メインカテゴリーを選択しなおす
#日本ワイン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本ワイン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
さっそく北野呂さんウインワイン黒ラベル
今日も初夏の様なお天気でしたねぇ~😅お楽しみの晩酌は昨日山梨で調達の北野呂さんウインワイン黒ラベル👍何時もの香り、色、味に笑顔😄案の定、飲み過ぎてしまいました😅今夜のおつまみ☆春キャベツの塩昆布あえ☆油揚げの納豆はさみ焼き☆手羽元のレモングリルスタートは
2024/04/17 13:48
日本ワイン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
桔梗が原ワインバレーのワイン
こんにちは 今回は、スキー帰りに長野県茅野市にある「たてしな自由農園」さんで購入した桔梗が原ワインバレーのワインをご紹介します。 今回購入したのは、株式会社…
2024/03/23 11:05
松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ2022年」完飲
花粉が飛びまくりで鼻水ダラダラの本日の晩酌。スタートはプレモル「香るエール」から松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ2022年」案の定2晩で完飲となりました😅新酒の到着が待ち遠しいです。今夜のおつまみ☆海老とブロッコリーのオイマヨ炒め☆かぼちゃのクリチー和え☆
2024/03/16 08:26
松原農園ワイン「ミュラー・トゥルガウ2022年」
ポカポカ日曜日、今日の晩酌は一口飲めば笑顔に😄なれるわが家の福ワイン🍷松原さん「ミュラー・トゥルガウ2022年」BOXタイプなのでお約束ですが、今夜も飲み過ぎてしまいました😅今夜のおつまみ☆キャベツサラダ☆麻婆豆腐☆餃子久し振りの手作り餃子👍子供たちが独立すると
2024/03/16 08:19
北野呂醸造 甲州の葡萄酒 甲州
本日の晩酌は久し振りに日本ワイン👍「北野呂醸造 甲州の葡萄酒 甲州」お約束の一升瓶です。グラスに注ぐと仄かに白桃の様な香りに薄麦藁色の姿。口に含むと柔らかで優しい呑み口。スキッとした酸味と爽やかな果実味が晩酌に最適な味わいでした😄今夜のおつまみ☆新玉ねぎ
2024/03/03 15:29
北野呂醸造 ウインワイン黒ラベル
今日も暖かな1日でしたね。しかし、花粉症🤧の症状が😅風呂で花粉を落とし晩酌開始。スタート本麒麟。メインは北野呂さんウインワイン黒。コレが最後の1本😅ですが、暖冬のお陰で来週にも勝沼へ行けそうです😉今夜のおつまみ☆野菜サラダ☆トマトとモッサラレラのカプレーゼ
2024/02/24 15:06
While you are in Japan, why not enjoy the Japanese wine, 100% made of organically grown Japanese grape ~Tour #71~
日本語版The Obuse winery, a small winery, located in Obuse Town, Nagano Prefecture. It is surrounded by peaceful countryside
2024/01/17 08:50
午後から北風が強く寒い🥶夕暮れさっさと風呂🛀で温まり晩酌開始👍スタートは久し振りに本麒麟。メインはわが家の福ワイン❗️松原さん「ミュラー・トゥルガウ2022年」グラスに注ぐと何時もの香りに笑顔😉口に含むとコレまた今夜も飲み過ぎの予感。ツマミを押す回数が制御出
2024/01/15 08:20
勝沼の地ざけ 甲州 辛口
本日もおつかれ様でした🙇本日は2024年初出社日😅年末年始休暇で緩み切った心と身体は14時過ぎにカラータイマー点滅🤣速攻で帰宅し晩酌開始👍スタートは伊豆で見つけた本麒麟。メインは「勝沼の地ざけ 甲州 辛口」グラスに注ぐと優しい葡萄の香りとグリーンイエローの姿、口
2024/01/11 13:56
おせち2日目(赤白ワイン)
TH69です。 おせちの2日目も500ml入りの日本ワインを赤白2本飲みです。 和風の海鮮系1皿目 和風の海鮮系2皿目 洋風の海鮮系 いくらの醤油漬けは結構たっぷりと入っていて、いくら丼が楽しめました。 白ワインは岩手県のワイナリー「J-CRAFT WINE エーデルワイン 白」です。 柑橘と白い花の香りですっきりと美味しかったです。 続いて和風と洋風のお肉系です。どれも旨味があって美味しいです。 運動したのでやっぱりお肉が嬉しいですね。 おまけで付いていたローストビーフです。 これは美味しかったです! 低脂肪高たんぱくで最高です。 赤ワインは北海道池田町のワイナリー「J-CRAFT WINE…
2024/01/04 22:30
おせち1日目(赤ワイン)
TH69です。 和洋おせちの海鮮系を食べ終えて白ワインがなくなったので、赤ワインに替えてグラスも赤ワイン用に変更します。 今日は階段登りの運動もしたので、肉が食べたいですね。 家のみそ汁は仙台味噌と越中味噌の合わせです。 和洋のお肉系(牛・豚・鶏・鴨)です。結構ボリュームがありました。 合わせたワインは長野県塩尻市のワイナリー「林農園」の「J-CRAFT WINE 五一わいん 赤」です。五一ワインは、ワイン飲み始めの頃によく飲んでいた、思い出深いワインです。 マスカットベーリーAとメルローのブレンドです。軽めで爽やかなワインでした。 キャップにも味があります。 大好きなチョコケーキのザッハトル…
2024/01/03 17:57
おせち1日目(白ワイン)
TH69です。 今年のおせちは生協で購入したグローフーズ「和洋おせち三段重『叶』」にしてみました。 壱の重 弐の重 参の重 多品種で結構立派なおせちです。和洋共に海鮮系とお肉系が入っているので、赤ワインと白ワインを1本ずつ飲みました。 まず和風の海鮮系から「いただきま~す!」 和風の海鮮系二皿目 洋風の海鮮系 激安酒屋で日本のワインが出てたので、赤白2本ずつ4種類のワインを購入しました。 1本目は山梨県のワイナリー「J-CRAFT WINE 勝沼醸造㈱ 白」です。 品種は山梨県産の甲州種100%のようです。かなり辛口でさっぱりしていました。 では、素敵なワインライフを! にほんブログ村
2024/01/03 17:31
2023年日本ワイン・スパークリング総括。
画像が残っている分だけですが、昨年開栓した日本ワイン・スパークリングです。一升瓶とBOXワインがばかりですので24と数は多くありませんね。北野呂さん、松原農園さん、機山さんのワインばかりですね😅今年はもっと様々なワインに挑戦したいと思います。👍
2024/01/03 14:49
年明け2日目は朝から鎌倉へ😉 新年のご祈祷を八幡さまで受け急いで帰宅。午後からは長男夫婦の家🏠でお茶会😉何だか慌しい新年です😅ホッとひと息の2024年の初晩酌👍スタートはプレモル香りのエール。メインはわが家のミネラルウオーター北野呂さんウインワイン黒ラベル😉
2024/01/03 14:45
6月にはグレープシップさんへワイナリー見学にお邪魔しました
前回のグレープシップのワインメーカーズディナーの際、主催してくださったプレヴナンさんから、「いずれグレープシップさんのワイナリー見学を企画したい」というお話がありました。 それがさっそく、今年の6月に
2023/12/29 03:50
今年の1月にはグレープシップの松井さんを招いてのワイン会がありました
倉敷のワインイベントで何度かお会いさせていただき、ワイナリー開業後にはワインもいくつか購入させていただいた、倉敷市船穂のグレープシップさん。 そのグレープシップのヴィニュロン、松井さんを岡山市の和洋旬
2023/12/24 22:45
麻屋葡萄酒 アサヤスペシャルワイン(白) 完飲
本日の晩酌😃先日開栓した麻屋葡萄酒さん アサヤスペシャルワイン(白)寒い日は鍋🍲だけでワインが進みます😋お陰で2晩で完飲😅あっ!納豆だし巻きもありました。スタートは本麒麟。大変、ごちそうさまでした。🙏
2023/12/24 16:54
麻屋葡萄酒 アサヤスペシャルワイン(白)
今日は休暇を取得し朝から役所と銀行🏦回り。何処も年末の大混雑😅仕事より疲れます。🤣ご褒美に子供の頃から行きつけのお肉屋さんで買い物をして帰宅。さっさと風呂🛀で温まり晩酌開始😉スタートはお約束の本麒麟。メインはアサヤスペシャル白湯呑み注ぐと控えめな青リンゴ
2023/12/23 17:33
松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2022年 完飲
師走にも関わらず何故だか❓ゆったりした日曜日。お楽しみの晩酌は本麒麟でスタート、メインは松原さんのミュラー・トゥルガウ2022年。今夜も一口飲んで幸せな気分😉やはりわが家の福ワインです👍今夜のおつまみ☆野菜サラダ☆かぶとベーコンの炒め物☆鮭のホイル焼き☆豆腐
2023/12/23 17:28
【毎月20日はワインの日】大阪 新酒ワイン好評発売中
いつもありがとうございます。大阪府吹田市の古木酒店です。毎月20日は『ワインの日』☆<特徴>大阪産デ...
2023/12/22 18:42
岩の原葡萄園さんへお邪魔しました
上越へやってきた目的、それはもちろん岩の原葡萄園さんへお邪魔するためでした! 開園は1890年。日本最古のワイナリーといわれる大日本山梨葡萄酒会社の設立が1877年ですから最古参の部類に入るといっていいでし
2023/12/19 23:02
2021年に広島で開催された、西国葡萄酒祭へお邪魔していました
これまた2021年の話になりますが、年末の、コロナが落ち着いていたタイミングで広島のシャレオで開催された日本ワインのイベント、西国葡萄酒祭へお邪魔していました。もともとは春ごろの予定だったかと思いますが、
2023/12/17 02:02
日本のピノ・ノワールの会をしました その2
前回からの続きです。 こちらは岡山といえばの鰆の焼き霜造りと、サイズ的にいいものがあったということで珍しい宗田ガツオのお造りです。 縁結甲州は当然のようにどちらともばっちり。朝日町ワインのピノ、
2023/12/16 19:45
日本のピノ・ノワールの会をしました
広島のヴィノーブルヴィンヤードさんへお邪魔した後は、鉄は熱いうちにというわけでもありませんがヴィノーブルさんのピノも含めての日本のピノ・ノワールの会をしました。 ただ、コメントがきちっと取れていませ
2023/12/16 02:58
2021年にヴィノーブルヴィンヤードさんへお邪魔させていただいていました
ブログ再開!などと投稿しておきながらもう今年も終わりが近いですね…。ボチボチとはいえ流石に間が空き過ぎました…。申し訳ありません。 さて、広島、三次のヴィノーブルヴィンヤードさんといえば、ソーヴィニヨ
2023/12/14 22:33
松原農園ワイン ミュラー・トゥルガウ2022年
12月とは思えぬ暖かな週末の土曜日。今夜の晩酌は先日届いた松原さんの「ミュラー・トゥルガウ2022年」👍一口飲んだら笑顔になれる福ワイン❗つまみを押し過ぎ飲み過ぎるのが玉に瑕😅案の定、飲み過ぎ速攻で寝落ち間際🤣今夜のおつまみ☆野菜サラダ初めてですが、牡蠣もやっ
2023/12/11 14:03
軽井沢で日本ワイン新発見
軽井沢旅行中は、今まで飲んだことのなかった日本ワインを飲むことができました。 旧軽井沢ヒルトンのラウンジで供される軽食2人前と龍眼スパークリングワイン 日本ワインは最近飲んでいませんでした。 今回飲む機会があって「いいな」と再確認。 どちらかというと今回飲んだワインは軽めだけれど、そこがまたいいなと思いました。 軽井沢のような高原のリゾート地で飲むのはピッタリかも。 今回飲んだ初めての日本ワインは マンズワイン「龍眼」(スパークリングワイン) シャトーメルシャン「萌黄」(白ワイン) シャトーメルシャン「愛茜」(赤ワイン) ヴィラデストワイナリー「キャンテーヌロゼ」 「龍眼」(泡)、「萌黄」(白…
2023/12/09 16:34
北野呂醸造「ウインワイン 黒ラベル」
今日は寒かったですね。昨日までが異常な暖かさでしたので余計に寒さを感じました。🥶風呂で温まり晩酌開始😉スタートは本麒麟、メインは先日調達した北野呂さんウインワイン黒ラベル。グラスに注ぐと例年より濃い小麦色😱味わいは何時もながらの飲み過ぎ注意⚠️の良酒でし
2023/11/27 11:43
北海道 蘭越町より
先ほど北海道「松原農園さん」よりお待ちかねの荷物が到着😀飲めば幸せを感じるわが家の福ワイン☺️春と秋の2回に分けて手配して戴いています。毎年良い具合に熟成されており春と秋の味変を楽しんでおります。😋先日山梨で調達したワインと共に年末年始は大いに飲めそうです
2023/11/27 11:42
家飲みワインをお取り寄せ
こんにちは SUNTORY FROM FARM Online Shopで購入した家飲み用のワインが届きました。 今回は、登美の丘ワイナリーさんの「甲斐 白…
2023/11/26 11:08
食べある記1060 千曲川ルージュ(マンズ小諸)
この日開けたのは、千曲川ルージュ@2500(購入時)今年の3月松本から軽井沢に旅行した際に、マンズワイン小諸ワイナリーで購入したもの。裏ラベルはシンプル。親会社のキッコーマンの銘が。注ぐと明るめのガーネット色。ファーストアタックはおとなしめ。下に乗せると果実味の
2023/11/18 23:44
九州で見学や通販におすすめのワイナリーを厳選!日本ワイナリー協会に所属する9つのワイナリーとは?
九州には、今現在21のワイナリーがあります。 そのなかで日本ワイナリー協会に所属しているワイナリーは、9か所。 日本ワイナリー協会に所属していなければダメ!というわけではありませんが、どうしても行きたいワイナリーがなければ、まずはここからワ
2023/11/14 10:17
国産ぶどう100%、日本ワインはお好き?小布施ワイナリー~外国人向け案内ツアー第101弾~
長野県小布施町にある小さな小布施ワイナリー。のどかな田園風景と農村に囲まれた場所にあります。小布施ワイナリー農場産ワイン専用ぶどう100%使用で、有機栽培国産100%で作られています。Made in Japan、ということもあり外国人を案内
2023/11/08 13:10
勝沼醸造(ヌーボー)新酒 2023 本日解禁!!
3月のWBCから始まり、11月の日本シリーズへ こんなに野球を楽しめるとは、ファンとして嬉しい限りです。 今夜の話は、本日解禁 こんなに嬉しいことはないという話です。 ボトルの中のファンタスティックなポテ
2023/11/03 18:57
秋の新酒ワイン 第3弾!【大阪ヌーヴォー】キングセルビー マスカットベリーA 2023 無添加 赤ワイン 甘口
2023/10/22 07:20
今夜は久し振りの日本ワイン👍ウチのチームからも数名選出され ているラグビー🏉ワールドカップをTV観戦📺しながらの晩酌です。スタートは本麒麟。メインはミュラー・トゥルガウ2022年預かって頂いているワインがそろそろ来る頃なので最後のBOXを開栓👍押せば出て来る危険な
2023/10/09 08:48
第4話 ラベルからワインを見極める。「新世界ワイン」と「旧世界ワイン」の違い
さてさて、第4回ワイン講座まできました。少しずつ、ワインに対する興味も上がって来たのではないでしょうか?ワイン
2023/09/22 16:06
ワインって身体に良いの?おすすめの飲み方を解説
ワインは身体に良い皆さんはよくワインが健康に良いと耳にすることはありませんか?そもそも、 アルコール
2023/09/14 14:55
第3話 「単一」ワインと「ブレンド」ワインの違いを知る。
"6つの品種"をわかるようになれば、いよいよワインの世界を楽しめるようになります。(まだ、わからない人はぜひ「
2023/09/12 18:30
第2話 これを押さえればOK!好みのワインを見つける方法
ワインの味を決める中で、一番重要なのが「ブドウの品種」です。もちろん、そのブドウがどこ産か、どこの醸造所で造ら
2023/09/12 18:29
第1話 ワインがまずい理由
ワイン、それは美味しい料理との相性、リラックスしたひととき、そして贅沢な晩餐会の中で楽しまれる高級アルコール飲
While you are in Japan, why not visit ‘Ushiku Chateau’, Japan’s first full-scale winery ~Tour #29~
日本語版Are you a wine lover? Japan's first winery "Ushiku Chateau" is the place to visit. The location is U
2023/09/10 16:09
サントリー 諸々
昔の一時期、よく赤ワインを飲んでいました。 高いワインの味がわからない私は、安物のワインばかり飲んでいました。 そんな中でも特に安いワインが何種類かありました。それらはどれも、同じ酒造会社の製品ではないかと思ってしまうくらい同じようなネーミングで(「美味しい、酸化防止剤無添加ワイン」 のような …)似たようなラベルが貼ってありました。 ちなみにそれらの安ワインは、現在はペットボトル瓶か、紙パックのお...
2023/07/22 06:50
ワイナリー「クロド テンリュウ」期待の新製品
飯田初のワイナリー「クロド テンリュウ」、久し振りにシャトー(工場)に伺ったら新製品が続々出荷開始されていました。
2023/07/17 09:22
ナンパ!? 怒涛のはしご酒 日本ワイン グランポラーレ ワインバー アヒージョ ハム盛り合わせ
前回ブログ、すしまるで優しいバイト君が話しかけてくれて(もちろん業務)マスクから出てるお顔がイケメンっぽくて気分良くなり、サクッとの予定が妖怪ったら寿司と牡蠣…
2023/07/04 17:46
グランポラーレ ホワイティうめだ ワインバー ハッピーアワー Wine Bar はしご酒 梅田
こんばんは。。続きです。。この日はUSJオフィシャルホテルの「THE SINGULARI HOTEL & SKYSPA at Universal Studio…
2023/06/27 23:46
富山湾と立山連峰をのぞむワイナリーで
富山湾と立山連峰をのぞむ丘の上のワイナリーにやって来た。もっとも午後から降り出した五月雨に山は霞んでいる。今日は緑に囲まれたゲストハウスで呑みたい。酔う前にレポートしておく。エントランスの左側には12人掛けのテーブルを設えたリビングダイニングがある。壁際にはアンティークな薪ストーブがあって、黒々とした煙突が天井を越えて立ち上がっている。広々としたオープンキッチンは仲間でワイワイやりながら料理するのも楽しそうだ。エントランスから右へは白く長い廊下が延びていて、ベットルームが3つ並んでいる。突き当たりには、オープンスペースにつながる広々としたジャグジーがある。なぜかここにワインセラーがある。このオープンスペースでシャンパンを開けるのもいい。ゆったりとしたソファーに身体を沈めたら、二度と立ち上がれそうもないくら...富山湾と立山連峰をのぞむワイナリーで
2023/06/18 15:34
ワインと日本ワイン、自分で飲むためというより…
ワイン類を購入しました。「やまや」は、酒類を中心とした嗜好品の専門店で、酒類はもちろん、食料品や飲料、日用品まで、豊富な品揃えが魅力的です。私が行く店舗の一角には、100円ショップの「ダイソー」が入っています。私が買ったワインは、飲むためというより、むしろ
2023/06/07 22:24
勝沼ワインの飲み比べ。
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "勝沼ワインの飲み比べ。 #ワイン#赤ワイン#勝沼#勝沼ワイナリー#山梨県#国産#飲み比べ#数量限…
2023/05/25 21:27
【地元の泡ワイン《樹樹》と】ありもの盛り合わせの晩酌
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽て…
2023/05/21 18:20
次のページへ
ブログ村 101件~150件