メインカテゴリーを選択しなおす
イースター前後は、ロースト用の野菜が大量に店頭に並びます。お値段もセール価格。先週行ったスーパーでは、人参1㎏15円、日本ではあまり馴染みがないですがパースニップ500g15円、ジャガイモ2㎏250円でした。ジャガイモだけ買う予定でしたが、...
我が家でご飯のお供というといろいろありますが、毎日欠かせないのは漬物です。実家が長野だったので幼い頃から毎食(なんなら3時のお茶うけにも)漬物が食卓にありました。奥さんも漬物好きで自分が漬けたものも美味しいと言ってくれます。きゅうりも安く出回ってきたし、暖
塩麹で手羽先とブロッコリーをフライパンで焼くだけの簡単レシピ。時短でジューシーに仕上がるコツや、初心者でも失敗しない塩麹の使い方を詳しく紹介します。万能調味料の魅力を体験してみませんか?
塩麹を使った大葉とチーズ入りチキンナゲットのレシピを紹介。パサつきがちな鶏むね肉も、塩麹効果でしっとりジューシー!ビールのおつまみやお弁当、節約メニューにもおすすめです。
通勤道路沿いに年季の入った 長屋みたいな建物があった 少し前に取り壊された時、その向こう側にお墓があったことをはじめて知った そして空き地になったその土地…
お昼散歩に出ようとしたら 日傘が無い あれ?と見渡したら 手に持ってたw それを見ていた会社の女子 この前、ジムに行く時それ用のパンツを 捜していた…
8年前に購入したTANICAの「ヨーグルティアS」、今では我が家のキッチンの必須アイテムです。でも実はヨーグルト作りにはほぼ使っていません😅おかあというのも、こちらイギリスでは、ヨーグルトをはじめ、牛乳やバター、チーズなどの乳製品は、よほど...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。値上げラッシュでバターやチーズも高嶺の花になりつつあります。コスパと健康を考えて、…
それなりに忙しかった土日でございました 日曜日、車にこんなのが ○○年、生きておりますが こんなテントウムシは初めて見た 木蓮も咲き始め…
簡単フレンチ昨夜はお料理教室の@aya_bistro さんのレシピで簡単フレンチごはんLogin • InstagramWelcome back to …
朝の天気はグスグスしていたけれど、 今は晴天強風 花粉症の人は辛いだろうな 私の恐怖は黄砂 土日、ガレージから車を出して 雨に洗ってもらったけれど きっ…
【簡単調味料】時短&旨みアップ!マルコメの『生塩糀パウダー』でいつもの料理がワンランク上に【マルコメ新商品】
本ページはプロモーションが含まれています。 ベアたん、塩麹めっちゃ好きなんです。 塩とまた違う、まろやかな塩気がたまらなく好きで・・・。 塩麹炒めとか、グリルチキンに使ったりと、割...
今日は暖かいのですが、エアコンの水内部クリーニング(ダイキン)を始めると一気に室温が上がり30℃近くになり暑い (この水内部クリーニングは1回の電気代が100円程度かかるらしいので、電気代が安い時間帯か曜日を選んで実施します。付いてる機能を使うと綺麗に保てるので結果的には節約に繋がる) そんな中で、今日は塩麹作りにトライ と、言ってもヨーグルトメーカー(アイリス)に入れて混ぜてスイッチオンだけです 話しは変わりますが 最近 顔が痒い スキンケアの途中から、痒くて痒くて洗いたいほどになります 化粧水が合わなくなったらしい 気に入っていた化粧水ですが、少し前から違和感を感じていて 季節の変わり目か…
お立ち寄りありがとうございます今週は雪雪でしたが、少し寒さが柔んできました。らいむの気のせいではありませんように。そんな週の最終日。先月から使っていた塩麹と醤油麹が完成作り方は簡単です。塩麹は、麹と塩を混ぜて、お水。たまにまぜまぜ塩麹です。こちらは醤油麹
手間暇かかった料理に個別盛が良き *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ お祝い事で伺った東銀座の創作和食ダイニングレストランのご紹介です。 銀座 香季庵 東京メトロ日比谷線/都営地下鉄浅草線「東銀座駅」より徒歩5分東京メトロ銀座線/丸ノ内線/日比谷線「銀座駅」より徒歩8分JR/東京メトロ銀座線/都営地下鉄浅草線/ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩5分 銀座 香季庵|店内やアクセスについて|東京 銀座より転載 路面店なので分かりやすかった!アクセスもどの駅からでも近いので、大勢で集まる機会でも便利だと思います。 冷製茶碗蒸し いちばん最初に出てきたのが…
予定していたブログが進まない… 理由は灼銅くんが相変わらず事前に予定を組まずに、急にイベントをぶち込んでくるからだ。 わたしは今日は朝5時に起きて早番で出勤…
子供達の好きなメニューのひとつ。鶏胸肉のピカタ。塩麹を使えばプリップリになります。我が家のレシピは本当にシンプルです。<材料>鶏胸肉 1枚塩麹 大さじ2卵 2個米粉 適量<作り方>1.鶏胸肉を食べやすい大きさで削ぎ切り2.塩麹を揉み
我が家では腸活として発酵食品を積極的にとるようにしています塩麹もその中のひとつです。麹の力で肉、魚につけるだけで旨みたっぷり、お肉もぷりっぷり!それだけじゃなく調味料としても料理に使っていますそのためすぐになくなってしまうのでヨーグルトメー
連れからスープを作って欲しいとのリクエストがきたのでルッコラのスープを作ってみました〜お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎとエシャロットを炒め茅乃舎さんのお...
#本記事はPRを含みます コクがあってドライなアルザスのリースリングの美味しい飲み方をご紹介します。 豚肉と玉ねぎの塩麹炒めに、ピッタリでした! 初めての肉の塩麹炒め 塩麹を初めて使ってみました。 肉を焼く前の数時間、塩麹につけるのがいいと、私が好きなブロガーさんが書いていたので、試してみました。 初めての塩麹。豚肉全部に行き渡るようにたっぷりかけてしまった 料理に初めて塩麹を使います。 分量は、豚肉が浸かるように、多めに使ったら、 ちょっとしょっぱくなってしまいました。 でも、塩麹が、肉の旨味、玉ねぎの甘みをたっぷり引き出してくれました。 豚肉と玉ねぎの塩麹炒めと仏産リースリング「エミール・…
【ヨーグルトメーカー】工程『3つ』で楽々!ヨーグルトメーカーで『塩麹』作り【TANICA KAMOSICO(カモシコ)】
本日はTANICAのヨーグルトメーカー『KAMOSICO(カモシコ)』 を使用し、工程3つの簡単塩麹を作ってみました♪作業時間自体も5分程度ととっても簡単なので、塩麴作りをしてみたい方、発酵食作りデビューをしたい方にもとってもおすすめです。
【 腸活 NEW ぬか漬け 】 糠 + 塩麹 のMix漬け ※ ぬか漬け 味が超簡単に
糠 と 塩麴 のMIX漬けという新感覚の美味しい 漬物 の紹介。健康や美容にも効果的で特に 腸内フローラ を改善してくれる優秀な漬物です。
冷たい朝です週末は もっと寒くなるようですこれが本来の12月だと思います イチゴ屋にとっては 暖かい冬はありがたくない・・・まず第一にイチゴが採れません採れて…
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。なんと、このお店みたいな茶碗蒸しが、材料たった3つで作れるんよ。しかもフライパンで!材料は卵、塩麹、出汁の3つ。塩麹と手作り出汁を使うよ。※出汁の取り方↓※塩麹の作り方↓塩麹
ちゃんぽん生麺が100円で生ラーメンが50円、って、どーゆう値段のつけ方なんだ? どっちも具なんか入ってねーのは同じだぞw 意味不明。 投売り処分ってのはこういうのが多い。値付けの根拠が不明。 まあ廃棄してる店は明らかに定価ベースで高いですから、そういうのは買わないまでも店は信用ができます。ずっとマシです。 いや、ホントに最近は半額品が少ないのです。 3割、4割で値引きを止めてしまい廃棄する店が増えてま...
TH69です。 塩麹で仕込んだローストビーフがメチャ旨だったので、その時の様子をアップしておきます。 今回は業務スーパーで2割引きだった豪州産の牛モモブロック肉を使いました。まずキッチンペーパーで肉から出たドリップを拭き取ります。 フォークで穴だらけにします。 量は測っていませんが、黒胡椒をかなり多めに振ります。今回は特に多めにしました。 塩麹を用意します。これは自家製ですが市販の物でも大丈夫です。 お肉をポリ袋に入れてはかりに乗せ、塩麹をお肉の重量の約10%投入します。 空気を抜いてポリ袋の口を閉じ、手で揉んでよく馴染ませて冷蔵庫で1~2日寝かせます。 一日寝かせました。お肉が熟成した色にな…
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。実は塩麹の作り方は2度目の投稿です。以前に紹介したんだけど、見返してみると詳しく書いてないな、と思ってね。写真も少ないしね。(今見るとはずかしい💦)出来上がりの量も多かったので
TH69です。 きゅうりの三五八漬けが美味しかったので、豚肩ロースも三五八漬けにしてみました。 業務スーパーで広島産の豚肩ロースのトンテキ用が2割引きでした。 お肉から出たドリップなどをキッチンペーパーで拭き取ります。 それをポリ袋に入れます。入れるよりも袋を裏返してつかむ方が早いですね。 三五八漬けの素を適当に加えます。今回は肉に塩は振らずにやってみました。 量は適当です。お肉に満遍なく三五八漬けの素が付いたら冷蔵庫で寝かせます。 漬けたのが10月30日なので、ほぼ1週間寝かせました。寝かせすぎかな? お肉に付いた三五八漬けの素は取らず、蓋をして蒸し焼きで焼いてみます。 うまく焼けました。酒…
今日もヨーグルトカフェオレこれだけは毎日ご飯の日でも欠かさないここまでは毎日ヨーグルトはグラノーラや果物が入る場合がありますカフェオレの牛乳は牛乳と書かれているものを買います(もしくは近くの牧場の牛乳)我が家の特徴で行きますと~どうでも良いかもしれませんが非加熱無濾過はちみつ白い砂糖は使わないチャイは自家製梅漬け、梅シロップ、カボスシロップ、梅酒(焼酎、ブランデー、日本酒、ウォッカ)、コンフィチュール、ジャム、コンポート、キムチ等々自家製です余計なものが入らないと、素材の味の美味しいところに気がつきますそろそろキムチが無くなりそうなので、漬けなきゃね今年の梅は傷があるとか言いますけど、皮が柔らかく果肉の厚い梅としてはとても良い梅でしたよ梅シロップは飲むだけではなく、料理の調味料になりますので、我が家では沢...我が家の食事の色々
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。前回の続き。前回も例によって写真がモリモリで、長文になってしまったので、オーブン料理と焼き(フライパン)料理は今日に持ち越しです。※前回の投稿↓では、オーブン料理と焼き(フライ
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。はんぺんがお安くなっていたので、考えた挙句海老シューマイを作りました。はんぺんとい…
塩麹ですよ! 塩麹!! 麹と言えば少し前に紅の方が有名になりましたけど……今回初めて塩の方の麹を買ってみたというね!! 昔自分で甘酒を作ろうと何とか麹を買ったような気がせんでもないですが……
お昼。 塩麹豆乳マヨネーズを作ったので野菜たっぷりサラダ。 一応隠れてるけど昨日のおかずの鶏の唐揚げも乗っかってます。 豆乳は25cc。 後でブレンダーで混ぜるので容器の中に直接入れました。 甘麹10g。 米麹100gと水200ccで作った
ダイソー(@ららぽーとKL店)でミニタイプのしょうゆ麹と塩麹を見つけたので買ってみました。普段あまり使わない調味料を買うといつも余らせてしまうので、こういうミニタイプの使い切れる量は助かります。「新庄」しょうゆ麹&塩麹@ダイソーしょ
先日、塩麹を仕込んだ話をしましたが、それと同時に作った「玉ねぎ&にんにく麹」が、その翌日から蛍光青緑色になっちゃいました。なんとも毒々しくて、怪し...
春に日本へ帰った際に購入した米麹。その後ずっと放ってあったのだけれど、ふと賞味期限を見たら今年の10月。で、久しぶりに塩麹を仕込んだ。スプーンでかき混ぜな...
買い物でストレスを 発散する私 そしてその買った物は 使わずじまい😅 まじヤバイ私 せっかく購入したのだから それらを使わなければ ・・・・・・・ そこで思…
インスタでおいしそうなレシピを見つけました。ヨーグルトを使ったクリームチーズもどき。 まず、ヨーグルトに塩麹を加えます。そしてボウルに入れたふるいにキッチンペ…
初心者でも簡単に作れる発酵食品の手作りガイド。ヨーグルト、塩麹、味噌、水キムチ、粕床のレシピとコツを詳しく紹介。健康的で美味しい発酵食品を家庭で楽しみましょう。
こんばんは。塩麴・玉ねぎ麹作りをしてどれくらい??自分なりに色々と活用しているつもりでしたがまだ試した事が無い食べ方が美味しいとの噂を聞いて最近は玉ねぎ麹ばかり作っていたけど、久しぶりに両方作ってみる事に・・今日の【1日1ヶ所】は「塩麴・玉ねぎ麹を両方作
インスタでゴーヤは丸ごと食べられるという情報を見つけました。※写真はお借りしています。 ホントなの?特売で買ったゴーヤがあったので、さっそく試してみることに。…
この前から発芽玄米から、麹を作っているのですが・・・ ↓↓↓ 発芽玄米で麹作り 今朝になったらさらに米麹がモコモコ〜♪ 味噌作りの準備万端、と思ったけど・・・ 大豆を水に浸けるのをすっかり忘れていました。(爆) で、今朝から水に浸けています。 そして、ついでに発芽玄米麹を使って、...
塩麹漬けヒレ肉とズッキーニのソテーお肉がちょっと多かったかなぁ〜白身魚のガーリックパン粉焼き衣までついてるのを焼きました。甘い卵焼きお弁当用。起きたら雨だったのでウォーキングとランニングはナシ。図書館と買い出し時には晴れてきましたが、朝イチじゃないと走る気がしないんですよねー最近の夜ごはんはオートミールクッキーもどきなので、お弁当用のおかずだけにしました。昨日の山歩きも御岳山まではやる気なし子でし...
玉ねぎ300g+米麹100g+塩30g!8時間発酵! ■ヨーグルトメーカーで時短!進化系・塩麹!玉ねぎ麹 ※容器はiwakiのパック&レンジ500ml! グリーンを使用してるけど、 写真に撮ったらブルーっぽくなった!
以前作った塩麹が出来上がったので、早速野菜漬けたり、肉の下味に使ったりしています。新生姜も出回ってきたので毎年作ってる「新生姜の甘酢漬け」に使ってみました。茹でた後にいつもは塩を振るのですが塩麹をまぶして30分放置。ギュッと絞った後ビンに入れ、酢と砂糖を混
【塩麹を使った豚肉レシピ】汁まで飲み干したい!塩麹豚肉じゃがレシピ
塩麹・酒・みりんだけで味付けしたシンプルな塩味の肉じゃがレシピです。あっさりめだけど塩麹のお陰で奥深い味わいに
塩麹が無くなって以来ずっと作りたかったけど、過去の経験からどうも寒い季節は発酵が上手く行かず出来が悪いので暖かくなるまで作るのは我慢していました。連日25℃くらいになったので早速米麹を購入して作る事に!3日目くらいの塩麹。まずまず良い感じに見えます。自分は塩