メインカテゴリーを選択しなおす
お魚、食べてますかー!?!? 自分はちょっと頻度低めなんですよねぇ。栄養士さんとお話する機会が時々あるんですけど、タンパク質をしっかり摂るように言われるんですよね!
おはようございます。 鯛のムニエルで夕ご飯を。 ホワイトソースをかけて 美味しく頂きましたよ。 :・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・
おはようございます。 玄関先で見かけた花。 白くて 名前は知りませんが 美しいはなでした。 青空に桜。 春ですね。 皮なし真鯛の ムニエル。 トマトソース風味。。 美味しく頂きま
長女からもらった舌平目(瀬戸内海でよくとれる別名ゲタ)を 昨日夕飯に夫がソティーしてくれた。 洋食タイプで食べてみる?と言われ ナイフ・フォーク用意してみた。…
TH69です。 夕食のメインは半額やったエテカレイのムニエルでした。ハーブはタイムとオレガノです。 どんどん広場のトマトと赤ピーマンにモントレージャックチーズを乗せました。 バゲットはカワのパンです。やっぱり美味しいわ~。 菜の花入りボルシチ(超賞味期限切れ最後の1瓶です) 黒豆の甘煮、赤かぶの千枚漬け、自家製黒豆納豆 レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、どんどん広場のはるか レモン色をしたみかんの「はるか」は見た目通りのレモン風味で甘くて美味しい、まるで「蜂蜜レモン」のような味わいのみかんです。爽やかな甘さなので見かけたら一度お試しを! では、素敵なおうちごはんを! にほん…
余りもの簡単レシピ「ささっとムニエル」 魚を使ったレシピを あまり持っていない私が 「なにか簡単に作れるものない?」と妻に聞いたときに 教えたもらったレシピです 切り身→ 塩コショウ→ 小麦粉→ 焼く→ バター絡める の順番だけ 簡単に一品準備しましょう ささっとムニエル <2人前> 1.魚の切り身を準備 : 白身やシャケなど (もちろんスーパーで売っているもの なんでもいいですね) 2.調味料を準備 : 塩コショウ 小麦粉 有塩バター(一片) ※カレーパウダー (切れてるバターが便利 うちにはジャワカレーのパウダーがありました) 3.切り身に塩コショウを振る : 適量 (お好みでこのタイミン…
週末、晩ごはん 今夜は ヒラメのムニエルメインで 😋 他に 八宝菜、いんげんのピリ辛 ヒラメのムニエル わが家では、舌平目ではなく平目を使用 フライパンにスライスニンニク そして、塩胡椒し片栗粉をまぶした平目と カットしたマイタケを・・・ 具材に火がとおったら 白ワインで、フランベ・・・ 仕上げに、塩胡椒で味を調整 味付けは、ニンニク、塩胡椒、白ワインのみと シンプルですが 美味しい 👍️ 八宝菜 豚ロース、キャベツ、椎茸、人参、白ねぎを オイスターソース、中華スープ等で・・・ 中華料理屋さんの味わいに 😃 いんげんのピリ辛 ボイルしたいんげんを醤油、化学調味料、七味唐辛子 +かつお節であえて…
週末・・・ 晩ごはん 今夜は、手作りばかりで 💪 メインは ヒラメのムニエル 他に、菜花の辛子あえ ワカメ、きゅうり等の中華風酢の物 ヒラメのムニエル わが家では、舌平目ではなく 刺身用の短冊を使用 ヒラメを焼く前に オイルで、スライスニンニクを・・・ ひがとうったら 取り除き 下味の塩、胡椒をしたヒラメに 片栗粉をまぶし+ほぐしたマイタイとともに 焼いて ワインではなく、日本酒でフランベを・・・ 味を調整して、完成 仕上げに、乾燥パセリを・・・ ニンニクの香りが絡んだ ヒラメをニンニクチップ そして、マイタケとともに・・・ たまらなく、美味しい ⤴️⤴️ 菜花の辛子あえ 旬の菜花を、定番の辛…
TH69です。 夕食のメインは赤舌(舌平目)のムニエルでした。 ワインは山形県にある高畠ワイナリーのスパークリングワインです。 赤舌はムニエルにするとホンマに美味しいです。ローズマリーとタイムを掛けて焼きました。 赤ピーマンのチーズ焼きは自家干しのドライトマトを乗せて焼いてみました。 白菜の芯の塩胡椒焼き(塩胡椒をしてただ焼いただけですが、甘くて美味しい白菜でした) 大根の千枚漬け、カリオカ豆の甘煮、毛豆の甘煮、自家製毛豆の納豆 レタスとトマトともずくとひじきと昆布と水菜のサラダ、卯の花 合わせたワインは山形県にある高畠ワイナリーのデラウェアの泡「高畠 新酒 デラウェア スパークリング 202…
今日のお弁当 平目のムニエル 人参グラッセ 豚肉鳴門巻き わらびナムル ゆで卵 漬物 チョコマーブルケーキ チョコマーブルチーズケーキを炊飯器で作る#バレンタインレシピ #チーズケーキ #炊飯器ケーキ #本命 #チョコレート 体操の会に行ったら どこそこの爺さんが死んだだの...
晩ごはん・・・ 今夜は、ヒラメのムニエルメインで 😃🎶 他に、牛肉のピリ辛炒め、菜花のからし和え、うざく ヒラメのムニエル まず、フライパンでスライスニンニクを炒め ニンニクは、取り出し その油で カットして、塩、胡椒で下味を付け 片栗粉を付けた、ヒラメとマイタケを焼いて 白ワインを・・・ 器に盛り付け その上から、ニンニクチップ パセリを・・・ たんぱくなヒラメ+マイタケの香り旨み +ニンニクで なんともいえない味わいに マイタケの食感とともに 😃 プロとまでは・・・ ですが、おしゃれな味わいに ⤴️⤴️ 牛肉のピリ辛炒め スライスした牛肉を 赤ピーマン、白ねぎとともに・・・ ニンニク、豆板…
豆知識|フランス料理 フォアグラ エスカルゴ ポワレ ムニエル
フランス料理は、フランスで発祥した食文化および調理技術。 フォアグラ エスカルゴ ポワレ ムニエル テリーヌ コンフィ ブイヤベース キッシュ ワイン フランスパン チーズ
週末晩ごはん ひらめのムニエルメインで・・・ 他に 牛肩ロースの焼き肉 おから、ほうれん草のおしたし ひらめのムニエル わが家では 舌平目ではなく、ひらめの短冊を使用 下味に塩胡椒して・・・ 軽く、片栗粉を・・・ スライスしたガーリックとともにソテーして +しめじを・・・ そして、白ワインでフランベ・・・ ガーリックの旨み、香りと しめじの香りが・・・ そして、ひらめの旨みがたまらない ⤴️⤴️ 牛肩ロースの焼き肉 生協「大西」で購入した肩ロースを 「大西」の 焼き肉のつけだれに浸し 焼いたもの つけだれの旨みが、しっかりしみ たまらない美味しさ ⤴️⤴️ もちろん、肉は柔らか おから スーパ…
TH69です。 夕食のメインは半額やったすずきのムニエルでした。 ワインはシチリアのグリッロです。 ローズマリーやバジルなどを適当に粉にして振り掛けて焼いてみました。 にんにくオリーブオイルに塩胡椒とハーブだけで充分な美味しさでした。ハーブをもう少し効かせてもいけそうです。 カリフラワーとモロッコいんげんの適当サブジ。スパイスはクミンシードとアジョワンシード、それとクミンパウダーとターメリックです。最後に唐辛子フレークを掛けました。 小豆の甘煮が終わって黒豆を炊きました。自家製納豆、大根の千枚漬け レタスとトマトときゅうりともずくとひじきと昆布と水菜のサラダ ご飯は黒豆の煮汁で炊きました。見た…
今夜は ヒラメのムニエルメインで・・・ 他に 牡蠣の醤油風味 三度豆の胡麻和え、ワカメとオニオンのマヨネーズ和え 納豆 ヒラメのムニエル ガーリックオイルで焼いた、ヒラメ+舞茸 香ばしい香り、味わいのガーリックチップがアクセントになり そして、舞茸の香りで 最高に、美味しい 😃⤴️ 牡蠣の醤油風味 片栗粉をまぶした牡蠣を +刻みねぎとともに焼き鳥のたれで・・・ 仕上げに、粉山椒 和風味で 牡蠣の旨みが、しっかり そして、粉山椒がアクセントになり あっさりと 😃 三度豆の胡麻和え 醤油+砂糖+すりごまで・・・ やや甘めで しっかりした味わい ワカメとオニオンのマヨネーズ和え 主人、お気に入りのメ…
TH69です。 夕食のメインは半額で買って冷凍していたさごしのスパイス風味のムニエルでした。 スパイスはマスタードシード(茶・黄)、フェンネルシード、アジョワンシードで、試しにカルダモンをプラスしてみました。 焼いてみるとスパイスのいい香りが漂います。ただカルダモンはイマイチ合わない感じ、フェンネルは弱くて効きが悪かったです。マスタードシードの香ばしさとアジョワンシードの癖のある爽やかさは、案外良かったと感じました。 今日も豆まめデーで、黒豆の甘煮、丹波黒の枝豆、自家製納豆です。 明日食べるつもりだったゆで卵の醤油麹漬け(黄身に味が染みてメチャ旨!)、レタスとトマトときゅうりともずくとひじきと…
週末晩ごはん・・・ひらめのムニエルとカツオの刺身メインで 😃🎶
週末晩ごはん・・・ ひらめのムニエルとカツオの刺身メインで 😃🎶 他に、カイワレと竹輪の梅肉和え ひらめのムニエル ひらめに塩、胡椒で下味を・・・ そして、片栗粉をまぶし 舞茸といっしょに ニンニクの香りが付いたオイルに・・・ +白ワインで 味をととのえ・・・ 完成 ニンニクの効いた、ひらめのムニエル 舞茸とともに・・・ たんぱくなひらめ ガーリックチップが、アクセントになり 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ カツオの刺身 近くの生協で購入 +ニンニクのスライス、紅葉おろし ポン酢とともに・・・ さらに、旨みが ⤴️⤴️ カイワレと竹輪の梅肉和え シンプルな惣菜 竹輪の旨みに カイワレ+梅肉で、サッパ…
TH69です。 スパイスの使い方がある程度分かってきたので、いつもの平あじのムニエルをクミンシードを使ってやってみました。 平あじは塩をしてしばらく置いてからキッチンペーパーで表面の水分を取り、再度塩と胡椒を振ってから小麦粉をまぶします。 ムニエルでのホールスパイスの使い方は全く分からないので、スパイスカレーでやっている通りにやってみることにします。小さじ半分程度のクミンシードをテンパリングします。 シードから泡が出てさらに香りが出たら、潰したにんにくを加えて香りを出します。にんにくは大きいのを取り出し、小麦粉をはたきながら皮を下にしてフライパンに並べます。 家ではいつもムニエルは弱火で蓋をし…
晩ごはん・・・ 今夜は、手作りばかりに 😃🎶 メインは ひらめのムニエル 他に マグロ中トロの漬け、春雨サラダ ひらめのムニエル まず、フライパンでガーリックスライスを炒め 香りが付いたら ガーリックを取り出し 塩胡椒で下味を付け片栗粉をまぶした ひらめを舞茸といっしょに焼き+日本酒でフランベ 味を調整して、完成 マグロの漬け マグロを、醤油、みりん、化学調味料等で漬け いただく時に+わさび そして、大根のけんの代わりに カットした、カイワレを・・・ 中トロ本来の旨み+漬け出汁+わさび そして、カットしたカイワレで 爽やかなな味わいに ⤴️⤴️ 春雨サラダ 春雨+錦糸玉子、千切りのハム、きゅう…
おはようございます。 サーモンムニエルのタルタルソース添え。 最近オーロラソースより タルタルがお気に入り。 家でタルタルは簡単に出来るので 余計に気に入っています。 オーロラソースは 生クリーム
おはようございます。 買って来た 舌ひらめを 初めて調理した。 旬で 美味しいフランス料理によく使われるそうだ。 しかし・・・ この舌ひらめはなかなかの曲者で 皮のついてるまま調理しようとした
札幌の建設ラッシュが止まらない。 元々は2030年の新幹線開業を見据えてのものだったのだろうが、延期になった後も大型商業施設やホテルをはじめマンションに至るまで。 規模から言ったら渋谷ほどでは無いのだろうが、それでも札幌駅を中心にこんなに需要があるのかと思うほどひっきりなしに槌音が響いている。 そこには新幹線の延伸もあるのだろうが、どうやら既に北海道の人口の4割が札幌に集中という一極化が進んでいることが理由の一つであるようだ。 もっとも地球温暖化の先を見据えると、とてもじゃないが暑くてたまらんと首都圏を逃げ出してくる移住者もこれからは出てくるのかもしれない。 さて、昨日の晩ご飯。 最近も何度か…
市場で鯛が並んでいるのを見て、最近よく揚がってるなあと思った翌日、「釣れたので差し上げます」とご近所さんから3キロの鯛をいただきました。3キロとなると、まな板…
こんにちは華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます日曜日の夕方にスーパーへ行くと見切り品価格になった野菜がいくつかあります商品の入替のためでしょうか。腐りかけとかでもなく全く正常な状態のものが。先日たまたまその時間に行ったら、ち
おはようございます。 この日も 買い物に行き 山椒の実を980円の税別で買いました。 毎年山椒が出る頃 必ず買います。 そして一年間 湯掻いた山椒の実を冷凍して その都度 小出しして使います。 買っ
にほんブログ村 先日、釣ったヒブダイ船が迎えに来る直前に〆てお持ち帰りその日のうちに刺身としゃぶしゃぶでいただきましたが、刺身を一口食べてみるとビっくりするほ…
今年のふるさと納税は定期便をいろいろ頼んでみることにした第一弾✨さっそく届きました♪ラインナップはこんな感じ↓海鮮たっぷりそして貝がいっぱいムール貝に牡蠣〜🦪…
おはようございます。 サーモントラウトの 刺身用を ムニエルにしました。 骨も皮も無いので 食べやすく 美味しかった。 バスを待っていた時に見えた 雲。 青空に ひと際 映えていた。 自然っ
おはようございます。 サーモントラウトのムニエルで オーロラソース添えです。 サーモンは 骨も皮も無いので 非常に食べやすいです。 ソースがポイントで なめらかで クリーミーで 美味しく頂きましたよ
TH69です。 近所のスーパーで「アブラカレイ」という魚が半額になっていたので買ってみました。 白身の魚なので「やっぱりムニエルかな~」ということで、ムニエルにしました。 いつものようにオリーブオイルでニンニクを軽く炒めます。 アブラカレイは塩と胡椒で味付けして小麦粉をまぶしておきます。 にんにくの味と香りを出したオリーブオイルで焼いていきます。 1回裏返したところです。身が柔らかくなってきました。 裏表2回ずつ焼いてちょうど位の焼き加減です。火が通ると身がどんどん柔らかくなってきて、箸でひっくり返すのは無理なのでフライ返しにしました。 できた! 炒めたにんにくとレモンを添えます。 レモンを掛…
おはようございます。 サーモントラウトの刺身が 美味し過ぎ。 ブリの照り焼きも 美味し過ぎ。 これは 山芋のステーキ。 揚げ焼しました。 山芋に 片栗粉と青海苔をふりかけ
おはようございます。 鯛のムニエル用の皮なしの切り身が売っていましたので 即 お買い上げ。 ムニエルにして タルタルソースではなく いつもの トマトクリームソースで 美味しく頂きました。 夕飯には
おはようございます。 サーモントラウトを塩麹につけてから ムニエルに。 オーロラソースをたっぷりかけて頂きました。 でも 塩麹って やっぱり 焼けば 焦げるよね。 まぁ 味が良かったから OKかも
トマト煮ミートボールのクリームグラタン 五目豆と凍み豆腐の卵焼き
着々と読みすすめる近藤史恵さん。今読んでいるのは長編です。先が気になる〰。午後から1週間の締めの体操、終了後そのまま自転車で買い物。缶詰めの備蓄が少なくな...
休日・・・ 今夜は、手作り他で・・・ ひらめのムニエル 大根と油揚げの煮物 そして、デパ地下「豆藤」のかぼちゃの煮物 若竹煮 「豆藤」 デパ地下で、人気のお惣菜店 京のおばんざいメインに、販売 ひらめのムニエル フライパンにサラダオイル+バターを・・・ そこへ、スライスしたにんにく・・・ しめじ 塩胡椒で、下味を付けたひらめに 小麦粉+片栗粉を軽くまぶし フライパンへ・・・ 火が通ったら 少し日本酒を・・・ 味をみながら、+塩で・・・ 完成 たんぱくな、ひらめが +バター、塩胡椒、日本酒で・・・ しっかりした味に 😃⤴️⤴️ 味が、しみたしめじとともに・・・ 美味しい ⤴️⤴️⤴️ 大根と油揚…
おはようございます。 秋鮭が美味しい時期で 比較的お安く出ていたので お買い上げ。 秋鮭を ムニエルにしました。 鮭の下味は 塩麹。 いつもの粒状のではなく 液体の塩麹を使用したのですが やはり塩麹
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 秋は鮭の美味しい季節。本日の投稿は秋の味覚 ごはんが…
秋鮭が出回ってきました。塩鮭も美味しいけれど、やっぱり生鮭!皮を弱火でじっくり焼いて、出てきた脂をちゃんと拭き取るだけでびっくりの美味しさです。【材料:1人分…
おはようございます。 鯛のムニエル用の切り身が売っていたので お買い上げ。 ムニエル用は 皮が無いので 食べやすいですね。 鯛は どのような食べ方しても 美味しいですね。 ソースに更に 生クリーム
今朝は昨晩つくった表題の ひと皿について。 シナノユキマスは、今月初めに釣って 冷凍保存しておいたもの。 既報のとおり、先日、立岩湖にちびっこ ユキマスが放流…
7月14日に釣ってきた38㎝のチヌをムニエルにした。腹を出して冷凍してあったチヌを解凍し、鱗を丹念に落とす。水洗いして三枚おろしにしたら腹骨をすき取り適当な大きさに切り分け小麦粉をまぶしておく。熱したフライパンにバターを入れて溶かした中にチヌを入れて揚げ焼きにする。クッキングシートの上に置いて油を切ったら完成!夏場のチヌは臭みがあると思ったが、全く臭みを感じなかった。表面はカリッっと、中はふんわり...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日の晩ごはんです真鯛のムニエルハヤシライス(の残りにチーズをのせて焼いた)ほうれん草コーンのソテー野菜スープ冷凍していた真鯛ちゃんオリーブソルトを振って、小麦粉
「カレイのカレー風味ムニエル」手作りの万能ヨーグルトソースに、レモンを効かせてさっぱり食べる!
昼食「低糖質麺の焼うどん」夕食「カレイのカレー風味ムニエル」「まるごとニンニクとソーセージ炒め」「ピーマンとシラスの炒めもの」「キノコのソテー」 昼食「低糖質麺の焼うどん」 低糖質麺はスパゲッティ用とあるが、どんな味にも馴染むので気に入っている。本日は醤油味の焼うどん風。醤油にだしの素、鶏ガラスープの素、ラカント少々で調味料を作ったら、最後にかけ入れて炒める。 野菜もいっぱい食べて、ヘルシーだけど満腹メニュー。 低糖質麺の焼うどん 夕食 「カレイのカレー風味ムニエル」 カレイは冷凍の物で、良く利用している。煮物にも合うが、水分を良くとればムニエルにも美味しい。今日はカレーパウダーを振りかけて、…
おはようございます!昨日のランチ【ごちゃまぜ食堂】マスのムニエル紅しょうがクリームソース今となっては自社自賛みたいな感じになるけど何を食べても旨いこれは否定出…
おはようございます。 スモークツリーも 先月から随分変化しました。。 でも遠目で見れば まだまだ 綺麗です。。 そうです。。前回 よさこい祭りを見に行った 池田城跡公園です。。 日
おはようございます。 最近又ムニエルに夢中な私。。 魚嫌いでも ムニエルは美味しく食べる事が出来ますよ。。 この トマトクリームソースのおかげですが。。。 これは 鯛ではなくって たらのムニエルで