メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 半額になっていた豚バラブロックで豚角煮を作りました。 ワインは山梨県シャトーマルスのマスカット・ベーリーAです。 レシピはこちらです。このレシピで作り始めてから、いつも美味しく食べています。 カナダ産の豚バラブロックは、脂身が多かったので残っていたのかな? 材料はこれだけで、あとは水と調味料です。嫁ハンが生姜好きなので多めです。 フライパンで全面に焼き目を付けて鍋に移します。植物性の油の摂取量を減らすため、大量に出た脂は取っておいて炒め物などする時に使用します。 にんにくと生姜を入れて、酒と水をひたひたまで加え沸騰させます。 沸騰したら落し蓋をして中火で15分煮込み、調味料を加…
TH69です。 夕食のメインは半額で買ってきた赤カレイの煮付けでした。 ワインはシャトーマルスの白です。 結構デカかったので食べ応えがあり脂も乗ってて美味しかったです。 ブロッコリーとカリフラワーとじゃがいものカレー炒めは撮り忘れました(涙)。 豆腐と大根と絹さや(オランダ)の味噌汁 黒豆納豆(今日で終わりでした)、小豆の甘煮、かぶの千枚漬け レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメとセロリのサラダ、せとか 雑穀入りのご飯は大豆の煮汁で炊いています。食べると甘味がありいい香りがします。 合わせたワインはシャトー穂坂ワイナリーの白「シャトーマルス 牧丘 甲州 2023」です。やや甘めの口当た…
TH69です。 夕食のメインは枕崎市ふるさと納税返礼品のビンチョウマグロの刺身でした。枕崎市の返礼品はどれも美味しいのですが、これも脂が乗っていて甘味を感じるような味わいでした。 菜の花の炒り豆腐(鶏肉なし) 自家製みそで作った豆腐と絹さや(オランダかな)のお味噌汁 珍しく生協の出来合いモンのごぼうの天ぷら 黒豆の甘煮、自家製黒豆納豆 レタスとトマトともずくとひじきとワカメのサラダ、ポンカン 合わせたワインは山梨県・酒折ワイナリーの甲州にごり「Chateau Sakaori Koshu (甲州にごり) 2024」でした。飲んだ瞬間に洋梨の香りが口の中に広がり、今までで一番洋梨っぽい微発泡ワイン…
TH69です。 夕食のメインは新調したキムチで作った豚キムチでした。 ワインはシャトーマルスの牧岡甲州です。 たまたま買ったキムチの味が良く、加えた花椒も効いて美味しい豚キムチでした。 野菜と豆腐のスープ煮 赤かぶの千枚漬け、ひよこ豆の甘煮、自家製黒豆納豆、黒豆の甘煮 レタスともずくとひじきと昆布とワカメとセロリのサラダ、伊予柑 合わせたワインはマルス穂坂ワイナリーの「シャトーマルス 牧丘 甲州 2023」です。 激安酒屋で500円でした。追加でもう1本購入しました。 キムチはアミエビとかイカの塩辛とかが入った海鮮系の味が効いたのが好みです。 では、素敵なおうちごはんを! にほんブログ村
TH69です。 半額の豚バラブロック肉を塩漬けして12日間熟成させた塩豚でフェジョアーダを作りました。 ワインは丹波ワインのヌーボー赤です。 レシピはこちらです。今回は忙しくて写真を撮る暇がありませんでした。材料ではフェジョアーダ本来の黒いんげん豆を使い(ネットで購入しました)、肉は400g以上あった豚バラブロックと自家製燻製ベーコンを使いました。水は茹で汁を使い、ひたひたまで水を追加しました。 同時に作ったバターライスはお焦げがパリパリしていて、お米自体も適度な歯応えがあり絶品の味わいでした。これだけでも作ってみる価値はあると思います。 バターライスのレシピはこちらです。ホンマにいいレシピを…
TH69です。 夕食のメインは自宅で燻製したスモークサーモンでした。 合わせたワインは山形県にある高畠ワイナリーの白です。 塩と砂糖とハーブで1日漬けました。久し振りのスモークサーモン作りでした。 こちらは厚みがあった方です。スモークやハーブの効きも塩味もばっちりでした。 薄かった方は若干火が通ってたたきっぽくなってました。これはこれで美味しいです。 手作りで安心なスモークサーモンが一杯食べられて大満足でした(嬉)。 キャベツとケールのにんにく酢炒め。キャベツはホンマに甘いわ~。 赤かぶの千枚漬け、自家製毛豆の納豆、黒いんげん豆の甘煮 日本の大豆系の黒豆じゃなく、南米でよく使われる黒いんげん豆…
TH69です。 夕食のメインは赤舌(舌平目)のムニエルでした。 ワインは山形県にある高畠ワイナリーのスパークリングワインです。 赤舌はムニエルにするとホンマに美味しいです。ローズマリーとタイムを掛けて焼きました。 赤ピーマンのチーズ焼きは自家干しのドライトマトを乗せて焼いてみました。 白菜の芯の塩胡椒焼き(塩胡椒をしてただ焼いただけですが、甘くて美味しい白菜でした) 大根の千枚漬け、カリオカ豆の甘煮、毛豆の甘煮、自家製毛豆の納豆 レタスとトマトともずくとひじきと昆布と水菜のサラダ、卯の花 合わせたワインは山形県にある高畠ワイナリーのデラウェアの泡「高畠 新酒 デラウェア スパークリング 202…
大掃除も目処が立ち😉「ソガ・ペール・エフィス ノンボワゼ シャルドネ2021」
大掃除の目処も立ちホット一息😉今夜の晩酌は久し振りにソガさん🍷「ソガ・ペール・エフィス ノンボワゼ シャルドネ2021」グラスに注ぐと緑がかったレモンイエローの姿とライムの様な柑橘系の香り、口に含むとしっかりした酸味からほんのり優しい果実味😋大掃除で疲れた
一人ぼっちのクリスマス🎄「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」
世間はクリスマス🎄ですが、私は何時もと変わらぬ晩酌😅今夜のお酒は我が家の福ワイン松原農園「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」一口飲んで笑顔😉2晩で完飲でした😅今夜のおつまみ☆簡単焼き鳥☆残り物で鍋スタートは本麒麟大変、ごちそうさまでした🙏
長野ホテルラヴィーニュ白馬 & アンダの森山形天童店オープン
ラグジュアリーホテルコンドミニアム「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬」オープン。JR大糸線白馬駅より車で約5分、長野・白馬村にラグジュアリーホテルコンドミニアム「…
退職2日目も普段通りの晩酌😉松原農園さん 「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」
退職2日目も何時もと変わらぬ日曜日🤣早めに風呂に🛀に入り晩酌開始👍今夜のお酒はひと口飲めば笑顔になる😉わが家の福ワイン、松原農園さん「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOX」グラスに注ぐと緑がかった輝く姿に落ち着いたぶどう香、ひと口飲めば「あぁ~幸せ😋」今夜もつま
久し振りに家🏘️飲み👍松原農園 「ミュラー・トゥルガウ スパークリング 2022」
今日は久し振りに家🏘️でゆったり晩酌👍頂いたお酒はわが家の福ワイン松原農園「ミュラー・トゥルガウ スパークリング 2022」何時も通り一口飲んで笑顔😉 熱々の串揚げにベストマッチ👌至福のひと時でした😋今夜のおつまみ☆わさび菜サラダ☆串揚げ大変、ごちそうさまでし
タイヤ交換から戻り「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ 2023年」
タイヤ交換から戻り遅い晩酌開始😅頂いたのは先日開栓した松原さん「ミュラー・トゥルガウ 2023年」休肝日にも関わらずガマン出来ず飲んでしまいましたが🤣身体に優しく染み渡りました😋今夜のおつまみ☆野菜フライ☆仙台土産の牛タン細切れ☆残り物で鍋スタートは本麒麟大変
福山わいん工房さんが再起に向けてクラウドファンディングをされています
まーたも1年ぶりのブログ更新となってしまいました…。 さて、今回は福山わいん工房さんのクラウドファンディングについてです。 私もワイン会などでお世話になっていた福山わいん工房さん。もともとは福山駅か
冬らしいお天気☀️「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOXタイプ」
やっと冬らしいお天気だった本日の晩酌👍頂いたお酒は先日届いた松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ 2023 BOXタイプ」グラスに注ぐと優しいフルーティーな香りと緑がかった黄色い姿、口に含むと即笑顔😉春に飲んだ時より優しい味わい❗ あぁ~旨い😋 今夜もツマミを押す
木曜日に新宿で飲み過ぎ久し振りにダウン😅やっと復活し今夜の晩酌👍お酒は我が家の福ワイン松原農園さん「ナイヤガラ・スパークリング」🥂夕方に預けてあった分が届きましたので春から自宅で貯蔵していた分を安心して飲みます👍グラスに注ぐと白粉花の様な可憐な香りと勢い
今朝は今季一番の冷え込み🥶出社日を終え「シャトー・メルシャン・藍茜」
11月最初の出社日を終え本日のご褒美晩酌👍お酒はレマコム整理で日本酒🍶ばかり飲んでいたので😅久し振りの日本ワイン🍷「シャトー・メルシャン・藍茜」グラスに注ぐとカシスの様な香りにキラキラのルビー色の姿😉飲み口は柔らかで優しくホッとする酸味のアタックとタンニン
Lil Fairy Vel (Cat Version) by Azone International 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~猫の手も借りたい?~ / ヴェル
日本ワイン 知れば飲みたくなる ワイン検定シルバークラステキストも日本から
映画 「シグナチャー日本を世界の銘醸地に」 をご覧になられた方はいらっしゃいますか? またこの...
夏休み〆の晩酌👍ソガ・ペール・エフィス オー ビューズ ブラン「オー ビューズ 白 2021 辛口」
夕方に洗車を終え夏休みを〆る本日の晩酌👍お酒は久し振りに日本ワイン🍷ソガ・ペール・エフィス「オー ビューズ 白 2021 辛口」グラスに注ぐと爽やかにジューシーな果実香、口に含むと僅かに発泡感を伴いサラッとした呑み口、グレープフルーツの様な確りと綺麗な酸味と仄か
今夜も飲んでしまった😅「北野呂醸造 ウインワイン 黒ラベル」
暑さ🥵に負け今夜も飲んでしまいました🤣お酒は久し振りに北野呂さんウインワイン👍安定の味わいに夏の疲れを癒やされました😄今夜のおつまみ☆キャベツサラダ☆私の得意料理👍 ローストポーク トスカーナ風 ☆バゲット今夜もお約束の速攻寝落ち🤣スタートは最近続いてい
本日、佐鳴湖公園ひょうたん池売店にて、カフェオープン美味しいワイン、葡萄ジュース🍇、ハーブドリンクなど氷入れて楽しむスパークリング、葡萄ジュース、白ワイン赤ワ…
TH69です。 夕食のメインは地中海料理のムサカでした。 シャトー・メルシャンの「藍茜」はメルローとマスカット・ベーリーAのブレンドです。 ナスとじゃがいもとミートソースの重ね焼きみたいな感じです。 ミートソースはお肉ゴロゴロのボロネーゼのレシピで私の手作りです。 ミートソースの味付けは塩・胡椒・ハーブだけで充分な美味しさでした。どんどん広場のナスも甘くてメチャ旨! 今回も大成功でした(嬉)。 ただ私のイメージ的にはもう少し甘さが欲しいので、次回はホールトマト1缶とトマトピューレにしてみます。 きゅうりとじゃがいもとオクラはマヨネーズを付けて食べました。きゅうりも甘いねん! レタスとトマトとき…
梅雨空を吹きとばせ👍松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ 2023年」完飲
6月最終日、今日の晩酌は梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばす「ミュラー・トゥルガウ 2023年」今回も2晩で完飲です😅合わせたおつまみは先週松原さんから届いたグリーンアスパラガス、ちょうど1週間経ちますが、大きなフキの葉で包んで置くと新鮮そのもの👍 今夜も最高のマリアージ
最高のマリアージュ😋松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ 2023年」
梅雨入りしハッキリしないお天気の日曜日😅楽しみは晩酌だけ🤣今夜は午前中に松原農園さんから届いたアスパラでわが家の福ワイン🍷松原農園さんの「ミュラー・トゥルガウ 2023年」を開栓👍 至福の晩酌で気が付けば何時も通りツマミを押す回数が😱 案の定、飲み過ぎでした😅
神戸ワイナリー限定!!『神戸ワイン Fuwari ~ふわり~(白泡)』レビュー
前回に続き、今回は神戸ワイナリー限定販売!!スッキリ辛口のスパークリングワイン『神戸ワイン Fuwari ~ふ
美味しくなった!?神戸ワイナリー『神戸ワイン エクストラ(赤)』レビュー
前回の丹波ワインに続き、今回も注目の日本ワイン・神戸ワイナリーの『神戸ワイン エクストラ(赤)』を紹介したいと
悪魔のコックとにらめっこ😅 「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2023年 新酒」完飲
5月最後の出社を終えてお疲れ様の晩酌開始❗今夜のお酒はわが家の福ワイン😄「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2023年 新酒」ひとくち飲んで今夜も笑顔👍押せば出て来る悪魔のコックとにらめっこ😅結局、2晩で完飲でした🤣今夜のおつまみ☆茹でアスパラ&酢味噌☆野菜サ
「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2023年 新酒」開栓
午前中に松原農園さんからアスパラガスが届きましたので本日の晩酌はコレ👍「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2023年 新酒」アスパラが届くまで飲むのを我慢していました😅グラスに注ぐと輝く淡いグリーンイエローの姿と瑞々しい爽やかな香り😄口に含むとぶどうを食べて
わが家のミネラルウオーター🤣北野呂醸造 ウインワイン黒ラベル
GW明け3回目の出社日を終えての晩酌😄クルーズ中🚢は海外ワインだけでしたので日本ワインは久し振りです👍頂いたのはわが家のミネラルウオーター北野呂さんウインワイン黒ラベル❗何時もの味わい😋に疲れた身体と心を癒やされました👍今夜のおつまみ☆ピリ辛やみつきかぶ☆新
丹波ワイン『京都丹波カベルネソーヴィニヨン&メルロー2020(赤)』レビュー
今回は、繊細な味わいの日本ワイン!!丹波ワイン『京都丹波カベルネソーヴィニヨン&メルロー2020(赤)』を紹介
新酒到着👍 「松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2023年 新酒」
首を長くして待っていました❗GWは留守をしていましたので、1週間遅れで到着😄今年も押せば何時でも飲める幸せと自制心が共存するボックスタイプ2箱👍ナイヤガラとミュラー・トゥルガウのスパークリングを各1本👍さて、今年はどんなお味でしょうか❓😋アスパラが来るまでガマ
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 毎月20日は「ワインの日」です。シティリビングWebの日本ワイン・基本の「き」検定を受験しました( …
夕方に孫が来ておりほんわか気分で晩酌😄お酒はわが家のミネラルウオーター北野呂さんウインワイン黒ラベル😄どんな食事にもバッチリ👍正に晩酌ワイン🍷今回も2晩で完飲😅今夜のおつまみ☆野菜サラダ☆イワシ唐揚げ☆煮玉子☆麻婆豆腐☆ニンジンしりしりスタートはプレモル香
今日も初夏の様なお天気でしたねぇ~😅お楽しみの晩酌は昨日山梨で調達の北野呂さんウインワイン黒ラベル👍何時もの香り、色、味に笑顔😄案の定、飲み過ぎてしまいました😅今夜のおつまみ☆春キャベツの塩昆布あえ☆油揚げの納豆はさみ焼き☆手羽元のレモングリルスタートは
こんにちは 今回は、スキー帰りに長野県茅野市にある「たてしな自由農園」さんで購入した桔梗が原ワインバレーのワインをご紹介します。 今回購入したのは、株式会社…
花粉が飛びまくりで鼻水ダラダラの本日の晩酌。スタートはプレモル「香るエール」から松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ2022年」案の定2晩で完飲となりました😅新酒の到着が待ち遠しいです。今夜のおつまみ☆海老とブロッコリーのオイマヨ炒め☆かぼちゃのクリチー和え☆
ポカポカ日曜日、今日の晩酌は一口飲めば笑顔に😄なれるわが家の福ワイン🍷松原さん「ミュラー・トゥルガウ2022年」BOXタイプなのでお約束ですが、今夜も飲み過ぎてしまいました😅今夜のおつまみ☆キャベツサラダ☆麻婆豆腐☆餃子久し振りの手作り餃子👍子供たちが独立すると
本日の晩酌は久し振りに日本ワイン👍「北野呂醸造 甲州の葡萄酒 甲州」お約束の一升瓶です。グラスに注ぐと仄かに白桃の様な香りに薄麦藁色の姿。口に含むと柔らかで優しい呑み口。スキッとした酸味と爽やかな果実味が晩酌に最適な味わいでした😄今夜のおつまみ☆新玉ねぎ
今日も暖かな1日でしたね。しかし、花粉症🤧の症状が😅風呂で花粉を落とし晩酌開始。スタート本麒麟。メインは北野呂さんウインワイン黒。コレが最後の1本😅ですが、暖冬のお陰で来週にも勝沼へ行けそうです😉今夜のおつまみ☆野菜サラダ☆トマトとモッサラレラのカプレーゼ
日本語版The Obuse winery, a small winery, located in Obuse Town, Nagano Prefecture. It is surrounded by peaceful countryside
午後から北風が強く寒い🥶夕暮れさっさと風呂🛀で温まり晩酌開始👍スタートは久し振りに本麒麟。メインはわが家の福ワイン❗️松原さん「ミュラー・トゥルガウ2022年」グラスに注ぐと何時もの香りに笑顔😉口に含むとコレまた今夜も飲み過ぎの予感。ツマミを押す回数が制御出
本日もおつかれ様でした🙇本日は2024年初出社日😅年末年始休暇で緩み切った心と身体は14時過ぎにカラータイマー点滅🤣速攻で帰宅し晩酌開始👍スタートは伊豆で見つけた本麒麟。メインは「勝沼の地ざけ 甲州 辛口」グラスに注ぐと優しい葡萄の香りとグリーンイエローの姿、口
TH69です。 おせちの2日目も500ml入りの日本ワインを赤白2本飲みです。 和風の海鮮系1皿目 和風の海鮮系2皿目 洋風の海鮮系 いくらの醤油漬けは結構たっぷりと入っていて、いくら丼が楽しめました。 白ワインは岩手県のワイナリー「J-CRAFT WINE エーデルワイン 白」です。 柑橘と白い花の香りですっきりと美味しかったです。 続いて和風と洋風のお肉系です。どれも旨味があって美味しいです。 運動したのでやっぱりお肉が嬉しいですね。 おまけで付いていたローストビーフです。 これは美味しかったです! 低脂肪高たんぱくで最高です。 赤ワインは北海道池田町のワイナリー「J-CRAFT WINE…
TH69です。 和洋おせちの海鮮系を食べ終えて白ワインがなくなったので、赤ワインに替えてグラスも赤ワイン用に変更します。 今日は階段登りの運動もしたので、肉が食べたいですね。 家のみそ汁は仙台味噌と越中味噌の合わせです。 和洋のお肉系(牛・豚・鶏・鴨)です。結構ボリュームがありました。 合わせたワインは長野県塩尻市のワイナリー「林農園」の「J-CRAFT WINE 五一わいん 赤」です。五一ワインは、ワイン飲み始めの頃によく飲んでいた、思い出深いワインです。 マスカットベーリーAとメルローのブレンドです。軽めで爽やかなワインでした。 キャップにも味があります。 大好きなチョコケーキのザッハトル…
TH69です。 今年のおせちは生協で購入したグローフーズ「和洋おせち三段重『叶』」にしてみました。 壱の重 弐の重 参の重 多品種で結構立派なおせちです。和洋共に海鮮系とお肉系が入っているので、赤ワインと白ワインを1本ずつ飲みました。 まず和風の海鮮系から「いただきま~す!」 和風の海鮮系二皿目 洋風の海鮮系 激安酒屋で日本のワインが出てたので、赤白2本ずつ4種類のワインを購入しました。 1本目は山梨県のワイナリー「J-CRAFT WINE 勝沼醸造㈱ 白」です。 品種は山梨県産の甲州種100%のようです。かなり辛口でさっぱりしていました。 では、素敵なワインライフを! にほんブログ村