メインカテゴリーを選択しなおす
何もしなければ何も生み出せない!! 買えない和食の工夫 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 数日前に戴いたんですけど最近は熱くなって来て 頻繁に飲むプロセッコやビールなどを冷蔵庫で冷やすようになりましたか…
アメリカでひな祭り2025|Hinamatsuri – Celebrate Girls’ Day in the U.S.
アメリカでちらし寿司を作ってひな祭りのお祝いをしました。アメリカでも簡単にできる食材調達の場所やコツなども紹介しています。
【COSORI試作】余った衣素材 de マンテカート☆フリット @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 先日、夫アレさんのリクエストでまた、小海老でエビフリャーを作ったんですけど 考え事をしながら衣素材を準備していま…
今回も投稿が滞ってしまい、今年に入り一回目の投稿です。 気がつけばもう2月半ばを過ぎてしまいました。今日は最低気温が−22℃、最高気温が−12℃、シカゴの冬は今年も寒いです。 今年も一年の始まりはお節から 今更になってしまいますが、今年もお節を作り、家族で新年を迎えました。 お正月は日本式で子供達にも伝えていきたいと、アメリカに住むようになって始めたお節作り。 内容は毎年同じで変わり映えがないですが、だいぶ段取りが慣れてきました。 さーちゃんに伝えたい出汁の味 こちらはさーちゃんとの出汁作り。 いつも、「お手伝いするよ!」と積極的にお手伝いをしてくれて嬉しい。 これからも、日々の暮らしの中でさ…
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ いやぁ〜。。。ずっと、日本の人なら普通?? 当たり前??と思っていたのだけど そうじゃなかったんですかぁ。。。 …
【COSORI試作】20分で出来る!! サクッ旨っ☆海老フリャー @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ こんなに簡単にこんなに時短で出来るなら 躊躇してないでもっと早く作れば良かった〜( >v バスケットに並べて…
ヴェネツィアの美味しい和食と自然派ワインが飲める日本人シェフのお店。
日本の皆様、おはようございます。 時にはヴェネツィアの美味しいお話を。 ヴェネツィアには、素晴らしい腕を持つ研究熱心な日本人のシェフがいらっしゃいます。 A…
パリに住んでたら絶対買う!! フェーヴが可愛いガレット・デ・ロワ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 月曜日なのに夫アレさんは仕事に行かないの??と思ったら 今日は7日ではなく6日、それも公現祭だったのを忘れてまし…
そう言えば!! 我が家の手作り☆ポン酢&柚子胡椒擬き!! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 2024年の年末にだけど2025年分も作ったよ!!と言う記録でup_φ(・_・ 実は、我が家...沢山作った…
輸出しっ放しで良いのか?? 一口で飲むのを止めた日本酒(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 お正月で...「折角だから美味しい日本酒にしようよ!!」 物価が異常に高いヴェネツィアだけどヴェネツィアで買える最も美…
【COSORI試作】大成功☆マカロニ(風)グラタ〜ン(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ いやぁ〜、COSORI様は我が家でホント大活躍(*゚▽゚ノノ゙☆ って言うかクリスマス前からずっと魚続きで..…
そう言えば!! 我が家の自作☆鏡餅( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ そう言えば我が家の今年の鏡餅です (o^-')b 日本生まれ、日本育ちだものalexはやっぱり鏡餅が家…
昨日、あんこを作った。レシピはコチラ↓ 圧力鍋で簡単 あんこ by きみ子「圧力鍋で簡単 あんこ」の作り方。圧力鍋を使って思い立ったらすぐに作れます。 お汁粉…
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 元旦だけどちょっと約束事があって 午前中バタバタした割には盛り付けるだけですが何とか食事の準備も出来日本の家族と…
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 昨日は夫アレさんが何を見たのか突然、年越し蕎麦が食べたい💡と言い出し 先ず、うどん派の我が家には蕎麦なんぞ無く …
多分自分の人生の中でもっとも新しいことに向き合った一年であり、自分に向き合った一年でもあったのかなと思います。2024年。治療やそれにまつわるあれこれは次々に新しいステップに進み、今は抗がん剤の効果に感謝しながら、まだ体調完全にもどらないし、副作用で心臓悪化はありつつも、来年4月の術後補助療法終了(=このあとの治療はホルモン剤を毎日忘れず5年間飲むだけ)を待っている状態です。術後補助療法の抗がん剤(分...
さて、イギリスは1月2日。通常運転始まりました。 夫も「ぬああーー」とか言いながら会社行ったわよ(笑)。 昨日、元旦はまったり日でした。各々好きなことをや…
肩の荷と感謝と...(-人-) @ヴェネツィアでも出来る!! 御節料理準備
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 年末っていうかもう本日入れて後2日で年が明けるのに こちらは夫アレさんみたいにクリスマス長期休暇じゃない人は普…
やっぱり?! 亭主元気で留守がいい(´・Д・)」 と 初めて買ったお醤油 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 昨日は月曜日で本当は魚市場はお休みなんですけど クリスマス前の書き入れ時でどこの魚屋さんもopenしていました🐟…
日本食材を扱っているオンラインストア「natural natural」を使った時の経験談です。どんなものの取り扱いがあって、配達はどんな感じかなどまとめてます。
やめられない、止まらない?! @ヴェネツィアン・グラス工房 de 最近ハマっている事(^m^)
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ でね...例の戴いた2kgの鱸の1/3(頭付き)と 実は魚卵もありまして... 友人のヴェネツィアン・グラス工…
暫く立ち直れなかった?! 超ショックだった事ぉ〜〜〜(lll ´Д`)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜☆ 実は2週に渡って大きな大きな鱸を2尾を釣り好きのご近所さん戴きまして...🎣 最初の週は2日前に釣ったものだったのでCOSORI…
日本では作らなかったであろう和食(σ・∀・)σ 超簡単☆煮豆 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 椎茸の肉詰めが急に食べたくなって... そういう家では作らなかったであろう食事でも日本ではどこでも食べられそう…
【COSORI試作】椎茸とブランド牛 de 日本じゃ絶対作らない料理w @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ いやぁ...イタリアのスーパーで生椎茸が買えるようになったので 日本にいたら絶対作らなかったであろう料理なんで…
余った大根おろし de ヘルシー大人気☆大根餅(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ お鍋をする時にalexも夫アレさんも大根おろしが大好きなので大量に作くるんですけど... そうそう頻繁には和…
ヴェネツィアで買える様になった(o^-')b 日本食材 inイタリア産
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 今秋からとあるヴェネツィアのスーパーでイタリア産... しかも地産地消で嬉しいヴェネト州産の日本食材が買える様に…
昨日は晩ごはんに、うちでは初めて日本の焼きそばを作ってみました。 なんでだろ。今まで作ったことがなかった。 こけものズがどんな反応するかと思ったら… 麺…
贔屓にしている和食店 日本人経営は近辺でここしかないという貴重な店その大将の鮨テイクアウトby相方異国にありながらこんな鮨が食べられるなんて有り難いこと ...
【メキシコシティ駐在妻】新鮮なお刺身が買える🐟Sakanaya JAMES✨️レストランも併設していて、2階にはお鮨Barも?!
Hola! 今日は、 日本人には嬉しい!新鮮なお刺身などが買える、Sakanaya JAMESのご紹介です✨️ 🐟Sakanaya JAMES🍽 Sakanaya JAMES · メキシコシティ, Mexico City maps.app.goo.gl 📍Av Chapultepec 482A, Roma Nte., Cuauhtémoc, 06700 Ciudad de México, CDMX 月曜日 定休日 火曜日〜土曜日 11:00-23:00
【メキシコシティ駐在妻】🍽 Makoto 店内おしゃれ✨創作和食料理店🇯🇵 日本×メキシコフュージョン料理🇲🇽🇯🇵
Hola! 今日はこの間初めて訪れたみた、日本食料理?のお店についての投稿です。 最初にお伝えしますが、本格日本食料理屋さんではありませんでした😂 メキシカン×日本食のフュージョン料理って感じです❤︎ 🍽Makoto 📍Campos Elíseos 295, Polanco, Polanco IV Secc, Miguel Hidalgo, 11550 Ciudad de México, CDMX ⏰営業時間 日曜日13:00-18:00 月曜日〜水曜日 13:00-22:30 木曜日〜土曜日 13:00-23:00
お弁当生活、再開 子供達の新年度が始まって、もうすぐ2週間です。 朝は毎日早起きですが、やはり学校があると生活にメリハリがあって良いです。 子供達も楽しそうに日々の生活をこなしていて何よりです。 私もまた翌日のお弁当の作り置きをあれこれ考える毎日です。 今回はチキンナゲット風弁当です。 左から、息子、主人、娘用です。 卵焼き以外は、前日に作り置きしたものですが、お昼になってもお肉も固くならずに食べられました。 作り置きでも固くならずに食べやすいようにと考えて作っていると、最近ついつい挽き肉料理が多くなってしまいます。。 ずっと使っていた包丁がだいぶ劣化して切りづらくなっていたので、新しくしまし…
【メキシコシティ駐在妻】🍽MO+F 日本人はみんな大好き🇯🇵焼肉・寿司・麺・丼・天ぷら・炉端焼きなどなど🤤日本食がなんでも食べれる✨️
Hola! やっとMO+F(モフ)のご紹介です😂🫶🏻 日本食といえばこちらのレストランなのに、記事にするのが遅くなってしまいました! 日本人ならみーんな大好きなこちらのレストラン!本当にメキシコシティにできてくれてありがとう…😭🇲🇽 以前は別の場所にあった、Mogという日本食レストランが、リニューアルしてよりレベルアップしてOPENした感じです✨️ 🍽MO+F モフ · Mexico City, Mexico City maps.app.goo.gl 📍Río
【メキシコシティ駐在妻】🍽小料理 灘NADA〜 MO+Fグループで食べれる炉端焼きレストラン🇯🇵個室もあるのが嬉しい🍻
Hola! 今日は、以前ご紹介したMO+Fのいちばん上の階に位置するこちらのレストランについて。 🍽 Koryouri NADA 灘 Koryouri NADA 灘 · Mexico City, Mexico City maps.google.com 📍Río Pánuco 128, Cuauhtémoc, 06500 Ciudad de México, CDMX ⏰営業時間 火曜日 定休日 水曜日〜月曜日 17:00-23:00
【メキシコシティ駐在妻】🍽HOMARE 新しくOPENしたお鮨屋さん🍣おまかせコースがお得✨️本格鮨をメキシコで🇲🇽
Hola! 今日は本格鮨のお店のご紹介です✨️ 最近OPENしたばかりのこちらのお店🍣 ローマノルテの端っこにあります。 🍽HOMARE Cocina Tradicional Japonesa HOMARE Cocina Tradicional Japonesa · Mexico City, Mexico City maps.app.goo.gl 📍Zacatecas 17, Roma Nte., Cuauhtémoc, 06700 Ciudad de Méx
鮭塩焼きに、おひたし、きんぴら、酢の物、和食の定番を並べると口福が広がる。ムール貝のお味噌汁は海外だからできるのかな。それもまた良きことです。☺️
しょうゆ (Sojasauce) が充実してきた ドイツのスーパー
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 ここドイツでも 普通のスーパーに日本の醤油が充実してきました! 【↑写真左側】は 卓上で使えるガラ…
パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は19度、最高気温予想は32度で、お天気はど晴天となっております。今週は夏らしく暑い毎日となっているパリ。今日も暑いけど、明日も最高気温予想33度。でも日曜からはまた気
職場で日本イベント “Sushi night” (2) 準備編
5月末に日本イベントを企画・実施しました。スーパーの様子など買い出しを振り返ります。スーパーで大きなサーモンを買い、アジアンマーケットで懐かしの食材を揃え、アジア出身の同僚と故郷の話で盛り上がる。そんな楽しい準備ができました。
少し前の写真になりますが、夏休み中のお昼ご飯です。 鶏肉と野菜のトマト煮込み。 今回は写真は息子用です。 ボリュームたっぷりであまり美しく盛り付けられていませんが😅 このときは、サッカーの試合で少々足を痛めたので、コラーゲンやビタミンCをたくさん摂らせてあげたくて、手羽先で鶏出汁をとって野菜スープを作ったり、骨付きの鶏肉を野菜と煮込んでソースにしたりといったメニューを多く作りました。 普段から頻繁に取り入れてあげたいです。 こちらも少し前の写真になりますが、息子の夕ご飯です。 中学生の息子のご飯は、日々のサッカーの練習や試合の疲労回復ができるように、そして体を作っていけるように、炭水化物、たん…
【COSORI試作】 旨っ!! 本日のお煎餅のお味 (^m^) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 暑くて夫アレさんの食欲が失せているのか白ご飯が残る日が続き... alexは無理に白ご飯は食べたくないので再びC…
フィンランドで食べられる美味しい食材。その代表がニシンです。白身魚のあっさり感に加えて脂がのっているリッチな味わいです。この記事では、ヘルシンキのニシン釣りと美味しいニシン料理を紹介します。
【COSORI試作】ふっふっふ♪ @ヴェネツィア de 作っちゃった日本のおやつ(^m^)
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 白いご飯はやっぱり炊き立てが良い。。。 alexは普段は玄米で白いご飯は夫アレさんに。 残った白いご飯はポター…
職場で日本イベント “Sushi night” (1) 企画編
ダンナの職場の皆さんと日本イベントを企画し、同僚や家族との親睦を深めました。この記事では企画内容とその過程を紹介します。フィンランドのエッセンスを含めながら、日本の文化に興味を持ってもらえるような全員参加型のイベントを目指しました。