メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 お昼ご飯は 家に有ったお豆腐で 揚げ出し豆腐を作り 残った いくらも食べて 大満足でした。 家に有るもので チャチャっと 作れるのが何よりですね。 揚げ出し豆腐には 美味しい出
4月17日から京都駅ビル2階の南北自由通路に万博情報を発信する「EKIspot KYOTO」が設けられている。その魅力発信ブースで京都府のさまざまな魅力を紹介しているが、24~28日は「和食と世界の食サミット」と題して京都府の食および伝統産業などが紹介されていた。こちらで26
おはようございます。 お昼ご飯は 揚げ出し豆腐。 カラッと揚げたお豆腐は 本当に美味しいですよ。 まぁ お出汁が不味かったら駄目ですが・・ お出汁には自信が有ります。(自画自賛) 家で漬けた生姜も
おはようございます。 他所の庭先で咲いていた菜の花??? 八重の桜がほころび始めました。 これから暫く楽しめそうですね。 お昼は揚げ出し豆腐です。 簡単で 安くて そして 出汁さえ美味し
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.3⑦
浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食です!拉麺男です! 2025年3月分7回目の更…
おはようございます。 この日の出汁茶漬けは 明太子とほうれん草です。 家にあるもので 何でもお茶漬けになるから なかなか 優れものの出汁です。 家で美味しいお出汁をとっていますよ。 :・'゜
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.3③
浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食です!拉麺男です! 2025年3月分3回目の更…
湊川公園駅から北へ徒歩10分ほどのさぬきうどんと生そばの店「たつや」で巨大なエビフライが2本豪快に刺さったエビカレー丼を頂きました
冬の風呂掃除って嫌なもんですよねけれど娘には冬こそゆっくり温まってほしいから毎日丹精込めて洗います。エライ、わたし!一番風呂は誰のため?アナタのためよ?すぐに入りなさいけれど直ぐには入らない。入ればいいのに・・・そして衝撃の一言が「いつもシャワーで済ましている」だと・・・・????お前のために私が苦労して毎日湯船を掃除しているというのに???なかなかショッングな事実でした・・・入ってるの私だけ??...
今週のお題「自分の好きなところ発表会」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 最近、もの忘れが多い。記事の続編を書くのを失念していた。もの忘れトークはまた別の機会に、、、、ってことをも忘れてしまうのかも(笑 自分の弱点をとりあえず、笑って、自虐的におもしろがるところ、これも僕が思う、僕のいい所。 そう、ご覧のとおり、餃子トマト鍋のその後である。 前回シリーズリンク hatch51.com 実際は、実家の冷蔵庫やらにあったもの、年末年始のセール品を使ったこともあり、シミュレーションとは鍋の中身の仕様がだいぶ変わってしまったこと…
今回も投稿が滞ってしまい、今年に入り一回目の投稿です。 気がつけばもう2月半ばを過ぎてしまいました。今日は最低気温が−22℃、最高気温が−12℃、シカゴの冬は今年も寒いです。 今年も一年の始まりはお節から 今更になってしまいますが、今年もお節を作り、家族で新年を迎えました。 お正月は日本式で子供達にも伝えていきたいと、アメリカに住むようになって始めたお節作り。 内容は毎年同じで変わり映えがないですが、だいぶ段取りが慣れてきました。 さーちゃんに伝えたい出汁の味 こちらはさーちゃんとの出汁作り。 いつも、「お手伝いするよ!」と積極的にお手伝いをしてくれて嬉しい。 これからも、日々の暮らしの中でさ…
食費を9万に抑える。抑えられたらいいな。抑えられるやろか。 ここ最近はずっと10万の高止まり。 大人3人、贅沢してるわけではないのに、何故食費が高くつく…
どうも。松下政経塾から多くの政治家を輩出しておきながら、パナソニックを解散してテレビ事業売却も検討するほど落ちぶれるのは悲喜劇です。松下政経塾卒業生は日本を救…
おはようございます。 最近結構頻繁に食べているのが 明太子茶漬けです。 出汁茶漬けで 結構 美味しく頂いていますよ。 出汁茶漬けは 私は余り食べたことが無くて この何年間過ごしてきましたが これは
おはようございます。 最近はまっている 明太子の出汁茶漬け。 美味しい出汁を作っておいたら ご飯さえあれば いつでも出来るので 重宝しています。 いままで出汁茶漬けには興味なかったのですが 今は
おはようございます。 はるちゃん達のおもてなしの続き。 出し忘れていたうなぎ。 これは 名古屋の一色産のうなぎです。 こんど ウナギ茶漬けも食べたくなりました。 夜食に食べた 明太子茶
さて mitiru.hatenadiary.jp 先日の続きです。 外の作業場所に材料・工具を持ち込んで、まずは粗削り。 やり始めが遅く昼になったので 嫁とランチに。 なんでも去年の3月にOPENしたてのうどん屋さんで高評価^^ 惜しむらくは入り難い(ーー;) 中央分離帯が有り、反対車線側からは相当先に行った信号で裏手に入って来ないといけません。 店は元々あった店のリフォームかな? なんでも岐阜の名店で修行された方が開いた店だそうで。 なんか拘りの材料を使ってる模様。 色々と季節限定もありましたが、この店の実力を知らないので 無難な所で天ぷらうどんに。 まあ、今となっては個人店なら無難な値段設…
去年の血液検査で砂糖を摂り過ぎとわかり、それ以来控えてます。そして薄味好みになり、素材の味を生かしつつ出汁にもこだわってみようと思いました。 と言っても私の…
私煮干しといりこの違いは?Perplexity煮干しといりこは、実際には同じものを指す言葉です。主な違いは地域による呼び方の違いにあります。地域による呼び名の違い西日本(主に近畿地方より西): 「いりこ」東日本: 「煮干し」この呼び名の違い...
昨日、祖母の家(私の実家)に修行に出かけたジロー(次男:19歳 無職)。 目的は『出汁巻き卵を作れるようになる』です。 花子(長女:高2)からの正月料理のリク…
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。あっという間に年末。2024年も終わりますね〜。歳をとるに連れて、1日1年が過ぎるスピードが早く感じられる。同年代の人も、口をそろえて同じ事を言うけど何なんだろうね。「時間が経つの
12月30日(月) 曇り 今年もあと二日ですね。 定点観測です、久々の曇り空ですが晴れそうですね。 さて今日もよろしくお願いします。 明日はみなさん年越しそ…
「東京ラーメンオブザイヤー」1位を受賞した食べログ高評価の人気店。話題のラーメン屋、神奈川県川崎市「麺や 六等星」へと赴いた。暖簾が風ではためいている。 店内…
2回に渡って、「お酢の味覚覚醒パワー」と「「出汁の相乗効果」について、書いてきましたが、変化球で、工藤孝文先生の「1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁」です。 先生は、自身もかつて25kgの減量に成功し、数々のダイエット法を考案してきた方で、東洋医学・漢方治療、糖尿病...
前回、「お酢の新世界」の投稿で、「料理の味を超絶レベルUP」する「お酢の味覚覚醒パワー」について書きましたので、やはり「出汁」についても書き足します。 出汁については、2023.1.6に「出汁について≪健康寿命のため減塩を!≫」を投稿し、 鰹節のイノシン酸、昆布のグルタミ...
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。なんと、このお店みたいな茶碗蒸しが、材料たった3つで作れるんよ。しかもフライパンで!材料は卵、塩麹、出汁の3つ。塩麹と手作り出汁を使うよ。※出汁の取り方↓※塩麹の作り方↓塩麹
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数56hinna うるおう栄養お出汁私の朝のルーティーンの一つが緑茶を飲むこと。緑茶が大好きなので朝の一杯、とても美味しいです。ところが先日雑誌を読んでいると朝の一杯は白湯がよいとあります。起きたばかりの身体は、冷えていて白湯...
~ BARで 鯖戸 ~ 本日は… 昆布を簡単に美味しくする方法を お伝えしたいと思います……… 昆布は新しいと旨味成分が少ないので しっかり寝かせて 旨味成分を増やしてから使って居ります……… 寝かすだけです……… 簡単です……… ※ガチのラメーン屋さんとか こだわったお料理出してる料理人は 殺ってる方多いと思います☆ 目安としては こんな感じで 白い粉がしっかり出現するまで寝かすって感じです……… ※白い粉とかいうと すぐに喰らいついてくる方が居られるかも知れないので 先に申し上げておきますが…… この白い粉はマンニットといって 天然の旨味成分♪ これは勿論合法なのでご安心くださいませ♪☆ …
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。皆さんはお味噌󠄀汁は出汁の素を使ってる?私は昆布と鰹節派。出汁の素は便利なんだけど、人工的な味と香りが苦手でね〜。塩も入ってるから、料理がちょっと塩辛くなるんよね。だから、お
こんにちは 又ぐっと温度が下がって朝夕は寒いぐらい体調崩れやすくなりますよね私は頭の手術跡がぐずぐず文句を言っております何故か眉毛の下の辺りをマッサージする…
さて、とりあえずは明日まで太刀魚三昧(笑) で、同じメニューは飽きますので今日は 今日はシャブシャブです。 これも我が家の定番^^ 本当、口に入れるとパァ~っと溶けて散ります。 繊細な味と出汁のミックスで凄く美味しい。 やった事無い方には是非進めたい。 一緒にキノコやネギや油揚げを食べるともう最高。 で、当然残った出汁は おじやにします^^ もうこれも最高に美味しい。 細かく砕けちゃうので分かり難いですが、太刀魚の身もふんだんに入っています。 で、折角の高タンパク低脂肪食なので 筋トレに励みます。 ローラーはほぼ毎日やってるんですが、違う筋肉も鍛えましょうって事で Amazonベーシック ダン…
~ BARで 鯖戸 ~ ここのところ 毎週椎茸を買いに行っては 天日に干す…… という行為に…… ハマって居る…………………… 女性を扼すことに比べれば 頻度は少ないけれど…… それでもこの…… 椎茸が天日で 時間をかけてジワジワとその軀から水分を奪われていく様は………… 想像するだけで…… 気分良く…… 女の細い首を ジワジワと扼してゆくのと 似た質の 高揚感を………… 感じることも出来る………………………… 収穫した野菜やハーブ達と…… 行為を終えた椎茸 抽出力の強いアルカリイオン水で一煮立ちさせたら…… 毛布で包む……………… 煮立つ前に昆布も入れた…… 今回は入れなかったが…… あなた…
いつも応援ありがとうございます。 夫が一泊でツーリングに出かけた このところ夫と二人で仕事をする毎日だったが、昨日の早朝から夫は高知にツーリングに出かけた。「途中でホテルを予約できれば泊まるけれど、予...
こんにちは。 蒸し暑い一日でした。 さて、最近は麵を食べることが多かったです。 まずは、コレステロールを下げる献立(本)のレシピを参考にして…
地元のお店で教わった出汁の取り方:焼鳥のたれ・そばのつけ汁・煮物のたれ・おでんの出汁の作り方
地元のお店で教えてもらった出汁の作り方:焼鳥のたれ・そばつゆ・天つゆ・おでんの出汁の作り方 ・基本の出汁の取り方 ・出汁を取った後のけずり節の使い道 ・出汁の保管方法 ・かえしの作り方 ・かえしのポイント ・かえしの賞味期限 ・「かえし」と「出汁」の配合を学ぶ! ・そばのつけ汁の作り方 ・焼鳥のたれの作り方 ・煮物のたれの作り方 ・おでんの出汁 配合一つで様々な料理に使える「かえし」の作り方をご紹介します。
犬の名前じゃなくて浜の名前★ おゆすき観光 @ 鹿児島県枕崎市 犬の白浜
前回の記事は、こちら『またもKADOKAWA!? いいえ、カツオです ふるさと納税 @ 鹿児島県枕崎市 カツオカケル』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすす…
買い出しをしていて、珍しい商品を見つけました。 『玉子豆腐』というと、スーパーで売られている三連で出汁のついたものを連想しますが こちらはこんな形状でした。 ももんが ちょっと揺れて ・・・変形しちゃった・・・ 出汁の入った魚容器が 玉子豆
少し前の写真になりますが、夏休み中のお昼ご飯です。 鶏肉と野菜のトマト煮込み。 今回は写真は息子用です。 ボリュームたっぷりであまり美しく盛り付けられていませんが😅 このときは、サッカーの試合で少々足を痛めたので、コラーゲンやビタミンCをたくさん摂らせてあげたくて、手羽先で鶏出汁をとって野菜スープを作ったり、骨付きの鶏肉を野菜と煮込んでソースにしたりといったメニューを多く作りました。 普段から頻繁に取り入れてあげたいです。 こちらも少し前の写真になりますが、息子の夕ご飯です。 中学生の息子のご飯は、日々のサッカーの練習や試合の疲労回復ができるように、そして体を作っていけるように、炭水化物、たん…
新発売の丸亀うどーなつ きび糖とカレー味のかい方と食べた感想
6月25日発売開始!!丸亀製麵の「うどーなつ」 やさしい甘さの「きび糖味」 クセになる「やみつきカレー味」 フレーバー2種類で新発売です♪ うどんも揚げドーナツも大好物ですので当然、2種類とも頂きます⤴⤴実際の買い方と食べた感想をお知らせし
高血圧対策の要である、減塩。夏はそのチャンスなんやそうで。その理由は?おやつは、「ひとくちチョコレート」。月曜日に雨が降って、火曜日はすごく涼しかったです。朝なんか、ひんやりしてたくらい。月曜の夜、火曜日の夜と、久しぶりに寝やすかった~。ありがたや~~なんですが、水曜日の朝は、調子が悪かったんです。な~んでか?と考えたんですが、一つ思い当たることがありました。涼しかったんで、汗をあんまり かいてな...
きのうのお話です。単になに食べたかの記録朝はいつもの休日パン昼 チャンチククス雨なので温かいおつゆが良いかなと思いまして だしとりました。いりこは ほんとは頭とハラ 取った方がいいらしいがめんどくさいやんさっとから煎り程度ファンテの頭も加えました。ネギの根っこやらしいたけの軸など 冷凍しといたやつもあぶって煮ます。味付けは チョソンカンジャン(クッカンジャン)色付け程度酒 みりん 塩 うどんスープの素...
東京土産に!有名店のご当地限定品!久原本家 茅乃舎 かやのや 「東京限定 厚焼き玉子のもと」 ※パッケージ!オモテ面写真!無断転載やめてね! ※パッケージ裏面&個包装写真!作り方掲載! 無断転載やめ
見るはずでした!6/2の徳川園の山車揃え!今年は、半田市、知立市の山車まつりを見てきましたので、徳川園のも是非見たいと思っていました。天気予報では、当日は雨がぱらつく模様。朝起きて心配だからネットチェック!そして天気予報チェック!開催時間の11時から12時はどうやら晴れそうだからと、朝から気合を入れて出かける。行きましたよぉ~すると・・・おい、おい、おい!姪じゃないよ。徳川園美術館前は、こんなに閑散。皆さん、早めに情報ゲットしていたのでしょう。それじゃ、同じ道を帰るのはつまらないから、初めてメーグルバスに乗ってみようと園内のバス停に行きました。時刻表を見ると、ジャストタイミング、あと数分で来るだろう。さてさて、さてさて、いつまで待ってもメーグルは来ない。10分過ぎても来ない。日本では、こんなことはあり得な...徳川園の「山車揃え」を・・・
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
ランチ・・・ いつもの・・・ いつもの「大力餅」で・・・ 「大力餅」は わら天神南隣の、老舗うどん屋さん 地元の人々に、愛されている 💗 店主のお母さんが作る、いなり、巻き寿司 ちらし寿司は、おふくろの味感が 😃⤴️⤴️ ほっこりする味わい この時期、修学旅行生も多いい 今日、出会ったのはタクシーで移動する 学生さん タクシーでの移動の場合、食べたいもの等を言えば希望のお店へ連れて行ってくれるらしい 今日、私は 天とじ丼のハーフを注文 🍜 空いていたので あっという間に、到着 丼を注文すると、味噌汁とたくあんが・・・ まず、粉山椒をかけて・・・ 「大力餅」のえび天ぷは 毎日、お店で揚げたものを…
木曜日。午前中は雲が多く、ひんやりするくらいでしたが、昼過ぎには晴れてきて、逆に暑いくらいになりました。 最近は休みの日にせっせと役所に行って亡くなった母親関連の手続きをしていますが、まだ役所側でできていないと無駄足だったりすることもあります。それはそれで仕方ないと思えるのでいいのですが、帰り道の直射日…
Ameba20周年イベント投稿キャンペーン参加中! Q.HOMTECH はぐくむお出汁の味、どうだった? アンファー オムテック はぐくむお出汁 妊活 (…
ご訪問ありがとうございます。 2月から計画していた富山行です。北陸割、富山割には縁がなかったけれど・・JTBの早割で何とか・・いつもの友人たちに誰かチュ…