトクリーム食べてきました。 色々リニューアルされてこのエリアも立って食べるテーブルと座れるとことができてました。 このサロペット可愛いな!&nb
流行に流行ってる麻辣湯。ついに駒川商店街にまで出店しました。 マーラータン萌桜です。文房具屋さんのたけうちの横です。ってたけうち閉店しちゃったんですね。
友人に誘われて久しぶりに阿倍野の実身美にランチしてきました。お昼時は少し並んだりします。 豆乳プリンや玄米発芽グラノーラをテイクアウトする方が断然多いです。
先日あびこのBloonoさんが突如閉店されると知りました。大好きな町の喫茶店であびこで一番通ってました。 30年ほどこちの地で経営されたそうです。私が知ったのは悔しいことにわずか5年前なのでそこまでブルーノさんを利用で
まさかのユニクロ×アニヤハインドマーチの夏コレクション。てっきり秋冬だけだと思い込み油断しておりました笑。 多分たくさん生産してくれると踏んで当日お店にいくことはせず、オンラインで注文しました。
なんなんタウンの七宝を後にし帰ろうと思ったら目の前にもぐらや。 お腹いっぱいなのでイートインはできないけどスルーして帰れない。テイクアウトすることに。 万博行くなら最低2日が推奨。 &n
最後から2番目の恋の続編があるんですね!あの時のフルメンバーが揃うとのことです。私はリーガルハイの続編が見たかった… さて前から行ってみたかったラーメン屋さん五弦屋に伺いました。阿倍野王子神社の道挟んだ近
常時無印のお取り扱いがあるローソンが無印とコラボして靴下とハンカチ販売。 もちろんローソンでしか買えません。ファミマソックスのパクリみたいだけどピンクとブルーノ配色が可愛い! チュニックフォトTと
ソンジェ背負って走れからウソク祭が続いております。 過去のドラマも遡って見てますけどやっぱり主役じゃないとイマイチですね。 ソンジェの時は山崎賢人くんに似てるーとか思ってたけど昔のはさや香の新山みたい。&nb
Kドラ見てたらすっごい韓国焼酎飲むシーン出てきます。マッコリも多いけど断然緑の瓶の焼酎。 おまけにショットグラスでストレートで一気にあおって飲み干すのです。 一度同じように飲んでみたいと思ってたのでスーパーで
ふるさと納税してないけど楽天の署名はしておきました。 転嫁しない自助努力のポイントならいいのにね。他のふるさと納税サイトどうなるんでしょう。 お中元はやっぱり冷たいデザート。 さて7月月
ソンジェ背負って走れのポップアップショップが東京開催しますね。私も行きたい…是非大阪に来て欲しい! それにしても韓国ドラマの二番手の男性っていつもかませ犬感がひどい。ちょっとは揺れてあげてーと同情してしま
今年もあべのハルカス近鉄本店の地下一階で551アイスキャンディーとモロゾフアイスが並びで出店してくれました。ありがたやー。 6月限定のバナナ・オ・レが友人お勧めで買っておきたかった。6本買うとドライアイス無料サービス。
今年もあべのハルカス近鉄本店の地下一階で551アイスキャンディーとモロゾフアイスが並びで出店してくれました。ありがたやー。 6月限定のバナナ・オ・レが友人お勧めで買っておきたかった。6本買うとドライアイス無料サービス。
セリアとダイソーがほぼ並びにある店舗があってとっても使いよくってよく利用します。 おまけにそこそこ両方大型なんで品数も多い。時間があればグルグル徘徊しております。 さてセリでの戦利品。ほとんといつもの消耗品に
虎に翼に岡田将生くん降臨!もうい俳優さんばかり配役してくれる。 9月の終わりまで先だけど1年やって欲しいくらい。 前回初めていただいて気に入ってしまったTruffle BAKERY。ルクアイーレ二階にあります
6月ももう終わり。はやっ梅雨で湿気もすごくって夏来るなーって実感。 でも梅雨が例年通りの開けるならかなり雨量が少ないですよね。また農作物高騰しそうで怖い。 付録つきは完売しちゃった(:_;)&nb
U-NEXTのソンジェ背負って走れに沼落ちしました。胸キュンラブコメ好きなんで見るの楽しみにしてたけどこんなに傑作と知らず、今はウソクに夢中です笑。 愛の不時着と甲乙つけがたいKドラマだと思うけどいかんせんネトフリでや
スーパーばかり行くのであまりコンビニに寄らないのですが先日セブンイレブン限定発売のペットボトルのスターバックス® ME MOMENT™が発売されてたのを発見。 おまけに1本買うと1本無料券をプレゼン
夏ポテトがスーパーに並んだらあぁ夏が来ると実感します。 紀州の南高梅味が大好きでギザポテトとの厚みにも合います。 ot
先日のイオンモール堺鉄砲町の韓国チキン屋さんからすぐの口福堂。 横がビアードパパでずっと甘ったるい匂い。人によってなかなかのスメハラと思ってしまう… リボン付きハット可愛い。&nbs
今夏のドラマは月9のめめと太賀くんとクドカンのドラマは見ます。 ただ医療ドラマ基本興味ないので離脱しちゃうかも。松村北斗くんのは迷い中です。 音楽もとってもよい朝ドラ。 さて今月はスパセ
愛の不時着をみてどうしても食べたくなった韓国チキンのbb.qオリーブチキンカフェ。 なんとググったら日本にあるじゃないですか!大阪に5店舗もあり、おまけに堺にありました。さっそくイオンモール堺鉄砲町に伺いました。&nb
南海天下茶屋駅近くにあったらーめんコーさんが閉店してしまいがっつり中華が食べれなくなってしまいました。 本店は健在なのでそこまでいけば食べれるけどちょっと遠いので行けず。 でも近くにコーさんで働いてた方がオー
SALEがはじまってたイケアに伺いました。その前にやっぱりウロウロ徘徊。 ペット商品がリニューアルするみたいで新商品が色々出てましたね。 でも残念ながらキャットタワーとか大物猫インテリアはなかったです。&nb
関西やっと梅雨入りです。ここまで降らないと逆に早く入梅して欲しくなる。でも明けるのも早いのでしょうね。 さて今人気らしいです。常温で売っていておうちの冷凍庫で凍らして食べるアイス。 瓶だけどセット