メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 3日前に仕込んでいた豪州産の牛モモブロック肉でローストビーフを作りました。 ワインはフランス・ロワール地方のピノ・ドニスです。 ローストビーフソースはレシピにあるオリーブオイルを使わずに作ってみましたが、意外にはっきりとした味でわさびと一緒に食べると絶品の味わいでした。 ミニトマトとマッシュルームのブルスケッタ マッシュルームのブルスケッタは香りがよくてお勧めです。トマトは定番の味です。 自家製毛豆の納豆、黒いんげん豆の甘煮、レンコンの甘酢漬け、自家製おから レタスともずくとひじきと昆布とワカメとセロリのサラダ、最後の八朔 合わせたワインはフランス・ロワール地方のピノ・ドニス「…
TH69です。 夕食のメインは半額の豪州産牛モモブロックで作ったローストビーフでした。 ワインは『モラタメ.net』で試せたチリのカルメネールです。 今回もいい色に焼けました。2.5%の塩と1.5%の砂糖とハーブで漬けて1日寝かせました。 そのままでもいけましたが、自家製ソースとわさびを付けて食べると最高の味わいです。 レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、大根の千枚漬け、自家製毛豆の納豆、ネーブルオレンジ デザートは手作りの丸めないスイートポテトです。 合わせたワインはチリのカルメネール「Santa Rita Three Medals Carmenere 2022」です。適度…
TH69です。 夕食のメインは自家製の塩麹ローストビーフでした。ローストビーフソースも手作りです。 ワインは『モラタメ.net』で試せたローヌの赤です。 塩麹がよく染みてソースなしでも充分な美味しさでした。 自家製ローストビーフソースでもいけます。意外にわさびが合います。 本日のサブジはブロッコリーとじゃがいもです。ホールスパイスはクミンとフェンネル、パウダースパイスはクミン、コリアンダー、ターメリック、唐辛子フレーク、パプリカです。 下茹でも何もなしなのに柔らかくて美味しいです。クミンとじゃがいもはホンマに合います。 超賞味期限切れのボルシチ(瓶入りで水や牛乳で薄めて飲むやつです) 大根の千…
TH69です。 業務スーパーで2割引きやった牛モモブロックを塩麹に漬けたローストビーフを作りました。 レシピはこちらです。にんにく無しでも美味しいローストビーフになりました。 オーストラリア産の牛モモブロックは脂身がほとんどなく食べ応えがあってヘルシーです。 ブロック肉は必ず出たドリップなどをキッチンペーパーで拭き取ってから作業します。 フォークなどでお肉全体に穴を開けます。 黒胡椒はたっぷり振ってよく擦り込みます。 黒胡椒を振ったらポリ袋に入れます。 量るのが邪魔臭いので、ポリ袋ごとはかりに置いて10%の塩麹を加えました。 できるだけ空気を抜いて口を縛り手でよく揉み込みます。冷蔵庫で1日~2…
TH69です。 今回作ったローストビーフソースがメチャ旨で大成功でしたのでレシピをアップします。 レシピはこちらです。ネットで見つけたレシピを自分なりにアレンジしています。 玉ねぎは中玉半分程度とにんにくが適量です。にんにくは多い方が美味しいと思います。 玉ねぎとにんにくはすり下ろしてフライパンに入れます。 そこへ調味料を全て投入します。決め手は赤ワインと バルサミコ酢です。今回初めてバルサミコ酢で作ってみました。 調味料を全て入れたら中火で煮詰めます。 どんどん煮詰めます。 跳ねますが気にせず、さらに煮詰めます。 好みの水分量まで煮詰めたら完成です。お疲れ様でした。 水分量は煮汁を少し残す程…
TH69です。 塩麹で仕込んだローストビーフがメチャ旨だったので、その時の様子をアップしておきます。 今回は業務スーパーで2割引きだった豪州産の牛モモブロック肉を使いました。まずキッチンペーパーで肉から出たドリップを拭き取ります。 フォークで穴だらけにします。 量は測っていませんが、黒胡椒をかなり多めに振ります。今回は特に多めにしました。 塩麹を用意します。これは自家製ですが市販の物でも大丈夫です。 お肉をポリ袋に入れてはかりに乗せ、塩麹をお肉の重量の約10%投入します。 空気を抜いてポリ袋の口を閉じ、手で揉んでよく馴染ませて冷蔵庫で1~2日寝かせます。 一日寝かせました。お肉が熟成した色にな…
TH69です。 夕食のメインは自家製ローストビーフでした。 ローストビーフならやっぱりエエワインということで、ロワールのピノ・ドニスにしました。 最近では珍しいホンマモンのコルク栓です。 豪州産牛モモ肉を塩麹漬けにして、黒胡椒多め、にんにくなしで寝かせました。 今回もうまく焼けました。パロマのラ・クックはホンマに優れモンですね! では、そのまま食べてみます。塩麹だけだと淡白すぎて一味足りない感じですね。 次に自家製ローストビーフソースを付けて食べると、絶品の美味しさでした! 肉の味が淡白なので、ソースがいい仕事してました。ソースも今回が一番の出来だったと思います。 定番のわさびを添えて食べてみ…
TH69です。 夕食のメインは醤油麹で漬けたローストビーフでした。 ワインはブルガリアのメルローで、よく飲みましたがこれが最後の1本です。 レシピはこちらです。醤油麹ににんにくと生姜のすりおろしを加えました。 牛モモ肉は2日間漬けました。表面の醤油麹を取ってからラ・クックで焼きます。 焼いている間にローストビーフを作ります。 醤油麹ローストビーフは味がしっかりしているので、この半分の分量で作りました。 今回もうまく焼けたようです。 できるだけ薄く切ってみました。豪州産なのでサシなどの脂身がほとんどありません。 まずソースなしで。やや固めの食感ですが、噛んでるとお肉の旨味がじわっと出てきます。 …
TH69です。 夕食のメインは自家製ローストビーフでした。 ワインはスペインのガルナッチャで、度数は14.5度もあります。 今回は2割引きやった豪州産牛モモブロックを使い、シンプルに塩胡椒とにんにく生姜だけで味付けして冷蔵庫で寝かせました。ラ・クックで上下強火にして8分焼きました。 切ってみたらいい焼き加減で、脂もスジもほとんどありません。 柔らかくて美味しい! お肉の中まできっちり味が染み込んでいます。今回は大きいフォークを使ってグサグサ穴を開けたのが良かったのでしょうか? でも、やっぱりローストビーフソースを付けて食べたら、さらに美味しかったです。このローストビーフソースも自家製です。さら…
TH69です。 宮崎牛のモモブロックが半額になっていたのでローストビーフにしました(嬉)。 今回もいい色合いに仕上がりました。 胡椒と塩で仕込んで1日寝かせ、ラ・クックの上下強火で8分焼きました。 さらに余熱で5分火を通し、取り出したらアルミホイルで包んで冷まします。 さすがに和牛の宮崎牛だけあって、もも肉に少し入っている脂がたまらん美味いです。 自作のローストビーフソースやおろしわさびを付けても美味しいです。 意外に牛肉と合う大根の煮物、大根とハムの甘酢マリネ、ポテトサラダ 海藻サラダ、納豆、八朔 合わせたワインはフランス、コート・デュ・ローヌの赤ワイン「Le P'tit Martin Co…
TH69です。 土曜日に仕込んでいた半額宮崎牛のモモブロックをローストビーフにしました。 今回もいい具合に焼けました(嬉)。 にんにくの在庫がなくなったので、塩胡椒と塩麹だけで仕込みました。 パロマのラ・クックに入れて焼きました。上下強火で9分焼き、そのまま5分余熱で火を通したら完成です。肉汁を落ち着かせるため、ホイルで包んで冷めるまで寝かします。 結構立派なお肉でした。 切ったら赤身の色合いがちょうどいい具合でした。 盛り付け完了です。 では、まず何も付けずにそのまま「いただきま~す!」 そのまま食べるとお肉の旨味がはっきり出て、ほんのり塩麹の塩味でメチャ旨です! 今回はソースなしでもいけま…
TH69です。 夕食のメインは半額豪州産牛モモブロックで作った醤油麹ローストビーフでした。 いいお肉にはいいワインが飲みたくなりますね。 今回もうまく焼けました。 では、何も付けずにそのまま「いただきま~す!」 醤油麹の旨味とほんのり香る生姜の風味が何とも言えず美味しいです。しかもメチャ柔からです。 自家製ローストビーフソースとわさびを付けて「いただきま~す!」 これもメチャ旨です。 手作り豆腐とミニトマトのカプレーゼ アスパラガスとベーコンのにんにく醤油炒め 業務スーパーの硬めカマンベールチーズ 合わせたワインはチリのピノノワール「Marea Pinot Noir 2015」です。ピノノワー…
TH69です。 豪州産の牛モモブロックが半額になっていたので、今回は醤油麹に漬けて焼いてみました。 仕込みは前日です。キッチンペーパーでお肉の水分を取ってから、全体にフォークで穴を開けブラックペッパーを振って擦り込みます。さらに塩をお肉の重量の1%用意して全体によく擦り込みます。キッチンペーパーで肉を包み、冷蔵庫で数時間寝かせます。 かなり水分が出ているのでキッチンペーパーを外し、今度は醤油麹をお肉の重量の約10%用意して全体によく擦り込みます。家では醤油麹ににんにくと生姜を混ぜて擦り込んでいます。ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます。 書き忘れましたがローズマリーの瓶詰を業務スーパーで手に入れ…
TH69です。 夕食のメインは半額宮崎牛で作った醤油麹漬けのローストビーフでした。 ワインはボルドーの4金(金賞4個受賞)赤ワインです。 今回もしっとりジューシーで最高の焼き上がりになりました(嬉)。 では、まず何も付けずに「いただきま~す!」メチャ柔らかくてジューシー、醤油の香りがほんのり漂い美味しいです。さすがに宮崎牛の高級肉だけあります。さらにモモ肉なので脂っこさもないです。 自家製ローストビーフソースとわさびを付けて。これもメチャ旨やわ!でも、ちょっと塩味が足りん感じでした。味付けが醤油麹だけなので、塩分が少し足りなかったようです。次回は塩胡椒で下味を付けてから醤油麹で漬けて焼いてみよ…
TH69です。 宮崎牛のモモブロックを半額で手に入れたので、今回は醤油麹で漬けてから焼いてみました。 宮崎牛の和牛モモブロック100g698円です。半額でないと買えませんね(笑)。 消費期限当日で半額になっていたお肉を、翌日に醤油麹とにんにくで仕込みます。お肉の重量の約10%で醤油麹は27gにしました。 お肉にフォークで穴を開けてキッチンペーパーで水分をしっかり取ってから、まずブラックペッパーを適量擦り込みます。そしてにんにくを混ぜた醤油麹をさらに擦り込みラップで包んだ後、冷蔵庫で1日寝かせます。 ラ・クックの下プレートに焦げが付いて取れないので、今回はアルミホイルを敷いてから焼きました。 よ…
TH69です。 夕食のメインは豪州産の半額牛ももブロックで作ったローストビーフでした。 塩麹で漬けてから焼いてみました。 ローストビーフソースも手作りです。 わさびととても相性がいいです。 じゃがいもとブロッコリーとマッシュルームのにんにくベーコン炒め。 トマト・チーズ・バター・にんにくを乗せて、 トースターで焼いたブルスケッタ。 合わせたワインはフランス・ボルドーの赤ワイン「Domaine de l'Ile Margaux Bordeaux Superieur 2014」でした。これ、メチャクチャ濃くて渋味が強い完璧なフルボディでした。 元々シャトー・マルゴーが所有していたマルゴー島のブドウ…
TH69です。 近所のスーパーでオーストラリア産の牛モモ肉ブロックを半額で手に入れたので、塩麹を作って以来念願だった塩麹ローストビーフを作ってみました。 最近、かたまり肉があまり半額にならないので寂しいです。 レシピはこちらです。塩麹の量は肉の重さの約10%にしました。 一日置いて常温に戻したお肉をパロマのラ・クックに入れ、上下強火で8~9分間焼きます。さらに5分間そのまま置いて余熱で火を通します。 焼けた! いい香りです。上面の焦げはお肉が膨らんで上蓋に当たっていたためです。アルミホイルに包んでしばらく冷ましてからカットします。 ローストビーフソースのレシピはこちらです。お酒を赤ワインに変更…
TH69です。 ふるさと納税返礼品の牛モモステーキ肉3枚のうち、1枚が結構分厚かったのでローストビーフにして食べました。 昨日の夜に塩・にんにく・生姜で仕込んでおきました。 今回もうまく焼けました。 ちょうどダイショーのローストビーフソースがなくなったので、レシピを調べて作りました。 レシピは「お肉ナビチャンネル」さんのを使いました。お酒が新しいのしかなかったので、代わりに赤ワインを使ってみたら大正解でした! 小さめのフライパンにレモン以外の材料を全て投入します。 後は煮詰めるだけです。私はやや甘めが好きなので、みりんを少し増やしました。 煮詰まってくるといい香りがしてきます。レモンはいらない…